学校日誌

2019年10月の記事一覧

キラキラ たくさんの来校ありがとうございました。 10/18

本日は,たくさんの来校ありがとうございました。

子どもたちの学習の様子や,先生との授業の様子はいかがでしたか?各学級とも,普段の学習成果を発揮した授業や,いつも通りの算数の授業など,様々な授業の様子でしたが,いつもの活気のある中妻小学校の様子でした。

また,本日の学級懇談会での話題,そして何より,教育講演会の「スマホSNS時代望ましい意思決定・行動選択とは」の講演内容など,これからの子どもたちの成長のためにまた,親として先生として子どもに関わるためのヒントをたくさんいただいたことと思います。来週からの学校生活また,家庭での教育に今日が大変役立つ日になれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

0

急ぎ 学校へ行ってみっか月間(授業参観へお越しください。)10/17

いつもお世話なっております。

明日は,学校からのお便りの通り,授業参観・教育講演会・学級懇談会です。

2学期始まりの子どもたちと授業・生活の様子をどうぞご覧ください。

日程

13:10~13:30 運動着販売(事前予約の分)校長室前廊下

13:30~14:15  授業参観(各学年便りで確認または,当日の受付に要項を準備しますのでご覧ください。)

14:20 児童下校

14:30~15:30 教育講演会 講師 福島県教育庁高校教育課生徒指導アドバイザー 一般社団法人 教育のための科学研究所上席研究員 目黒 朋子様

演題「スマホ・SNS時代の望ましい意思決定・行動選択とは」

15:40~16:10 学級懇談会

です。

駐車場は,校庭または,校舎前をご利用ください。

また,2校時目~4校時目はフリー参観となっています。2校時目9:30~10:15 

3校時目 10:35~11:20   4校時目 11:25~12:10です。こちらも,ご都合がつけばぜひ来校ください。

当日は,「学校へ行ってみっか月間」となっています。来校者の数を正確に把握するため,必ず,正面玄関の受付でお名前をチェックしてください。よろしくお願いいたします。

0

理科・実験 6年理科 人のからだのつくり(模型づくり)10/17

今日の6年生の理科は,人のからだのつくりを学習しました。

教科書の巻末に付録があり,その付録通りに内臓の絵を切り貼りすると,人体の内臓模型が完成します。

しかも,教科書の裏表紙を開くと,少し内臓の部分が飛び出てくるしかけです。

教科書も,よく考えられて作られているものです。各学年の理科の教科書のページの部分には,各学年の学習内容に合ったパラパラアニメーションがあったりします。(三春町は東京書籍の教科書を使用しています。)

0

? 中妻小の庭木のなぞ 10/17

理科室前のサザンカが5輪ほど咲きました。

いよいよ秋本番ですね。

4月から半年間,庭木の写真を撮り続けていて気づいたことがありました。

校舎の正面入り口脇のボケから,ボタン,ツツジ,バラ,シャラの木,百日紅,サザンカ・・・と庭の入り口の東側から理科室方面の西に移動する度に,花が季節をバトンタッチするように順番に咲くことです。植えた方がそのように植えたのが,偶然なのか・・・ぜひ学校に来校した際は,庭木の花にも注目してください。

※ サザンカと椿は似ていますね。「たきび」の歌を歌いたくなる10月ごろ咲く,葉が細くギザギザで,花が散るときに一枚ずつ散るのがサザンカです。椿は,花が大ぶりで,葉もギザギザでなく(寒椿は,椿とサザンカとの交配種で,葉が,サザンカと似ている。花の散り方も一枚ずつ散るそうです。),散るときに花ごと落ちるのが椿です。椿は,花ごと落ちるので,武士の家庭では縁起が悪いとあまり植えなかったそうです。(家紋に使用するのも避けられた。返って潔いので好んで植えた武家屋敷もあるそうです。諸説ありますね。)最初は椿かと思ってました。

※ サザンカと百葉箱を開けようとする6年生。

0