学校日誌

2020年6月の記事一覧

まる 月曜日も 6/29

月曜日の朝も元気ななかつまっこです。

※ 「今日は,プール入れますか?」開口一番。3年生の台詞でした。

朝は気温21℃,水温22℃。このままでは温度気温共に低いですが,4校時の11時ごろなら,きっと入れるくらいに暖まるでしょう。午後ならもっとよかったですね・・・。

0

理科・実験 月食と日食どちらが起こりやすいか・・・解答編 6/29

先週の理科の自主課題の答えです。

 

月食と日食はどちらが起こりやすいか。

もう,ほぼ先週答えのような児童の解答をホームページで紹介しましたが,

正解は「日食」です。

 

日食は,1年間に2~3回のペースで起こります。しかも,日食は,月食が起こった前後でほぼ,毎回起こっているそうです。

ただし,日食は,軽微な物も含めますが,かなり観測しにくいので,あまり,回数として認知されていません

 

月食は,観測のしやすさから,ニュースになりやすく,他の児童の解答にもあったように,月食の方が多く感じるのですが,月食の周期は,1年-11日の計算で起こっているようです。なので,月食は1年に1~多くて2回なのです

満月や新月という月に1回という月の条件や,白道と黄道の軌道の重なり等の起こりうるタイミングは,ほぼ似通っていると考えられます。

 

前のホームページの5年生の絵のように,

日食は地球と太陽間の距離において,間に月が入ることで起こります。

月食は,太陽と月の距離において,地球の影が月にかかることで起こります。

つまり,月食の方が,日食より天体間の距離が離れているため,日食より起こりにくいというわけです。

※ 5年生の絵がベスト解答賞ですね。

0

晴れのち曇り 梅雨の晴れ間 6/29

今日は久しぶりに日差しが届き,梅雨の晴れ間となりました。

明日から一週間あまり天気はよくなさそうです。

7月3日金曜日は,授業参観,学級懇談会,PTA役員会です。よろしくお願いいたします。

今日の朝の中妻です。

※ 少し花文字が読めるようになってきました。雑草を抜かなければですね・・・。

あじさいの咲き始め。これからが見頃ですね。金曜日にはもう少し花が咲くと思います。

この素敵な環境で,素晴らしい教育を進められることは,「中妻小ならでは」だと感じます。

いつもご協力ありがとうございます。

 

活動の 絶好環境 中妻は

おおきく羽ばたき 世界で光れ!! 

 

ここまで教育の環境が整っていることは,素晴らしいことだと思います。

自然の豊かさ,地域の方々の温かさ,町教育委員会の協力と環境整備,

保護者の皆様のご協力,子どもたちの元気,教職員の本気。

 

これまでも,これからも「高み」を目指して。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/26

今日の献立は,
 ・ごぼうと牛肉のまぜごはん
 ・牛乳
 ・コーンマヨサラダ
 ・生揚げの味噌汁
 ・くだもの(さくらんぼ)
で,1食あたりのエネルギー量は 621 ㎉ です。
今日は、デザートに今が旬のサクランボがでました。サクランボというと山形が有名ですが、福島県でもおいしいサクランボがたくさん作られています。今日のサクランボは、とても甘い新鮮なサクランボでした。まぜご飯は、ごぼうの香りがする牛挽肉のたっぷり入ったご飯でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

給食・食事 今日の給食です! 6/25

今日は「こどもの日こんだて」

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カツオの味噌がらめ
 ・おひたし
 ・なめこの味噌汁
 ・柏餅
で,1食あたりのエネルギー量は 634 ㎉ です。
今日は、旧暦の端午の節句です。5月5日の「こどもの日」は臨時休業で給食はありませんでしたが、旧暦の5月5日に合わせ、「こどもの日こんだて」を用意してくださいました。端午の節句に食べると縁起のよいものはいくつかあるようですが、今日の献立の中では「柏餅」と「カツオ」がそれにあたります。カツオは、まだ初鰹の時期なのでしょうか。さっぱりとした味わいに味噌がからみ、ご飯のおかずにちょうど良かったです。小さな柏餅も、食後のうれしい楽しみです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0