三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町教育委員会教育長による学校訪問が行われました。
児童の授業の様子を参観され,子どもと教師の授業の様子を参観いただきました。
ICT活用の様子も参観いただきました。
今年度は,校内研修で「教師による子どもの学習をみとるトレーニング」を行います。
児童が純粋に学ぶ姿,友達と関わり合う姿を見取り,適切なタイミングと声かけで「主体的・対話的で深い学び」が「毎日の学習」の中で指導できるように研修してまいります。
今日の献立
・山菜うどん ・牛乳 ・三角油揚げの煮付け ・大根の香味漬け
「三角油揚げの煮付け」が、何でしょう、大変美味しかったです。
今年度も三春町の「おはなしこすずめ」さんをお招きしてお話会を各ブロックごとに行います。
昨年度はコロナウイルスの影響を受け,インターネット回線を介した「リモートお話会」を行いました。
コロナウイルス感染症対策を施し,今年度は「マウスシールド」を「アクリル板」を活用したお話会となりました。
実際に話し手の表情や口の動きを見ながら,聞き手が同じ空間でお話を共有するお話会は,やはりリモートお話会とは違った雰囲気でした。
今日のお話
おなはし 金のつなのつるべ
えほん これはのみのぴこ
コロナウイルスの大変な中,またお忙しい中,今年度も中妻小学校の子どもたちのためにありがとうございます。
お世話になります。
今日はさわやかな五月晴れの天気です。
庭の「エゴノキ」が咲き始めました。これで,「カマツカ」「ヤマボウシ」「エゴノキ」5月の庭木の「3兄弟」揃いました。
エゴノキの実は毒があり,川に実を流し魚を採ったといういわれのある木ですね。
下向きに花が咲くため,かわいらしい花の咲き方をします。
鮮やかな 山の緑に 香る風
大地を彩る 気高い花々
次は「バラ」「ヒメシャラ」「百日紅」と続きます。
素敵な自然,明日の天体ショー。まだまだ地球は捨てたものではありません。
SDGsをまた子どもたちと学習していきたいものです。
明日は久しぶりの天体ショーです。
まず,月が太陽(地球でした。)に一番近づき見た目上の直径が一番の大きくなる「スーパームーン」です。
8時14分頃が全くかけるところがない「望(もち)の月」「望月(もちづき)」となります。
そしてこの時間帯がちょうど皆既月食中となります。
国立天文台HPより引用
皆既月食は,満月が太陽の光を受けた地球の影に完璧に入り込む現象です。
しかも,今回の皆既月食は太陽の光の赤い光を受け,満月が「赤銅(しゃくどう)色」に輝く月食なんですね。
赤銅色の月は,大気中のちりが少なく,太陽の赤い光が月まで届くために起こります。
大気中のちりが多いほど黒い月食になりますね。
次回スーパームーン+皆既月食は2033年10月8日なので,今回を見逃すと12年後になります。
天気は何とか持ちそうかなと思います。
今日の献立
・ご飯 ・牛乳 ・納豆 ・じゃがいものそぼろ煮 ・アサリ入りみそ汁
「アサリ」春~夏が旬で、ミネラルたっぷり、特に鉄分が豊富な食材。鉄分不足は、貧血やイライラ、集中力低下などさまざまな症状を引き起こすとも言われています。
今日の4校時目に6年生が社会科の学習で「税金の働き」や「納税の大切さ」を学ぶ「租税教室」が行われました。
わかりやすく教えていただいたり,1億円の重さを体験したりしました。
講師の2名の先生。コロナウイルス感染症対策の大変な中,また,お忙しい中お越し下さりありがとうございました。
今日もまじめに学習中です。
月曜日から全員出席です。ありがとうございます。
1校時目の様子をどうぞ。
今日の献立
・ご飯 ・牛乳 ・手作り豆腐入りハンバーグ ・わかめサラダ ・はるさめスープ
豆腐入りのふわふわのハンバーグです。子どもたちも喜んで食べたことでしょう。
今日は雨模様です。
子どもたちはそれでもしっかり学習中です。
最後まであきらめないで頑張ってるね。
1年生も数の学習から,たし算へと学習が進んでいます。
6年生は「歯の健康」という4文字の毛筆に挑戦です。
3・4年生は体育館で,ベースボール型ゲームの基本ベースランをしていました。どのチームが一番速いかな?
プール掃除終了しました。
子どもの手伝いは侮れません。キラキラです。
排水溝の蓋もしっかり確認しました。安全に安心でプール指導ができるようにしたいと思います。
今日の献立
・ご飯 ・牛乳 ・豚キムチ炒め ・大学いも ・なめこのみそ汁
4校時目に1・2年生がプール周辺の清掃をしてくれました。
真剣に仕事をする様子は,正に,なかつまの「ま」は「まじめ」の「ま」でした。
梅雨の晴れ間。福島は,週末天気が回復し,梅雨にはまだ早いようです。
今週の不安定な空模様の中、久しぶりに日差しの届く日になりました。
今日のなかつまっこです。2校時目の様子をお届けします。
あじさいの掲示作りをしていました。
5年生は図工,6年生は外国語の学習でした。
今年度もフッ化物洗口を始めました。毎週水曜日に行う計画です。
歯磨き後にフッ化物の洗口液を1分間口に入れてうがいをします。
今年度から,「くまもんのうがい」の動画を活用しながら,1分間のフッ化物洗口を楽しく行っています。
ただ音楽に合わせてうがいをするよりも真剣にうがいを行えたようです。
3年生が社会科で地域の探検に行きました。
スクールバスのおかげで隣の中郷小学校の学区まで範囲をひろげることができたようです。
今日の献立
・ご飯
・牛乳
・サバの味噌煮
・塩昆布あえ
・ニラ玉汁
大事にしたい「日本型食習慣」→ご飯を主食として、魚、野菜、大豆、海藻を使った食事のこと。日本が長寿国である理由は、この食事のお陰であると考えられているそうです。
3年生以外は,学校で2校時目の学習です。
算数のプリント100点でした。って教えてくれました。4年生。表とグラフの学習でした。お見事!!
1年生。「ひらがな」上手になってきました。
2年生・6年生は算数の学習です。
5年生は外国語の学習でした。
さくら学級2年生。しっかり自分の力で算数のプリントに取り組んでいました。成長を感じるね!いいね。
今年度初めてのスクールバスを活用した探検です。
今日は3年生が学区内の様子を社会科で見学します。
学区内ですが,斎藤地区から鷹巣地区まで広い範囲の探検になりますので,スクールバスを活用させていただきます。
どんな探検になるかな?行ってらっしゃい。
庭では「ヤマボウシ」が咲き始めました。きれいな菱形に配置された4枚の花びらがきれいな花です。
運動会が終わってもなお,運動を続ける児童。
なかつまの「つ」は「つよい子」のつです。
1年生も上手になわとびが上手な子がいます。幼稚園でも経験しているのですね。
もちろん,個人差もあります。
ぜんぜんなわとび跳べないんです・・・って話していた1年生がいました。
大丈夫です。今の2年生も始めは全員が跳べたわけではありませんから。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254