三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
2校時目から4校時目にかけて3年生はリオンドールへ,4年生は三春歴史民俗資料館へ見学に出かけました。
後ほど様子をお伝えします。
今日は町の大型バスで出かけることになりました。バスの手配では町教育委員会にご配慮いただきました。ありがとうございました。
今日は中郷小学校の3・4年生も一緒の見学です。大分お互いに手を振り合うなど関係性ができてきた様子でした。
今日は厚めの雲に覆われ,日差しが全く届いていない中妻です。涼しい朝を迎えました。
昨日の収穫の秋をお届け。
よかったです。実りの秋を実感!!
今日の庭木(サザンカ)
ばら→ヒメシャラ→百日紅→金木犀と続いた中妻小庭木リレー10月中旬~11月は「サザンカ」です。
昨年初めて見たとき,椿と勘違いした木です。
ツバキ科のサザンカは暖かい地域の山に生える常緑樹です。多くの園芸品種があり、今では庭や公園に植えられてたくさんの人々に親しまれています。花の形はツバキに似ていますが、花びらが一枚一枚落ちます。
ツバキは花がポトリと花元から落ちるため,武士の家紋に使われるのを避けられたという話が残っています。
秋に咲く花としては,濃いピンクが新鮮で,このしばらくした後、花びらが散って,理科室前の百葉箱周辺がピンクの絨毯をひいたようになるのが楽しみです。
参考 学校のまわりでさがせる植物図鑑 樹木編 金の星社
中妻地区の空き地を利用し,昨年度末から「中妻町づくり協会」の協力の下,立派な畑を作っていただきました。
そして総合の時間に3・4年生が5月に植えた,「さつまいも」が今日収穫を迎えました。
喜びの写真をどうぞ!!豊作です。
遺跡の発掘のような楽しみをしている児童もいました。次は自然薯か・・・・。
たくさんの協力のおかげで今日の収穫がありました。特に地域の皆様。外部作業員の新田さん,中妻町づくり協会の皆様ご協力ありがとうございました。
4年~6年生は「なかつま元気祭り」の中で係を担当します。ある児童は放送を担当し,ある児童は準備を担当しという具合です。自分たちの行事は自分たちで成功させる。そんな意気込みを感じる説明会になりました。
今年は地区の運動会ではないので,4~6年生は休む暇がありません。でも,子どもたちは自分たちの仕事の説明をしっかり聞いてやる気十分でした。さすが「なかつまっこ」まじめな子!!
1~3年生は今日,比較的自由な休み時間。4~6年生はなかつま元気祭りの準備中でしたので,何をしているか注目していました。
まずは,学校前庭で鬼ごっこ3年生がリーダーになりルールを決めていました。
さすがです。
次は何をするのかと見ていました。担任の先生に約束した13:30に教室に戻ると,先生がまだ話し合いから戻らないので「昇降口やお客様のトイレ掃除」をしてくれました。素晴らしい3年生,社会的に成長している姿うれしくなりました。ありがとう!!
※ 3年生仲良く掃除。うれしい瞬間です。ありがとう。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254