カテゴリ:1年生
1年生 計算達人への道
昨日の20日は、算数コアティーチャーの影山さゆり先生が来てくださり、引き算の学習を一緒に行いました。
今回は、担任ではなく、さゆり先生の授業です。
(なんとなくみんな嬉しそうな・・・)
(子ども達がはにかむ笑顔に、担任はちょっぴり寂しい・・・)
さゆり先生:きょうは、なにざんになるかな~?
子ども達:ひきざーーーん。
さゆり先生:ほんとにそうかな~?
子ども達:ひきざーーーん。(ぶれません)
さゆり先生が、問題を書いたり、読み始めたりすると、子ども達も一緒に話し始め、今日の問題を確認します。
さゆり先生:本物のうさぎさんは持って来られないから、ブロックでやろうか!
子ども達は、待ってました!とばかりにブロックを出します。
ブロックを操作したり、式を立てたり、答えを出したり、一生懸命頑張りました。
子ども達はたし算、ひき算の計算名人目指して、日々、修行を積んでいるところです
1・2年生 ボール投げ達人への道 その2
今日は2校時目に、体育専門アドバイザーの水野先生が来てくださり、ボールを投げる時や、取る時のコツを教えてくださいました。
ボールを取る時は、「体をボールの正面に、手のひらを見せて取る」ということが大事だそうです。
その2つのコツを頭に入れて・・・
三人組になりボールを転がしたり、またいだりしました。
そして最後はいつもの「転がしドッチボール」です。
今日は、途中でボールが2つのなるという、子どもたちもびっくりの展開が・・・!!
ボールが2つになったことで、次々とボールに当たってしまう子どもたち。
ボールを見つめる白組の子たちの横顔には哀愁が漂います。
が、しかし!白組、負けてはいられません!
大逆転で、紅組全員を当てることができました。
水野先生に教わったことを生かして、今日の学習も楽しくできました。
ボール投げの達人へ、一歩近づきましたね
1年生 七夕にはまだちょっと早いけど・・・の巻
今日は1時間目の学活の時間に、七夕集会の飾りを作りました。
作ったのは、輪飾りです。
子どもたちに作り方を聞くと、「幼稚園で作った~。」との応えが。
上手に細長く、折り紙を切っていきます。
そして、みんなでカラフルになるように輪飾りをくっつけていきます。
そして、ある程度長くなったら、みんなで合体です。
指先を器用に使って、くっつけることができました。
来週は、違う飾りを作ります。
今年の七夕、すてきな七夕になるといいね。
ちょっと早いけど、気持ちは七夕気分です。
1年生 夢のマイホームを建てるの巻
今日は図工の時間に、「いろいろなかみのかたちから」という学習を行いました。
画用紙や折り紙を手を使ってちぎり、いろいろな形を作りました。
いろいろな形にちぎるのも、子どもたちは楽しくちぎっていました。
そして、マイホームを作るのに適した形を見つけます。
「これは、屋根の形に似てるなぁ。」「これは窓にしよう。」
「犬小屋も作っていいですか~?」などなど、子どもたちの発想はとても豊かです。
そして、いよいよ、マイホーム作り開始です。
「5階建てにしようかな。」と高い家を作る子。
「ぼくは、えんとつをつけたよ。」
「ここに壁をつけて・・・」
忘れちゃいけない、テレビ、ベット、冷蔵庫などなど。
子どもたちの考える理想のマイホームが完成しました。
将来、自分の家を建てる参考になるといいですね。
1年生 全国植樹祭に行ってきたの巻
日曜日に参加してきた「全国植樹祭」
その絵日記を書きました。
日曜日当日は、雨が降り、とても寒く、子ども達はブルブル震えながらも、
植樹を頑張りました。
絵日記は、さくらっこファイルにとじてあります。
授業参観の際には、ぜひ手に取り、ご覧ください。
1年生 三春の里で遊ぶの巻
今日は、2・3校時目に、三春の里へ行って、公園探検をしてきました。
今日の目的は2つです。
1つ目は、遊具を使って楽しく遊ぶこと。
2つ目は、草花を使った遊びをすること。
講師には、堀越先生をお招きしました。
早速、遊具で遊ぶ子ども達。
堀越先生が作ってくださった「しろつめくさ」のブレスレットを身に付けて、ガッツポーズ♪
池にいるタニシを捕って、見せて下さる堀越先生。
自分たちでも、「いるかな~。」と探してみました。
そして、少し離れた池までみんなで歩き、笹の葉を使って、笹舟作りです。
大きな笹の葉を相手に、悪銭苦闘する子ども達でしたが、
最後に、草笛を「ピーピー」鳴らして、大満足な表情。
帰り道は、「早く給食食べたーい!」の大合唱でした。
みんなで三春の里で遊べて、楽しかったですね。
1年生 信号渡り達人への道
今日は、交通教室が行われました。
始めに、おまわりさんから交通ルールに関する話を聞いたり、クイズやなぞなぞに答えたりしました。
その後は、DVDを観て、登下校時や遊ぶ時に起こりうる、危険なことを学習しました。
そして、いよいよ運動場で実際に横断歩道を渡る練習です。
しっかり手を挙げて、渡っています。
全てが終わったら、最後は、交通安全宣言です。
「てをあげて、おうだんほどうをわたります。」
しっかり宣言することができました。
みなさ~ん。青信号でも、チカチカ点滅していたら、渡っては危険ですよ~。
明日からも毎日、車には気をつけて、登下校してくださいね。
1年生 国語 まとめるって難しいの巻
国語の「くちばし」の学習では、カード作りを始めました。
自分が選んだ鳥のくちばしについて、カードにまとめる活動です。
長い文章を読み始めた子ども達には、選んだ鳥のくちばしについて
書かれている本を読むことは、大変難しいようです。
でも、「どこが大事かな。」と聞くと、「えさを切り裂くこと」、
「えものをはなさないこと」など、口々に話してくれました。
来週には、上手にまとめてカードができるよう、一緒に頑張りましょう。
1年生 色覚検査を受けるの巻
今日のお昼休みは、保健の渡邊先生に、色覚検査をしてもらいました。
「難しいのかなぁ。」なんてことを言いながら、保健室の前で、自分の番を待つ子ども達でした。
1年生 芽が出て喜ぶ
全員のあさがおの芽が出て、今日は、観察絵日記を書きました。
色や形を熱心によ~~~く見て、
一生懸命、カードに書いていました。
もっともっと、大きくなるといいね。
明日からも、水やりがんばろう。
〒963-7713 福島県田村郡三春町大字柴原字神久保235 TEL 0247-62-3091 FAX 0247-62-3095