学校日誌

2019年10月の記事一覧

家庭科・調理 今日の給食です! 10/9

今日の献立は,

 ・ごはん

 ・牛乳

 ・手作りハムカツ

 ・厚揚げとピーマンの炒め物

 ・ほうれん草とシイタケのスープ

で,1食あたりのエネルギー量は678㎉です。

今日のハムカツは,調理員さんの手作りです。厚めに切ったハムに衣を付けて揚げたもので,あつあつサクサクでした。調理員さんたち,一枚一枚油で揚げるのは大変だったと思います。ありがとうございます。

スープは醤油仕立てで,ほうれん草,シイタケのほかに,ニンジン,タケノコなど具だくさんのスープでした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

笑う 全校生で愛校作業 10/9

愛校作業リーダーの6年生がお昼の放送で「今日のお昼休みに花壇の草むしりをします。」と放送しました。

13:30の5分前には縦割り班で集まり,全員で愛校作業を行いました。

花壇がみるみるきれいになりました。

校長先生も,教員も,みんなで愛校作業。お疲れ様でした。

「ありがとうございました」花壇より。

来週10月15日から11月15日までは,学校へ行ってみっか月間です。10月18日の授業参観や,11月2日の秋の発表会など,たくさんの来校をお待ちしております。学校をきれいにしてお迎えできるように,日々整備中です。

※ 一夏,楽しませてくれた「ひまわりプロジェクト」のひまわりも,役目を終え,来年度の種を残してくれました。

0

晴れ スポーツの秋 キッズサッカープログラム4校時目 10/9

4校時目も引き続きキッズサッカープログラムを実施しました。講師は引き続きビアンコーネ福島の先生です。

3・4年生ものびのびと体を動かし,サッカーに親しみました。次回は,10月15日(火)です。また天気がいいといいですね。試合形式の練習もしてみたいでしょう。

※ ビアンコーネ福島の先生。お忙しい中わざわざお越しくださりありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

0

了解 3年生の社会科研究授業 10/9

中妻小学校には,福島大学の教職大学院で研修されている先生がいます。

その先生は,学校に来て,3年生に社会を指導してくださるだけでなく,様々な学年の児童と遊んだりふれあったりしてくださいます。6年生の児童にとっては,前の4年生の時の担任の先生でもあります。

今日の2校時目は,その先生が指導する社会科の授業の研究会がありました。福島大学の先生や大学院生も来て,授業参観しました。

社会の学習のために,連絡を取った取材をしたりと,現職の先生でもなかなかできないことを,研究してより楽しくわかりやすく授業をするため頑張ってきました。児童にとっても,特別な学習になっていると思います。

3年生にとっては,緊張。先生にとっても緊張の授業だったと思います。お疲れ様でした。

0

動物 3年生の国語自習風景 10/9

3年生の1時間目は,国語の学習プリントを自習で行いました。

3年生教室に入ると,本当に無駄話一つしないで,真剣に取り組んでいました。自習を先生がいなくても「まじめに」「ひたむきに」取り組めることは本当に大切ですし,それだけ子どもが学習に自分から向かっているということの現れだと思いました。3年生。いいね!!

※ 2枚目のプリントは,2年生で学習した160個の漢字を絵の中から見つけて色を塗るプリントでした。

手が疲れたといいながら,時間いっぱいまで取り組んでいました。集中力がとてもありますね。

0

王冠 動き出した秋の発表会(6年練習風景)  10/8

学習発表会の練習が本格的に始まりました。(前から道具作りや台本作りは進めていたようですが・・・)

6年生は,小学校生活最後の発表会になります。実行委員の仕事を進めながら,自分たちの発表を作っています。

自主的に,動きや出入りのタイミングなどを話し合っていました。

劇の内容等は,まだ秘密だそうです。

ダンスもあり,長い台詞もあり。台本の細かさにも驚きました。さすが6年生ですね。期待しています。

0

給食・食事 今日の給食です! 10/8

今日の献立は,

 ・ごはん

 ・牛乳

 ・サンマの塩焼き

 ・おかか和え

 ・わかめの味噌汁

 ・ブルーベリーゼリー

で,1食あたりのエネルギー量は605㎉です。

今日のメインは,旬の生サンマです。今年は,不漁が伝えられていましたが,ついに給食に登場しました。塩焼きにされたサンマ,一切れ一切れ調理員さんたちが焼いてくださったものです。今日は塩焼きですので,骨まで食べることはできません。骨に気をつけながらいただきました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

キラキラ 6年書写「ほ先の動きと点画のつながり」 10/8

筆ペンで書きました!

今日は「あけびゆらす秋風」という文字を,縦に三等分した半紙に,筆ペン(!)で書きました。

大きな文字を大筆で書くのには慣れていますが,小筆や筆ペンで小さな文字を書くのは簡単そうで難しいです。

みんな,文字の中心や大きさ,バランス,そして,とめ・はね・はらい等に細心の注意を払いながら,真剣に取り組んでいました。

0

小雨 第3回合唱練習 10/8

今日は朝の時間に,3回目の合唱練習を行いました。

パプリカの振り付けの確認と,2部合唱の練習でした。NHKで使用されたこの楽曲は,合唱曲としてもなかなかの難しさがあります。振り付けはスムーズにいきましたが,2部合唱は練習が必要なようです。

子どもたちも大好きな曲のようで,廊下で歌っている児童の声が職員室まで聞こえることがあります。本番までに,まほらに響くような合唱になるといいなと思います。

※ 本日,三春町小中学校音楽祭の案内を配布しました。

10月30日(水)三春交流館まほらで 9:00 開場 9:30開会です。中妻小は一番始めの出番で9:40~演奏開始予定となっています。11:45閉会です。プログラムが決まり次第,ホームページや学級便り,メール等でお知らせいたします。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 10/7

今日の献立は,

 ・ごはん

 ・牛乳

 ・鶏肉のごま味噌焼き

 ・ひきな炒り

 ・けんちん汁

で,1食あたりのエネルギー量は648㎉です。

「ひきな(引き菜)炒り」は,大根,にんじん,油揚げを千切りにして炒めた福島県北部の郷土料理で,よく味がしみていました。

鶏肉のごま味噌焼きは,ほどよい味噌の風味が食欲をそそりました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

曇り 実りの秋 (4・5年生総合 稲刈り体験)10/7

今日は,曇り空で涼しい気候です。稲刈りにはちょうどいいかもしれません。

雨が少し心配されましたが,無事に4・5年生の稲刈りができました。

今年の作柄は福島県中通り「やや良」ということで,美味しいお米ができたようです。

自然の恵み半分,農家の橋本様のお世話半分に,4・5年生の「おいしくなあれ」という気持ちいっぱいの田植えのおかげで,無事稲刈りできました。

稲刈りは,鎌を使ってさくさくと「気持ちいい」という子どもの声。本当に稲の中心は空洞で,ストロー(麦わらは英語でstraw)のようなんですね。

刈った稲は,はせがけ(地域によっては,はさがけ・はざがけとも言う)にして乾燥します。「うるち米」だそうなので,脱穀精米をしたら,5年生の家庭科の調理実習でも使えるということでした。

本当に,ここまで育ったのも,地元の農家の橋本様のおかげです。1から10まで丁寧にありがとうございました。

※ 鮮やかに 寄り添い2輪 彼岸花 

0

まる 金曜日の午後は・・・?10/4

金曜日の午後は, 5時間目で下校することが多いです。その後先生はというと,教員同士の勉強会をしています。

今日は,夏休み中に中妻小以外の学校へ勉強に行った先生から,勉強した内容の伝達講習会が行われました。

①特別支援について②外国語教育について③国語科についてです。

お互いの学習を参観し合い授業について話し合うこともしています。互いに教育方法について研修を深め,さらによりよい学習ができるようにしたいと思います。

0

家庭科・調理 今日の給食です。 10/4

今日の給食です。

メニュー

牛乳,ごはん,カレー肉じゃが,せんべい汁,手作りふりかけ

です。

せんべい汁は,なかなか福島県ではお目にかからない料理かもしれません。汁に浸ったせんべいが不思議な食感の汁でした。ふやけたせんべいが,ワンタンのような,「おふ」ともまた少し違った・・・。

青森県が発祥なのでしょうか。八戸せんべい汁というのが,検索するとでてきます。

東北地方ではよく食べられるようです。

手作りのふりかけも,カレー味肉じゃがもどちらもご飯が進む味でした。今週もとても美味しい給食ありがとうございました。

0

美術・図工 芸術の秋(3年図工 モチモチの木)10/4

1校時目の図工で3年生が絵を描いていました。「モチモチの木」のお話の絵のようです。

主人公の豆太は,いつもおじいさんと寝ている。普段は「おしっこいきたい」といっておじいさんを起こしては,甘えていた豆太。なぜなら,モチモチの木は,豆太にとって恐ろしい化け物の木。トイレに行きたくても行けないのは,モチモチの木という化け物の木があるからだ。

ある夜,豆太はおじいさんの容態の急変に気づくと,山の麓のお医者を呼びに行く。おじいさんを助けたい一心で,豆太は勇気をふるい出すのだ。豆太がお医者様と家に戻ると,そのモチモチの木には,雪明かりがともり,霜月のある晩に勇気のある者だけが見ることができる「山の神様の祭り」に遭遇する。豆太の勇気に山の神様がご褒美をくださったのだ。

豆太の勇気の輝きで,モチモチの木の美しさがより増したのだろうと思います。子どもたちの頭の中には,どんな場面のモチモチの木があるのでしょうか?お話の感動場面だけではなく,化け物の木の様子を描いている児童もいるかもしれません。最後まで頑張って描いてくださいね。10月18日の授業参観には間に合わないかもしれませんが,11月2日の秋の発表会にはご覧いただけると思います。

 

0

小雨 おはなしこすずめ様によるお話会 10/4

今日は,久しぶりにぐずついた天気です。来週の月曜日は稲刈りなので,回復してほしいなと思っています。

今日は中学年の読み聞かせ会でした。3・4年生の読み聞かせ会は4回目になりました。

今日は おはなし

  クルミわりのケイト

でした。絵のない語りだけのお話会でした。よくお話を聞こうとする姿が見られました。

おはなしこすずめ様 ありがとうございました。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 10/3

今日の献立は,

 ・ごはん

 ・牛乳

 ・マグロのごま味噌和え

 ・塩昆布和え

 ・手作りすいとん汁

で,1食あたりのエネルギー量は601㎉です。

マグロのごま味噌和えは,厚みのあるマグロで,ごまのきいた甘みのある味噌味でした。

すいとん汁は,白菜,にんじん,ごぼう,ねぎ,小松菜等の野菜やなるとなどの具がたっぷり入っていました。

塩昆布和えは,キャベツやにんじんキュウリなどの野菜をうまみ成分の素「グルタミン酸」のたっぷり入った塩昆布で和えたもので,うまみたっぷりでした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

王冠 工作大好き 10/3

さくら学級には,工作や昆虫が大好きな児童がいます。

「あの屋根の下にアシナガバチの巣があります。」「植木のところで小さな蛇をみました。」といつも,学校の周りの虫の情報を教えてくれます。(昨日のムシテックでも,知識の豊富さを指導員の方に感心されたそうです。)

児童の造形遊びには意欲の差や能力の差というものが見られるものですが,さくら学級の児童は,本当に作ることが大好きで,作品には工夫や細部までのこだわりがあり,感心させられます。

今回は「F1カー」を粘土で作成していました。コクピットのガラスの色を変えたり,リアウィングを付けたり本当に本物のレーシングカーのようです。あっぱれ!!

※ タイヤのホイールからマフラーの煙まで本当に細部までこだわりが見えます。素晴らしいですね。

0