学校日誌

2020年9月の記事一覧

音楽 6年生がいない昼休み・・・・5年生は? 9/16

6年生がいない自由裁量の昼休み。5年生はのびのびと遊び放題・・・・ではなく・・・

鼓笛の自主練習を重ねていました。何という・・・・

※ 5年生の副指揮を中心に,3~5年生が 13:30~全体練習を始めました。自由遊びの時間を終わらせて,

自主的な全体練習です。

0

汗・焦る 今日は自由遊びのノー清掃!! 9/16

毎週水曜日は,ノー清掃で,その分,集会活動や縦割り遊びを行うのですが,月に1回程度,自由裁量の日があります。

その場合,給食終了後から5校時の始まりまで約1時間程度,個人的な遊びや学級活動の集会活動に充てることができます。

 

1~3年生空前の「昆虫採集ブーム」到来!! 昨日のトノサマバッタ越えはあるのか・・・・!!

3・4年生空前の「鉄棒ブーム」到来!! 逆上がりは当たり前!!前方支持・後方支持回転もできちゃう。

「連続逆上がり」という技。延々と後方支持回転を繰り返す児童。よく目が回らないなあ・・・・。

2年生男子 高学年がいない隙に「ティーボール」し放題・・・。

ホームラン打ち放題です。

 

 

0

家庭科・調理 お弁当の日(感謝)9/16

今日は陸上大会の関係で,全校生がお弁当でした。

朝から「お弁当楽しみ」と言いながら,児童がにこにこしていました。

朝早くから,お弁当の準備ありがとうございました。

自慢げに,誇らしく,お弁当を見せてくれる児童。大好きな家族が作ってくれたお弁当です。

※ お味噌汁付き。素晴らしい時代です。

2年生が,自分で作ったピーマンをお弁当に入れてきたとのこと・・・確かピーマンが苦手でしたよね・・・

素晴らしいです!!お母さんご協力ありがとうございました。

0

イベント 今日のなかつまっこ 9/16

今日は6年生がいない中妻小ですが,子どもたちいつも通り頑張っています。

※1・4・5年生は,図工で絵を描いていました。芸術の秋です!

計算ドリルに取り組む3年生。

※ 2年生は,今まで学習した漢字を使って文章を作り,お互いに読み合う活動を行っていました。

0

汗・焦る 6年生がいなくても・・・ 9/16

6年生が陸上練習をどんどんしていた昨日までとはうって変わって・・・・と思いきや,

ちゃんと1~5年生が運動タイムをしていました。誰に言われるでもなく,しっかりとなわとびを全校生で行っています。

※ 気づくと,先週まで二重跳びを1回も跳べなかった子が,今週いきなり10回以上跳べたり,あや跳び大会が開催されたり,なかつまっこの進化は止まりません!!

0

晴れのち曇り おはようございます。 9/16

おはようございます。

今日の中妻,7:00近くなって,青空が見え始めました。

秋の雲「うろこ雲」が美しい中妻の空です。

そろそろ6年生が陸上大会に出発します。

頑張れ6年生!!

 

秋の雲の数え方

うろこ雲・いわし雲・ひつじ雲はいずれも高積雲で地上2000m~7000mにできる雲です。積雲は,大気の状態が安定して今後の天気の好転を予感させる雲です。

この高積雲の数え方を昨日テレビで紹介していました。

なんと 1片(ひとひら)2片(ふたひら)と数えるんだそうです。面白いですね。

バスがお出迎えです。いよいよ,練習の成果を発揮する時!!頑張れ6年生!!

 

0

曇り 本日の陸上大会は開催です。  9/16

おはようございます。

本日の田村地区小学校陸上競技大会は開催です。

6年生の皆さんは,自己ベストが出せるように頑張ってください。

運動着で登校します。学校では着替えません。

全校生が弁当日です。お弁当の準備をお願いします。

6年生の下校時刻が前後する場合があります。その場合は,6年生の緊急連絡メールでお伝えします。

また,本日,6年生で体調不良等で欠席する場合は,6:30~7:00の間に中妻小学校(62-3246 教頭まで)

お知らせ下さい。

今日は,1日曇りの予報で,降水確率30%。何とか天気は持ちそうです。

0

音楽 昼休みはもちろん 9/15

3~6年生の児童が,昼休みに体育館に集まりました。

なわとびでもなく,陸上でもなく。運動会に向けた鼓笛練習です。

主指揮の6年生は,通し練習が終わると,しっかり改善すべき所を鼓笛隊員に伝え,もう一回練習しようと呼びかけることができます。すごい成長だなと感じます。主指揮の責任感を感じました。

0

給食・食事 今日の給食です! 9/15

今日の献立は,
 ・わかめうどん(ソフト麺・汁)
 ・牛乳
 ・豆もやしのナムル
 ・手作りココア蒸しパン
で,1食あたりのエネルギー量は 621 ㎉ です。
今日は、調理員さん手作りのココア蒸しパンが出ました。ほのかな甘みがあり、しかもボリュームがありました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

花丸 1年生大手柄!中妻産「トノサマバッタ」 9/15

3校時目に1年生が生活科で昆虫を捕まえていました。

大体が,オンブバッタ,クルマバッタモドキ,コオロギなのですが・・・・・一匹だけ

下の写真をご覧下さい。

この背中のフラット感,足の縞模様の明確さ,足の色。トノサマバッタです。

理科担当の教諭をしていても,5年位は見ていませんでした。いるんですね。

そして,この機動力の高いトノサマバッタをよく1年生が捕まえたと思うと感心しました。

いい物を見せていただきました。

学研昆虫図鑑NEOより。似た種類にクルマバッタがいます。

頭の部分が盛り上がり,足のしましまが不鮮明・さらに体全体が迷彩柄です。この辺りのクルマバッタは

群生相(集団生活により,変異を起こす個体)が多く,体が茶色をしています。

トノサマバッタも群生相で茶色に変化しますが,この1年生が捕まえたトノサマバッタは

孤独相(単独生活による,変異のない天然そのものの個体)の緑。とてもレアな昆虫をゲットしました。

素晴らしい!!

昭和世代の仮面ライダー1号2号と言えば,バッタモチーフ。久しぶりにテンションを上げてくれた1年生に感謝です。ありがとう。

0

学校 朝のなわとびタイム 9/15

今日も朝のなわとびタイムです。

2年生のあや跳び大会。たくさん跳べるようになりました。

二重跳びも跳べる児童が出てきました。継続は力なりですね。

優勝者。昨日は10回跳べなかったのに・・・今日は20回以上跳べました。素晴らしい。はなまるです。

 

 

0

晴れのち曇り おはようございます。 9/15

今日も秋の穏やかな1日スタートです。

校地内の植物も秋の装いです。涼しい気候につれて,木々の葉も秋色に染まり,冬支度を始めるのですね。

ハナミズキの木。校地内で一番に紅葉が始まったと思います。

この木は何の木でしょう。ヒントは宮澤賢治。

やまなしなんですね。小さな梨の実がたくさんついています。「実りの秋」。

カニの親子にとっては,楽しみの象徴。こんなに小さな実なのに,カニの親子にとっては,大きい存在なんですね。

いちょうも,緑から,黄緑色へ。

コスモスも咲いていました。しかし,花びらを虫に食べられていました。食いしん坊の虫には「食欲の秋」なのでしょう。明日は6年生の陸上大会。気になる天気は・・・曇り!降水確率30パーセント。陸上日和。急な通り雨だけが心配ですね。ただし,田村市陸上競技場は全天候型の競技場。多少の雨でも実施するでしょう。

延期の場合、今日の夕方に実施の判断があるはずなので,メールやホームページでお知らせします。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 9/14

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のネギ味噌焼き
 ・磯香和え
 ・和風ミネストローネ

で,1食あたりのエネルギー量は 589 ㎉ です。
「ミネストローネ」とは、野菜スープのことだそうです。なるほど、醤油で味付けをした野菜スープは「和風ミネストローネ」となるわけですね。イタリア料理の名前ですが、和食に合った味付けでした。豚肉のネギ味噌焼きは、大きなロース肉で食べ応えがありました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

会議・研修 2年生活科「おもちゃづくり」・・・1年生を招待するために 9/14

2年生が1年生を「おもちゃ遊び」に招待するために,おもちゃ作りをしました。

※ 魚釣りの最大1000ポイントは,「くじら」です。さあ,1年生は釣れるかな?

ビニール袋ロケット!おもりをつけることで,より遠くに飛ぶようにしました。さすがです。

うちわの風で進む車です。結構速いですね。

0

家庭科・調理 調理実習 6年「いろどり野菜炒め」作り 9/14

3・4校時目に,6年生が調理実習で,彩り野菜炒めを作っていました。火の通りが均一になるように,細切りにしたり,風味付けのためにサラダ油ではなくバターで炒めたりとそれぞれの工夫を凝らしながら調理実習していました。さすがに包丁遣いが上手でした。

少し利き足をひいて,斜めに構えながら,自分のへその位置で包丁を使う。

指は猫の手で,野菜をおさえ包丁に添える。包丁遣いのポイントをしっかり抑えています。

0