学校日誌

2020年12月の記事一覧

晴れのち曇り おはようございます。 12/9

おはようございます。

週の真ん中になりました。

今日も青空と筋雲が美しい朝で、寒さが増しています。

下弦の月を過ぎた朝寝坊の月がうっすら出ています。

今日も教室を暖めて待っています。

明け方に 行く鳥吹く風 高い月

一日始まる 中妻の庭

0

給食・食事 今日の給食です! 12/8

今日の献立は、
 ・けんちんうどん(汁・ソフト麺)
 ・牛乳
 ・豆まめサラダ
 ・手作りおからドーナツ
で,1食あたりのエネルギー量は 677 ㎉ です。
今日は、栄養豊富でヘルシーな「おから」を使った手作りドーナツが出ました。糖質やカロリーが高そうなメニューですが、実はおからはそのどちらも低い食材なのだそうです。食物繊維も多い食材ですね。ですから、主食のソフト麺の他にドーナツを付けても、大丈夫なのですね。けんちんうどんも、野菜たっぷりの汁でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/8

おはようございます。

今日も,曇り空と青空の半々の天気です。寒さが少し和らぎ今日も「小春日和」になりそうですね。

今日から教育相談がはじまります。来校の際は,校舎前の駐車場をお使いください。

教室・図書室を暖かくしてお待ちしております。

自主学習展覧会も同時におこなっています。ぜひ,ご覧下さい。

秋終わり 自然の変化の 便り受け

すぐ目前に 来ている冬場

 

小春日和続きで,冬の実感があまり沸きませんが,目の前に冬が来ています。今日は,気圧の谷が太平洋側へ抜けて西高東低の冬型の気圧配置となります。日本海側及び,太平洋の山沿いでは雪か雨が降るかもしれません。日曜日までは天気が崩れやすいようです。

 

0

了解 「先生うろこ雲ですよね?」冬なのに,きれいな巻積雲 12/7

放課後素晴らしい雲の写真を撮っていました。

下校の子どもたちが「わーすごいうろこ雲ですね。」

そうだねうろこ雲だね。

今日は「小春日和」「秋に舞い戻ったね。」子どもたちにも雲の名前が伝わっているのがうれしい午後でした。

この巻積雲は,洗濯板のようですね。

「先生。ナカツマブルー恋しいですね。」

「そうですね!!」

そんな会話が成り立つ子どもたち。ありがとう!!一緒にたくさん勉強していこうね。

 

運動場 廊下階段 校舎庭

ぐーんと冷えて もう冬ね

 

0

お祝い 永年勤続表彰 12/7

本日のお昼に,三春町教育委員会教育長から,「福島県教職員永年勤続表彰」をいただいた職員がおりました。

例年は福島市で表彰者の授賞式があるのですが,このコロナウイルス感染症の影響で中止となり,今日直接,授与していただきました。

※ おめでとうございます。どんな事でも長く続けるということは,大変な苦労や努力があったことと思います。

後輩の教員として見習って行きたいと思います。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 12/7

今日のなかつまっこです。月曜日から全員出席の頼もしい子どもたちです。

3校時目の様子をご覧下さい。

今日も なかよく かんがえる まじめで つよい なかつまっこです。

※ そろそろ,おなかが空く頃でしょうか?今日も美味しい給食が待っていますよ!

0

お知らせ 冬にさくタンポポ=ロゼット 12/7

校舎の前の駐車場に,背が低くく,地面を這うように咲いているタンポポがあります。

この状態,春や夏場に見られるような,茎を伸ばし,葉を大きく広げた様子とは違いますね。

このように,多年草や2年草の中には,寒い冬を越すために,地面に葉を大きく広げて,太陽の光を受けながら,省エネして冬を越す植物がいます。

葉を「バラの花」のように広げて,冬を越すこの形を「ロゼット」といいます。

これは「ばらの花形」という意味で、上から見ると放射状に重なる葉が円をつくり、様式化された花模様に見えます。こうすることによって,冬の寒さに耐え,春を待つのです。

こちらは,同じ場所に咲いていた「オニノノゲシ」の「ロゼット」です。

ロゼットをつくる草には、何年も生きている多年草(宿根草しゅっこんそう)と、夏〜秋に芽生えて冬越し、春に開花結実して枯れる二年草(越年草えつねんそう)があります。セイヨウタンポポはほぼ毎年同じ場所に咲く多年草(宿根草)です。オニノノゲシ・ハルノノゲシ等ノゲシは,2年草(越年草)です。

特に,セイヨウタンポポは,春から秋にかけて続けて咲きます。今シーズンは最後のタンポポでしょうが,このように「ロゼット」で冬を越し,春にまた咲くのです。

さらに,外来種のセイヨウタンポポは「単為生殖」といって,受粉しなくても種を作ることができる種類です。爆発的に増えているため,元々の在来種のカントウタンポポやカンサイタンポポより勢力が強く,日本で見るタンポポはほとんどがセイヨウタンポポになってきているようです。

 

中妻小の校舎裏や体育館脇には,春にちゃんとニホンタンポポ(多分カントウタンポポです。エゾタンポポではないですね。)が咲くんですよ。

これは「自慢」です。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/7

今週も始まりました。肌寒い朝です。

今日も朝焼けと青空の中間色の雲がぷかりと浮いています。

月はちょうど下弦の月,弓張月です。

しかし恥ずかしがり屋の月なのか,雲に隠れています。

今日も教室を暖めて待ってます。

朝の空 やや曇りがちで 悲しくも

歩く子どもは いつも元気だ

0

晴れ 日曜日の中妻 12/6

素敵な青空に,きれいな巻積雲。秋の巻積雲よりは筋となりつながり,流氷のようです。冬です。

月は,下弦の月の一日前で,少し膨らんだ半月です。

今週は,火曜日から金曜日まで教育相談があり,児童は5校時で下校です。

1年生だけ火曜日が4校時,給食掃除後下校ですね。

お世話になります。よい休日を!

 

 

昨晩星がとてもきれいだったので,冬の大三角は当然ながら,双子座の1等星以外の星まで見えました。

そのおかげで今日の朝は,放射冷却で自動車のフロントガラスに霜がびっしりでした。冬ですね。

 

 

0

花丸 美しく,楽しく,正しく 「金澤先生来校」 12/4

今日の5校時目に,校内研修の国語の授業研究が6年教室で行われました。

福島県教育センターの金澤先生をお招きして,言葉による見方・考え方を働かせた授業づくりについて,また,教材研究の在り方についてご指導いただきました。

授業は「美しく,楽しく,正しく」

①美しさ・・・教師と児童生徒が活躍する,織物のような美しさ。

②楽しさ・・・頭をフル回転させて,充実感のある楽しさ。

③正しさ・・・国語の教科としての正しい知識・技能等の指導内容。

「海の命」 父親を殺した憎いはずのクエ。息子の太一は,クエを殺された父親と思うことで,殺さずにすみました。なぜ,クエを殺さなかったことを太一は生涯誰にも話さなかったのでしょうか?

一人前の漁師の「捉え方」を間違えると,違った解釈が生まれます。

今日の授業の一人前の漁師は,どんな獲物も一発で仕留める腕のいい漁師ではありませんでした。

子どもたちが導き出した一人前の漁師は「海の命を大切に守ることができる漁師」でした。・・・SDGsの考え方が生きているのではないでしょうか?

 

素晴らしい 金曜午後の この時間

組み合う対話 語と語の磨き    

 

金澤先生。毎回のご指導,実践的な研修も含めて,モヤモヤがすっきりするご指導をいただいております。今回のご指導を活かして,さらに,本校の子どもたちが国語の楽しさを味わえるように指導してまいります。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

「好き国語」

 

 

0

家庭科・調理 今日の給食です! 12/4

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・手作り春巻き
 ・もやしのナムル
 ・キムチスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 611 ㎉ です。
今日の春巻きは、調理員さんたちの手作りでした。豚挽肉、ニラ、ニンジン、キャベツ、椎茸、マロニーをごま油で炒めた具がたっぷり。醤油とオイスターソースで味付けされた具が、カリッと揚げられた皮に包まれていて、とても食べ応えがありました。キムチスープは、たっぷりの野菜と鶏肉が入っていて、キムチの辛さが適度に感じられました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/4

おはようございます。

朝は,寝待月(臥待月)がきれいな朝で,放射冷却が激しい,寒い朝になりました。雲もうっすら張っているのですが,朝焼けと青空の中間色。紫立ちたる雲が出ています。

冬の朝焼けも美しいですね。

今日も,教室を暖かくして待っています。

0

音楽 町の名人に「学ぶ」コマ回し名人 12/3

今日の5校時目に2年生が,町の「コマ回し名人」に「コマ回しの技」を伝授していただきました。

2年生の児童も,幼稚園等の経験があり,スムーズに回せていましたので,新しい技や難易度の高い技に挑戦する姿がみられました。

回した後縄でリフトする方法や,こまを縦回転させる児童など,様々な回し方を楽しんでいました。

0