学校日誌

2024年10月の記事一覧

にっこり 今日のなかつまっこ

2校時の授業の様子です。

3・4年生は、体育館で秋の発表会の練習をしていました。

全体の内容の流れをつかんで表現しているように思いました。これから、どのように仕上がっていくのか楽しみです。

 

6年生は算数の授業、縮尺の考え方を踏まえて、実際の面積を求めていました。

また、複雑な立体の体積について、まず工夫して底面積を求めてから高さをかけていました。

みんな集中して問題に取り組んでいました。

 

1・2年生は体育の鉄棒遊びの授業でした。

「ぶたのまるやき」「こうもり」「足かけあがり」「足かけ前回り」など、動きの流れの中で連続した技に取り組んでいました。低学年のうちに鉄棒に十分親しんでほしいと思います。

0

今日のなかつまっこ2 

 3・4年生は、プログラミング学習の一貫としてドローン体験学習に取り組みました。「自分たちでプログラミングしたドローンがちゃんと飛ぶのだろうか?」と緊張とわくわくが入り交じった様子でしたが、飛び立ったときには大きな歓声が上がりました。11月には、空撮体験学習が予定されています。

              あれ?飛ばない・・・?原因は何だろう・・・?                    やった~!ドローンが飛んだ!

0

笑う 今日のなかつまっこ

今週から秋の発表会に向けた全体練習が始まりました。朝の時間にはエンディングの全校合唱の並ぶ場所を確認しました。次回からの歌の練習が楽しみです。

 

授業づくりアドバイザーの庄司先生が来校されました。3校時から全学級の授業を参観しました。

5年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使って生活に役立つ物の製作に取り組んでいました。

 

1・2年生は、秋の発表会の練習をしていました。先生の話を聞く真剣な表情が印象的でした。

 

3・4年生の音楽の授業の様子です。指使いと音色を確認しながらリコーダーの演奏をしていました。

 

1年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを弾く指の使い方を確認して演奏をしていました。

 

2年生の算数の授業です。かけ算九九の3の段を学習していました。かける数をふやしていって10を超えても答えを書いていました。3の段の答えの増え方に気づいていたようです。

 

5校時は研究授業がありました。教職員が授業の様子を観察しました。

子どもの姿から自身が学んだことをもとに、教職員各自が授業改善を図っていきます。

 

事後研究会では、講師の庄司先生から講話をいただきました。午前中の授業、5校時の研究授業の様子を振り返り、子どもの発達の側面から解説をしていただきました。子どもの姿から学んだことを、今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

0