日誌

2020年1月の記事一覧

期待・ワクワク 6年生の日日是好日♪

メタルフォトスタンドの製作が始まりました。

久しぶりの彫刻刀です。安全に創作活動をしましょうね。

学芸集会の発表、美しい演奏、堂々とした演技。今までで一番よくできました興奮・ヤッター!

お掃除の班長としてもがんばっています。

クイズ係の楽しい時間。

昼休みは、リラックス♪ 男子は(創作)カードゲーム?

こちらは卒業文集の下書きを書いて大笑いしています。

社会科ではチーム子育て・チーム震災復興に分かれて資料作成。

今週も、集中して学習に取り組んだ6年生でしたニヒヒ

風邪の予防に努めてくださいね。よい休日を・・・。

イベント クラブ日記~1月16日作っちゃおうクラブ~

今日の作っちゃおうクラブは、ケーキ(デコ)作りでした興奮・ヤッター!

みんなで材料を持ち寄り、ホイップクリームやみかん、パイナップル、アラザンなどで思い思いに飾り付けキラキラ

今日は3年生のクラブ見学もあったので、3年生にも少しおすそわけ期待・ワクワク

できあがって「いただきまぁすハート

みんなでおいしくいただきました笑う

 

作っちゃおうクラブの保護者の皆様、材料の準備ありがとうございました。

大好き理科!3年生

3年生は、理科の実験が大好きです。今学習しているのは、「じしゃく」たくさんのクリップをひきつける磁石の力にみんなで「すごーい!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 手作りあずきのデザート

今日の献立は、ごはん、牛乳、とり肉の七味焼き、ひじきのうま煮、キャベツのみそ汁、あずきと豆乳の手作りプリン です。

今日は1月15日は小正月。小正月には、邪気をはらい健康を願いながら「小豆がゆ」を食べるという風習があります。あずきの赤い色が縁起がよいとされています。その風習にちなんで、あずきを使ったデザートを給食室で手作りしましたキラキラ

みんなの健康を願いながら調理員さんが愛情をこめて手作りしてくれたデザートです。あずきが苦手な人もがんばって食べて今年も元気に過ごしてほしいと思います笑う