三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
今日の2校時目に,行事で防犯訓練を行いました。
学校へ不審者が近づいてきた時の連絡避難の確認また,登下校中の不審者への対応について田村警察署の講師や駐在所の佐々木さん,スクールガードにご指導いただきました。
新しいキーワードは 「きょうはいかのおすし」
きょ・・・・きょりをとって
う・・・・・後ろにも気をつけて
は・・・・・早く帰る
いか・・・・ついて行かない
の・・・・・のらない
お・・・・・大声を出す
す・・・・・すぐにげる
し・・・・・大人の人にしらせる
です。
また今日のお話から。
①ランドセルをつかまれた際は、ランドセルを脱いで逃げる。
②ランドセルの防犯ブザーをならしたら,そのランドセルをその場において逃げる。
③知らない人にも「元気に」あいさつをすることで,その地域やその元気な子どもにひるんで不審者を遠ざける効果があるというお話でした。
とても参考になりました。
お忙しい中来校下さりありがとうございました。
<今日の献立>
・黒糖パン ・なすのミートソースグラタン ・ピーマン入りサラダ ・野菜ときのこのスープ ・なしゼリー ・牛乳
今日8月31日は、831で「野菜の日」なんだそうです。そんなわけで、今日の給食には特にたくさんの種類の野菜を使っての献立となっているようです。野菜の苦手なこどもにも、美味しく食べることができた、そんなメニューだったように感じます。
夏休み明けの今日も,1・2年生向けに「おはなしこすずめさん」によるお話会がありました。
手遊び 一つと一つでどんな音
おはなし 「ついでにペロリ」 愛蔵版おはなしのろうそく3 東京子ども図書館
えほん 「ぼく、あぶらぜみ」 福音館書店
「おはなしこすずめさん」 夏休み明けもお世話になります。
先生!ひときわ大きな声で職員室に近づくのは2~4年生の子どもたち。
手には・・・・「まあまあサイズのヒキガエル・・・通称がま君」
蛙を手にしては喜んで遊んでいます。
「自然が豊かな地域の豊かな子ども」・・・蛙で喜べる子どもたちの感性が素敵ですね。
「写真撮って下さい」と言われましたので,「顔に近づけて」と話したところ,
「カメラに近づけました。」
しっかり逃がすことと,よく手を洗うことを話しました。
<今日の献立>
・ご飯 ・さばの竜田揚げ ・五目まめ ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳
今日の汁物は、かぼちゃの味噌汁。かぼちゃの種類は大きく3つ。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃだそうです。ペポかぼちゃは、ハロウィンの時に飾る色とりどりのかぼちゃです。夏野菜カレーに入っていたズッキーニは、ペポかぼちゃの仲間です。かぼちゃは、喉や鼻の粘膜を強くして、ウィルスやばい菌が体の中に入るのを防いでくれる働きがあるのだそうです。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254