学校日誌

新規日誌2

図書委員会の活動

 絵文字:ノート おすすめ本の紹介

 図書室の書棚の上に、本が紹介されています。図書委員会の皆さんが、自分が読んだ本の中からおすすめの本を紹介してくれています。本の感想やコメントも書いてあるので、本を探している児童にはピッタリです。
 図書委員会は本の貸し出しだけでなく、たくさん本を読んでもらう工夫もしています。

 
0

楽しくEnglish

 絵文字:会議 ティート先生と楽しくEnglish

 今日はティート先生との楽しい英語の時間です。3年生では、物の値段を当てるクイズをしていました。物の値段をグループで考え、いくらになるかドルで答えていました。

 
0

新入学準備説明会

 絵文字:笑顔 新入生と楽しく交流

 今日は、新入学準備説明会が行われました。4月から中妻小に入る新入生が、おうちの方と一緒に来ました(インフルエンザのため2名欠席)。
 おうちの方が、入学に関する説明を受けている間、2年生と交流しました。この日のために、2年生は「すごろく」や「トントン相撲」などを作って準備してまっていました。仲良く楽しく交流できたようです。
 4月から元気に登校してきてください。みんなで待っています!

 

 

 
0

鼓笛移杖式練習

 絵文字:音楽 移杖式の練習をしました

 移杖式の練習をしました。楽器の引き継ぎや、演奏などの練習をしました。これまでの練習の成果が出ていて、演奏はとても上手になってきています。
 移杖式まであと1週間です。さらに演奏の練習を続けてほしいと思います。

 

 

 
0

お知らせ

 いつも中妻小学校のポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。
 
 下記の期間中、サーバ切り替えのためホームページの編集ができなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 また、2月19日以降は、新しいアドレスとなりますので、よろしくお願いします。

           記

1 編集ができない期間について
  2/9(金)~2/18(日)

2 アドレスの変更について
  (旧)http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/
            ⇓
  (新)https://www.miharu.gr.fcs.ed.jp/
0

民生児童委員との懇談会

 絵文字:お知らせ 第2回民生児童員との懇談会

 民生児童委員の皆様にお越しいただき、懇談会を行いました。学校や地域での子どもたちの様子等について話し合うことができ、有意義な時間となりました。委員の皆様、ありがとうございました。

0

【6年生】次は鼓笛

 絵文字:良くできました OK 次の目標は鼓笛移杖式

 昨日のなわとび記録会で、すばらしい長縄跳びを見せてくれた6年生。今日からは、次の目標である来週の鼓笛移杖式に向けて、練習をしていました。
 登校日もあと30日。1日1日を充実させ、小学校生活を締めくくってほしいと願っています。

 
0

【4年生】物のあたたまり方

 絵文字:ノート 物のあたたまりかたの実験中

 4年生の理科です。「物のあたたまり方」の学習です。今日は金属のあたたまり方を調べていました。ロウを塗った金属の棒と金属の板を使って実験していました。熱を加え、ロウのとけ方を観察しながらあたたまり方(熱の伝わり方)を調べていました。
 ロウがとけていく様子がよく分かり、本時の課題を解決することができたようです。

 

 
0

なわとびについて

 絵文字:笑顔 これからもなわとびで体力作り!

 なわとび記録会では、一人一人がよくがんばり、これまで練習してきた成果を発揮することができました。本当にすばらしい記録会でした。
 今日のなわとび記録会で、体育の授業等でのなわとび練習は終了となりますが、今後もなわとび検定は続きます。個人の級もどんどんあがってきています。今後もなわとびに取り組んで、級のアップと体力の向上を図ってほしいと思います。



0

なわとび記録会③

〇 団体種目
 最後は団体種目、学年ごとの長縄跳びです。3分間で何回跳べるか競います。
 これまで練習してきたことを心に、学年全員で力を合わせて集中して跳んでいました。昨日の特別練習の成果でしょうか。特に4~6年生の長縄がすばらしかったです。そのすごいスピードに、下学年の子ども達はびっくりしていました。
 なんと、上学年の3つの学年が新記録を出しました。

絵文字:良くできました OK新記録  長縄 4年生 295回
            5年生 339回
            6年生 359回


 

 
0

なわとび記録会②

〇 個人種目
 個人種目として、自分で2種目選んで出場しました。自分の目標に向かって、どの子も真剣に跳んでいました。
 今年は、「後ろあや跳び」で新記録がうまれました。4分間すごいスピードで飛び続けるすばらしい技能に、みんな感心し大きな拍手がおこりました。

 絵文字:良くできました OK新記録  後ろあや跳び:4年 小針蒼大さん(記録336回)

 

 

 

 

 

 
0

なわとび記録会①

 絵文字:お知らせ なわとび記録会を実施しました

 本日3・4校時に、なわとび記録会を実施しました。これまで3か月間練習してきたなわとびの技能を披露する機会です。
 まず、運動委員会が中心となり、開会式を行いました。開会式では、学年の代表がなわとび記録会のめあてをしっかりと発表しました。全員で準備体操をしたあと、いよいよ競技開始です。

 

 
0

最後の特別練習

 絵文字:マル 明日のなわとび記録会に向けて

 明日はなわとび記録会。これまでのなわとび練習の成果を発表する場です。個人種目、団体種目ともに、これまで3か月間練習してきました。
 やはり盛り上がっているのは学年ごとの長縄跳びです。3分間、学年全員で心を一つに集中して跳ばなくてはなりません。どの学年も新記録を目指して練習してきました。
 今日は6校時に、上学年が最後の練習をしていました。記録をつけながら、これまでお互いに切磋琢磨してきました。本番に向けて調子は上向いてきたようです。
 明日は、学年ごとに最後まで全員でがんばる姿を見せてほしいと思います。

 

 
0

【6年生】卒業制作

 絵文字:ふーん もうそんな時期ですか・・・

 6年生の教室をのぞいてみると、卒業制作に取り組んでいました。オルゴールボックスを作るようです。もうそんな時期になったのか・・と、少し寂しくなりました。
 6年間の思いをこめて、一生の記念になる作品を仕上げてほしいと思います。

 

 
0

元気が一番!

 絵文字:晴れ 全員元気になりました

 全員元気に登校しています。インフルエンザの児童はいなくなりました。
 今年度の登校日も30日を切りました。残りの日々も目標を持ってがんばってほしいと願っています。まずは健康第1で!

0

お世話になりました

 絵文字:良くできました OK スケート教室、お世話になりました

 教えていただいた先生方、ボランティアの保護者の方々、ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで、全校生で楽しむことができました。

0

スケート教室

 絵文字:お知らせ スケート教室に行ってきました

 本日、全校生で磐梯熱海アイスアリーナに行ってスケートをしてきました。中妻小学校の冬の行事で、みんな楽しみにしていたものです。
 最初は、上学年と下学年に分かれ、2名の先生方に教えていただきながらスケートの基本を教えていただきました。最後には、フリーで滑りました。昨年経験している2年生以上は、スイスイ滑っていました。1年生も、終わる頃にはすっかり氷になれていました。
 閉会式の感想発表を聞いてみると、どの子も冬のスポーツのスケートに満足したようです。今度はぜひご家族でスケートにお出かけください。

 

 

 

 

 

 
0

新登校班

 絵文字:晴れ 新登校班がスタート

 今日から新しい登校班となります。新班長を先頭に、元気に登校してきました。班の後ろには6年生がいて、いろいろと教えてくれます。新しい班でも、安全に登校してきてください。

 

 
0

豆まき実施

 絵文字:お知らせ 心の鬼を追い出しました!

 豆まきを実施しました。これは5年生が企画・運営してくれたものです。
 まずは、放送で5年生が節分や豆まきについて問題を出しました。おかげで節分について理解を深めることができました。次は、いよいよ豆まきです。紙コップで作った鬼に豆を当てました。どの子も、自分の心の鬼を退治できたようです。
 明日は節分です。ぜひご家庭でも日本の伝統行事に取り組んでみてください。

 

 

 

 
0

鬼、来襲!

 絵文字:絶望 お、お、鬼が・・!

 鬼ヶ島三春町支部 (三春町商工会)から派遣されてきたたくさんの鬼が、中妻小にやってきました。毎年来ている鬼たちです。
 鬼たちは、1~3年生の教室に入っていきました。中には、突然のことで驚いて泣き出す子もいましたが、みんなで力を合わせて豆を当て、なんとか撃退しました。

 

 

 
0

豆まきをします

 絵文字:マル 心の鬼を追い出すぞ!

 今日の昼休みに豆まきを行います。企画・運営・準備は、年男・年女の5年生です。
 その準備で、紙コップを使って鬼を作りました。そこに自分が追い出したい鬼を書いたようです。この鬼に向かって、今日は豆をまきます。
 

 
0

今日の給食は何だ?

 絵文字:食事 給食 今日の給食はナンだ!

 今日の給食は、子ども達が大好きなナンとチリコンカン。そしてデザートのフルーツは、ポンカ~ン。なわとびをがんばって練習しているので、みんなお腹がすいているようで、もりもり食べていました。いいことです。いっぱい食べる子は大好きです!
 先週末に増えたインフルエンザの子どもも少しずつ戻ってきて、現在インフルエンザでの欠席者は5名です。来週月曜日のスケート教室には、全員で行けるように願っています。

  
0

【4年生】等高線の秘密

 絵文字:鉛筆 等高線の秘密

 4年生は社会科で福島県の地形や産業の様子について学習しています。授業で欠かせないのが「地図」です。地図では土地の高低を表すのに等高線が使われていますが、今日は、その等高線の秘密を探る学習をしていました。
 何枚もの透明なパックに、富士山と磐梯山の等高線を写していきます。等高線を書いたパックを重ねていくと・・・。なんと山が立体的に見えます。

今日の体験的な学習を通して、
 〇 等高線を用いると地図で土地の高さや様子が表現できること
 〇 等高線を用いると、土地の様子を立体的に表現できること
を体感することができたようです。等高線の秘密やすばらしさが、どの子にもわかったようです。

 

 

 
0

熱き戦い!

 絵文字:笑顔 長縄練習がんばっています!

 朝の活動の時間は、全校生でなわとび記録会に向け練習しています。主に個人練習をしていますが、最後の3分間は学年対抗長縄(!?)の時間です。各学年で自分達の新記録を目指して跳んでいますが、特に4~6年生の上学年は、お互いに対抗意識を持って跳んでいます。 
 さすが最高学年の6年生、貫禄の長縄跳びを見せています。最近は、ほぼ毎回300回以上を記録してます。4・5年生も6年生に迫るべくがんばっています。あと1週間、練習が続きます。

 

 
0

【2年生】クラブ見学会

 絵文字:笑顔 2年生が、クラブ活動を見学しました

 本時のクラブ活動の時間に、2年生がクラブ活動を見学しました。来年3年生になると、クラブ活動に参加することになるからです。
 5つのクラブを見学して回りながら、どんな活動をしているのか見たり、実際に体験したりしていました。楽しく見学することができました。見学や体験をとおして、来年どのクラブに入るのか、それぞれ考えていたようです。

 

 

 
0

新登校班引き継ぎ会

 絵文字:矢印 右 新登校班引き継ぎ会

 新登校班引き継ぎ会がありました。図書室で全校生で行う予定でしたが、インフルエンザの流行等も考慮し、放送による会となりました。
 担当の教員から登下校の決まりについて確認したあと、代表で西方方部登校班の引き継ぎをしました。6年生の班長から、新班長の5年生へ班旗が引き継がれました。
 来週から、新班長を中心とした登校班で登校することになります。

 

 
0

学校便り29号

絵文字:お知らせ 学校便り29号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・冬を楽しんでいます
・昔遊び(1年)
・コアティーチャー授業研究会(5年)
・来週は、なわとび記録会
・通学路等の除雪、ありがとうございました
・中妻小学校のすばらしい「伝統」
・お知らせ

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=34042
0

タイマーを購入しました

 絵文字:お知らせ 新しいタイマーを購入しました

 体育で使う電動タイマーを購入しました。これまであったアナログ式のタイマーが古くなり故障したためです。 
 来週のなわとび記録会に向け、授業や休み時間に練習を頑張っています。新しいタイマーを見て、子ども達はもっとやる気になったようです。

 

 
0

【給食】いかにんじん・しみてん

 絵文字:食事 給食 学校給食週間最終日です

 今日は学校給食週間最終日です。郷土料理メニューは、「いかにんじん」と「しみてん」です。
 色がきれいでとても歯ごたえがある「いかにんじん」と柔らかくてほんのり甘い「しみてん」。「いかにんじん」のニンジンに苦労する子はいましたが、「しみてん」はみんな喜んで食べていました。
 この1週間で、福島県内のいろいろな郷土料理を知ることができました。さくら共同調理場の皆さん、ありがとうございました。



 
0

【6年生】鼓笛練習

 絵文字:音楽 6年生も鼓笛練習

 6年生も鼓笛の練習をしています。鼓笛移杖式の中では6年生だけで演奏しますが、そのための練習のようです。さすが6年生。学校中に響き渡るほどの迫力ある演奏でした。
 下級生に指導するのも、明日までです。最後までしっかり指導し、移杖式では堂々と演奏し、鼓笛の伝統を引き継いでほしいと願っています。 

 
0

自主活動

 絵文字:一人 火曜日は自主活動の日です

 今日は自主活動の日です。各学年の様子を見てきました。
 学級で話し合いをする学年、教室内で遊ぶ学年、体育館で運動する学年など様々ですが、元気に楽しく活動していました。
 今日のインフルエンザでの欠席数は6名です。昨日より1名減りました。手洗い・うがいを徹底させ、新しい罹患者を出さないようにしていきます。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

  
0

【1年生】かみざらゆらりん

 絵文字:晴れ 紙皿を使って考えました

 紙皿を使って作品を作る図工の学習です。名前は「かみざらゆらりん」。紙皿を半分に折ってゆらゆら動かし、その動きから作品を考えました。動物や果物など自分の思い思いの作品を夢中になって仕上げていました。

 

 
0

【給食】ほうろく焼き

 絵文字:食事 給食 三春町のほうろく焼き

 学校給食週間の今日のメニューは、三春町の郷土料理「ほうろく焼き」です。みそをつけて焼いてあります。みんなおいしそうに食べていました。
 残念ながら、土日でインフルエンザに感染した児童が増えてしまいました。たくさん食べて、インフルエンザに負けない体力をつけましょう!




 
0

【2年生】わくわくすごろく

 絵文字:お知らせ 図工で、すごろく作り

 2年生が、図工の「わくわくすごろく」の学習をしていました。材料を工夫して、自分で考えた楽しいすごろくを作る学習です。
 すごろくの盤や進めるコマ、マスを工夫しながら、思い思いのすごろくを作っていました。でき上がったすごろくで、2月の新入児童説明会の時に新入生と一緒に遊ぶ予定です。楽しいすごろくができるといいですね。

 

 
0

【給食】まんじゅうの天ぷら

 絵文字:食事 給食 まんじゅうの天ぷら???

 今週水曜日から来週の火曜日までは学校給食週間です。1月24日に日本で初めて給食が始まったことにちなんで、毎年設けられています。この1週間は、福島県内の郷土料理などが給食に出ます。
 今日は会津地方の郷土料理です。献立には、「こづゆ」「まんじゅうの天ぷら」と書かれていました。朝から子ども達が、「まんじゅうの天ぷら」について話していました。「まんじゅうが天ぷら?」「甘い天ぷら食べられるかな」・・・など、朝から話題独占でした。
 いざ給食の時間になってみると・・・、「おいしい~!」とみんな喜んで食べていました。会津地方の郷土料理を知るよい機会となったようです。共同調理場の皆さん、ありがとうございました。
 給食週間はまだ続きます。



 

 
0

寒い~のは、大人だけ?

 絵文字:雪 子どもは風の子!

 今日の朝は吹雪でした。寒さが身にしみます。
 ほとんどの子ども達は、この吹雪の中を歩いてきます。本当に感心させられます。
 さらに頭が下がるのが、毎日子ども達を見守っていただいている交通ボランティアの橋本さんです。いつも本当にありがとうございます。

 

 
0

鼓笛全体練習

 絵文字:音楽 昼休みの鼓笛全体練習

 指揮の結咲さんを中心に、昼休みに体育館で鼓笛の全体練習を行いました。演奏や演技は上手になってきていますが、途中リズムがとれなくなってしまったところもありました。各パートでさらに練習を続けてほしいと思います。
 6年生に教えてもらえるのもあと1週間です、しっかりと演奏を覚えてしまいましょう。

 

 
0

今日も雪遊び

 絵文字:晴れ 天気はいいのですが風が強いです

 子ども達は今日も雪遊びです。毎日少しずつ雪が降り、寒いため全くとけないので、校庭の状況はいつも良です。
 今日は風が強くて寒いのですが、子ども達は校庭を走り回ったりそり遊びをしたりと、おもいっきり楽しんでいました。
 残念ながら、中妻小学校でもインフルエンザの児童が出てしまいました。お子さんの健康管理をよろしくお願いします。

  
0

コアティーチャー授業研究会

 絵文字:お知らせ コアティーチャーのさゆり先生の授業研究会

 本日、算数コアティーチャーのさゆり先生の授業研究会が行われました。5年生の「百分率とグラフ」の授業で、『割合』という難しい学習内容でした。
 さゆり先生の授業に、5年生の子ども達は、集中して学習に臨んでいました。自分でよく考え、友達と交流し、全体に発表していました。また、友達と自分の考えを比べ、その違いやよさを発表していました。
 5年生のすばらしい姿を、町内外のたくさんの先生方に見ていただきました。参観した先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 
0

【3年生】昔の道具

 絵文字:鉛筆 歴史民俗資料館に行ってきました

 社会科の『昔の道具』の学習で、歴史民俗資料館に行ってきました。歴史民俗資料館には、昔の道具がたくさんあります。今ではなかなか見ることができなくなった道具をみて、「昔の道具の秘密」を探ってきました。資料館の方にお話を聞いたり、体験したりしながら、一人一人がメモをとりながら見学してきました。今日の学習を、今後新聞にまとめます。

 

 

 
0

学校便り28号

絵文字:お知らせ 学校便り28号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・寒さに負けずがんばっています
・なわとびの練習、鼓笛の練習
・交通事故「0」 3500日達成
・「特選」をいただきました
・福島県学力調査の結果について

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=33743
0

コアティーチャー来校日

 絵文字:鉛筆 さゆり先生の授業

 コアティーチャーのさゆり先生が、今日と明日の2日間中妻小学校で授業をします。特に明日は、5年生で研究授業を行います。町内外から、先生方が集まります。
 明日の授業研究に向けて、今日も5年生で授業をしました。5年生の子ども達は、いつもどおりよく考え、たくさん発表していました。明日も、そんな姿を見せてほしいと思います。

 

 
0

【1年生】昔遊び

 絵文字:一人 おばあちゃんと昔遊び

 生活科の学習で「昔遊び」をしています。今日は、学校下の公民館に集まっていただいたおばあちゃん達と昔遊びをしました。
 自己紹介をしてから昔遊びを始めました。けん玉、おはじき、あやとり、かるたなど、おばあちゃん達と楽しく遊ぶことができました。

 

 

 
0

【4・5・6年生】合同体育

 絵文字:雪 雪の校庭でトレーニング

 1校時に、4・5・6年生が雪の校庭で合同体育をしていました。雪の校庭を走ったり、おもいっきりダッシュしたりと、かなりきつい内容だったようです。最後はみんなで雪に親しんでいました。雪の日ならではトレーニングでした。

 

  

 
0

全員元気に登校

 絵文字:雪 雪にも負けず 

 雪にも負けず、子ども達は全員元気に登校してきました。登校してくると、高学年は学校前の雪かきをしてくれました。朝からずっと雪かきをしていましたが・・・、5・6年生に手伝ってもらったら、あっという間にきれいになりました。ありがとう!

 

 
0

雪の朝

 絵文字:雪 雪が積もりました!
 
 昨日の夕方から降り出した雪が積もりました。20cm以上あるでしょうか。またしばらく雪遊びが楽しめそうです。今日の朝は、子ども達を送っていただきありがとうございました。

  
0

【1年生】いっしょにおさんぽ

 絵文字:笑顔 粘土で生き物づくり

 1年生の図工の様子です。今日の授業は「いっしょにおさんぽ」。自分が一緒に散歩したい生き物を、粘土で作っていました。カメやタコ、中にはウーパールーパーも・・・。粘土をひねり出したりつまみ出したりと、先生に「技」を教えてもらいながら生き物を作っていました。とても楽しそうでした。

 

 
0

なわとび練習

  2月7日は、なわとび記録会絵文字:急ぎ

 なわとび記録会まで2週間ちょっとです。実質練習できるのは、今週と来週だけです。子ども達は朝の時間、業間休みや昼休みに一生懸命練習しています。ジャンピンボードは、順番待ちの列ができていました。目標を持って、練習に励んでください!

  
0

朝の読書

 絵文字:ノート 静かに朝の読書

 月曜日の朝の時間は読書の時間です。教室を回ってみると、それぞれの学年で読書に取り組んでいました。担任が読み聞かせをしているクラスもありました。
 月曜日はNDD(ノー・ディスプレイ・デイ)です。ご家庭でも、読書の時間を作っていただければと思います。

 

 
0