学校日誌

新規日誌2

ニヒヒ 読書の秋を満喫~楽しかった出前お話会~

 18日の3・4校時に三春図書館の方がお出でになり,「出前お話会」をしていただきました。今日は,3・4年生が対象でした。3年生は国語科で学習した「木かげでごろり」との関連を図って「世界の民話」を,4年生は国語科で学習した「ごんぎつね」との関連を図って新美南吉の物語や動物のお話を要望しました。今日はそれらに応えていただき,3年生では韓国とロシアの民話を,4年生では新美南吉の「かたつむり」と椋鳩十の「大造じいさんとがん」の読み聞かせをしていただきました。民話や物語の世界にたっぷりと浸ることができました。

    
0

キラキラ もう,ご覧になりましたか?~ふくしまこども新聞~

 先日配付いたしました 「ふくしまこども新聞NO,81秋特別号」の「スクールリレー学校訪問」のページに本校の体験学習についての記事が掲載されました。1・2年生の森林環境学習や3年生の郷土食に関わる体験,5年生の農業体験や6年生の郷土の偉人の学習などが紹介されています。なかでも4年生の水環境の学習については詳しく紹介されています。ぜひ,ご覧ください!
 

0

興奮・ヤッター! 会場は爆笑の渦!~楽しかった落語鑑賞教室~

 13日に芸術鑑賞教室で落語を聞きました。落語家さんの軽妙な話や巧みな言葉遊びに子ども達は大きな口を開けて大笑いしました。また,落語だけではなく,傘とまりなどを使った曲芸も間近で見ることができました。子ども達はその技を食い入るように見つめ,「わあ。すごい」「ええっ。何で落ちないの?」などと驚きの声を上げていました。会場校でだった中郷小学校の子どもたちが落語を披露する場面もあり,会場は爆笑の渦でした。本物の落語を実際に鑑賞でき,楽しい時間が過ごせました。
   

0

すてきな演奏をありがとう~町小中音楽祭~


 12日に三春町小中学校音楽祭がまほらで開催されました。本校では3・4年生が参加し、合唱「子どもの世界」と合奏「パフ」を演奏しました。少ない人数での演奏ではありましたが、子どもたちは、これまでの練習の成果を生かして、すてきな歌声と音色を会場に響かせました。また、開会行事では4年の代表児童が堂々と開会の言葉を述べました。
 自分たちの演奏に加え、他校のすばらしい演奏をたくさん聴くことができ、音楽の楽しさやすばらしさにたっぷりと浸ることのできた時間となりました。また、来年が楽しみです。
       
     
0

笑う 収穫を祝って!! 

 昨日,5年生が猪苗代町で育て収穫した米を猪苗代観光協会の方が届けてくださいました。お米の伝達式を行い,収穫した米を手にした子ども達は,その重さにびっくりしていました。その後に子ども達が総合的な学習の時間の米作りについてまとめた劇を披露しました。約半年間の交流でしたが,子ども達にとっては実のある体験となりました。

   
0

笑う 学校賞をいただきました!

 昨日,東部ガス主催の「親子クッキングコンテスト」の学校賞をいただきました。東部ガスの担当の方が2名来校され,学校賞を表彰してくださいました。賞品として,こちらが希望したフライパンとまな板,包丁をいただきました。5・6年生の家庭科の学習やクラブ活動の時間に大いに活用したいと思います。新しい調理器具で子ども達の技能を高めていきます!!

  
0

パワーアップ5・6年生~陸上競技出前講座~


 11日(火)の5・6校時目に、5・6年生を対象とした陸上競技出前講座を行いました。この講座は県庁文化スポーツ局スポーツ課が「陸上王国福島」パワーアップ事業の一環として行っているものです。福島大学トラッククラブコーチの菊田明博先生を講師に、ゲーム的要素を取り入れた体力トレーニングやなわとびやミニハードルを使った基礎練習を通して、体を動かす楽しさや陸上競技のおもしろさを味わいました。子どもたちの笑顔と汗が印象的な90分間でした。

0

楽しかった交流会~1・2年生交流学習~

 11月7日(金)に生活科の交流学習で,1・2年生が三春町敬老園へ行ってきました。秋の発表会で演じた内容を敬老園の皆様にも披露するということで,1・2年生ははりきって臨みました。発表中や発表後には,園の皆様から温かい拍手をいただき,大満足の子ども達でした。交流の最後に,敬老園の方々がいつも踊っている踊りを教えていただき,一緒に踊りました。とても充実した交流会でした。

  
0

安全旗がリニューアル

 11月7日(金)に交通安全中妻分会より新しくなった安全旗をいただきました。年度当初にいただいた旗は黄色で大変目立つ物でしたが,今回の旗もピンク色で大変目立つ旗でした。この旗に書いてあるように,子ども達が安全に気をつけて命を大切にできるように,学校でも継続して指導していきます。
 
0

中妻小も紅葉真っ盛り!!

 11月に入り,朝晩の寒さが身にしみる今日この頃です。この寒さのおかげで,中妻小学校も紅葉真っ盛りです。緑色に赤や黄色に色づいた葉がとてもきれいです。「何かを見てきれいだと思えるのは,その人の心がきれいだから」などと言う言葉を聞いたことがあります。なかつまっこ達はきっと,これらの紅葉を見て「きれいだ」と思えるでしょうね。
  
0

生麦・生米,生卵!~早口言葉大会~

 本日,放送委員会主催の早口言葉大会が行われました。お題は「生麦・生米,生卵」でした。1・2年生は40秒間,3・4年生は35秒間,5・6年生は30秒間という制限時間の中で,正確に数多く言えるのは誰かというのを,各学年の代表児童6名で競いました。
 放送委員会の企画のおかげで,楽しい時間が過ごせました。
  
0

感動が届いた!~秋の発表会大成功~

 11月1日(土)に秋の発表会を実施しました。今年度のテーマは「中妻っ子の力は無限大!心を一つにして感動を届けよう!」でした。当日は,このテーマどおり,子ども達は無限大の力を発揮し,来賓の皆様や保護者・地域の皆様に感動を届けられたと思います。
 当日は,雨でしたが,多くの皆様にご来校いただき,温かい称賛の言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
 子ども達も,今回の発表会で身につけた自信をこれからの学習や生活に生かしてくれるはずです。
     
         
0

あっぱれ!なかつまっこ

 本日のなかつまっこ集会では,「11月のめあて」についての話となかつまっこのがんばりをたたえる「たくさんの表彰」が行われました。
 まず,吉田先生から11月のめあてについての話がありました。具体的な例を挙げながら,めあての「時と場所を考えて,ていねいな言葉遣いをしよう」について,子ども達に分かりやすく話をしました。
 次に,表彰を行いました。田村地区読書感想文コンクール,校内マラソン記録会,福島県理科作品展,三春町納税書道展,ふくしまっ子マラソン大会などで活躍した子ども達,総勢約30名に,賞状や楯,メダル等が伝達されました。会場からは,みんなをたたえる温かな拍手が贈られました。
  
0

準備万端,整いました!

 本日,秋の発表会のオープニングとフィナーレの全体練習を行いました。オープニングでは1年生全員による「はじめの言葉」から始まり,各学年代表児童のめあて発表や3・4年生の合奏・合唱が行われます。また,フィナーレでは,各学年代表児童の感想発表を行うとともに,会場にいらっしゃる皆様方からも感想をいただきます。実行委員がインタビュアーとして会場を巡る練習も行いました。
 さあ,本番まであと2日。子ども達の準備は整いました。11月1日の本番が楽しみです。保護者の皆様,地域の皆様のお越しをお持ちしております。
  

0

お待ちしています。秋の発表会!

 今日は、11月1日(土)に行われる秋の発表会の係打合わせを行いました。教職員と5・6年児童で、各学年の発表内容にあわせた各係の動きについて確認し、当日の成功を祈りました。今年のテーマは「中妻っ子の力は無限大!心を一つにして感動を届けよう!」です。各学年とも、ますます練習に力が入ってきています。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、会場でお出でください。お待ちしています!
0

雨でも楽しかったよ!~1・2年生,秋を満喫~

 本日,1・2年生が森林環境学習で裏磐梯の五色沼へ行ってきました。天候はあいにくの雨でしたが,子ども達は,毘沙門沼周辺を散策して自然のグミを見つけたり,きれいな葉を見つけたり,不思議な木の実を見つけたりと,元気いっぱいに活動できました。散策後は,葉でスタンプ作りをして楽しみました。夏と秋に五色沼周辺へ行った子ども達。夏とはひと味違った木々の紅葉の美しさを楽しんできました。
   
0

とったどお!~5年生稲刈り体験~

 本日,5年生11名が,稲刈り体験をしました。かまを使ってたわわに実った稲穂を刈ることができました。子ども達にとっては,初めての経験でしたので,手こずるかなあと思って見ていました。しかし,子ども達の周りからは「ザクッ,ザクッ」と歯切れのよい音が聞こえてきました。子ども達からも「楽しい」「もっとやりたい」との声が聞かれ,昔ながらのかまでの稲刈りに意欲的に取り組んでいました。20分ぐらいたつと,さすがに「腰が痛い」「疲れた」という声も聞かれましたが,稲刈りに夢中の子ども達でした。稲刈りが終わると機械で脱穀をして,60キログラム弱のもみがとれました。田植え,草取りを経て稲刈りを体験した子ども達は「イエーイ,とったどお!!」と大満足でした。最後には,お世話になった猪苗代町の方々にお礼の手紙を読み,ダンスを披露しました。収穫した米は,11月中旬に中妻小学校に届けられます。今から,楽しみです。
    

0

秋空の下,全力で走りました!~校内マラソン記録会~

 10月17日(金)の3・4校時に校内マラソン記録会を実施しました。少し風が強く,肌寒い気候でしたが,子ども達は,全員,元気に参加することができました。1年生は600m,2年生は800m,3年生は1000mを走りました。4学年以上はロードに出て,坂道を走るコースです。4年生は1600m,5・6年生は2000mを走りました。最後まで,力を抜かず必死に走る子ども達の姿に感動しました。また,多くの保護者の方や祖父母の皆さんから温かい声援をいただき,子ども達は自分のもっている力を十分発揮できました。応援をありがとうございました。
     
0

好きな時間にどうぞ!~フリー参観実施~

 10月17日(金)の2~5校時目にフリー参観を実施しました。普段なかなか見ることができない給食や清掃の様子も参観できるフリー参観でしたので,たくさんの保護者の皆様に来ていただくことができました。学習面だけではなく,子ども達が一生懸命に給食を配膳する姿や水拭き雑巾できれいに床を拭く姿など,子ども達の新たなよさをたくさん発見していただけた1日でした。
  
0

なしとさけフライを選んだのは?~研究授業実施~

 10月15日(水),三春町の学力向上授業研究会を4学年にて行いました。町内の小・中学校から約20名の先生方にお越しいただきました。たくさんの先生方に囲まれて緊張気味の4年生でしたが,授業が始まればいつもどおり。意欲的に算数科の学習に取り組みました。自力解決,グループ学習を経て,授業の後半には,問題であった「セレクト給食でさけフライとなしを選んだ人数」を解決し,大満足の子ども達でした。
 授業後には,事後研究会が行われました。参加いただいた先生方から「グループ活動での話合いの仕方が上手でした。」「グループ活動で,子ども達の考え方が深まっていきました。」「今までの学習を活用して考えていました。」などのお褒めの言葉をいただきました。また,今後の授業の参考になるご意見をいただきました。ありがとうございました。
   
0

後半戦スタート!~第2学期始業式~

 本日,全員そろって,第2学期始業式を迎えることができました。校長先生からは「4月に伝えた『少しの勇気』と『ちょっとの我慢』をそれぞれができていたこと」と「全員が2学期の目標を達成できるように,そして,笑顔で毎日を過ごせるように教職員全員で応援していくこと」をお話しいただきました。校長先生の話の後に,各学年の代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。学習面や生活面の目標や間近に迫ったマラソン記録会の目標など,それぞれの児童ががんばりたいことを大きな声で堂々と発表しました。その後,校歌を斉唱し,式を終えました。
 2学期は,98日間です。充実した日々を過ごせるように支援していきます。

0

元気いっぱい,なかつまっこ。1学期終業式を迎える

本日,第1学期終業式が行われました。校長先生から「1学期は104日ありましたが,みなさんが誰も休まない日が63日もありました。みんなが元気で登校できることが一番です。」という話をいただきました。校長先生のお話の後には,各学年の代表児童が,1学期の反省と2学期の目標について,発表をしました。どの学年にも,友達に優しくされてうれしかったエピソードや心温まる言葉をかけてもらったエピソードが入っており,温かな雰囲気の式となりました。10月14日から第2学期が始まりますが,なかつまっこの70名は,ますます活躍していくことでしょう。とても楽しみです。
0

きれいな水を守り隊!~さくら湖フォーラムでの発表大成功~

 10月8日(水)に三春ダム自然観察ステーションで行われた「さくら湖フォーラム」に3・4年生が参加してきました。その中で,4年生は,総合的な学習の時間に行っている学習内容を発表しました。さくら湖,樋渡川,猪苗代湖で行った水質調査結果を中心に発表し,最後はきれいな水を守るために取り組みたいことを訴えました。発表者は3人でしたが,プレゼンテーション作成や原稿作成など4年生全員で分担して作り上げた発表はとてもすばらしいものでした。




0

遠足に行ってきたよ~楽しかった自転車乗り!~

10月3日(金)に1~4年生で,福島市のあづま総合運動公園とこむこむへ行ってきました。あづま運動公園では,いろいろな種類の自転車に乗ったり,トリムの森でアスレチックを体験したりして,楽しい時間を過ごしました。自転車乗りでは,最後の坂道を登り切れない1年生の自転車を4年生が押してあげる姿が見られました。お昼になると,おいしいお弁当を広げて,学年の枠を外したグループで楽しくおしゃべりをしながら食べることができました。こむこむでは,プラネタリュウムで秋の星の学習を,その後にポケットモンスターの映画を観て,大満足の子ども達でした。
0

おでかけまほろん~昔の暮らし体験学習~


 今日は、5・6年生が、福島県文化財センター白河館(まほろん)から講師をお招きして、昔の人々の知恵や技術に関する体験学習(「おでかけまほろん」)を行いました。体験したのは「いろいろな土器にさわってみよう」「火おこしに挑戦」「弓矢体験」の3つです。土器の学習では、三春町の遺跡から出土した土器や石器を持参いただき、講師の方の話を聞きながら、本物の土器や石器などに触れさせてもらいました。子どもたちは、最後まで目を輝かせて生き生きと活動していました。

0

もうすぐ遠足!待ち遠しいな


 今日は、10月3日(金)に予定されている遠足に向けて、班の顔合わせと活動内容や日程確認を行いました。参加するのは1年生から4年生までです。話合いの後は、班毎に仲良くお弁当を食べて、遠足気分を味わっていました。
0

街頭指導ありがとうございました!


 9月22日(月)から9月26日(金)まで、秋の交通安全運動街頭指導を行いました。期間中は、保護者の方と一緒に、集団登校の様子を見ながら、安全な道路の歩き方の指導や交通量を含めた道路状況の確認を行いました。朝早くから、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後も、子どもたちの交通事故「0」を目指して、ご協力をよろしくお願いいたします。
0

自分の体力や運動能力は?


 今日は、6年生を対象とした新体力テストが行われました。雨天のため、握力や長座体前屈など、体育館で行う種目のみ実施となりましたが、“自分の体力や運動能力はどうなのか”子どもたちも真剣にテストに取り組んでいました。外で行う種目は来週実施する予定です。
0

楽しかったね!ドッジボール集会


 本日、昼休みの時間に、体育委員会が計画したドッジボール集会が行われました。縦割り班二つで1チームをつくり、全5チームでトーナメント戦を行いました。上学年は下投げにするなど、1~6年生まで楽しめるルールを考え、みんなで楽しく活動することができました。結果はAチームが見事に優勝しました。

0

トイレも手洗い場もピッカピカ!

今日の2校時目に,クリーン活動を行いました。各学年で校舎内を分担しました。あらかじめ汚いところを把握した子ども達は,そこをきれいにするために,様々な用具を準備し,工夫して掃除をしていました。また,11名の学校支援ボランティアの方もお手伝いに来てくださいました。ストッキングで蛇口を磨いてピカピカに!爪楊枝で階段のみぞを磨いてピカピカに!中妻小学校は,とってもきれいになりました。

0

力の限りがんばった!体育交歓会


 17日(水)に三春町民グランドにおいて三春町小学校体育交歓会が開催されました。天候に恵まれ、選手一人ひとりが自分の目標に向かって力の限りにがんばりました。目標を達成できた子、あと一歩だった子と結果はそれぞれでしたが、多くの友達と競い合った経験やこれまでの努力は、これからの子どもたちの成長の糧となることと思います。
 励ましの言葉をかけ、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
0

がんばれ体育交歓会!


 いよいよ明日は三春町小学校体育交歓会です。今日は、出場する5・6年生ために壮行会(陸上励ます会)が行われました。4年生が中心となって会を運営し、精一杯のエールを送りました。5・6年生も一人ひとりが明日の目標を力強く発表しました。きっと明日は力の限り頑張る5・6年生の姿が見られることと思います。がんばれ中妻っ子!
 保護者の皆様も応援よろしくお願いいたします。

0

青空の下,跳んだ!走った!投げた!

 9月11日に4・5・6年生の児童が田村市陸上競技場にて校内陸上記録会を行いました。青空の下,全天候型の広い競技場で,子ども達は,100m走・走り幅跳び・走り高跳び・80メートルハードル走・持久走・ボール投げにのびのびと取り組みました。記録を更新して喜ぶ子,目標を達成して満足げな子など,どの子からもいきいきとした表情が見られました。
0

ありがとうございます。草刈りボランティア!

 先日の奉仕作業では,雨のため校舎内のガラスふきを行いました。予定していた草刈り作業ができなかったことを心配してくださった渡邉高一さんが,二日にわたり,草刈りのボランティアをしてくださいました。短時間でどんどん草を刈るお手前に,みんなが感心するほどでした。渡邉さんのおかげで,校地内がきれいになり,子ども達が安全に生活できる環境が整いました。ありがとうございました。
0

見学学習に行ってきました。4年生社会科)


 本日、4年生が社会科の見学学習で西部環境センターに行ってきました。子ども達は、先週ごみの収集場に出かけ、集められたごみが、どこに運ばれ、どのように処理されるのか疑問をもっていました。今日は、センターの方から、集まってくるごみの量やごみ処理の仕方について詳しく教えていただきました。また、ごみを燃やして出た灰も、スラグ(アスファルトの材料などのに使われるもの)に代えてリサイクルしていることも勉強してきました。
 ごみの処理の仕事とあわせて、ごみを減らすことの大切さを学ぶよいl機会となりました。
0

高い窓のガラスもピカピカに!

9月7日(日)にPTA奉仕作業を行いました。雨天のため,校舎内の窓ガラスを拭く作業を行いました。子ども達では手が届かない高いところの窓や体育館の窓などを保護者の皆様に拭いていただき,大変助かりました。作業後の窓は,外の景色がはっきり見えるほどきれいになりました。ありがとうございました。
0

お菓子の食べ方について考えよう!食育教室パート2


 本日は3年生で食育教室を行いました。昨日の1・2年生に引き続き、三春中学校の土屋久美先生を招いて、お菓子の食べ方について学びました。子どもたちは、アンケート結果をもとに自分たちの生活を振り返り、おやつの量、おやつの時間、おやつの種類について考えました。“虫歯にならないようにしたい”“夕食がしっかりと食べられるように”など、それぞれがこれから実践したいおやつの食べ方について考えることができました。
0

キラキラ 新しい遊具に子ども達も興味津々!

本日,遊具更新工事が終了しました。校庭には真新しい遊具がズラッと並びました。子ども達は「いつから遊べますか?」と遊具で遊べる日を心待ちにしているようです。8日(月)に,新しい遊具での遊び方を確認してから,遊具での遊びが解禁です!ブランコにうんてい,登り棒にジャングルジム,タイヤが子ども達を待っています。
0

野菜のひみつ!食育教室を行いました。


 本日,1.2年生合同で食育教室を行いました。三春中学校の栄養教諭である土屋久美先生を講師に、野菜を摂ることの大切さを学びました。色の濃い野菜ほど体によいはたらきがあることを学んだ子ども達は、早速“にんじんやトマトなども好き嫌いなく食べる”など、食生活でのめあてを立てていました。明日5日は3年生で実施します。
0

水生生物調査に行ってきました!


 本日、4年生が樋渡川の水生生物調査に行ってきました。この活動は、総合的な学習の時間で行っているさくら湖の水質調査の一環として、三春ダム管理所と(株)応用地質の協力のもとに行いました。子どもたちは、安全指導を受けた後、網を使って水生生物や魚などを捕り、指標となる生物の種類や数を記録しました。これから、調査結果をもとに自分たちの住む地域の水環境についてさらに詳しく調べる予定です。
0

花丸 真剣にできました!防犯訓練

 本日の2校時めに「不審者が昇降口から侵入する」という想定で防犯訓練を行いました。不審者役の先生の大きな声を聞いた子ども達は,真剣な態度で訓練に取り組み,無事に図書室へ避難することができました。
 訓練の後には,体育館で全体会を行いました。中妻駐在所の渡辺様やスクールサポーターの国分様,田村警察署の柳橋様から,不審者への対応や「いかのおすし」について,具体的に指導していただきました。わかりやすいお話だったので,子ども達も不審者からどのように逃げるかなどが分かりました。

0

キラキラ 真新しい横断歩道が登場!

 8月31日(日)に三春町交通安全協会中妻支部の鷹巣方部の皆様が,校舎と校庭の間にある横断歩道を新しく塗り直してくださいました。校庭へ遊びに行く子ども達は,真新しい横断歩道の上を元気よく横断していました。
 地域の皆様のおかげで,なかつまっ子はすくすく成長しています。本当にありがとうございました。
0

興奮・ヤッター! おいしかったよ!エコグラタン

 エコクッキング教室で5年生がエコグラタンを作りました。「生ゴミをほとんど出さない」「食材を小さく刻んで調理時間を短縮する」など,地球に優しい調理法を学びました。出来上がったエコグラタンも,とってもおいしく食べることができました!
 
0

笑う 「ひしの実」で天狗作り!

8月26日(火)4年生が体験学習で猪苗代湖へ行ってきました。天候がよければ,猪苗代湖の水環境を保っている「アサザ」の移植体験をする予定でしたが,雨天のため,「ひしの実」で木工クラフト作りをしてきました。「ひし」もアサザのように湖に生息する植物ですが,繁殖力が強く,アサザが負けてしまうため,猪苗代町の方々は刈り取っているそうです。その刈り取ったひしを木工クラフトに活用したり肥料にしたりして再利用しているそうです。子ども達は自然を上手に利用していることに感心していました。

0

にっこり 1学期の後半,スタート!

 長かった夏休みが終わりました。子どもたちはたくさんの思い出を作って,元気に登校しました。休業後集会では,全学年の代表児童が夏休みの思い出とめあてを発表しました。6人とも,大きな声ではっきりと発表していました。最後に,夏季休業中に行われた三春町水泳交歓会と田村市かぶと虫杯争奪少年ソフトボール大会(中妻ソフトボールスポーツ少年団:優勝)の表彰伝達が行われ,全校生でお祝いしました。
0

星 除染表土搬出工事終了

 7月末から始まりました校庭の除染表土搬出工事が終了し,きれいな校庭となりました。工事期間中は,校庭の使用制限にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。しかし,遊具更新工事はまだ継続中です。9月上旬には,きれいな校庭,新しい遊具で,元気いっぱいに遊ぶ子ども達の姿が見られることと思います。
0