三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
<今日の献立>かみかみ献立
・ごはん ・手作りあじフライ ・元気サラダ ・きのこの味噌汁 ・牛乳
今週本校のプールが故障し、プールが使用できなくなってしましました。町内の中郷小さんのご厚意で、プールを使わせていただきました。6/27は全校生で中郷小さんへお世話になりました。中郷小到着の際は、5・6年生のみなさんや先生方が玄関で待っていてくださいました。今後、夏休みまでに各学年2回中郷小さんにお世話になる予定です。中郷小のみなさん、ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めてごあいさつ
<今日の献立>
・ご飯・牛乳・鶏肉の七味焼き・小松菜とツナのサラダ・にら玉汁
校舎前の各学年の栽培園の植物たちも、ここのところの暑さと雨でぐんぐん大きくなってきています。スイカが小さな実をつけました。これからどのくらい大きくなるでしょう?楽しみですね。
6月24日(月)には、授業研究が行われました。4年生の国語の授業でした。つなぎ言葉について、初めて読む文章に合う言葉を自分たちで探していく学習でした。グループでも意見を言い合い、共に悩み、考える姿がたくさんありました。
6月26日(水)は、学級活動で2年生と3・4年生が歯みがきの授業を行いました。今年度も歯科衛生士の先生を講師にお迎えしての学習となりました。歯の染め出しをしてみると、赤く染まるところが出てきてびっくりした子どもたち。歯垢をよく落とすことがむし歯を防ぐことにつながることを、身をもって学んだ時間となりました。
<今日の献立>
・ナン ・キーマカレー ・海藻サラダ ・ヨーグルト ・牛乳
<今日の献立>
・ごはん ・ユーリンチー ・もやしのナムル ・春雨スープ ・牛乳
<今日の献立>
・ごはん ・手作り豆腐ハンバーグ ・キャベツのサラダ ・アルファベットスープ ・牛乳
<今日の献立>
・ごはん ・豚肉の香味ソースがけ ・コーンサラダ ・水餃子スープ ・牛乳
1年生は生活科の学習で「学校の先生達となかよくなりたい」というめあてを持ちました。先生達にインタビューです。
5・6年生は、町民図書館の出前お話会に参加しました。古典や狂言のお話を中心に、読み聞かせしていただきました。
なかつまっこ集会では、校長先生から「尊重する」ことの大切さ、担当の先生からは「ちくちく言葉」を「あったか言葉」にかえる「いいかえのルール」のお話。ちくちく言葉ではなく、うまく言い換えて相手に伝えることは大切なことですね。
6年生は、家庭科で調理実習。野菜炒めとスクランブルエッグづくりです。上手にできたかな?
<今日の献立>
・親子丼 ・和風サラダ ・すまし汁 ・牛乳
<今日の献立> ★かみかみ献立★
・鶏南蛮めん ・じゃがみそくん ・ひとくち桃ゼリー ・牛乳
今日のなかつまっこ達の様子です。3年生は社会科見学へ。町役場見学へ行ってきました。
帰ってきてから、3・4年はプール学習でした。今年度初泳ぎ。
6年生は社会。裁判所の役割や仕組みについて調べました。
5年生は算数。あまりのある小数のわり算の学習。
1・2年は英語。ATLと一緒に学習です。
今日は放課後に救急救命法講習会を行いました。プール学習の時期を迎えて、赤十字救急法指導員をお迎えしての研修です。職員で心肺蘇生法とAEDの使い方について実習しました。
<今日の献立>
・ごはん ・鯖のカレー焼き ・アスパラの炒め物 ・玉葱の味噌汁 ・牛乳
今日は、学校教育アドバイザー訪問がありました。埼玉大学名誉教授で町教育委員会指導主事の庄司康生先生をお迎えし、「子どもが学び、教師が支える授業の創造」をめざしての授業改善等へのアドバイスをいただきました。午前中は全学年の授業参観をしていただき、午後は第2学年の算数科「3けたの数」の授業研究を実施しました。
つかんだクリップがいくつあるのか、ペアで数えていきました。
ペアによって数え方がそれぞれで、多様な考え方が出てきました。
まとまりができてきて・・・さて、いくつかな?
子どもの学びの姿から、授業について事後研修会が行われました。庄司先生からは、子どもたちの体験の意味づけについてや、学び合う子どもの姿から授業を構築することの重要性についてご指導をいただきました。今後も「学び合う子ども」の姿を追いかけながら、教職員一同で授業改善に取り組んでいきます。
<今日の献立>
・ハヤシライス ・チーズサラダ ・ブルーベリーゼリー ・牛乳
3・4年生が3校時目に、5・6年生は4校時目に、町指導主事である下重先生を講師に招いての体育の授業をしました。速く走るための体の動かし方や、体力をつける練習の仕方を教わりました。暑い中での学習でしたが、子どもたちは水分補給をしながら存分の体を動かしていました。高学年はこれから、陸上の練習もスタートします。今日学んだことを活かしてがんばっていきましょう!
<今日の献立>
・ごはん ・豚肉のしょうが焼き ・大根のピリ辛和え ・手作りすいとん ・牛乳
4校時は、1・2年生が出前お話会に参加しました。町民図書館の方々をお迎えして、中妻や中郷のお話や昔話の読み聞かせに参加しました。こわいお話から楽しいお話まで、子どもたちはお話の世界をたっぷり楽しみました。出前お話会は、来週に高学年、再来週に中学年が予定されています。
なが~いつめの、おおきなくちの・・・・・どきどきしながら聞きました
<今日の献立>*朝食モデル献立
・ごはん ・納豆 ・おひたし ・厚揚げのうま煮 ・牛乳
昨日の体力テストに引き続き、今日は1・2・5・6年生が20mシャトルランに取り組んでいます。
一定のリズムで流れてくる音に合わせて、20mの間隔を走って往復し、その回数で持久力の測定します。
周りの子からの応援も後押しとなって、少しでも多く回数を走ろうと一所懸命がんばっています。
2校時に全校児童が体力テストに臨みました。
校庭は50m走、ボール投げ、立ち幅とび、体育館では、反復横とび、上体起こしの5種目が実施されました。
「去年は○○mだったから、もっと遠くまで投げたい。」「○○秒でよかった」など、昨年度の記録を思い起こしながら、種目に取り組んでおり、目標をもって記録に挑戦することの大切さを実感しました。また、上学年と下学年のペアで種目を行うことで、下学年は上学年から学び、上学年は下学年の手本として一生懸命取り組む姿が見られ、小規模校のよさが感じられました。残る3種目(握力、長座体前屈、20mシャトルラン)は、時間を改めて実施する予定です。
<今日の献立>
・コッペパン ・ウインナー ・アスパラサラダ ・トマトスープ ・牛乳
昼休み、大谷選手から寄贈されたグローブを持って野球をしに校庭に出て行った子どもたち。ピッチャーは、校長先生!今日は先生方も一緒に野球を楽しみました。
<今日の献立>
・ごはん ・鮭のりきゅう揚げ ・五目豆 ・キャベツの味噌汁 ・牛乳
今日から親子はなまる週間がスタートしました。子どもたちの健康的な生活習慣の形成のため、おうちの方々のご協力を得て、学校内でも健康な生活に関わる取り組みを実施していきます。
今日は5・6年が、学級活動で歯みがきの学習をしました。養護教諭の指導のもと歯みがきに加えて、歯と歯の間の磨き残しをなくすためのデンタルフロスの使い方も学習しました。
廊下の掲示には、保健給食委員会の子どもたちが作成したポスターも掲示されました。
2日間の全日程を終えて、5・6年生が全員元気に中妻に帰ってきました。会津の歴史や文化に触れて、たくさんのよい思い出ができたと思います。また、今回は沢石小学校のみなさんと一緒に活動し、親睦を深めることができました。沢石小のみなさん、ありがとうございました。また、今回の宿泊学習で、体験活動や見学を受け入れてくださった皆様に御礼申し上げます。この貴重な経験を、これからにつなげてほしいと思います。
こちらの班は、どちらも赤べこ絵付け体験。絵付けの筆先に全集中・・・!です。
人権擁護委員さんが来校され、今年度も「人権の花運動」の一環として、中妻小に人権の花が贈呈されました。この運動は、植物を育てることを通して、思いやりの心等を育むことを目的としています。事前に届いていた花は、5・6年の子どもたちが植え付けをしました。これから大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
赤べこ絵付けや起き上がり小法師製作体験では、オリジナルの作品を作ろうとがんばっています。
今日は午前中から班別のフィールドワークがスタートしています。それぞれの目的地へ出発です。バスを使うチームもありますね。
宿泊学習は2日目を迎えました。会津自然自然の家では、自分たちの部屋で楽しく過ごしたり、バイキングをおいしく食べたりしています。
5・6年生が宿泊学習へ出かけたあと、校内の委員会活動や清掃活動のリーダーを務めてくれたのは4年生・3年生のみなさんです。自分たちの活動や当番を忘れずにと、協力しながら取り組みました。明日も引き続き、中妻小のリーダーとしてがんばる4年生・3年生、すばらしいですね。
午後の活動は、鶴ヶ城見学からで会津武家屋敷へ。武家屋敷では、グループで探検カードを使って、館内を見学しています。
1~4年生は給食日となっています。今日の献立は★カミカミ献立★です。
・ご飯・とり肉のネギごま焼き・キャベツのスパイシー炒め・大根のみそ汁
午前中の日程を終えて、昼食です。沢石小のみなさんと一緒にランチ。おいしそうですね。
飯盛山から移動して、慶山焼き体験です。教えていただいたり、友だちと協力しながら製作しました。作品は約2ヶ月後に完成となります。
会津若松市に到着して、始めに飯盛山へ向かいました。
白虎隊士の墓前で手を合わせて
さざえ堂へ らせん状構造の建造物
鶴ヶ城はどこに見えるかな?お天気も大変よいです。
今日から、5・6年は宿泊学習です。今年度は沢石小の5・6年生と合同で会津方面での実施です。
朝の出発前 最終確認です
校舎前で 出発のあいさつ
バスに出発! よい天気に恵まれてよかったですね
2年生は生活科の学習で中妻の町たんけんへ、4年生は社会科の学習で三春浄水場へ行ってきました。
見学先の中妻地区の皆様、三春浄水場の皆様、快く子どもたちを受け入れてくださり、ありがとうございました。
今日は、中妻小の学校保健委員会が開催されました。学校医の先生と学校薬剤師の先生をお招きして、なかつまっこの健康と健やかな成長を目指しての協議が行われました。貴重なご意見がたくさん出されました。協議の内容は7月の学年懇談会で保護者の皆様にもお知らせします。
今日の昼休みにプール開きを行いました。気温が低くかったため、体育館での実施となりました。運動委員会の児童が中心となって会を進めました。
運動委員会代表の児童から「プールのきまり」の説明。 「およげる」を頭文字にして・・・
代表児童のめあて発表がありました。それぞれのめあて達成に向けてがんばろう!
<今日の献立>
・五目ラーメン ・まめまめサラダ ・りんごゼリー ・牛乳
4校時目、4年生の理科ではヘチマの植え替えをしました。
発芽したヘチマをまず観察
花だんに植え替えました
同じ時間、1年生は生活科の学習でアサガオの観察です。
先週種まきしたアサガオがこの土・日曜日で芽を出しました。
<今日の献立>
・ごはん ・ビビンバ ・白玉中華スープ ・牛乳
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254