学校日誌

2016年10月の記事一覧

いよいよ最後の週です

 絵文字:笑顔 秋の発表会まであと5日! 絵文字:笑顔

 いよいよ今週末は秋の発表会です。どの学年も最後の仕上げに入ってきました。今日も各学年が、ステージで練習していました。また、昼休みには全体練習も行いました。
 自分たちの発表がお客様やおうちの方にしっかりと伝わるよう、最後まで練習がんばります。

  

  
0

国語科の研究授業(5年)

 絵文字:ノート 第5学年「大造じいさんとガン」 絵文字:ノート

 5年生の授業研究を行いました。5年生の教科書の定番、椋鳩十作「大造じいさんとガン」という物語文の学習でした。
 ガンの頭領の「残雪」との戦いをとおして、主人公の大造じいさんの心情が変化していきます。最も大きく心情が変化したのはどこか(クライマックス)について、叙述をもとに考えました。子どもたちは、自分の考えまとめた後に、友達と交流し考えを深めていました。

  
     〇 前時までを振り返ります             〇 場面を音読します

  
    〇 自分の考えを友達と交流します         〇 全体で考えを交流します
0

全体練習がありました

 絵文字:音楽 秋の発表会全体練習です 絵文字:音楽

 秋の発表会の全体練習を行いました。主にオープニングとフィナーレの練習をしました。
 実行委員会が進行するオープニングとフィナーレ。その中には、1年生の「はじめの言葉」や6年生の「おわりの言葉」、目標発表や感想発表が含まれています。また、最高の見せ場は、フィナーレの全校合唱です。今日もきれいな歌声を響かせていました。さらにすばらしい発表になるよう、あと1週間練習を重ねていきます。
 そうそう・・・・。フィナーレの感想発表は児童だけでなく会場の皆様にもうかがいます。マイクを持った児童がうかがいますので、よろしくお願いいたします!

  

  
0

秋の発表会実行委員会4

 絵文字:冷や汗 実行委員会、今日もがんばっています! 絵文字:冷や汗

 昨日会場を作成し、今日からはどの学年も実際のステージで練習をしています
 実行委員会も発表会のオープニングやエンディングの練習を行いました。めあてや感想を発表する学年の代表と一緒に練習していました。毎日よくがんばっています。

  
0

10月のなかつまっこ集会

 本日のなかつまっこ集会では、各種表彰と今月のめあての反省、秋の発表会に向けた全校合唱の並び方を確認しました。表彰では、校内マラソン記録会で新記録を出した児童に校長先生からメダルが授与されました。今回、新記録を出した児童は5名でした。目標に向かって練習を重ねてきた結果が出て、本当によかったです。その他、地区読書感想文コンクール、町納税書写コンクールの表彰を行いました。
 いよいよ来週から11月です。秋の発表会の練習にも熱が入ってきました。思い出に残る素敵な記念行事となるよう全員で盛り上げていきたいと思います。
   
0

秋の発表会実行委委員会3

 絵文字:お知らせ 秋の発表会実行員の活動 + 5・6年の会場準備 絵文字:お知らせ

 秋の発表会実行委員が、着々と仕事を進めています。現在している活動は、お客様用のプログラム作り。色を染めてきれいに仕上げていました。
 放課後は、5・6年生が会場作成をしました。スポットライトを設置したり保護者用のいすを設置したりしていました。発表会の雰囲気が出てきました。

   
0

日なたと日かげ(3年理科)

 絵文字:虫眼鏡 温度差にびっくり! 絵文字:虫眼鏡

 3年生が理科の授業で、日なたと日かげの地面の温度をはかっていました。休み時間ごとに、温度をチェックしたようです。
 今日は太陽が出てよい天気でした。業間休みに温度を調べに来た子どもたち。校舎の南側は27℃、北側は15℃という結果にとても驚いていました。実際に地面の温度をはかる活動をとおして、日なたと日かげの温度差を実感することができたようです。

  
0

秋の発表会に向けて

  絵文字:矢印 右 各学年練習をがんばっています! 絵文字:矢印 左

 11月5日の秋の発表会に向け、練習の真っ最中です。どの学年の発表も、日々上手になっています。よさこい・ダンス・劇・合奏と楽しみな発表がたくさんです。
 各学年の子どもたちのよさが発揮されるよう、教員も全力で指導していきます!

   
0

学校便り17号

  絵文字:お知らせ 学校便り17号をアップしました。ぜひご覧ください。 絵文字:お知らせ
    
【主な内容】
・10月14日ありがとうございました
・マラソン記録会結果
・自然環境フォーラム
・森林環境学習
・中妻小学校統合40周年記念「秋の発表会」について

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=15502
0

見学学習(5年生)

 絵文字:虫眼鏡 デンソーの工場を見学してきました! 絵文字:虫眼鏡

 5年生が、社会の学習と関連させて地域にある工場を見学してきました。自動車のエアコン等をつくっている「デンソー」さんの工場です。
 子どもたちは、大きな工場に驚いていました。また、ロボットがたくさん動いて組み立て作業をしていたことにも驚いたようです。
 本やテレビだけでなく、実際に見学することによって、分かることや感じることがあるものです。「デンソー」さん、ありがとうございました。

  
0

寒さに負けないぞ!

 絵文字:笑顔 今日も子どもたちは元気です! 絵文字:笑顔

 朝晩はずいぶんと寒く感じるようになってきました。子どもたちも防寒着を着て、中には手袋をして登校してきています。
 そんな寒さに負けず、なかつまっ子たちは元気です。登校するとすぐに校庭を走って運動します。今日は火曜日。朝の時間は自主活動です。5・6年生はそのまま校庭に残って、一緒にサッカーをしていました。あとから1年生も入ってきたようです。
 健康第一。これからどんどん寒くなります。寒さに負けない丈夫な体をつくって、欠席「0」をめざしてほしいと思います。 

  
0

算数・数学ジュニアオリンピックに参加

 絵文字:鉛筆 5年生が算数・数学ジュニアオリンピックに参加! 絵文字:鉛筆

 5年生の千葉さんが、昨日行われた「福島県算数・数学ジュニアオリンピック」に参加してきました。決められた時間内で難問に挑んできたようです。
 数学的な思考力や活用力を高めるため、ぜひ5・6年生の児童に問題を解かせてみたいと考えています。
 その前にまずは教師が・・・。今問題を解いています。なかなか難しい・・・です。

   算数・巣学ジュニアオリンピック チャレンジ賞
0

芸術鑑賞教室

 絵文字:映画  人形劇を鑑賞しました 絵文字:映画

 中郷小学校で、芸術鑑賞教室がありました。今年は人形劇の鑑賞でした。「賢治のカバン」と題して、宮澤賢治の童話を人形劇で表現したものです。宮澤賢治の世界が、人形劇で表現されていてすばらしかったです。
 子どもたちは、人形の動きやセリフの迫力に引き込まれていました。

  

  
0

田んぼアート稲刈り

  絵文字:お知らせ 斎藤地区の田んぼアート稲刈り 絵文字:お知らせ


 「斎藤地区の田んぼアート」の水田で稲刈りがありました。斎藤地区の方々が毎年行っている「田んぼアート」。地区の皆さんが考えて田植えをし、田んぼを管理して、秋には稲刈りをしています。地区の子どもたちも参加して、一生懸命稲刈りをしていました。
 おじいちゃん・おばあちゃんから子どもまで、地区のみんなで取り組む姿に感心させられました。

   
0

消防団秋季検閲式

 絵文字:良くできました OK 祝 バケツリレー競争準優勝 絵文字:良くできました OK

 町消防団秋季検閲式がありました。中妻地区からも地区の安全・安心を守る消防団が参加していました。子どもたちのお父さんの顔も見られました。
 今回は、「消防ふれあいデー」ということで、各地区対抗バケツリレー競争がありました。中妻地区は、準優勝でした。おめでとうございます!
 消防団の皆さん、いつも地区のために活動していただき、ありがとうございます。

   
0

いざ、紅葉の裏磐梯へ

 絵文字:お知らせ 五色沼に行ってきました! 絵文字:お知らせ

 1・2年生が、森林環境学習で裏磐梯の五色沼に行ってきました。風はちょっと冷たかったのですが、よい天気でした。
 ガイドの飯田先生に教えていただきながら、五色沼自然探勝路を2時間かけて歩いてきました。夏に引き続き2回目ということで、夏と秋の木々の変化等を感じていたようです。また、先生に詳しく教えていただきながら、木を触ったり葉を拾ったりして貴重な体験をすることができました。  
 紅葉が最高の日で、お客さんがとても多かったです。子どもたちは、色とりどりの木々や沼を見て、「きれいだなあ」と声を上げていました。

  

  

  
0

植木の手入れ講習会

 20日(木)~21日(金)と、中妻小学校を会場に三春町シルバー人材センター主催の植木の手入れ講習会が行われています。植木の手入れの方法を学科と実習を通して行われ、本日は実習として、本校の植木の手入れを行っていただいています。とても見事な剪定さばきです。ありがとうございます。
             
0

教育事務所長訪問

 本日、県中教育事務所長さんがいらっしゃいました。各学級の学習の様子を見ていただきました。
 子どもたちはいつものように元気に学習していました。がんばる子どもたちの姿を褒めていただきました。

  
0

リーダーズ会議④

 自分たちの学校生活の充実と向上を図る目的で、今年度4回目のリーダーズ会議を開きました。5・6年生が中心になって自発的に行っています。今回のテーマは、各委員の分担についてです。充実した委員会活動になるよう役割を明確にして取り組もうと話し合いました。
     
0

休み時間は、これ!

  絵文字:笑顔 休み時間は雲梯(うんてい)でしょ! 絵文字:笑顔

 1・2年生は、遊具遊びが大好きです。よくブランコや鉄棒で遊んでいますが、最近は雲梯に夢中です。
 毎日ぶら下がって遊んでいます。雲梯は2種類あって、小さい雲梯を渡りきったら、大きな雲梯に挑戦します。大きな雲梯をクリアする子どもが出てきました。手にマメができて、皮がむけるほど練習している子もいます。
 雲梯や鉄棒は、知らず知らずのうちに握力や腕力、バランス感覚が高まっていく遊びです。低学年のうちにたくさん経験させたいものです。

   
0

給食おいしい!

 絵文字:笑顔 今日の献立は栗ごはんといも煮! 絵文字:笑顔

 今日の給食の献立は、栗ごはんといも煮です。まさに秋の味覚です。今の時期にしか食べられない、今の時期が一番おいしいものばかり。子どもたちはたくさん食べていました。
 いっぱいご飯を食べて、お日様の光を浴びながら外でたくさん遊んで丈夫な身体をつくり、これから来る寒い冬を乗り切ってほしいと思います。

   
0

職場体験学習(6年)

 絵文字:冷や汗 中郷幼稚園に職場体験に行ってきました 絵文字:冷や汗

 6年生が中郷幼稚園に職場体験学習に行ってきました。幼稚園の先生の仕事を知るというのが目的です。
 最初はなかなか園児たちと関われなかったようですが少しずつ打ち解け、園児に追いかけられたり、砂場で遊んだり、虫を捕まえたり・・・・と、先生方の仕事を少しだけ体験できたようです。遊んであげた園児や手をつないであげた園児が喜ぶと、6年生もうれしそうでした。
 先生方の仕事の大変さややりがいを感じることができたようです。

  

  
0

楽しい自主活動の日

 絵文字:笑顔 火曜日の朝は自主活動です 絵文字:笑顔

 火曜日の朝は自主活動。クラスごとに考えて好きな活動をします。今日の自主活動をのぞいてみました。
 外でサッカーするクラス。教室で長縄に挑戦するクラス。みんなでビンゴゲームを楽しむクラスなど様々でした。体育館では、6年生が1・2年生と一緒にドッチボールをしていました。子どもたちは、元気に笑顔で楽しんでいました

  
0

各学年もがんばっています!

 絵文字:笑顔 発表会に向けて練習がんばっています 絵文字:笑顔

 校内マラソン記録会も終わり、今週からどの学年も本格的に練習に取り組んでいるようです。歌・合奏・踊りなど様々ですが、それぞれの学年らしさが伝わってきます。どんな発表になるか本当に楽しみです。
 11月5日の発表に向け、練習がんばってください。

  
0

秋の発表会実行委員会2

 絵文字:笑顔 秋の発表会に向け活動しています 絵文字:笑顔

 昼休みに、秋の発表会実行委員会が活動していました。活動を始めてから、話し合いを重ね、今年のテーマが決定しました。

  「40年の歴史に花を咲かせよう
         58人で感動をとどける発表会」

 今年は、中妻小学校統合40周年記念の秋の発表会です。このテーマのように、来てくださったみなさんに感動が伝わるといいですね。
 実行委員会の皆さん、これからも中心となってがんばってくださいね。

  
0

PTA教育講演会

 絵文字:お知らせ 「子どもたちに魔法の杖を!」 絵文字:お知らせ

 県の家庭教育インストラクターの清水国明氏をお招きして、PTA講演会を行いました。「子どもたちに魔法の杖を!」と題して講演いただきました。

 何をやってもうまくいく人は「人生の魔法の杖」を持っています。その魔法の杖とは「自信」です。自信を育てるには、成功体験の積み重ねと大人の関わり方(子どもを信じる、肯定的に考える)が大切です。人は肯定されたときのみ成長します。

 清水氏の講演を拝聴し、子どもに対する大人の関わり方について改めて考えさせられました。

  
0

授業参観

 絵文字:ノート 午後は授業参観でした 絵文字:ノート

 午前中のマラソン記録会に続き、午後は授業参観とPTA講演会、懇談会がありました。2学期が始まって1週間。子どもたちは、真剣にそして元気に学習に取り組んでいました。

  
       1学年 生活科                     2学年 道徳

  
      3学年 社会科                       4学年 国語科 

  
      5学年 社会科                      6学年 外国語活動

  ひまわり 生活単元
0

校内マラソン記録会

 絵文字:お知らせ 校内マラソン記録会を実施しました 絵文字:お知らせ

 本日、絶好のマラソン日和の下、校内マラソン記録会を実施しました。
 開会式で代表児童が目標を発表した後、競技開始。子どもたちは一人一人が「自己新記録」を目指し、全力で走っていました。58名全員が完走し、さらに1・3年生では新記録が誕生しました。本当にすばらしい記録会でした。
 保護者・地域の皆様には、子どもたちにたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。

  

  

  

  
0

後期委員会始動

 絵文字:星 後期委員会の活動が始まりました 絵文字:星

 後期委員会活動が始まりました。今日は第1回の委員会の時間がありました。
 各委員会で、後期の委員会活動の計画を立てていたようです。
 学校生活をよりよいものにするため、創意工夫を生かした自主的な活動ができることを期待しています。

  
0

遊んで楽しかったよ

 絵文字:笑顔 縦割り班で遊びました 絵文字:笑顔

 今日は月に1回のお楽しみ、縦割り班遊びでした。いつものように、班ごとに考えて遊んでいました。砂遊びやブランコ遊び、リレーや鬼ごっこなど様々でしたが、みんな楽しそうでした。
 子どもたちの楽しそうな大きな歓声が、校庭に響いていました。

  

  
0

学校便り16号

 絵文字:笑顔 学校便り16号をアップしました。ぜひご覧ください。絵文字:笑顔
    
【主な内容】
・第2学期がスタートしました
・第1学期終業式
・第2学期始業式
・明日(14日)のお知らせ
・町音楽祭、秋の発表に向けて
・「努力を続ける才能は負けたくない」

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=15095
0

明日はマラソン記録会

 絵文字:急ぎ マラソン記録会に向けて最後の練習 絵文字:急ぎ

 明日はマラソン記録会です。今日は最後の練習日です。
 朝の時間・業間休みと、明日に向けてどの子も真剣に走っていました。授業の時間にも、最後のコース練習をし、タイムを計測していました。明日は、3週間練習してきた成果が発揮されることを願っています。
 保護者・地域の皆様のご声援よろしくお願いいたします。

  
0

木曜日の朝は全校合唱

 ♪ 全校合唱「ビリーブ」 ♪

 木曜日の朝は、体育館で全校合唱の練習をします。秋の発表会において全校生で歌う「ビリーブ」の練習です。先週よりも声が出ていました。特に5・6年生の低音部がしっかり聞こえてきて、美しいハーモニーを奏でていました。
 毎週上手になっています。本番が楽しみです。

   
0

さくら湖自然環境フォーラム

  絵文字:三人 さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました 絵文字:三人

 3・4年生が、さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました。4年生は「田んぼの生き物調査隊」と題して、水田や川の生き物を調査して分かったことや考えたことをしっかりまとめて発表しました。たくさんの人たちの前でも、しっかりと発表できました。すばらしかったです。
 来年発表する3年生も、4年生の発表を真剣に聞いていました。

  

  
0

明日はさくら湖フォーラム

 絵文字:鉛筆 さくら湖フォーラムに3・4年生が参加します 絵文字:鉛筆

 明日は午後1時から、さくら湖自然観察ステーションにおいて、さくら湖自然環境フォーラム2016が開催されます。中妻小と中郷小の3・4年生が参加し、4年生が研究発表をします。
 身近な水環境について調査してきたことをまとめ、研究発表を行う4年生。明日の本番に向けて、今日も発表の練習をしていました。明日の発表が楽しみです。

  
0

今日から第2学期スタート

 今日から平成28年度第2学期がスタートし、折り返しを迎えました。二学期は103日間ありますが、あっという間です。進級・進学へのカウントダウンはもう始まっています。1学期に培ってきた力をさらに伸ばすとともに、進級に向け努力する才能を発揮し、心も体も成長して欲しいと思います。2学期に向けた児童の発表も素晴らしいものがありました。「周りをよく見て行動していきたいです。」「たくさんのありがとうを見つけられるように頑張りたいです。」との発表に、しっかり目標をもって取り組もうとする児童の意気込みを感じました。
   
0

西方地区収穫祭

 絵文字:お知らせ 西方地区の収穫祭でした 絵文字:お知らせ

 西方地区の収穫祭に行ってきました。地区のみなさんが集まって、アットホームな雰囲気の収穫祭でした。
西方地区の子どもは7名。全員の子どもたちが、ダンスやよさこいを踊って、地区の皆さんに喜ばれていました。
 温かい地区の雰囲気と、地域の中で子どもたちが大切に育てられていることを感じて帰ってきました。

  
0

1学期終業式

 本日、1学期の終業式を行いました。ちょうど1年の折り返しの時期を迎えるにあたり、1学期の学習・生活を振り返るとともに、2学期に向けての意欲付けを図る大切な儀式です。まず、中妻小学校のめざす児童像の「なかのよい子」「かんがえる子」「つよい子」「まじめな子」について振り返り、努力の積み重ねの大切さについて伝えました。次に、各学年の代表児童が1学期の反省を発表しました。どの児童も反省すべきことはしっかり反省し、2学期に生かそうとする意欲が感じられました。反省の中で本校が取り組んでいる「あったか言葉・あったかしぐさ」にふれた話題もあり、助け合い、励まし合う子ども達の様子が十分伝わってきました。2学期の子ども達の活躍に期待していきたいと思います。
  
0

スペシャル献立に興味津々

 7日(金)の給食は、スペシャル献立でした。10月の献立表が渡された瞬間から、子どもたちの話題は今日の献立に集中していました。「材料からすると、ちらし寿司かな。」、「もしかして手巻き?」と興味津々。給食の準備を始めた子ども達からは、「手巻き寿司だ。」と歓声があがりました。そして、どのクラスも完食でした。子ども達の食べる力や感謝の心、郷土愛を育む意味でも、意識付けを図る機会になりました。
       
0

就学時健診

 絵文字:良くできました OK かわいらしい7名でした! 絵文字:良くできました OK

 今日は中郷小で、就学時健康診断が行われました。来年4月に入学する7名の子どもたちに会ってきました。
 笑顔が、とてもかわいらしい7名の子どもたちでした。来年4月には元気に入学してきてくださいね。待ってますよ!
0

ミラクル放送実施中

 絵文字:笑顔 特別放送週間「ミラクル放送」 絵文字:笑顔

 今週は1学期の最後の週。昼の放送は「ミラクル放送」です。
 毎日たくさんの児童が放送室にきて挑戦します。プログラムも、「だじゃれ・早口・ものまね」と楽しいものばかり。学校中に笑い声が響いています。(お聞かせできないのが残念です!)

   
0

芸術の秋(音楽編)

 ♬ 音楽の秋です ♪

 秋はいろいろなことに挑戦できる季節です。今日は音楽編です。
 11月の秋の発表会や町音楽祭に向け、少しずつ準備が始まっています。
 
〇 音楽室から、きれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。4年生が町音楽祭に向け練習していました。
〇 毎週木曜日の朝は、全校で体育館に集まり、秋の発表会の全校合唱に向けた練習を行っています。みんなの心が一つになるといいですね。

 外で元気に運動し、音楽にも親しむ・・・。いろいろなことに挑戦できる秋って素敵ですね。

  

   〇校長室までリコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。ピアノ伴奏も上手です。 

  
   〇 きれいな歌声が響きました。みんなの心が一つになるよう練習していきます。
0

検証授業

 絵文字:ノート 町学校教育研究員会の検証授業 絵文字:ノート

 本日本校において、町学校教育研究員会の検証授業が行われました。6年生の国語「やまなし」の授業でした。研究テーマは「ユニバーサルデザインの考えを生かした授業づくり」(授業のユニバーサルデザイン化)です。
 ユニバーサルデザインの考えによる授業実践ということで、具体的には以下のような視点で授業が行われました。
①授業展開の構造化
②学び合いができる学習形態の工夫
③板書・ワークシートの工夫
 6年生は、意欲を持って学習に取り組み友達と交流し考えを深めていました。
 研究の成果は、2月の発表会で聞くことができるとのことです。  

   

  
0

鉄棒練習

絵文字:うーん 苦笑 鉄棒がんばるぞ! 絵文字:うーん 苦笑

 1・2年生が鉄棒の練習をしていました。逆上がりを練習しているようです。
 先生に補助してもらったり、補助具を使ったりして練習していました。もう少しでできそうな子がたくさんいました。
 鉄棒は、逆さ感覚を養い筋力をつけるのによい運動です。ただ、大きくなってから技能を身に付けるのは大変です。低学年のうちに、たくさん鉄棒にぶら下がったり回ったりして、親しんでほしいものです。
 1年生が手にできたマメを見せてくれました。マメはがんばった証拠ですね!

  

  
0

今日の中妻ランナーズ

 絵文字:冷や汗 中妻ランナーズ、今日もがんばってます! 絵文字:冷や汗

 マラソン記録会に向け、朝の時間、業間休み、体育の時間と、どの学年もがんばってます。特に、全校生で走る業間休みの5分間走は、やる気満々の走りです。学年新記録をねらう子、自己新記録をねらう子、それぞれがペースを考え走っています。さすが6年生の走りはすばらしいです!

  
0

愛校作業

 絵文字:よろしくお願いします 校庭の除草をしました 絵文字:よろしくお願いします

 今日は愛校作業の日でした。校庭の除草を、縦割り班ごとに行いました。
 マラソン大会に向けきれいな校庭になりました。また明日から、きれいになった校庭でおもいっきり運動したり遊んだりしましょう。

  
0

みんなランナーになる!

 絵文字:急ぎ 5分間走で、君も立派なランナーだ! 絵文字:急ぎ

 14日は、校内マラソン記録会です。今日から業間休みには、全校生・職員がl校庭に出て、5分間走を行います。(雨の時は体育館で実施)
 約5分間、音楽に合わせて自分のペースで走り続けます。それぞれが止まることなく、自分のペースで走りきりました。記録会に向け目標を決め、がんばってほしいと思います。練習あるのみ。みんな、ランナーになれ!

  

  
0

稲刈り実施(5年生)

 絵文字:お知らせ 稲刈りをしました 絵文字:お知らせ

 5月に植えた稲が大きく育ち、金色に実りました。今日は稲刈りをしました。橋本さん、遠藤さんに教えていただきながら行いました。
 「鎌で稲を刈り、わらで束ねて、はせ掛けする」という手順と作業の仕方を教えていただいた後、実際に体験しました。どの子も真剣に作業していました。初めて体験する子が多く、特に「刈る・束ねる」作業に苦戦していましたが、何とか「はせ掛け」して終了。しばらくこのまま自然乾燥させます。
 水田を貸していただいた橋本さんには、これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  
             〇 鎌を使って稲を刈ります。みんな真剣です。 

  
        〇 わらで束ねます。              〇 はせ掛けします。

0

沢ガニ発見!

  絵文字:冷や汗なんと体育館裏の側溝に沢ガニが絵文字:冷や汗

 外部作業員の渡辺さんが、沢ガニを捕まえてきてくれました。学校の体育館裏の側溝にいたそうです。
 体育館の裏側は、水が湧いていて湿地帯のようになっています。きれいな水が年中湧いていて、それが側溝に流れ込んでいます。沢ガニはきれいな水が流れ込む側溝に住んでいたのです。とても驚きました。(学校の住所が「沼沢」というのもわかる気がします。)
 沢ガニは6年生国語の教科書の宮沢賢治「やまなし」に出てくるカニの親子のようでした。

  
0

レッツダンス!

 絵文字:笑顔 ダンス、楽しかったです! 絵文字:笑顔

 本日、ダンス教室を行いました。ブロックごとに分かれてレッスンを受けました。
 講師の佐藤さんに基本的な振り付けを教えてもらった後は、音楽に合わせて踊りました。どの子も笑顔でよい表情で踊っていました。45分のレッスンがあっという間だったようです。
 どの子も音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じたようでした。

 

 
0