学校日誌

2017年11月の記事一覧

鼓笛パート練習

 絵文字:音楽 移杖式に向けてスタートしました

 鼓笛のパート練習が、今週から本格的に始まりました。6年生が自分の楽器を担当することになった下級生に、演奏の仕方などを教えています。新主指揮になる、遠藤結咲さんを中心に練習をがんばっています。
 2月の鼓笛移杖式に向け、これから練習を続けていきます。

 

 
0

【ひまわり】今日も大盛況

 絵文字:よろしくお願いします 今日も賑わっています

 ひまわり学級のお店については先日お知らせしましたが、毎日業間休みに開店しています。今日のお客様は4年生。お店は大盛況で、売り切れる品物もあるほどでした。
 がんばって準備してきた品物が売れて、ひまわり学級の子ども達はとてもうれしそうです。

 

 
0

なかつまっ子集会

29日(木)の昼の時間に「なかつまっ子集会」があり、表彰が行われました。
●造形作品展、
●交通安全ポスターコンクール
●火災予防絵画・ポスター
●納税書道コンクール
●校内マラソン記録会(新記録)
 

また、担当の先生から来月12月の生活目標についてのお話がありました。
12月の生活目標は「一生懸命に校舎をきれいにしよう。」です。

3つの掃除についてお話がありました。
がまんする掃除
しゃべりたいと思っても、がまんして掃除
親切な掃除
下級生に掃除の仕方を教えたり、みんなで協力したりして、親切な掃除
見つける掃除
掃除の時間が余ったとき、きれいにする場所を見つけて、考えて実行。 

話を聞いて、子どもたちは意欲に満ちた表情をしていました。
0

【5年生】ありが塔2

 絵文字:ハート 「ありが塔2」が完成!

 以前紹介しました、5年生の教室にある「ありが塔」が、「ありがとうカード」でいっぱいになりました。その後、「ありがとうカード」は、なんと教室を横断し、廊下側まで到達しました。そこで、新たに廊下側に「ありが塔2」を作成することにしたようです。
 「ありがとう」がいっぱいの5年生教室がすばらしいですね。5年生が終わるまでに、「ありが塔2」がカードでいっぱいになるといいですね。

ありがとうカードでいっぱいになった「ありが塔」

 
   教室を横断する「ありがとうカード」         新たに建設?された「ありが塔2」
0

【5・6年生】外国語体験活動

 絵文字:お知らせ ブリティシュヒルズで外国語体験活動

 5・6年生が、天栄村のブリティシュヒルズで外国語体験活動をしてきました。ブリティシュヒルズの敷地に入ると、そこは英国。英語を使ったプログラムをいくつか体験してきました。
 ダンスやお菓子作り、買い物等をとおして、英語にたくさん触れることができたようです。とても有意義な体験活動となったようです。

 

 

     

0

ティート先生とEnglish!

 絵文字:鉛筆 ティート先生と楽しくEnglish!

 今日はALTのティート先生の授業日です。子ども達は、ティート先生の授業が大好きです。
 3年生の授業の様子です。スポーツに関するカードを使って、いろいろなゲームを楽しみながら英語を発音していました。大きな声で元気に、何回も英語を発音していました。

 

 
0

【2・3年生】ドッチボール

 絵文字:三人 元気に自主活動

 火曜日の朝の時間は自主活動です。2・3年生は体育館でドッチボールをしていました。
 今年2・3年生は、変則複式学級となりました。学習のほとんどは別々に授業を受けていますが、クラスとしては一つ。学級で活動するときは2・3年生が一緒になって活動します。
 とても元気で楽しい子ども達です。活動するときも元気いっぱいです。

 

 

 
0

【2年生】かけ算の学習

 絵文字:会議 かけ算九九の練習をしています

 2年生は、現在、算数でかけ算の学習をしています。この学習で大切なのが「かけ算九九」です。かけ算九九を覚えるべく毎日がんばっています。
 教室を出るときは、必ず九九を唱えてから!今日は、2の段や3の段を唱えていました。すらすら言えるように、もっと練習してくださいね。

  
0

【6年生】水溶液の仲間分け

 絵文字:実験 理科 水溶液の性質を調べる実験

 6年生の理科の授業です。いろいろな水溶液の性質について、リトマス試験紙を使って調べ、仲間分けする学習をしていました。
 菊地先生に教えていただきながら、6種類の水溶液について調べていました。水溶液には、どうやら3つの性質(酸性・中性・アルカリ性)のものがありそうです。

 

 
0

【ひまわり】お店開店!

 絵文字:お知らせ ひまわり学級のお店が開店しました

 毎年恒例、ひまわり学級のお店が開店しました。かわいい小物がたくさんあるため、毎年大人気です。今年は混雑を避けるため、学年ごとにお店に来てもらうことになりました。初日のお客さんは1年生です。
 ひまわり学級の子ども達が、少しずつ準備してきたかわいい小物がたくさん。1年生は、じっくりと見て買い物をしていました。

 

 

 
0

【2年生】秋がいっぱい

 絵文字:ハート 秋を感じるものを、絵と文で表現しました

 2年生が、秋を感じるものについて絵と文でまとめていました。食べ物、生き物、木の葉・・・など、いろいろなことで秋を感じたようです。子ども達の感じたことがよく表現されていて、立ち止まって読んでしまいました。
 秋も終わりに近づきましたが、今年も秋をたくさん楽しんだようですね。

 

 
0

後期委員会活動

 絵文字:三人 後期委員会活動、がんばっています

 後期委員会活動が始まって約1か月。新しい委員会にも慣れ、各委員会とも順調に活動しているようです。
 放送委員会は、昼の放送で5・6年生の「ものまね」の番組を放送しました。いろいろなものまねを聞くことができて、とても楽しかったです。
 これからも、創意工夫した活動が見られることを期待しています。

 
0

学校便り22号

絵文字:お知らせ 学校便り22号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・マラソン記録会へのご協力・ご声援ありがとうございました
・マラソン記録会 各学年最高記録
・各種コンクール結果
・第2回学校運営協議会
・学習指導要領の改訂について④

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=31365
0

福島中央テレビ(FCT)見学

  本日、5年生は、社会科見学で福島中央テレビ(FCT)に行ってきました。
「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、マスメデイアのひとつであるテレビ局の仕事について学びました。

まず、ニュースセンターで、小林さんから緊急時の放送、番組になるまでについて説明をしていただきました。取材用のカメラも持たせていただきました。かなり重いです。


  イケメンの直川アナウンサーにアナウンサーの仕事の一端を見せていただきました。
 

菅佐原アナウンサーに教えていただいて、ニュースセンター内で、実際に原稿を読む体験をしました。(全員)


 スタジオに移動して、ゴジてれChu!のセットの中でスタジオの特徴について説明していただきました。
 
 
最後に、菅佐原アナウンサー、大野アナウンサーと一緒に写真撮影。


福島中央テレビ(FCT)の皆さん、ありがとうございました。
0

縦割り遊び

 絵文字:良くできました OK 縦割り遊びの日です

 今日は、子ども達が楽しみにしている縦割り遊びの日。縦割り班ごとに6年生を中心に遊びを考え、仲良くみんなで遊びます。
 遊具で遊んだり、リレーをしたり、サッカーをしたりと、それぞれの班で1~6年生までが楽しく遊んでいました。

 

 

 
0

鼓笛パート発表

 絵文字:音楽 新鼓笛隊のパートが発表されました

 新鼓笛隊のパートの発表がありました。オーディションの結果などから、指揮や太鼓などの新メンバーが発表されました。その後、パートごとに集まってパートリーダーや練習の計画を立てました。
 2月の移杖式に向け、いよいよ練習が始まります。6年生に教えてもらいながら、練習がんばってください。

 

 
0

【5年生】コアティーチャーとの算数の授業

 絵文字:鉛筆 コアティーチャーのさゆり先生の算数

 算数の「単位量あたりの大きさ」の授業でした。面積と人口から、計算して混み具合を調べていました。最後に、「人口密度」という言葉も教えていただきました。
 いつもどおり、主体的に粘り強く学習に取り組んでいました。それが5年生のいいところです! 

 

 
0

明日は鼓笛パート発表

 絵文字:音楽 明日は鼓笛パートの発表

 先週から鼓笛の練習が始まりました。6年生に教えてもらいながら、1週間、自分が挑戦したい楽器の練習をしてきました。明日はいよいよ鼓笛パートの発表です。今日は最後のオーディションが行われていました。
 明日は正式に自分のパート(楽器等)が決まり、いよいよ本格的に練習が始まります。

 

 
0

【6年生】みそ汁作り

 絵文字:お知らせ みそから手作り!6年生のみそ汁!

 今日のお弁当の日に合わせて、6年生が全校生分のみそ汁を作ってごちそうしてくれました。みそ汁に使ったみそは、昨年5年生の時に総合の学習の時間に醸造した「手作り中妻みそ」です(約1年間かけて熟成させました)。
 煮干しでだしを取ったり、実を食べやすく切ったりと少しずつ準備をして、最後は自分たちの手作りみそで完成。とてもおいしいみそ汁で、全校生が喜んで食べていました。寒い日なので、とても温まりました。6年生は、お弁当からみそ汁まで、全て手作りでした!

 

 
0

食育の日(お弁当日)

 絵文字:食事 給食 お弁当を作ったよ!

 今日は食育の日で、お弁当日です。食への興味や関心を高め、料理を作ってくれる方に感謝の気持ちを持たせるため、毎年実施しているものです。今日のお弁当は、学年に応じておうちの方と一緒に作ったお弁当です。
 「おにぎりをにぎったよ」「おかずを自分で詰めたよ」「卵焼きがうまくできたよ」など、がんばった様子を話しながら、楽しくお弁当を食べていました。自分で作ったお弁当は、とてもおいしかったようです。

 

 

 
0

次は、なわとび

 絵文字:笑顔 寒さに負けずに運動

 山々も白くなり、初雪のニュースが聞かれるようになりました。本当に寒くなりました。
 先週マラソン記録会が終了し、次はなわとびに取り組んでいきます。子ども達は、朝いつものように校庭を走った後に、なわとびの練習をしています。

  
0

【1年生】国語の作文

 絵文字:笑顔 1年生、どんどん成長しています!

 1年生の廊下の掲示板に、作文が掲示してあります。国語の学習で書いた作文です。自分が知らせたいことを(今回は身近な生き物について)、相手に伝わるようにがんばって書いたようです。友達やおうちの人にも読んでもらい、感想を書いてもらいました。
 物の様子や自分の気持ちを、文章で表現することができるようになってきました。昨日はマラソンもがんばりました。「心・頭・体」それぞれがたくましく成長しているようです。

0

【2年生】おもちゃまつり

 絵文字:笑顔 楽しかったね!おもちゃまつり!

 2年生が、おもちゃまつりを開きました。自分たちの身の回りのもので作ったおもちゃや遊んだ後の賞品などをたくさん準備して開きました。
 まつりに招待したのは、1年生と先生方です。1年生には、おもちゃの作り方や遊び方をやさしく教えてあげながら、一緒に活動していました。先生方とも作ったおもちゃで遊びました。みんな楽しい時間を過ごしました。



 

 

 
0

校内マラソン記録会

 絵文字:良くできました OK 校内マラソン記録会を実施しました

 校内マラソン記録会を実施しました。時々曇って風もあり寒い日でしたが、子ども達の熱い走りに盛り上がりました。
 「苦しさに負けず自分に勝つ」ことをめあてに、一人一人が全力を出し切って完走しました。これまでの練習の成果がよく出ていて、まさに54名全員が「心の1等賞」でした。
 最後になりましたが、コースの安全確保にご協力いただいた皆様、ご声援いただいた保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。

 

 

 

 

 
0

本日、マラソン記録会です

 絵文字:お知らせ 校内マラソン大会を実施します

 本日、校内マラソン記録会を実施します。寒い日となってしまいましたが、子ども達の熱い走りに期待します。
 今日も朝から校庭を走り、最後の調整!?をしていました。運動委員会は、開会式の進め方等について確認していました。

  
0

鼓笛練習が始まります

 鼓笛ミーティング

 いよいよ来年度に向けての鼓笛練習が始まります。6年生は下級生に伝統を引き継ぎ、1~5年生は伝統を受け継ぎます。オーディションなどをして、来週までには楽器等が決まり、練習が始まります。

0

【3年生】重さを数で表そう

 絵文字:ノート 算数「重さを数で表そう」

 3年生の算数の学習の様子です。自分で作った道具を使って、身の回りの文房具の重さ調べをしていました。重さを比べるとき、2つのものを直接比べる方法と、もとにするものを決めてその何個分の重さになるかで比べる方法で、友達と協力して調べていました。重さの単位について、学習していきます。

 

 
0

第2回学校運営協議会

 絵文字:お知らせ 第2回学校運営協議会を開催しました

 昨日、学校運営協議会を開催しました。校長からこれまでの学校経営について説明した後、委員の皆様にご意見を伺いました。
 委員の皆様からは、「子ども達が元気にがんばっている」と、お褒めの言葉をいただきました。

0

最後の練習

 明日はマラソン記録会です絵文字:急ぎ

 いよいよ明日は、マラソン記録会です。今日は各学年で最後の練習をしてました。
 今年から、全学年がロードに出て走ります。勝負のポイントは、最後の「心臓破りの坂」をどう駆け上がるかです。苦しい坂道で、皆様のご声援をよろしくお願いします。

  
0

デンソー見学(5年)

 本日、5年生は、社会科見学学習で「デンソー福島」工場に行ってきました。
自動車産業の説明をスライドを見ながら聞いて学んだり、実際にHVAC(カーエアコン)の製造過程を見て、自動車部品の生産の工夫を知ることができました。また、デンソーの経営理念のキーワードは「人・環境・地域」で、従業員の仕事にやさしい業務改善により生産の効率化を図ったり、太陽光発電による電気を利用したりしていることがわかりました。
 子ども達は、説明や見学から気づいたことを質問し、自動車部品工場について理解を深めていました。
(工場内は撮影NGなので見学の様子の写真はありません。)
 
 
 
0

ダンスクラブのミニライブ

  絵文字:音楽 ダンスクラブの発表

 ダンスクラブの皆さんが、クラブ活動で練習してきたダンスを昼休みに発表しました。いくつかの曲に合わせて息の合った踊りを披露してくれました。最後は、みんなで「妖怪体操第1」を踊って、盛り上がりました。

 

 
0

【4年生】なかよし給食

 絵文字:食事 給食 4年生のなかよし給食

 今日は4年生のなかよし給食です。4年生が他の学年に入って、給食を食べていました。今日はALTの授業日。ティート先生も入って、まさに”なかよし給食”でした。

 

 
0

【3・4年生】出前お話会

 絵文字:ノート 「出前お話会」の日です

 今日は、町図書館の出前お話会の日です。3・4年生がお話を聞きます。本を読み聞かせてもらったり本を紹介してもらったりして、本への興味や関心がさらに高まってくれればと思います。

 
0

【4年生】ヘチマたわし完成


春に種をまいて育ててきたヘチマの一部を収穫して、たわしを作ることにしました。

簡単に作れる方法を家庭学習で調べてきてくれた子がいたので、その方法を使って作りました。

まず、ヘチマを適当な大きさに切ります。


ヘチマが堅くてなかなか切れず苦労しました。


次に、ヘチマを鍋で30分ほどゆでます。

やけどに気をつけながらゆでていると、おいしそうな香りがしてきましたが、今回は食べません。


最後に、皮をむいて干せば完成です。


大切に育ててきたヘチマたわし、是非ご活用ください。



残りのヘチマは収穫せずにそのままにしてあります。
これからどうかわっていくのか、観察を続けていきます。

0

学校便り21号

絵文字:お知らせ 学校便り21号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・16日はマラソン記録会です
・なかつまっ子の秋本番
・「努力はたし算、協力はかけ算」
・自然環境フォーラム
・学習指導要領の改訂について③

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=30726
0

菊地先生、よろしくお願いします

 絵文字:実験 理科 菊地先生に来ていただきました

 理科の授業で、実験の準備やお手伝いをしていただくために、今年も菊地先生に来ていただくことになりました。6年生は昨年もお世話になっているので、菊地先生を覚えていたようです。
 今日は6年生の「水溶液」の授業に入って、実験のお手伝いをしていただきました。おかげさまで、充実した実験になったようです。菊地先生には、これから12月上旬までお手伝いいただきます。

 
0

青空教室!?

 絵文字:鉛筆 校庭で理科の学習

 朝は寒かったのですが、日中はいい天気です。5校時目に校庭を眺めてみると、3年生と5年生が、理科の授業をしていました。
 3年生は「太陽の光」の学習、5年生は「流水の働き」の学習のようです。校庭で鏡を使って光を集めたり、流れる水の働きを実際に実験で確かめたりしていました。学習は教室だけでやるものではありません。校庭に出て、観察したり実験したリすることも大切です。

 

 
0

読み聞かせ&読書

 絵文字:ノート 月曜日の朝は、読書の時間

 月曜日の朝は、読書の時間です。今日は高学年の読み聞かせの時間でした。他の学年も静かに読書をしていました。マラソンだけでなく、本をどのくらい読んでいるかも調べてみたいと思います。

  
0

今週はマラソン記録会

 木曜日はマラソン記録会です絵文字:急ぎ

 今週木曜日は、校内マラソン記録会です。今日も寒い朝でしたが、マラソン記録会に向けてがんばって走っています。
 先週までの「マラソンがんばり週間」では、100周をめざして走りました。なんと、36名の児童が100周を達成しました。すばらしいがんばりでした。

 
0

【6年生】食育

 絵文字:食事 給食 ファイブ・ア・ディ運動

 ヨークベニマル三春店様で食育の学習をしてきました。アメリカで始まった「ファイブ・ア・ディ運動」というものがあるそうです。1日に野菜や果物をたくさん食べようという運動のようですが、この運動の一つとして、ベニマル様が食育教室を開いているものです。
 栄養素などについての学習のあと、実際に店内の野菜を使ってサラダを作って食べました。今日の学習をとおして、好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さや、毎日野菜をしっかりとることの大切さを学んだようです。




0

【5年生】エコクッキング

 絵文字:食事 給食 エンジョイ! エコクッキング!
 
 5年生が、東部ガスの方に教えていただきながら、エコクッキングに取り組みました。エコクッキングとは、エネルギーや材料をむだなく使って、おいしい料理をつくるというものです。作ったメニューは、「エコグラタン」です。
 材料をむだなく使って調理し、片付けまでエコを意識しながら実習をしました。調理するときに、ちょっと意識するだけでエコクッキングになることに気づいたようです。ぜひ、これからの生活に生かしてもらいたいと思います。




0

天気がいいので外で運動

 絵文字:晴れ 外で元気に運動!

 風は少し冷たいのですが、今日もいい天気です。体育では、1・2年生がマラソン記録会の試走をしていました。今週は天気の日が続き、毎日たくさんの子どもたちが外で遊んだり、校庭を走ったりしていました。寒い冬が来る前に、たくさん運動して体力をつけてほしいと思います。
 今日までが、「マラソンがんばり週間」。100周を達成した子はどのくらいいるのでしょうか?

 

 
0

マメナシの木

 絵文字:お知らせ マメナシの木

 体育館南側の外トイレ後ろの湿地に、マメナシの木があります。これまで、木の名前は知りませんでした(ヤマナシの木かと思っていました)。総合の学習の水環境調査等でお世話になっている堀越先生から、先日教えていただきました。
 調べてみると、日本では東海地方などに分布し、絶滅危惧種に指定されているとのこと。見てみると、小さなナシのような実がたくさんついています。貴重な木のようです。これからも大切にしていきたいと思います。

 

 
0

4年生が新聞に!

 絵文字:お知らせ 4年生の写真が、新聞に掲載されました

 本日の福島民友新聞における「さくら湖自然環境フォーラム」の記事の中で、4年生の写真が掲載されました。ぜひ、ご覧ください

0

【5年生】なかよし給食

 絵文字:食事 給食 なかよし給食、始まる!

 今日からなかよし給食が始まりました。これは、楽しく給食を食べながら他学年と交流を図ることを目的に行っています。
 初日は、5年生の担任と子どもたちが、他の学年に分かれて入って給食を食べました。楽しくお話をしながら、笑顔で給食を食べていました。

 

 
0

がんばり週間はあと2日

 マラソンがんばり週間は明日まで絵文字:急ぎ

 16日のマラソン記録会に向け、先週から今週は「マラソンがんばり週間」として、100周目指してがんばっています。いよいよあと2日。今日も朝から全校生が校庭を走っていました。
 集計表を見てみると、何人かが100周を達成したようです。最後の追い込みですね。

 

 

 
0

運動まつり


昼休みに運動委員主催の運動まつりが開催されました。
今回の種目は「リスと家」
二人一組でつくった家の中にリスが入り、オニのかけ声に合わせてリスと家の組をかえていくゲームです。
全校生が体育館に集まり、学年に関係なくみんなで楽しく遊びました。

 

これからもみんなで楽しく体を動かせる運動まつりを開催してほしいと思います。

0

【3・4年生】さくら湖自然環境フォーラム

 絵文字:良くできました OK さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました

 3・4年生が、さくら湖自然環境フォーラムに参加してきました。中妻小では毎年参加していますが、今年も4年生が総合的な学習の時間で調べてきた「水環境」について発表しました。
 これまで大滝根川などの水質や水生生物について調査してきたことや、そこから分かったこと、自分たちで考えたことなどをしっかりと発表することができました。
 また、研究者の皆さんや中郷小学校の発表を聞き、水環境や生物について関心を高めることができました。
 最後は、煮干しを解剖!?して、魚の体のつくりについて理解を深めていました。
 楽しく勉強になる時間を過ごしてきました。

〇 中妻小学校4年生 テーマ「身近な水環境を調べたい」
 

 

 

〇 煮干しを使って「魚の解剖」
 

〇 いろいろ教えていただいた、弘前大学の東教授との記念写真
0

【4年生】さくら湖自然環境フォーラムに向けて

 絵文字:晴れ 明日は、さくら湖自然環境フォーラムです

 明日はさくら湖自然環境フォーラムです。中妻小学校からは、3・4年生が参加します。特に4年生は、自然環境(水環境)について自分たちが調べてきたことを発表します。
 明日の発表に向けて、一緒に行く3年生に聞いてもらいながら最後のリハーサルをしました。調べたことが分かりやすくまとめてあり、発表の仕方も上手でした。明日の発表が、とても楽しみです。
 保護者の皆様も、ぜひお越しください。

 

 
0

コース試走

  マラソン記録会のコース試走絵文字:急ぎ

 5・6年生が体育の時間に、マラソン記録会のコースを試走しました。マラソン記録会では校庭だけでなく、学校周辺のロードも走ります。
 カーブや坂、折り返しなどコースの特徴を確認しながらみんなでゆっくり走っていました。

 

 
0

【1年生】算数

 絵文字:笑顔 かたちあそび

 1年生が算数の学習をしていました。「かたちあそび」の学習です。自分の家から、たくさんの箱など集めてきて、それを仲間分けする内容でした。
 形のいろいろな部分に着目して担任や友達と話しながら、集めてきた形を仲間分けしていました。

  
0

田んぼアート稲刈り

 絵文字:お知らせ 田んぼアート稲刈り

 これまで私たちを楽しませてくれた斎藤地区の田んぼアートの稲刈りが、昨日ありました。地区の方々に交じって、2年生の影山綾祐君と3年生の本田亘君が稲刈りをしていました。
 田んぼは、これまでの雨でぬかるんでいて、足をとられながらの作業でしたが、2人とも最後までよくがんばっていました。このあと食べたカレーライスは、とてもおいしかったようです。

 

 
0

読書週間中

 絵文字:ノート 朝の読書

 月曜日の朝は、1年間通して読書タイムです。今日は中学年の読み聞かせでした。日本の昔話を聞かせていただきました。それ以外の学年も、教室で静かに読書をしていました。
 10月27日から11月9日までは、読書週間になっています。ご家庭でもお子さんと本を開く時間を設けていただければと思います。(特に今日は月曜日NDDの日です。)
 今日の朝も霜が降り寒い朝でした。これから、冬になると室内で過ごすことが多くなります。そんな時には、ゲームだけでなく本も開くような子どもたちになってほしいと思っています。

 

 
0

マラソンがんばり週間

 絵文字:お知らせ  「マラソンがんばり週間」実施中です! 

 今週と来週(8日間)は、「マラソンがんばり週間」です。16日のマラソン記録会に向けて、この2週間でたくさん校庭を走ろうというもので、100周を目指しています。
 子どもたちは、朝・業間休み・昼休みなどに自分でめあてを持って校庭を走っています。中には、今週3日間ですでに100周を達成した子もいます。すばらしいがんばりです。子どもたち一人一人の毎日の結果は、昇降口に一覧表にしてはり出しています。
 「一つの行事に向かってめあてを持って全力で取り組む」そんな子どもたちになってほしいと願っています。3日間ゆっくり休んで、来週もがんばってほしいと思います。

 

 

 
0

中妻の秋本番

 絵文字:笑顔 中妻の秋本番

 昨日の夕日はとてもきれいでした。夕日がきれいだと、次の日は晴れ・・・。やっぱり今日はいい天気になりました。子どもたちは1日中、校庭に出て走ったり遊んだりしていました。
 学校の周りの木々の葉も色づき、中妻の秋本番です。

 

 
0

学校便り20号

絵文字:お知らせ 学校便り20号をアップしました。ぜひご覧ください。  
  (印刷したものは、明日配付します)
    
【主な内容】
「芸術の秋 特集号」
・秋の発表会 ありがとうございました
・3、4年生が町音楽祭に参加しました

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=30293
0

【3・4年生】町音楽祭で演奏

 絵文字:音楽 音楽祭に参加してきました 絵文字:音楽

 3・4年生が町音楽祭に参加してきました。門馬咲葉さんの交歓の言葉、明るく元気に歌った校歌、息のあった合奏曲・・・・。まさに3・4年生らしい元気な歌声や演奏が、まほらの大ホールに響いていました。とても立派な演奏でした。
 学校代表として音楽祭に参加した3・4年生。緊張もしたことと思いますが、よくがんばりました。演奏後は、充実感でいっぱいの笑顔が見られました。
 最後になりましたが、音楽祭のお手伝いをいただいた3・4年生の学年委員長様、ご来場いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 
0