学校日誌

2019年10月の記事一覧

キラキラ たくさんの来校ありがとうございました。 10/18

本日は,たくさんの来校ありがとうございました。

子どもたちの学習の様子や,先生との授業の様子はいかがでしたか?各学級とも,普段の学習成果を発揮した授業や,いつも通りの算数の授業など,様々な授業の様子でしたが,いつもの活気のある中妻小学校の様子でした。

また,本日の学級懇談会での話題,そして何より,教育講演会の「スマホSNS時代望ましい意思決定・行動選択とは」の講演内容など,これからの子どもたちの成長のためにまた,親として先生として子どもに関わるためのヒントをたくさんいただいたことと思います。来週からの学校生活また,家庭での教育に今日が大変役立つ日になれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

0

急ぎ 学校へ行ってみっか月間(授業参観へお越しください。)10/17

いつもお世話なっております。

明日は,学校からのお便りの通り,授業参観・教育講演会・学級懇談会です。

2学期始まりの子どもたちと授業・生活の様子をどうぞご覧ください。

日程

13:10~13:30 運動着販売(事前予約の分)校長室前廊下

13:30~14:15  授業参観(各学年便りで確認または,当日の受付に要項を準備しますのでご覧ください。)

14:20 児童下校

14:30~15:30 教育講演会 講師 福島県教育庁高校教育課生徒指導アドバイザー 一般社団法人 教育のための科学研究所上席研究員 目黒 朋子様

演題「スマホ・SNS時代の望ましい意思決定・行動選択とは」

15:40~16:10 学級懇談会

です。

駐車場は,校庭または,校舎前をご利用ください。

また,2校時目~4校時目はフリー参観となっています。2校時目9:30~10:15 

3校時目 10:35~11:20   4校時目 11:25~12:10です。こちらも,ご都合がつけばぜひ来校ください。

当日は,「学校へ行ってみっか月間」となっています。来校者の数を正確に把握するため,必ず,正面玄関の受付でお名前をチェックしてください。よろしくお願いいたします。

0

理科・実験 6年理科 人のからだのつくり(模型づくり)10/17

今日の6年生の理科は,人のからだのつくりを学習しました。

教科書の巻末に付録があり,その付録通りに内臓の絵を切り貼りすると,人体の内臓模型が完成します。

しかも,教科書の裏表紙を開くと,少し内臓の部分が飛び出てくるしかけです。

教科書も,よく考えられて作られているものです。各学年の理科の教科書のページの部分には,各学年の学習内容に合ったパラパラアニメーションがあったりします。(三春町は東京書籍の教科書を使用しています。)

0

? 中妻小の庭木のなぞ 10/17

理科室前のサザンカが5輪ほど咲きました。

いよいよ秋本番ですね。

4月から半年間,庭木の写真を撮り続けていて気づいたことがありました。

校舎の正面入り口脇のボケから,ボタン,ツツジ,バラ,シャラの木,百日紅,サザンカ・・・と庭の入り口の東側から理科室方面の西に移動する度に,花が季節をバトンタッチするように順番に咲くことです。植えた方がそのように植えたのが,偶然なのか・・・ぜひ学校に来校した際は,庭木の花にも注目してください。

※ サザンカと椿は似ていますね。「たきび」の歌を歌いたくなる10月ごろ咲く,葉が細くギザギザで,花が散るときに一枚ずつ散るのがサザンカです。椿は,花が大ぶりで,葉もギザギザでなく(寒椿は,椿とサザンカとの交配種で,葉が,サザンカと似ている。花の散り方も一枚ずつ散るそうです。),散るときに花ごと落ちるのが椿です。椿は,花ごと落ちるので,武士の家庭では縁起が悪いとあまり植えなかったそうです。(家紋に使用するのも避けられた。返って潔いので好んで植えた武家屋敷もあるそうです。諸説ありますね。)最初は椿かと思ってました。

※ サザンカと百葉箱を開けようとする6年生。

0

家庭科・調理 今日の給食 10/17

今日の給食です。

牛乳

ごはん

白身魚のごまみそやき

大根のきんぴら

どさんこ汁

がメニューです。

白身魚のごまみそやきは,ごまの風味とみそがよく合い,ご飯が進む味でした。白身魚はくせが少なく,魚嫌いの子でもきっと食べられたのではないでしょうか。ごまとみそは相性がいいですね。

どさんこ汁も大根のきんぴらも,体によい野菜がたくさんとれよかったです。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

0

ハート 第6回合唱練習 10/17

毎週火・木曜の朝は,音楽祭までの期間限定で合唱練習をしています。6回目になった今回は,隊列を2列から3列に変更し直し,「パプリカ」の低音パートの確認後,通し練習をしました。(ピアノ伴奏者欠席でした。早くよくなるといいですね。)

2部合唱の分れる部分がよくわかるようになってきました。まほらを児童の声で響かせる日まで,きれいな声を遠くに響かせられるようになるといいですね。10月30日の音楽祭のお知らせとプログラムを15日付けで児童に配布しました。

本番は,9:00開場,9:30開会で出番が9:40頃を予定しています。1番最初の出番ですので,ぜひ「三春交流館まほら」へ足をお運びください。なお,11月2日の秋の発表会でも披露する予定です。

※下のパートを歌う上級生を見る下級生。先輩をみて学ぶ姿が見られます。3・4年後は,後輩に見られる先輩です。

パプリカ動画 MAH00328.MP4 今回もデータ量が多いので,Wi-Fi環境推奨します。(23.6MB)

0

了解 担当の先生がいなくても・・・クラブ活動(運動クラブ)10/16

今日の6校時はクラブ活動でした。担当の先生が出張だったので,活動の様子を見守りにいきました。(学校では補欠授業といいます。)

6年生の部長さんを中心に,年間計画で決めたティーボールを行いました。

しっかり自分たちで準備をして,準備運動をして,チーム分けをしました。

12対13という接戦が,試合の面白さを伝えてくれます。時間配分もチーム分けもちょうどでした。

※ スコアー表を描いた児童は,13回までしたかったのだと思います。実際は4回裏まで試合をしました。

0

ピース 「お見事」運動委員会の集会・・・頑張った企画・工夫・準備 10/16

様々な委員会が学校生活を楽しくするために集会を企画することは,どの学校にもある光景ですが,今日の中妻小学校の運動委員会の集会は,とても驚きました。

とあるテレビ番組でサッカーボールを蹴って,的当てをするコーナーがあります。そのコーナーを様々な工夫で再現した集会でした。

縦割り班の児童が班ごとに一列に並ぶと,その目の前には,手作りで作った工作用紙の円柱の柱が11本。タワーのように並んでいます。しかも,そのタワーが,児童の前を動くのです。

縦割り班の児童は,そのタワーめがけて順番にボールを蹴るのです。すべての円柱を倒した班の勝利なのですが、、、

本当にテレビでみているような企画になっていて,子どもたちも夢中でボールを蹴っていました。

子どもの発想力・企画力・その実現のための工夫。本当に見事としかいいようのない集会でした。

運動委員会のみなさん。今日の中妻小の子どもたちの歓声は,すべてみなさんの準備のおかげです。ありがとう。

0

家庭科・調理 本日の給食です。 10/16

今日も給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

もやし肉みそラーメン

ごぼうマヨサラダ

手作りさつまいも蒸しパン  です。

2学期も始まり,子どもたちも勉強・運動・発表会の準備と頑張っています。毎日の給食を楽しみにしている児童も多く,本当に「さくら共同調理場」の皆様には,感謝です。2学期もよろしくお願いいたします。

特に紹介したいメニューは,「手作りさつまいも蒸しパン」です。甘さもちょうどよかったです。さつまいもの味がしっかりと感じられる,パンとの量もバランスがちょうどよいパンでした。手作りなので,調理員さんの工夫と優しさが詰まった蒸しパンでした。

そして味噌ラーメン。挽肉たっぷりのスープがとてもおいしかったです。サラダのごぼうも食感がよかったです。「健康のための栄養バランス」の考えられた食事をいただけることは,本当に幸せです。栄養士の先生が一生懸命に献立を考えてくださっています。(塩分量やカロリー,必要な栄養素のバランス,食べ物の旬や季節感など)

一食の給食にも,栄養・健康について,手作りについて,マナーについてと様々な教育機会となっています。

今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

0

ひらめき 小学校生活初めての発表会 10/16

1年生の教室をのぞくと,発表会の役決めをしていました。立候補とともに,周りの友達の意見も取り入れながら,配役を決めていました。

「サラダで元気」という教材を劇にするようです。

お母さんが病気です。1年生のりっちゃんは,病気のお母さんを元気にするために
 「げんきになるサラダを作ってあげよう」とします。
すると・・・・動物たちが,りっちゃんにアドバイスします。
ねこが かつおぶしを入れると 元気になりますよ
いぬはハム・すずめはとうもろこし・ありは、砂糖をちょっぴり
つぎつぎに動物たちがヒントをくれます
 さてさて,最後には何が出てくるのか?りっちゃんのお母さんは元気になるのか?

1年生の初々しい劇をどうぞお楽しみに!!

0

OK 秋の発表会テーマ決まる。 10/16

秋の発表会実行委員会が開かれました。

担当の先生から,先生たちはサポーター。「先生,どうするのですか・・・?」ではなく,「先生○○はどうですか?」「先生○○をしたいのですが・・・」という言葉を大切にと指導がありました。

今年のテーマは「54人のSmile」に決まりました。

「やらされる発表会ではなく,自分たちが主体になる発表会」11月2日が楽しみです。

※ 6年生の立ち稽古の様子です。小学校生活最後の発表会にやる気十分です!!

0

笑う キッズプログラムサッカー2日目 4校時3・4年生 10/15

3校時の1・2年生に引き続き3・4年生が4時間目にキッズプログラムサッカー教室を行いました。

1・2年生よりもレベルの高いことに挑戦していました。

「できなくても,あきらめないのがいいね。」と先生に声をかけられ,励まされていました。楽しく学習できました。

サッカー以外の体づくり運動のアイディアもいただきました。

ビアンコーネ福島のみなさま,2日間ともお忙しい中ありがとうございました。

0

笑う キッズプログラムサッカー2日目 3校時1・2年生 10/15

先週来ていただいたビアンコーネ福島より,新しい先生をお招きして,2回目のキッズプログラムサッカー教室が行われました。3時間目は,1・2年生でした。

手つなぎおにをしたのですが,ルールを変えたり,手のつなぎ方を変えたりして遊びました。変更したルールをよく聞いて,どうしたら速く逃げられるのかを考えました。

ボールを使った体作り運動の後,ドリブルなどの基本的な技術を学びました。

4校時目は,3・4年生です。

0

晴れのち曇り 2学期が始まりました。 10/15

2学期が始まりました。台風の影響がたくさん報道されていますが,児童は,台風の影響なく出席しています。(1名水痘の疑いのため欠席)

朝から,合唱練習をしていました。2学期も様々な行事があります。目標を持たせていきたいと思います。

2学期も中妻小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

0

締め切り 令和元年度期分けの式 10/11

今日の5時間目は,中妻小学校の1学期の終わりと2学期の始まりの式である,期分けの式を行いました。

私たちの中妻小学校は,2学期制の学校です。夏休み前に通知票をもらったことのある方も多いと思いますが,2学期制は,この10月の中旬で1学期と2学期の境目として,1年の学校生活を前半と後半に分けます。

今日は,校長先生から52日というキーワードを話していただきました。さて,52日は何の日数でしょうか。ちなみに,1学期は1~4年生が103日,5・6年生が104日間の登校日でした。正解は,全員の52名(転入のため途中54名でした。)が全員揃った日です。(出席停止で揃わなかった日も除いています。)

ぴったり2分の1が全員が揃いました。3連休明けも,生活のリズムを整えて,全員が元気に2学期そろうといいですね。

その後,各学年の頑張ったことと2学期の目標の発表がありました。

とても,集合の仕方,整列の仕方・式の態度が立派でした。

1学期中は,学校教育にご理解ご協力いただきまして,ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

※ 1学期でちょうど,ホームページも4月の始業式から今日まで閲覧数が10万アクセスになりました。2学期もたくさんの中妻小学校の様子をお伝えしたいと考えています。どうぞ,2学期もホームページをごらんください。

※ 連休中の過ごし方について,生徒指導より,台風の接近も含め注意がありました。

① 河川(用水路も含む)には絶対に近づかないこと。

② 不要な外出は控え,できるだけ家の中で過ごすこと。

元気で3連休明け,2学期がスタートできるように,ご家庭でもお話ください。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 10/11

今日の献立は,

 ・栗ご飯

 ・牛乳

 ・バンバンジーサラダ

 ・豚汁

で,1食あたりのエネルギー量は605㎉です。

今日は秋のメニュー,栗ご飯。季節感たっぷりです。栗がゴロゴロとたくさん入り,枝豆やシイタケ,油揚げも入っていました。油揚げに味がしみていて,栗の甘さとちょうど良いハーモニーを奏でていました。豚汁も具だくさんで食べ応えがありました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

音楽 芸術鑑賞教室「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」in 中郷小 10/10

素敵な演奏を鑑賞しました!

今日は,全校生で中郷小学校に出かけ,「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を鑑賞しました。

はじめに,中郷小学校の皆さんが事前にワークショップで練習したミュージカル「冒険者たち」からの3曲を聞かせていただきました。中郷小学校の皆さんは体の動きを取り入れながら,とても楽しそうに歌っていました。感謝の気持ちを込めて,終演後に本校の児童から中郷小学校の皆さんにメッセージカードを届けました。

引き続き,自ら舞台に立ちながら,ミュージカルの演出家・講師としても活躍している山崎義也さんと長谷川ファミリーの皆さんによる,歌とヴァイオリン,チェロ,ハープ,ピアノ,パーカッション(打楽器)による素敵な演奏を聴かせていただきました。どれも素晴らしい音楽,演奏で,子どもたちも聴き入っていました。

途中にミュージカルクイズなどもはさみ,とても楽しい,素敵な時間を過ごすことができました。

 

0

給食・食事 今日の給食です! 10/10

今日の献立は,

 ・牛乳

 ・ナン

 ・ひき肉とお豆のドライカレー

 ・マカロニサラダ

 ・リンゴ(1/4)

で,1食あたりのエネルギー量は605㎉です。

今日は久々にカレーとナンでした。ナンの上にカレーをのせていただきます。今日は豆のたくさん入ったカレーでした。大豆に存在感があり,豆のほくほくとした食感が楽しめました。

もう,リンゴのシーズンになったのですね。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0