学校日誌

2020年11月の記事一覧

給食・食事 今日の給食 11/20

今日もたのしい給食の時間が始まりました。

メニュー

牛乳

ごはん

川俣シャモのさっぱり煮

まめサラダ

かんぴょうの卵とじ

です。

今日は,福島の特産品「川俣シャモ」です。川俣シャモは,普通の鶏肉に比べると,適度に弾力があり,あじが濃いものでした。とても美味しくいただきました。

今週も早い物で金曜日です。来週は,木曜日に5・6年生の宿泊学習のために1回弁当日があります。月曜日が休みなので3回の給食ですね。(5・6年生は2回の給食ですが・・・)

今週もありがとうございました。おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

0

ピース 三春駒の由来~6年生の疑問から~ 11/20

三春町には,「三春駒」と呼ばれる,玩具,置物があります。実際は,隣の市町村の郡山市西田町高柴デコ屋敷で作られている置物です。昔,高柴一帯は三春藩の領地だったため,「三春駒」と言われています。

 

三春駒は、遠く坂上田村麻呂東征の伝説に由来する「子育木馬」が発祥と言われ、子育てのお守りとされた一寸大の馬型木彫が原形です。後に馬産地三春の仔馬生育を願って神社に奉納したり、子どもの玩具に用いたりしました。   

 三春駒の伝説 延暦14年(795年)、坂上田村麻呂は、大滝根山の洞窟に住む大多鬼丸という賊を討つため京都を発つことになった。強敵を相手に田村麻呂率いる兵士が苦戦を強いられた時、どこからか鞍馬100頭が田村麻呂の陣営に走り込んできた。 兵士たちはその馬に乗って大滝根山に攻め登り、大多鬼丸を滅ぼした。 戦いが終わってみると、いつのまにか鞍馬100匹の行方はわからなくなっていた。  

 翌日、高柴村で、村人の杵阿弥(キネアミ)という者が、自分で作った99匹の三春駒を子孫に残した。後に、杵阿弥の子孫が、この木馬を模作して里の子供たちに与えたところ、これで遊ぶ子供は健やかに育ち、子供の無い者も3粒の大豆を餌として木馬に供えると子宝に恵まれる、また病にもかからないと言われ、誰ともなしのにこの木馬を子育木馬と呼ぶようになった。

 

写真は,三春まちづくり公社でアレンジした「三春駒モチーフのキャラクター」です。

「三春駒は何の動物がモチーフなんですか?」という6年生。外国語で三春町を紹介する作文をしていました。

三春駒は馬がモチーフです。

"Miharugoma" has a similar shape to a horse.  三春駒は馬に形がよく似ています。

”Miharugoma" is made to look like a horse.  三春駒は馬に似せて作られています。

”Miharugoma" looks like a horse. 三春駒は馬に似ています。

”Miharugoma" is  a  toy that looks like a horse. 三春駒は馬に似たおもちゃです。

”Miharugoma" is a horse. 三春駒は馬です。

6年生が三春駒を紹介するための英文は,どのレベルの英文を使うのがよいでしょうか・・・

簡単にわかりやすくですね。   

0

小雨 寒くない朝 11/20

今日は朝から,暖かいといったら変ですが,寒くない朝です。

気温の変化が大きい毎日に体調を崩しそうです。気をつけて生活したいものです。

 

※ 今日頑張れば3連休です。来週は5・6年生の宿泊学習があります。会津のフィールドワークの準備をしています。特に6年生にとっては,貴重な学校行事の思い出。しっかり楽しんで欲しいと願います。

 

雨が降り いつもの景色が しっとりと

天の恵で ますます輝く

 

今日の庭の植物,生き物たちにとって,つかの間の休憩となりそうです。冬支度一時休止!!

優しい自然。時には厳しい自然。植物も動物もそんな環境の中で必死に今を生きています。

今生きることが明日へ,未来へとつながることを信じて!!

お疲れ様です。

冬は,必ず春になる。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 11/19

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・揚げギョウザ
 ・春雨サラダ
 ・マーボー豆腐
 ・コンポート入りりんごゼリー
で,1食あたりのエネルギー量は 707 ㎉ です。今日の給食は6品です。
今日のデザートは、町内産のりんご「ふじ」を使ったコンポート入りりんごゼリーでした。甘く煮詰められたリンゴは皮付きでリンゴの食感が残っていました。上品なリンゴゼリーでした。全国第5位の生産量を誇る福島のリンゴ、これからがおいしい季節ですね。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

王冠 森の案内人さん来校 11/19

今日のお昼休みに,森の案内人さんが,11月26日に行われる3・4年生の森林環境学習の下見に来校されました。

校舎の裏手にある森が今回の観察の対象です。

森の案内人さんによりますと・・・

もともと竹が生えていた場所に,杉を植えたため,杉と竹が競争している森なのだそうです。そして杉が,竹に負けつつあるのだそうです。杉も植えたら手入れをしなければならないのですね。

さすがですね。勉強になります。

また,プールの裏にある昨年名前がわからなかった木の名前を「まゆみ」と教えていただきました。

11月26日はドローンの空撮と共に,森の案内人さんの説明で,より詳しい森林環境学習になりそうです。

当日もよろしくお願いします。

 

今日の庭木「まゆみ」

山地の林内や林縁にはえる高さ3mほどの落葉小高木。
葉は秋に紅葉します。


材が粘り強く、よくしなるので、古くから弓の材料にされ、印鑑や櫛材にも利用されます。
和紙の原料とされた時期もあります。

古くから弓の材料に使われたことから「まゆみ」と呼ばれる説や,古代の弓は枝をそのまま使った丸木弓から、マユミになったとの説など様々ある。 昔、マユミの樹皮で和紙を加工したものを「檀紙(だんし)」と呼んでいたことから、「檀(マユミ)」と書くこともある。

 

参考 NHKみんなの趣味の園芸  植物図鑑  HP  EVER GREEN

0

王冠 中郷・中妻交流学習5年 11/19

 

今日の3・4校時目に中郷小学校で,5年生が交流学習を行いました。

中郷小学校の5年生が様々な企画やゲームを考えてくれ,楽しい交流会になりました。

三春中学校では,同じクラスになるお友達もいるかもしれません。今のうちに仲良くなることはいいことですね。

 

中郷小学校さんは5年生に女子が多いのですね。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 11/19

今日のなかつまっこです。2校時目の様子をお伝えします。

3年生集中して小数の引き算の学習を行っていました。

1年生は道徳。自分勝手な振る舞いについて学習していました。

2年生は国語のテストを頑張っていました。

6年生は算数です。真剣に先生から学んでいました。

0

?! 霧の郷 11/19

今日の中妻の朝は、朝霧に覆われています。

幻想的な風景ですね。

もう、木曜日なんですね。今週末は3連休。そろそろ雪の心配をしなければなりません。

冬支度冬支度!!スタッドレスタイヤの準備はお済みですか?

 

あいさつを やっぱり元気に 交わす子ら

すばらしい朝 きらきらタイム

 

今日も子どもたちの元気な挨拶に励まされて1日がスタートします。子どもの元気は、大人の元気になりますね。

幸せな時間です。

0

給食・食事 今日の給食です! 11/18

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・会津地鶏の松風焼き
 ・ジャガイモの炒め物
 ・具だくさんの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 631 ㎉ です。
今日は、見た目も味も上品な松風焼き、すり身にする肉には会津地鶏が使われていました。給食では地産地消を意識した献立が工夫されています。最近の献立では、福島牛、川俣シャモ等の肉類、町内産の野菜や果物などが使われています。どれも、新鮮でおいしい食材ばかりです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

音楽 鼓笛新パート発表 11/18

今日のお昼休みに,全校生が集まり,来年度の鼓笛編成に向けた新しいパート割が発表されました。

運動会で地域の皆様にお聞かせできるように,また,今年度中に6年生から下級生への移杖式ができるようにします。

新しいパートリーダーが発表され,気持ちを新たにしていました。

新年度への準備・・・もう卒業の準備になるのですね。やはり一年は早いですね。

0

晴れ 今日もいい天気です。 11/18

今日も清々しい,青空の1日になりそうです。

しばらくお休みする児童がいるので,さみしい気持ちでいますが,その子の全快を願っています。

学校に登校できない分、学校の様子や風景を伝えられたらなって思います。

頑張れ!!Rさん。

朝日を受け照る山

まだだれもいない学校

サザンカのピンク絨毯

まっかな紅葉

 

朝早く 霜が降りつつ たっぷりの

秋があふれる 美しい庭

 

毎日毎日が楽しみで,今日も明日も,明後日も,また違っていい日ですね。

明日のために今日頑張ります!!

0

3ツ星 今しし座流星群です! 11/18

 

今南東の空、しし座流星群見えます。

台形の星の並びを目印にしし座を見つけてください。

 

ブログでは、首元って書きましたが、しし座の全身に見られます。4時25分から40分までで6つ見つけました。そんなに寒くないです!今から5時30分日の出前まで!

1・3・4・5個目・・・0.2秒

2個目・・・・0.7秒

6個目・・・0.4秒でした。

実は,観測中は,願い事なんて本当は考えている暇がないんですね(苦笑)。

普段から,1秒間に「だるまさんがころんだ」と唱える練習をしておきます。

 

流れ星の見ている間は集中。流れ出したら、光っている時間を「だるまさんがころんだ」で数えます。

2個目は「だるまさんがこ」まで唱えることができました。点灯時間が0.7秒と分かります。

2個目の流れ星ですら7文字の願い事ですから,相当に厳しい願い事だと分かるんですね。

でも,流れ星が見えた瞬間が一番幸せなのかもしれません。

 

今年度の流星群チャンス。何度かありましたが天気に左右されました。

しし座流星群。相性がいいようです。

 

 

 

0

グループ PTA会報「なかつま」第2号編集委員会 11/17

夕方の忙しい時間から,来年の3月発行のPTA会報「なかつま」の編集委員会お世話になりました。

卒業特集ということで,今後,原稿の依頼等がありましたら,進んで御引き受け下さい。

 

今年度第1号のPTA会報「なかつま」は11月の回覧板により全戸配付される予定です。よろしくお願いいたします。

0

キラキラ 名人の技に学ぶ 11/17

 

今日の6校時はクラブ活動でした。

昔の遊びクラブというクラブがあるのですが,今日は,本校のPTAの門馬さんに「名人の技」を教えていただきました。写真をどうぞ!!

門馬さんお忙しい中,子どもたちの活動のためにお越し下さり,ありがとうございました。

子どもたちに,とっても貴重な時間となりました。

0