学校日誌

2020年11月の記事一覧

家庭科・調理 今日の給食です! 11/30

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のアップルソース
 ・塩昆布和え
 ・かぶの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 611 ㎉ です。
今日の味噌汁は、「秋もの」と呼ばれる旬のかぶの入った味噌汁でした。(かぶには旬が年二回あり。「春もの)と呼ばれる旬の時期もあるそうです。)今日のかぶは、柔らかく煮込まれていて、甘みのある味わいでした。豚肉のアップルソースは、爽やかなアップルソースがかけられた大きめの豚のロース肉でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

晴れのち曇り 11月最後の朝 11/30

11月も最後の朝になりました。霜が降りて大分冬らしい朝でした。

空は,灰色の雲がかかりながらも,所々青空が見えました。

明日から12月です。早いもので,今年も後1ヶ月となりました。冬休み前には「冬のとびらテスト」があります。学習内容をしっかりと定着させるためにも,頑張れば結果につながるという体験をさせるためにも,事前の練習期間からしっかり取り組ませたいと考えています。ご家庭でも,お声がけよろしくお願いいたします。

 

真っ青に 突き抜ける空 天気待ち

るんるん気分の 余暇を楽しむ

 

るんるん気分になれる,ナカツマブルーが恋しいですね。これから冬に向けて,なかなか青空が見られない日々が続くのでしょうか。落ち込んだ気分、息の詰まる日常を乗り越える、余暇を大切にしたいものです。

昨日の写真です。青空に,たくさんの筋雲でした。特別に何と言うほどの空ではないのですが,癒やされる瞬間があります。

0

バス 宿泊学習日記⑬ 5・6年 11/27

たくさんの楽しい思い出を胸に、全員元気に帰宅しました!

だれ一人、けがをすることも、病気になることもなく、楽しい2日間を会津の地で過ごし、温かい我が家へと帰宅しました。出発までの子どもたちの健康管理、準備などにご配慮くださったご家族の皆様に、感謝申し上げます。また、今回の宿泊学習をご理解・ご支援くださいました関係機関、訪問地会津若松の皆様にも、心から感謝申し上げます。

子どもたちがこの二日間の活動で積み重ねた、学校内ではできない貴重な経験は、今後の学校生活に、そして人生に、きっと役立っていくものになると思います。

 ※ 子どもたちは、自宅の近くでそれぞれバスを下車したため、写真はありません。

 

 

0

出張・旅行 宿泊学習日記⑦ 5・6年 11/27

退館式を行い、班別フィールドワークへ!

ホテルをたつ前に、退館式を行い、お世話になったホテルの方々にお礼の気持ちを伝えました。

さあ。いよいよ今日は班別のフィールドワークです。4人1組になり、4つの班が自分たちで立てた計画を元に、バスの乗り、自分の足で歩き、会津若松市内の史跡などを巡ります。

ホテルのバスで会津武家屋敷の前まで送っていただき、いざスタートです。

初めての土地でも、みんなの知恵と勘(?)をうまくはたらかせて!

0

インフォメーション 宿泊学習情報 4

今,全てのグループがフィールドワークを無事に終了し,飯盛山に集合しました。
これより,バスで中妻小に向かって戻ります。
ただいまの所,当初の予定時刻通りです。

中妻小学校

0

給食・食事 今日の給食です。 11/27

今日も楽しい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

きのこピラフ

キャベツサラダ

さつまいものシチュー

合計 670kcal です。

さつまいもがたくさん入ったクリームシチューでした。ブロッコリーも入っていて彩りが豊か。クリーミーで秋の味満載でした。

きのこピラフもマイタケ・シメジ・鶏肉と味と香りが十分に米の一粒一粒にしみた,美味しいご飯でした。

秋満載。体ほかほかの給食でした。とても美味しかったです。

いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

 

0

王冠 先生。どうぞ!! 11/27

2校時目の終わり。少し長い休み時間。

失礼します。「○○先生に用事があって来ました。」

3年生と4年生が何やら,手に持ってきました。

「3・4年生の総合の時間で作ったサツマイモパフェです。食べてください。」

※ 「本当にありがとう。」「とてもおいしかったよ。」

先生も子どももニコニコの瞬間でした。

 

0

曇り おはようございます。 11/27

今日の中妻は,一面雲に覆われて暗い朝となっています。

気温も一日上がらないようです。

宿泊学習も2日目。これから朝食を食べて,9:00~14:00まで班別の会津若松フィールドワークに取り組みます。総合的な学習の時間で事前に電話予約したお店訪問や体験活動を班ごとに行う予定です。

今日も一日元気に過ごしたいですね。

帰りは,飯盛山を14:15に出発。郡山東IC15:20ごろ 中妻郵便局を始めに各方部の指定の場所に到着し最終的に中妻小へ16:00到着予定です。

時間の変更等がありましたら,メールでお知らせいたします。

0

家庭科・調理 宿泊学習日記⑥ 5・6年 11/26 

夕食〜静かで上品な食事タイムでした!

みんなで集まって、夕食をいただきました。

ボリュームのあるメニューで、食べきれない人もいましたが、大満足の夕食でした。

コロナ禍の中での夕食ですので、食事係のリードであいさつをした後は、お話を控え、静かな食事タイムでした。

 

0

グループ 宿泊学習日記⑤ 5・6年 11/26 

ホテルに到着〜「入館式」支配人さんのお話

時間より早く、今夜の宿に到着しました。

ロビーをお借りして、「入館式」を行いました。

支配人さんから、ホテルや東山温泉の概要、従業員さんの仕事や人数、仕事のやりがいなどについて、キャリア教育を兼ねて講話をしていただきました。今回の旅行のすべての場面が、子どもたちにとっての貴重な学習の機会です。支配人さんのお話を、興味深そうに聞いていました。

お忙しい中、お話しくださった支配人さん。貴重なお話を、ありがとうございました。

 

0

美術・図工 宿泊学習日記④ 5・6年 11/26 

慶山焼〜手びねり体験学習

慶山焼さんにおじゃまをし、手びねり体験で湯飲みを作りました。

丸い粘土の真ん中に親指で穴を開けて広げ、底から口元にかけて徐々に薄くなるように粘土を伸ばしていきます。最後に飲み口の部分を専用の弓で切って体験は終了です。

この後、慶山焼さんに十分に乾燥させていただき、素焼き、釉薬かけ、本焼きを経て、オリジナルの湯飲みができあがる予定です。完成は来年2月、学校に到着するのが楽しみですね。ぜひ、自分の家で使ってみてください。

0

鉛筆 宿泊学習日記② 5・6年 11/26 

県立博物館を見学しました!

次に、県立博物館を訪れ、班ごとに常設展を見学しました。福島県に関わる、歴史や自然に関わる展示を、見て回りました。今回は、50分ぐらいの見学時間でしたが、じっくり見るにはもう少し時間が必要でした。機会があれば、また訪れたいものですね。

0

音楽 3・4年生だけの鼓笛練習 11/26

5・6年生がいないのに,3・4年生が自分たちだけでドラムマーチから校歌の通し練習をしていました。

すごいですね。できるんだ。って思いました。まだまだリズムなど練習が必要な部分はあるものの,ある程度一定のテンポをキープして演奏できました。頑張っていますね。

頼もしい!!

0

家庭科・調理 今日のお弁当タイムは特別 11/26

今日のお弁当タイムは,特別。3・4年生は,自分たちで作った白米とサツマイモを使ったご飯をいただきました。

学校の作業員さんの協力のもと,美味しいご飯をいただきました。もちろん,保護者の皆様がお作りくださったお弁当のおかずもいただきました。

0

キラキラ ドローンからの3・4年生・中妻小 11/26

今日の森林環境学習の記念として,素晴らしい写真をいただきました。

今日のドローンがとらえた空は,うろこ雲とはまた違った,美しい空でした。

森の案内人さん,株式会社アルサのインストラクターのみなさん大変にお世話になりました。

ありがとうございました。

0

晴れのち曇り 森林環境学習 with ドローン・森の案内人 part.2 11/26

森林環境学習の様子です。

ドローンの操縦・VRゴーグルでのバーチャル体験・森の案内人との学校裏山探検。

学校の先生だけでは間違いなくできない貴重な学習が展開されています。

どんぐりの種類を教えていただきました。きょうは,コナラのどんぐりの他にマテバシイのどんぐりを見せていただきました。

 

0

飛行機 森林環境学習 with ドローン・森の案内人 11/26

森の案内人との森林環境学習が始まりました。

とてもわくわくの中始まりました。

4年生は最初森の案内人と学校の裏山探検です。

3年生は,ドローンの空撮映像の確認とVRゴーグルを活用した模擬体験です。

※ 3年生は昨年の子どもの森でお世話になった森の案内人さんとの再会です。

0

曇り 宿泊学習1日目の朝 11/26

おはようございます。

今日から5・6年生は宿泊学習で会津へ行きます。

中妻小学校も雲に覆われています。しかし,大きく雨が降る心配はなさそうです。

今日の会津地方は,最低気温6℃,最高気温11℃ 降水確率30%と,やや雨降りの心配はありますが,大雨が降るような大気の状態ではなさそうです。少し肌寒いですが,霜が降りたり雪が舞ったりという心配もなさそうです。

また,今日は3・4校時目に3・4年生がドローン及び森の案内人を活用した森林環境学習を行う予定です。こちらも天気に左右される学習ですが,大丈夫ではないでしょうか。

さらに1・2年生は2・3校時目に町の図書館へ校外学習へ。

 

今日一日がなかつまっこにとって実りの多い一日になることを望みます。

0

インフォメーション 11月26日(木)はお弁当の日です。 11/25

いつもお世話なっております。
11月26日(木)は,5・6年生の宿泊学習のため,弁当日です。
1~4年生は学校で食べる弁当を,5・6年生も会津で食べる弁当(容器が残らないように)を持たせてください。

児童には忘れずに弁当を持たせてください。

11月27日(金)は,1~4年生には給食があります。5・6年生は自由行動の中で昼食を食べます。
いつも,ご協力いただきありがとうございます。

中妻小学校

0

了解 なかつまっこ集会 11/25

 

今日のお昼休みにはなかつまっこ集会がありました。

先日行われたマラソン記録会の記録賞(メダル)の授与や福島県読書感想文コンクール入賞者の表彰が行われた後,校長先生より人権についてのお話,また,12月のめあてについてのお話がありました。

友達へ優しい言葉をかける。思いやりをもって接する。困っていたら声をかけて助け合う。

コロナウイルスに感染した方への人権を無視した言動などが社会問題になっている中,中妻小学校では,ちくちく言葉をなくして,いじめのない学校を作っていこうという校長先生からのお話でした。

12月のめあては,一生懸命に校舎をきれいにしようです。

年末にかけて,計画的に学校をきれいにする大掃除についてのお話がありました。

0

ハート 三春町内のお花屋さんから・・・ 11/25

三春町内のお花屋さんから「花き・展示」のためのお花をいただきました。

昇降口に飾ってありますので,来校の際はぜひ,ご覧下さい。

昇降口にいい香りがただよっています。

この取り組みは,新型コロナウイルス感染症の影響を受けて,福島県の花の消費量が落ちていることから,福島県のきれいな花を,公共施設や空港・道の駅に飾ろうという企画です。

福島県花き振興協議会による取り組み 「ふくしま花福(はなふく)プロジェクト」

0

給食・食事 今日の給食です! 11/25

今日の献立は、
 ・ハムチーズトースト
 ・牛乳
 ・インディアンポテト
 ・野菜とキノコのスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 642 ㎉ です。
ハムチーズトーストは、温かく、チーズの香りがとても良かったです。スープは、しめじとえのきが入っていて、キノコの食感が楽しかったです。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 11/25

今日は,曇り空で肌寒いですが,子どもたちは元気に過ごしています。

4校時目の学習の様子をお伝えします。

5・6年生の体育の学習では,ティーボールを行っていました。【改訂】運動身体づくりプログラムの動きにボールを投げる運動を加えて実施していました。少し肌寒い中でしたが,頑張って体を動かしていました。

昨日の4年生女子からのサザンカ。第1学習室で静かに,きれいに咲いていました。

サザンカの花言葉 「ひたむきに」「困難に打ち克つ」

 

ホームページ閲覧数が,4月より10万アクセスを超えました。いつも閲覧ありがとうございます。

今年度も後4ヶ月となりました。残りの日数も,学校の様子や児童の様子,などをお届けできればと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

0

小雨 おはようございます。 11/25

おはようございます。

朝のうちは昨晩からの小雨が降り続き,校庭や庭の木々をぬらしていました。

空の雲は,少し薄くなりましたが,今日はあまり気温が上がらない日になりそうです。

明日からいよいよ,5・6年生の宿泊学習です。今日,5・6年生は13:40分下校です。

また,明日は給食がありません。弁当日になりますのでご協力よろしくお願いいたします。

夕方,お弁当お知らせのメール配信をいたします。

 

ありがとうという気持ち。なかなかうまく伝えられない時があります。

心から,表情で,相手の目を見て。

様々な場面のありがとうがあると思いますが,感謝の気持ちが相手に伝わりますように。

「ありがとうの言葉」でいい1日になることってありますよね。

そんな素敵な言葉をかけられるようになりたいものです。

0

花丸 歯ッピー集会準備 11/24

保健給食委員会では,歯の健康を伝える「歯ッピー集会」の準備をしていました。

全校生は48人しかいないのですが,鼓笛を練習する友達,集会の準備をする友達,お花を摘む友達,校庭で仲良く遊ぶお友達と,カメラを持って20分歩くだけで,多様に活動する児童を写真に撮れるのもこの「中妻小学校」の特徴かもしれません。

0