三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
おはようございます。
今日は11月3日「文化の日」です。
文化の日は全国的に「晴れの特異日」として知られています。この10年間で晴れの日が東京で6割という日だそうです。しかし晴れが6割と言われても,案外普通のイメージです。
いちょうの絨毯です。誰もいない休日ならでは。
こちらはサザンカの落ちた花びらのピンク絨毯。
百葉箱のまわりがピンクに染まりました。
りっぱなヘチマ。
すくすく育つパンジー。
秋が深まる校庭。
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のカレー風味焼き
・チンゲン菜の炒め物
・玉葱の味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 615 ㎉ です。
鶏肉のカレー風味焼きは、カレーの風味がちょうどよかったです。チンゲン菜の炒め物は、味がよくしみこんでいて、ご飯がすすみました。豆もやしの食感が、楽しかったです。
給食の米は、10月中旬から、新米に切り替わっています。適度に粘り気のある、おいしいご飯です。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日も5校時目の様子です。
掃除の時間です。掃除の効率がよくなってきました。
※ 全校生48人という人数で学校の掃除をするためには,効率よく仕事をしなければできません。
1年生の掃除もじょうずになってきました。
久しぶりの雨の昼休みです。
それぞれの室内での昼休みの過ごし方です。
霜月。11月。今日は朝から空が雲に覆われて,気温の放射冷却を防ぎ,やや暖かめの1日です。
秋の色は深まり,いよいよ冬の足音が聞こえてきそうです。
理科室前の桜やイチョウから落ち葉が落ち,秋の道ができました。
なぜかペチュニアが,今咲いています。確かに寒さには弱い品種です。現地の南米では多年草。日本では1年草なんですね。冬はどう過ごすのか観察してみたいと思います。南向きの軒下。霜に負けないようにするには,室内が理想的ですね。
ペチュニアは開花期間がとても長いので、初心者にもおすすめの素材です。ペチュニアの語源はブラジル先住民のPetun(たばこ)が語源になっています。たばこの花に似ていることからこの語源になったと言われています。
参考 Love green
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254