三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
おはようございます。
今日も梅雨の晴れ間,ちょっぴり太陽が顔を覗かせています。
天気は明日に向かって下り坂。さすがの梅雨といった感じです。
梅雨時期に咲く花と言えば,あじさいですね。
人権の花壇近くのあじさいがかわいらしい花を数個付け始めました。
美しい自然に心を奪われる瞬間があります。
あじさいとペチュニア。昨日1年生がペチュニアをみて「アサガオですか」と聞いてきました。確かに花の形が似ていますね。自然に興味をもってくれていることうれしいです。
ペチュニアは南米原産。ペチュニアの語源はブラジル先住民のPetun(たばこ)が語源になっています。たばこの花に似ていることからこの語源になったと言われています。ナス科ペチュニア属
一方アサガオは中央アメリカ原産。朝に咲いて昼にしぼむことに由来するとする説や、「朝の容花(あさのかおばな)」に由来するとする説などがあります。
「容花(かおばな)」とは「美しい花」のことで、「朝の容花」は「朝に美しく咲く花」という意味です。ヒルガオ科サツマイモ属。出身地は近いですが,全く違う種族ですね。
出典 Love green
今日も元気に登校してきてください。
朝日あび リズムを整え 学校へ
登校する子 うれしい毎日
毎朝の検温,朝ご飯,早寝早起きの「リズム」作り。ご家庭の協力に感謝です。
毎日朝日をあびて登校する子どもたちの笑顔が,教員の私たちのなによりの栄養です。
ありがとうございます。
今日の献立
・ご飯 ・煮込みハンバーグ ・コーンサラダ ・ミネストローネ ・牛乳
ミネストローネ?・・「ミネストローネ」は、具だくさんという意味のイタリアの野菜スープだそうです。野菜が苦手な子でも、おいしくいただけたのではないでしょうか。
今日も元気に学習中です。
1校時目の様子です。
月曜日。なかなか調子が上がらないとき誰でもありますね。
でも子どもたちは学校に登校するだけでも立派です。
あじさいが開花しました。
人権の花壇も元気です。
子どもの居ない時間でした。今週の土曜日には撤去していただけそうです。
今後も安全確認を続けていきます。児童には近づかないように呼びかけました。
この木は松ではなく「もみの木」らしいです。同じ針葉樹ですが,クリスマスツリーになる木ですね。
3年生は社会科見学で,新しくできた「三春町役場」へ見学学習へいきました。
坂本三春町長さんと一緒に。
未来の三春町長はだーれだ。
町議会の議場も見学。
未来の議長さんは誰だ?
一般開放されている学習スペースも見学しました。
今日の献立
・ご飯 ・ポークカレー ・海藻サラダ ・福島ももゼリー ・牛乳
子どもたちに大人気のカレーですが、カレーに欠かせないものの一つに「にんじん」があります。ビタミンが豊富で目の健康に効果があると言われています。にんじん苦手、という子供も実は少なくありませんが、少しずつ食べられるよう頑張って欲しいです。
今日も学習をがんばっています。
1校時目の様子をどうぞ。
6年生は社会科でkey noteを活用した学習のまとめ作りです。子どものICT活用の力どんどん身についています。
今日は今までの雷雨の毎日がうそのように,晴れやかな天気です。
子どもたちはもちろん朝からダッシュです。
今日の献立
・ご飯 ・花シュウマイ ・もやしのナムル ・中華スープ ・牛乳
給食に使用しているご飯は、三春町で作られている「コシヒカリ」だそうです。米作りには人の手がたくさんかかっています。米という漢字を分解してできる「八十八」は、八十八の人の手間がかかるという意味が込められています。生産者の方々への感謝の気持ちを忘れず、給食をいただきましょう。
今日は,三春町図書館より,出前のお話会をしていただきました。
4校時目に1・2年生がお話を聞きました。
コロナウイルス感染症拡大予防のため,マウスシールドを活用したお話会でしたが,子どもたちも真剣にお話に聞き入っていました。
町図書館の皆様ありがとうございました。
中学年が29日,高学年が30日に予定されています。
またお世話になります。
今日もまじめに学習中です。
2校時目の様子です。
5年生初めての裁縫。上出来です。授業参観で是非ご覧下さい。
昨日宿泊学習から帰ってきた5・6年生子どもたち。
朝はだるいのでは・・・それは大人の先入観ですね。
元気ななかつまっこ。さすがです。
実はいわきでも空き時間に坂道ダッシュをしていたそうです。
6月~7月に咲く花。つぼみが膨らんでいます。
人権の花の花壇にあるあじさい
バラのすぐ脇。ナツツバキ。
順調です。子どもたちも順調です。
最後の活動の画像が送られてきました。ブログが遅くなりました。
荒天対応の下校協力ありがとうございました。
1~4年生の下校が完了しました。
5・6年生は,時刻通りに自然の家を出発し,15:05 高速の四ツ倉ICに来ましたとのことです。
よろしくお願いします。
担当 教頭
いつもお世話なっております。
本日の1~4年生までの下校時刻は15時です。
本日も下校時に大雨と落雷の恐れがあります。
まほらっこの児童は、教師の引率でまほらっこまで送ります。
まほらっこ利用以外の児童のお迎えをお願いします。
宿泊学習の5・6年生は、船引三春ICを16時,各降車場を通って、中妻小に16:30到着予定です。
時刻の変更等があり次第また、メールで連絡いたします。
下校の都合がつかず、教室で待たせる場合は、メール nakatsuma-e@fcs.ed.jpまでお願い
します。
担当 教頭 柏木
今日も美味しい給食の時間になりました。
メニュー
牛乳
ごはん
豚肉のみそ風味やき
ひじきのいために
じゃがいもととうふのみそ汁
以上です。
厚切りの豚肉。とても食べごたえがあって美味しかったです。
ひじき。体にとてもよい食材ですね。体を丈夫にするカルシウム。体に欠かせないミネラル。
食べ物の力は、有り難いです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
海は最高ですね。
青空が広がるいわき。今回の宿泊学習。
天気の心配がいらなかったようです。
天気もまずまずのようです。
これからボディーボード・シーカヤック・砂の芸術などをしに,海岸までいきます。
昨日、校庭の国旗掲揚台に落雷があったのかと,職員室から見ていましたが,子どもたちの話から,どうやら校庭の西側の土手にある松の木に落ちたようです。
まほらっこ教室の前の道路まで,松の木の皮が飛んでいました。
火事や倒木等の恐れはないようですが,この雷が児童の下校時に落ちていたと思うと恐ろしいです。
連日、雷による急な下校協力をいただいています。感謝申し上げます。
このような雷の状況を考えると,児童を校舎内に残したとしても,雷の中歩いて下校させるのは危険だと感じました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
今食堂で,バイキングの朝食をいただいているようです。
また朝も貸し切りだそうです。
おはようございます。
宿泊学習参加者の児童・引率共に全員元気に2日目の朝を迎えました。
学校のツバメの巣は2回の移転をし,2年教室廊下窓の外側に,今年度3つ目の巣を設営中です。
昨晩は、野外でキャンプファイヤーが行えたようです。
食堂が中妻小貸し切りのようです。
いつもお世話なっております。
表題の件につきまして,1~4年生までのお迎えまたは,まほらっこ教室への下校が15:20 に完了しました。
下校のご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
中妻小学校長 佐藤 和則
いつもお世話になっております。
ただいま2~4年生のまほらっこは下校は完了しました。
学校には3年生女子1名4年生男子1名がお迎えが来るまで学校で待っています。
遅れる場合は学校までメールまたは電話連絡お願いいたします。
担当 教頭
連日,お世話になっております。ご協力よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
ただいま1年生の下校は完了しました。
これから15:00に2~4年生が下校します。
まほらっこ利用の児童は,まほらっこまで担任の引率で帰ります。
2~4年生までのまほらっこ利用ではない児童は,是非お迎えをお願いいたします。お迎えが来るまで学校で待たせたいと思います。
遅れる場合は学校までメールまたは電話連絡お願いいたします。
連日,お世話になっております。ご協力よろしくお願いいたします。
いわきは天気がとてもいいようです。
1~4年生も給食なしの日なので弁当タイム中です。
レゴの弁当箱なんですね。
本日の弁当日のためにご準備ありがとうございました。
焼きそばができたようです。
1~4年生も学習をがんばっています。
4校時目の様子です。
焼きそばの完成が近いようです。
野外炊飯で焼きそば作りにチャレンジ中です。
今回の宿泊はロッジです。
ロッジは男子と女子に分れて宿泊。男子と女子のバランスが均等ではありませんね。
いわきも天候に恵まれているようです。
今日もおはなしこすずめさんによる読み聞かせがありました。
お話 天福地福 日本の昔話3 より
えほん 「かさぶたくん」
5・6年生出発です。行ってきまーす。
9時にいわき海浜自然の家に到着予定です。
昨日の天気予報では、曇り一時雨。降水確率60%でした。
今朝は奇跡的な天気。晴れ間も覗く天気でした。
7時20分までに図書室集合です。起きられたかな?学校で待っています。
キャンプファイヤーでのスタンツ練習風景です。なんかいきいきして自分たちで漫才を作ったり出し物を考えていました。楽しそうです。本物の火を囲んで、楽しんで下さい。キャンプファイヤーは今日の夜18:30~のお楽しみ。
いつもお世話なっております。
表題の件につきまして,5・6年生は13:50に,1~4年生も15:10にまほら利用以外の児童の下校が完了しました。
なお,普段通りのまほらっこ利用の児童はまほらっこにおりますので,お迎えお願いいたします。
この落雷による,13:45~の停電・電話の不通・メールの障がい等は15:00に,落雷前の状態に復旧しました。
ご迷惑とご心配おかけしました。
また,下校のご協力ありがとうございました。
三春町立中妻小学校長 佐藤 和則
今日の献立
・ご飯 ・牛乳 ・焼き魚 ・野菜炒め ・かき玉みそ汁
「朝ご飯を食べると入る3つのスイッチ」
朝のご飯を食べると、3つのスイッチが入るのだそうです。
①頭のスイッチ②おなかのスイッチ③からだのスイッチ
健康で一日生活するには、朝ご飯が大切なのですね。
昨日の突然の雷雨。学校への影響はあまりありませんでした。
明日から5・6年生はいわきへ「宿泊学習」へ。
今日は午前中の授業のみです。
2校時目の様子をどうぞ。
3年生は理科のテストに挑戦中。
2年生も算数のテスト中。
6年生は社会の調べ学習をiPadを使用して。
すくすくと植物が育っています。
英語の学習を進めていました。
ALTの先生の言葉に反応したり,デジタル教科書の音声に反応したり,積極的に学習に取り組みました。
今日の献立
・ご飯 ・でんがく ・なっとうあえ ・豚汁 ・牛乳
今日の献立は、「朝食モデル献立」だそうです。こんな朝食はいかがですか?という一提案と言うことですね。ご家庭でもどうぞお試しください。
今日の3校時目に1・2年生も今年度初の水泳学習を行いました。
もちろん勉強も真面目に取り組んでいます。
今日も真面目に陸上練習中です。
2年生が学区内の鷹巣へ探検に行きました。
学区内でもどんな物があるのか,初めて知ったものもあったと思います。
どうやって私たちの飲み水が学校まで来ているのか,4年生が社会科見学で浄水場までいきました。
浄水場の皆様、コロナウイルス対策で大変な中、見学学習を受けて入れて下さり、さらに見学記念にボールペンまでいただきまして、大変にありがとうございました。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254