学校日誌

2021年6月の記事一覧

今日の給食

今日の献立

・ご飯 ・手作りアジフライ ・おひたし ・小松菜のみそ汁 ・牛乳

食べた後に気づきました。手作りアジフライだったんですね。少し固めの唐揚げかとんかつかなと思って食べてました。魚の形はしてませんし骨もなかったような。美味しかったのは間違いないです。「手作りアジフライ」・・・当たりです。上手に調理していただきありがとうございました。

0

了解 なかつまっこ集会 6/30

朝の時間になかつまっこ集会が行われました。

 

校長先生のお話より

①交通安全に気をつけて登校下校しましょう。(全国では死亡事故も起きています。)

②目標を持って生活しましょう。(水泳・勉強)

③夏休みまで,学習のまとめをしっかりしましょう。自分の力で夏休みのとびらを開けましょう。(夏とびテスト)

 

生徒指導の先生より,7月のめあての確認がありました。

明日から7月です。登校も今日を含めると後15日間です。

元気に残りの学校生活も過ごしましょう。

 

0

今日の給食

今日の献立

・パインパン ・マカロニチーズ ・ツナサラダ ・トマトスープ ・牛乳

パイナップルが入った「パインパン」。パインは「松」、アップルは「りんご」のこと。パイナップルの実が「まつぼっくり」に似ていて、りんごのようなあまいかおりがすることから、パイン+アップル=パイナップルと名前がついたとのこと。残さず食べられたかな?

0

本 町図書館「出前お話会」6/29

今日の4校時目は,町の図書館の司書様にご来校いただき,3・4年生に「出張のお話会」をしていただきました。

川という本です。巻物のようにページが始めから終わりまで続いており,川の上流から下流まで描かれた絵本です。

 

0

虫眼鏡 6年生洗濯をしよう。 6/29

今日の2校時目に6年生が家庭科で「洗濯」の学習をしていました。

始めに,布にコーヒーなどの染みをつけます。

洗剤を表示量で水に溶かした洗濯液につけ,手洗いをします。

さあ,このよごれを落とせるかな?

0

本 お話会(高学年②) 6/29

今日の読書タイムには,5・6年生を対象としたお話会が行われました。

毎回「おはなしこすずめ」さんにお世話になっています。

 

お話    たにし長者   愛蔵版おはなしのろうそく4 「ながすねふとはらがんりき」

絵本   「あさの絵本」  谷川俊太郎 作

おはなしこすずめさん,毎週に近く学校にきてくださっては,お話会お世話になっております。

特に,本日はお足元の悪い中,ご足労いただき,本当にありがとうございます。

今後とも,中妻小学校の児童のため,よろしくお願いいたします。

0

会議・研修 防災出前講座 6/28

今日は,福島県の防災課より出張の出前防災講座に来ていただきました。

スマートフォンを活用したVR体験をして,子どもたちは迫力のある映像に圧倒されていました。

防災に対する知識や,心構え,準備物などを改めて確認できたようです。

本日はお忙しい中お越し下さり,ありがとうございました。

0

今日の給食

今日の献立

・ご飯 ・鶏肉のねぎ塩焼き ・アスパラのあまから煮 ・豆腐とレタスのスープ ・牛乳

 今が旬のアスパラガスと新じゃがを使った「アスパラのあまから煮」。にんじんの彩りも良く給食の献立でも大変喜ばれる一品ではないでしょうか。

 

0

晴れのち曇り 6月最終週 6/28

6月の最後の週です。木曜日には7月に入ります。

6月と言えば,バラ,ラベンダーと来て,今あじさい,さらにヒメシャラ(ナツツバキ)が咲き始めました。

雨の多い時期「梅雨」を目で楽しませてくれる自然の仲間たちです。

ツバキに似た真っ白い小さな花を夏に付けることから「ヒメシャラ」または「ナツツバキ」と言われます。

人権の花壇を彩る新しい色「あじさい」紫・水色美しい色です。

0

今日の給食

今日の献立

・ご飯 ・酢豚 ・たまごコーンスープ ・ヨーグルト ・牛乳

酢豚がやたらと美味しかったです、気のせいでしょうか?酢豚は考えてみると、緑黄色野菜がたくさん入っていて、しかも、どれも美味しくしてしまうという料理ですね。あの甘酢あんのおかげですかね。給食に酢豚が出るときは、這ってでも登校したくなりますね。

0

ピース 1年生の成長 6/25

今日は1年生が2名お休みしています。

1年生は3ヶ月がたち,国語では「おおきなかぶ」の学習が始まりました。

場面ごとの絵をお話の順に並べかえたり,大きな声で音読をしたり。1年生もあっというまに立派ななかつまっ子です。

0

ハート 荒天による下校の協力の御礼について 6/24

16:25現在。
まほらっこへの下校も含め,全校生の下校(または,下校連絡あり)を確認しました。

下校時の安全確保のため,急な申し出にもかかわらず,ご協力ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

三春町立中妻小学校長 佐藤 和則

 

0

重要 荒天による下校協力のお願いについて 6/24

 いつもお世話なっております。
ただいま15時現在で,1・2年生の下校が完了し,お迎え以外の児童はまほらっこへ移動しました。
これから3~6年生が15:50に下校します。

中妻地区ではただいま雷が心配されます。
3~6年生の下校では,まほらっこ利用の児童について,担任の引率でまほらっこへ下校させます。

徒歩での下校の児童については,雷に対する安全性の確保の観点から,自動車によるお迎えをお願いいたします。

15:50を過ぎてお迎えに来られる場合は,教室に待たせますので,nakatsuma-e@fcs.ed.jpへメールをお願いいたします。

お忙しい中ですが、下校のご協力よろしくお願いいたします。

担当 教頭 柏木 62-3246 メール nakatsuma-e@fcs.ed.jp

0

汗・焦る 奇跡の新体力テスト測定 6/24

天気が思わしくなく,さらに天気予報もよくなかったのですが,梅雨の晴れ間。

本日の2校時目に新体力テストを無事に実施できました。

実施項目

①50m走②立ち幅跳び③ボール投げ④反復横跳び⑤上体起こしの5種目です。

その他 握力 長座体前屈 シャトルランは各学級またはブロックごとの合同で行います。

0

視聴覚 4月~もう3ヶ月。2021年も上半期が終了 6/24

来週の金曜日は授業参観です。そして7月になります。

令和3年度の中妻小学校も3ヶ月が経過しました。コロナ禍の中での不安なスタートでしたが,学習を進めたり,体験学習に外部講師においでいただいたり,地域の名人にお世話になったり,教育活動が進められています。

本当にありがとうございます。

1階の保健室前には,1年間の行事の様子を振り返る中妻小ギャラリーがありますので,ぜひ,来校の際はご覧下さい。

0

お祝い 三春出身のオリンピアン・パラリンピアン 6/24

昨日田村高校より,卒業生が東京オリンピック・パラリンピックに出場するということで,出場祝いのポスターをいただきました。正面玄関と西側階段の踊り場に掲示しました。

車椅子ラグビー 橋本 勝也選手,重量挙げ 近内 三孝選手 活躍に期待しています。がんばって下さい。

 

0

グループ 学校保健委員会が行われました。 6/23

今日の14:00~学校医,学校眼科医,学校薬剤師,歯科衛生士,PTA会長の隣席をいただき学校保健委員会が行われました。

学校医様より・・・基本的な生活リズムが整うと,肥満も視力もゲーム・動画視聴時間も改善されるはずである。子どもの成長を願って,大人が関わることが大切である。

学校眼科医様より・・・学校での照度が足りていたと言う話題があったが,家庭でも照度が足りているか,暗い部屋で学習や読書していないかを確認する必要がある。外遊びの習慣は,ゲーム・動画視聴時間を短くするだけではなく、視力にとってもよい。

学校薬剤師様より・・・睡眠不足の影響は,熱中症のかかりやすさに関わる。基本的な生活習慣とリズムが大切である。

歯科衛生士様より・・・

①夏休みに時間があるから治療では、悪化を待つことになる,虫歯の早期発見,早期治療は,歯科医にかかる時間の短縮につながるので,仕事の都合もあるかと思うが,ぜひ,夏休みを待たずに歯科医に係って欲しい。

②歯ブラシの選び方(子どもの前歯の2本分)は実際に子どもと買い物に行ったときに確認して。ギザギザや極細等ではなく,ストレートのふつうのかたさの歯ブラシがよい。1ヶ月が交換目安であるが,期間を待たずに毛先が広がっている子どもは,歯磨きの強さが強すぎる可能性があるとのこと。

③3・4年生は乳歯から永久歯に生え替わる時期。是非大人の仕上げ磨きを。5・6年生も第二大臼歯が生える時期「奥歯だけでも仕上げ磨き」を。

④ガムを噛む習慣特にキシリトール入りのガムを味がなくなるまでかむことにより,顎を鍛え,キシリトールで歯を丈夫にする働きも得られるのでよい。グミ・飴をかみ砕く・キャラメルなどのお菓子は虫歯になりやすいので注意。飴はなめきること。

 

ご家庭でも参考になさって下さい。

0

本 図書委員会の「お話会」 6/23

今日のお昼休みは「ノー清掃デー」です。

今日は図書委員会が「お話会」開催しました。

子どもがお話を聞く機会が多い本校ですが,今日は,児童が自主的に開催しました。時間の5分前から大盛況でした。

図書委員会のみなさんお疲れ様でした。ありがとう。

0

今日の給食

今日の献立

・ご飯 ・さばのピリから焼き ・アスパラとベーコンの炒め物 ・けんちん汁 ・牛乳

今が旬の「アスパラガス」、身体の疲れをふきとばしたり、肌を守ってくれたりします。新鮮なアスパラガスは根元近くまで柔らかくて美味しいですよね。

0

ハート 歯科衛生士による歯科指導 6/23

今日の3・4校時目には,歯科衛生士による歯科指導がありました。

まず,3・4年生に「虫歯になりにくい生活」についてのお話をいただきました。

決められた食事のパターンを守り,おやつをだらだら食べないようにとのお話をいただきました。

また,成長や歯並びに合わせた歯磨きの仕方,歯ブラシの使い方を教えていただきました。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 6/23

今日もまじめに学習に取り組むなかつまっこです。

2校時目の様子をお伝えします。

5年生は児童用のデジタル教科書を活用して授業をしていました。

6年生の中には,宿泊学習の思い出ムービーを作成している様子でした。

0

曇り 子どもたちと植物 6/23

子どもたちは,毎朝学校に登校すると,自分たちが育てている植物に水をあげています。

キュウリなってきたよ。

みずみずしいミニトマト。

おめでとう。収穫だね。

先生「えだまめの赤ちゃん」できてきたよ。

自然を見つめる目,植物を大切にする心,食べ物への感謝。地球に生かされている人間にとって,すべて大切なことです。

 

0

曇り もみの木。生命力 6/23

おはようございます。

折れかったもみの木。土曜日には撤去されますが本日撤去されることになりました。雨天で延期になりました。)折れて4日目。もみの木の生きようとする姿が校庭にありました。

 

木の3分の1が折れたもみの木

枝や葉はしおれかかり,垂れ下がり始めました。

しかし,新しい枝先,葉先を伸ばし必死に生きようとしています。

カミナリで木の中心部まで焦げていたのですね。

きっともみの木も辛かったと思います。

新しい生命,終わる命。生命の連続でこの地球は続いてきました。後何十年何百年もつのか未知の世界ですが,この地球の生命として生まれたからには,次の世代へとバトンを渡す責務があるのだと感じます。

0

インフォメーション 7月の行事予定を更新しました.6/22

いつもお世話なっております。

7月の行事予定を更新しました。

行事予定のタブよりご覧下さい。

7月20日は夏休み前最後の日ですが,給食なしです。12:15下校で,お弁当は,まほらっこ以外の児童は要りません。

まほらっこの児童はお弁当を忘れないように持たせてください

 

よろしくお願いいたします。

 

0

インフォメーション 7月2日は授業参観・学級懇談会・PTA役員会です。 6/22

本日付で文書を配布いたしました。

7月2日(金)は授業参観・学級懇談会・PTA役員会です。

日程

13:30~14:15 授業参観

14:30~15:15   学級懇談会

15:20~16:00 PTA役員会です。

児童は14:30下校です。予定されていた,午前中のフリー参観及び給食試食会は,コロナウイルス感染症

拡大予防の観点より中止とさせていただきます。

 

来校の際は,検温・消毒・マスク着用のご協力及び,会話の声の大きさへの配慮やお互いの距離の確保をお願いいたします。

当日,お待ちしております。

0

ピース 生き物王国なかつま 6/22

今日のお昼は,各教室の生き物自慢でした。

3・4年教室から。本日の自然観察ステーションでいただいてきたオオクワガタ(オス・メス)・カブトムシです。

オオクワガタのオスは7~8センチメートル。首都圏のデパートでは高値で取引されるくらいの昆虫です。貴重な昆虫をいただきました。

 

5・6年生教室より,メダカの赤ちゃん(稚魚)です。6年生が見つけゼリーカップに移してくれました。

無事孵化しました。

小さくても,目やひれなどはちゃんと成魚のようにしっかりついています。

 

0

今日の給食

今日の献立

・五目うどん ・鶏肉の七味焼き ・ブロッコリーサラダ ・牛乳

「よくかんで食べること」が大事だと言われます。30回ぐらいかむといいとのこと。

 よくかむ → 唾液が出る → 消化しやすくなる

という訳です。今日は鶏肉、ブロッコリー、ごぼうなどかみ応えのある食べ物が出されています。しっかりとよくかんで食べたかな?

0

ハート 初オニヤンマとヤマトシジミ 6/22

学校の昇降口を開けるとき,ふと扉にいたトンボ

学校に閉じ込めて一晩,学校の見張りをしてくれました。

「閉じ込めてごめんなさい」

扉を開放すると,元気に飛んで行きました。今年初めてのオニヤンマでした。

 

もう一匹。これは「チョウ」です。

ヤマトシジミです。羽の表は白と黒の紋様ですが,開くと薄紫のきれいな色をしています。

関東や東北では珍しくはないチョウですが,オニヤンマと一緒に閉じ込めてしまいました。

 

「元気に飛んでいけー」

0