学校日誌

新規日誌2

本の紹介文(4年)

 絵文字:ノート 自分が読んだ本の紹介文を書きました 絵文字:ノート

 国語の「しょうかい文を書こう」の学習で、自分が読んだ本の紹介文を書きました。
  
  ~紹介文を書く時のめあて~
   ◎本を読んで最も興味を持ったところを中心に、文章を要約して書く。

  ~書くときの順序~
   ①何のお話か書く
   ②文章を要約して書く
   ③感想を入れる

 自分のお気に入りの本の中で、特に興味を持ったところを中心に要約して文章を書いていました。読んだ本の紹介文を、要約して書く。「読むこと」と「書くこと」が結びついた、よい学習です。

 

 

 
0

最後のリーダーズ会議

 絵文字:二人 6年生から5年生へ、仕事を引き継ぎました 絵文字:二人

 今年度最後のリーダーズ会議でした。1年間、5・6年生が学校生活の問題等について話し合ってきました。今日は、縦割り班長の役割や校旗掲揚の仕方などを引き継ぎをしました。6年生が5年生にていねいに教えていました。
 最後に、向かい合って挨拶をして終わりました。6年生、今までありがとうございました。5年生、これからよろしくお願いしますね。

 
0

【3年生】鋭意作成中

毎週火曜日の中妻タイムは「自主活動」
子どもたちの計画で自由に使える時間になっています。
普段はお楽しみ係が話し合って決めた運動やゲームを行っています。

今日もお楽しみ係が活動内容を提案しました。

「今日は6年生を送る会の準備にしたらいいと思うんだけど、どうかな?」
「賛成!」

3月1日に行われる6年生を送る会で、3年生は「くす玉作り」と「○×クイズ」を担当しています。




くす玉は完成間近。うまく開くように実験中です。
○×クイズはいろいろな先生にインタビューをして問題を考えました。

どちらも、もう少しで完成です。
0

放射線教育(1・2年)

 絵文字:お知らせ 紙芝居で、放射線について勉強しました 絵文字:お知らせ

 今日は、福島県除染情報プラザの方にお越しいただき、1・2年生が放射線について学習しました。
 まずは、除染情報プラザさんにお借りした紙芝居で、放射線について学習しました。「なぜ放射線が放出されてしまったのか」、「放射線はどんなものか」、「放射線対策」、「食べ物の安全」など、とても分かりやすい紙芝居で、低学年にもよく分かりました。
 次に、放射線に関する子どもたちの質問に対して、除染情報プラザの方に答えていただきました。子どもたちの質問に、具体的に分かりやすく答えていただきました。
 来年以降も、諸機関と連携を図りながら、計画的・系統的に放射線教育を進めていきたいと考えています。

 

 
0

6年生を送る会準備2

絵文字:ハート プレゼント完成! 絵文字:ハート

 縦割り班ごとに集まって、「6年生を送る会」で6年生に渡すプレゼントを作りました。今回も5年生が中心となって、下級生に教えながら作っていました。
 今日で、プレゼントがほぼ完成したようです。どれも、1~5年生みんなの心がこもっています。6年生を送る会が楽しみですね。

 

 
0