学校日誌

2022年2月の記事一覧

今日の給食

<今日の献立>

・油麩丼 ・カミカミサラダ ・豚汁 ・牛乳

どんぶりものの中には、具をまとめるのに卵が使われる場合が少なくないですね。今日の油麩丼もそうです。卵は筋肉や血液を作るもとになるタンパク質が豊富です。育ち盛りの子どもたちには必要な食品です。また、卵から鉄分やさまざまなビタミンもとれるそうです。安く手に入るのもありがたいですね。卵様々です。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/28

今日で2月も終わりです。

明日から3月。いよいよ卒業進級へのカウントダウンが始まりました。

子どもたちは,学年のまとめや文集作りなどを進めていました。

1校時目の様子をどうぞ。

真剣に取り組む姿。1年間の成長を感じます。

頑張れ。なかつまっこ!!

0

インフォメーション 本日は授業参観・学級懇談会です。 2/25

いつもお世話なっております。

本日は授業参観と学級懇談会です。

駐車場は,校舎前(前に停めた方が出られるようにご協力お願いします。)または,校庭へお停め下さい。

受付で,消毒・検温のご協力の後,PTA総会(書面開催)要項と授業参観の案内をお取り下さい。

 

13:00~ 運動着販売(事前に申込みをされた方) 校長室前

13:30~14:15  授業参観(6年生は日程を別にして行っています。)

14:30~15:10 学級懇談会(各教室)

です。

 

お待ちしております。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ひじきご飯 ・パリパリサラダ ・具だくさん味噌汁 ・オレンジ ・牛乳

 ひじきの話です。ひじきは海藻です。こんぶ、わかめ、のりと同じ仲間。海藻にはおなかの中を掃除する「食物繊維」や骨のもとになる「カルシウム」などが豊富に含まれています。一度にたくさん食べるのではなく、毎日少しずつ食べる習慣が大切ですね。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ツナコーントースト ・ジャーマンポテト ・ポトフ ・牛乳

 「ツナコーントースト」、たいへん美味しかったです。食パンの厚みも強力で食べ応えがありました。三春町内のパン屋さんで焼いた食パンにツナ、トウモロコシ、マヨネーズ、こしょう、マスタードをのせて焼いたそうです。おいしい給食ありがとうございました。

0

今日の給食

<今日の献立>

 ・ご飯 ・ししゃものチリソース ・ニラもやし炒め ・根菜汁 ・牛乳

 今日は厳しい朝となりましたね。氷点下5度。昨夜からの強風は朝になっても止みませんでした。どうやら今週は荒れた週となりそうです。こんな週は余計に給食が楽しみですね。春はもうそこまで来てはいるのですが、あとひと頑張り。温かい給食で心も体もほっこりでいきましょう。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/21

今日は,久しぶりに氷点下5度を下回る厳しい朝を迎えました。

そんな寒い日でも,子どもたちは元気に登校してくれました。

月曜日からまじめななかつまっこの様子をお届けします。

今日を含めて卒業・修了まで登校日は20日となりました。1年間は早いものです。

 

 

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏の唐揚げ ・豆もやしのナムル ・キャベツの味噌汁 ・牛乳

 「豆もやしのナムル」。豆もやしは、大豆もやしを言われるように大豆から作られる食べ物です。いつも給食で使っているもやしは、緑豆もやしという種類です。豆もやしは緑豆もやより栄養が多く、よりシャキシャキ感があるのが特徴です。もやしは庶民の味方。安くて栄養豊富ですからね。

0

グループ 6年生を送る会 2/17

昨日の昼休みから5時間目の時間にかけて,6年生を送る会が行われました。

各学年の出し物やプレゼントなど,6年生へのたくさんの感謝がつまった会となりました。

2年生は,チアダンスを披露して盛り上げました。

伝統のくす玉オープン。

縦割り班ごとに用意したプレゼント・メッセージの贈呈です。

6年生,今まで中妻小のリーダーとしてお疲れ様でした。残り1ヶ月「有終の美」を飾って下さい。

0

今日の給食

<今日の献立>

・キーマカレー ・大根サラダ ・ヨーグルト ・牛乳

 インド料理の一つ「キーマカレー」。カレーとひき肉、合いますね。美味しかったです。子どもたちも大好きなカレーです。特にこのキーマカレーは人気ではないですかね。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/17

今日も日差しの届く天気となりました。日本海側では大雪の心配とありましたが,こちらはまだ大丈夫のようです。

3校時目の学習の様子をお届けします。

4年生は算数の問題に頭をひねりながら・・・頑張っています。

スタンプのようにいくつも同じような形を重ねて。おいしそうなアイスクリームです。

紙粘土で作った鉛筆立てを見せてくれました。小さなミドリガメがかわいい鉛筆立てでした。

5年生は角柱の学習をしていました。どんな特徴があるかを学習のまとめに書いていたところです。

6年生は社会で,1つ自分の紹介したい国を選んで調べ,Key noteにまとめていました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・豚肉のネギ味噌焼き ・じゃがいものソテー ・わかめの味噌汁 ・牛乳

 「豚肉のネギ味噌焼き」ですが、主役は「豚肉」なんでしょうね。でも「ネギ」がうれしかったですね。「豚肉の焼き肉」より「豚肉の味噌焼き」より「豚肉のネギ味噌焼き」が格上なんですよね。ネギの存在は、相手をより引き立たせます。ネギ自体も大好きですが、ネギの役割も見逃せませんね。

0

グループ なかつまっこ集会 2/16

今日はめずらしく,フロントガラスの凍らない朝でした。日の出も早くなり,だんだんと春の足音が近づいているようです。今の立春を過ぎた時期の寒さを「余寒」と言うそうです。

あともうひと踏ん張りで「春」ですね。

今日は朝から,なかつまっこ集会が開かれました。

始めの言葉,挨拶などの役割もだんだんと4・5年生へ。

福島県書き初め展で「特選」を受賞した5名の児童へ賞状が手渡されました。

校長先生から,これから生活していく上で,子どもも大人にも大事な力「生きる力」の一つ「あいさつ」について

のお話がありました。その中で,6年生の「一番あいさつが上手な児童」が紹介されました。

生活指導では,お友達と仲良く思いやりを持って付き合う上で大切なことのお話がありました。

① 自分が悪い時「ごめん」と素直に謝れる。

② 悪口を言わない。

③ 負けてもおこらない。負けを認める。

負けても,それまでの努力を大事に。相手を尊敬して讃える。

冬季オリンピック選手の一喜一憂を見ていて同じ事を考えていました。

 

0

今日の給食

<今日の献立>

・ソフトめん ・タンメンのスープ ・ちくわの磯辺揚げ ・豆サラダ ・牛乳

 噛むことの大切さについて。

 毎食しっかり噛んで食べていますか?「食うのが遅いやつは、仕事ができないやつだ!」なんてことを聞いたことがありますが、どうでしょうか?本当かどうかは甚だ疑問ですね。時間を掛けて、しっかり噛んで食べることが大切だと言われています。1口30回が目安とも。生きる喜びの一つに、「食べる楽しみ」が挙げられると思います。健康を保持し、食べることを楽しみましょう。そのためにも、よく噛んで食べてくださいね。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 2/15

曇り空の肌寒い1日ですが,今日もなかつまっこは,まじめに学習に取り組んでいます。

学年の学習もまとめの段階に進んできているようです。

1年生も,学校の生活が板について,日に日に小学生らしい学ぶ姿になっています。一歩一歩ながら着実に成長をしています。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・煮込みハンバーグ ・スパゲティサラダ ・鶏ごぼうスープ ・牛乳

 「鶏ごぼうスープ」。ごぼうは、土の中で育った根っこの部分を食べる野菜です。栄養たっぷりの食材です。特に、食物繊維は、おなかの中をきれいにして便秘になりにくくしてくれます。

今日の給食も、大変美味しくいただきました。

0

音楽 鼓笛移杖式 2/14

今日の3時間目に6年生から5年生以下の児童へ鼓笛の引き継ぎが行われました。

たった6人で鼓笛が引き継げるのか心配だった時もありましたが,今日無事に下級生へと伝統のバトンが引き渡されました。

新しい5年生の主指揮の児童からは,「先生に頼ることなく,自分たちで考えて行動するのが中妻小学校の伝統であるとわかりました。」という力強い言葉が。6年生の心にもきっと響いたことでしょう。

まだまだ未完成ですが,全力で取り組んでいます。

いよいよ,卒業まで1ヶ月余りとなりました。名残惜しい中妻小への思いがあることでしょう。

悔いなく,残りの小学校生活を過ごして欲しいと思います。

 

 

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・納豆 ・じゃがいものそぼろに ・アサリ入り味噌汁 ・手作りミカンゼリー ・牛乳

 南岸低気圧接近により、関東地方を含め広い範囲で「警報級の大雪」が心配されています。立春を過ぎても、3月の声を聞くまでは、大雪だの、厳しい朝の冷え込みだの、まだまだ油断できないですね。明日から3連休という方も多いのではないでしょうか。この3連休は、大雪にコロナ、ステイホームでゆっくりするのが賢明かもしれません。どうぞよい週末を・・・

0

理科・実験 ペットボトルロケットを飛ばそう 2/10

6年生の理科では,水溶液の性質について学習しています。

二酸化炭素は水に溶けるのか調べるために,ペットボトルに水と二酸化炭素を入れて振る実験があります。

簡単な実験で,クエン酸と重曹を混ぜて水に溶かすと炭酸水を作ることができるのですが,その性質を利用して,

発生する二酸化炭素でロケットを飛ばそうという試みです。

なかなか思うように飛ばないのですが,試行錯誤しています。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏肉の七味焼き ・ひじきのうま煮 ・ニラ玉汁 ・牛乳

 「ひじきのうま煮」、その中に茎わかめが使われています。ひじきより長く、緑っぽい色のが茎わかめです。一般的に売られているわかめは葉の部分です。茎わかめは、わかめよりも歯ごたえがあります。この歯ごたえのよさも、茎わかめ人気の理由ですね。

0

今日の給食

<今日の献立>

・きなこあげパン ・菜の花のサラダ ・豆乳のクラムチャウダー ・牛乳

 「菜の花のサラダ」、菜の花は1~3月の冬から春にかけてが旬の野菜。ビタミンCが豊富な野菜です。春が近くまで来ていることを感じながら味わって食べましょう。

0

今日の給食

<今日の献立>

 ・ご飯 ・さばの竜田揚げ ・磯香和え ・生揚げの味噌汁 ・牛乳

 冬は寒く、空気が乾燥する季節です。鼻や喉の風邪を予防する力が弱くなり体調を崩しやすくなります。朝昼晩、3食しっかり食べて風邪に負けない体調管理をしていきましょう。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・ケバブ風味噌ポーク ・バンバンジーサラダ ・野菜とキノコのスープ ・牛乳

 ケバブはトルコやその周辺国で食べられている肉、魚、野菜などを調味料やスパイスで下味を付けて香ばしく焼き上げた料理です。食べやすく、大変美味しかったです。子どもらも喜んで食べたようです。

0

音楽 体育館に響く鼓笛 2/4

今日の2校時目に,鼓笛移杖式の練習が行われました。

6年生6名だけでも,演奏を後輩へ残したい,伝えたいという思いから,6名のみの演奏の場面の練習と,1~5年生のみの鼓笛の部分の練習をおこないました。

 

 

 

鼓笛移杖式は,2月14日に予定されています。様々な場面で5年生へとバトンが引き継がれています。

0

卒業式に向けて(猛特訓)2/3

6年生が放課後,卒業式に向けてピアノを練習しています。

まだまだ完成とは行きませんが,とにかく何度も何度も練習を繰り返していました。

 

 

卒業式まで,授業のある日は後31日。

こうして,「まじめな」「なかつまっこ」は,中学校へと立派に羽ばたいていきます。 

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしのカリカリフライ ・五目豆 ・小松菜の味噌汁 ・牛乳

 今日は節分ということで、今日の給食は行事食です。いわしのカリカリフライは、「柊いわし」という柊(ひいらぎ)の枝にイワシの頭を刺して鬼を追い払うための飾りにちなんでつかったそうです。美味しいフライでした。カリカリフライ、当たりです。

0

了解 豆まき集会大成功 2/2

今日のお昼休みは,5年生が準備を進めてきた「豆まき集会」が行われました。

密にならないように,各ブロックごとと,6年生だけの3つに分かれて集会をしました。

5年生が企画中心になって行った集会でしたが,どの教室も盛り上がっていました。

5年生の皆さん。お疲れ様でした。

6年生には何やらクイズが出されたようですが,5年生容赦ない問題だったかな?

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・みそ焼き肉丼の具 ・わかめサラダ ・白玉団子汁 ・牛乳

 今日は、正しい箸の持ち方について話がありました。正しく箸を持って使うことも食事のマナーの一つです。正しく持とうという意識が大事ですね。毎日の食事の時に、注意して持ってほしいと思います。

0

ハート 閉会式 2/2

なわとび記録会の閉会式が行われました。

各種目の1位の記録が伝えられました。

しかし,1位以外の皆さん頑張ったと思います。

zoomでは一時15名の保護者の皆様の参加がありました。

声援ありがとうございました。

 

お疲れ様でした。

美味しい給食が待ってます。

0

今日のなかつまっ子

 1月はあっという間に行ってしまいました。今日から2月。2月も「逃げる月」といわれます。現在の人間社会は、1~3月は特に忙しい時期となります。やることが多くて時間が足りなくなると同じひと月でも短く感じてしまいますね。一日一日、しっかりとやっていきたいものです。今日は欠席者なし。みんな元気にがんばっています。

0