学校日誌

2021年9月の記事一覧

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・マーボーはるさめ ・大学いも ・わかめスープ ・牛乳

「大学いも」は、さつまいもを油で揚げて、ゴマの入った甘いたれにからめた料理です。今が旬のさつまいものおいしさを引き出すメニューの一つですね。

0

今日もみんな元気かな?

今日も朝からいい天気。天気のいい日は外で運動。もうすぐマラソン大会なので、朝から結構走ってます。

 

 

 

 

 

 

2時間目の学習風景。2年生は、1年生を招待して、楽しいイベントをやってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も楽しんでいました。

 

0

晴れ 9月最後の日 9/30

秋晴れの今日。9月も最終日ですね。

今週はあと1日ありますが。

庭の桜の葉も,色づき,一部は落ち葉に・・・

掃き掃除しなければならないシーズンになりました。

かわいい「ハキダメギク」のシーズンでもあります。

0

汗・焦る 学級タイム 9/29

今日のお昼休みは,一斉清掃がなく学級で集会活動を行う時間です。

それぞれの学級が話合い活動をもとに,遊びを決め実践しています。

秋晴れの,長閑ないい天気です。

どの角度で校庭の活動を切り取っても山の自然が写ります。

校庭は,四方が自然に囲まれ,気持ちのよい風が吹き抜けます。

0

今日の給食

<今日の献立>

・キムタクチャーハン ・ツナとチーズのサラダ ・味噌野菜スープ ・ヨーグルト ・牛乳

今日の献立に使われている「キムチ」「みそ」「ヨーグルト」「野菜」は、体も心も元気でいるために注目されている食べ物だそうです。4つとも好きな食材だという人は、元気はつらつですね。

0

ピース 大本命「アキアカネ」を探して 9/29

今日も休み時間に子どもたちは虫を探しています。

前回のブログで,婚姻色の「ノシメトンボ」を紹介しましたが,子どもたちの本命は「アキアカネ」です。ノシメトンボよりも茜色が濃く,羽先が黒くないのが特徴です。

とうとう捕まえました。

 

羽先が黒くなく,茜色が濃い。正しく「アキアカネ」です。

おめでとう!!

探し続けて,見つけて,嬉しい瞬間ですね。生き物大切にしてくださいね。 

0

お祝い なかつまっ子集会(各種表彰) 9/29

8~9月に行われました各種コンクール・大会の表彰を行いました。

理科作品展 準特選4年

田村地区書写コンクール 特選 3年女子2名

田村地区小学校陸上競技大会

男子ボール投げ 4位(大会新記録)盾・賞状

男女混合リレー4×100m 優勝 6年生へメダル・盾・賞状

最後に,10月のめあてを確認しました。

「進んで運動に取り組み体をきたえよう」です。

10月15日には「校内マラソン記録会」が行われます。

ボランティアの募集にもたくさんの参加をいただき,ありがとうございました。

3年生女子。しっかり集会の司会ができました。緊張もすると思いますが,立派でした。

代表委員。素晴らしいね。頑張っているね。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です。 9/28

今日もおいしい給食の時間となりました。

 

メニュー

牛乳

カレーうどん

かみかみごぼうサラダ

おからドーナツ

今日のデザートは手作りのおからドーナツです。

揚げたてだったのか,まだ温かさが残り,とても心がほっこりしました。

作り手のぬくもりが感じられる料理・給食いいですね。

今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/28

今日は曇り空の肌寒い1日です。

なかつまっこ。昨日は4名の欠席でした。本日は1名欠席。

季節性の風邪もはやる時期です。

早寝早起き朝ご飯・手洗いうがい・消毒マスク・・・・・・やるべき事が多いですが,健康を気遣うと必要ですね。

新しい生活様式を進めることで,病気に負けるな!!なかつまっこ。

0

本 朝のお話会(高学年)9/28

朝の読書タイムに,高学年でお話会がありました。

さすが,高学年の話を聞く姿勢が立派です。これも,1年生の頃からずっとお話会を続けてきている効果だと感じます。

 

今日のお話

「天福地福」  愛蔵版」おはなしのろうそく7「雨のち晴れ」 東京子ども図書館

「ポリぶくろ、1まい、すてた」 さ・え・ら書房

いつも,子どもたちの為に真剣にお話会をしてくださいます。そして今回も,おはなしいただいた本を置いていってくださいます。感謝です。ありがとうございます。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・サンマおろし煮 ・ゴマ風味サラダ ・ほうとう ・牛乳

「ほうとう」は、山梨県の郷土料理です。小麦粉を練った平たい麺に、かぼちゃ、野菜、きのこ、肉を入れて味噌で味を付けた汁物です。野菜たっぷりの健康メニューで朝晩肌寒く感じるこの時期にありがたい一品です。

0

会議・研修 PTA教育講演会 9/27

先週の金曜日には,教育講演会が行われました。

昨今のニュースで何かと話題になっている,「虐待」や「子どもの人権」に関わる講演を「三春町人権擁護委員」にお願いしました。

人権についての考え方を交流し,普段ではなかなか話すことができないお互いの価値観についてワークショップを行いながら,和やかな雰囲気で講演会が進みました。

 

渡辺先生,加藤先生ありがとうございました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・あげギョーザ ・ひじきサラダ ・中華なめこスープ ・牛乳

秋の味覚の一つ、きのこ。今日のスープになめこが使われていますが、きのこは、おなかの調子をよくしてくれたり、丈夫な歯を作ってくれたりします。低カロリーですが栄養も豊富だそうです。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/24

今日は,前後休みに挟まれた金曜日。

全員が元気に登校してくれました。

お休み中の,児童の体調管理及び安全への声かけありがとうございます。

2校時目の学習の様子をお伝えします。

鉄棒のシーズン。

0

車 プログラミングでロボットを動かす 9/22

6年生で,m-botというIC搭載の車型のロボットと,iPadのmBlock Blockyというプログラミングアプリを使って,

自分が思い描いた動きをプログラミングして,ロボットを動かすという学習をしました。

まず最初は,真っ直ぐ走らせたり,回転させたり。実はiPadのアプリの鍵盤を演奏すると,m-botが音楽を奏でたりもします。iPadからの指令は,Bluetoothでロボットに送られます。

6年生は人数も少ないので,1人1台で学習をすることができます。

「右に曲がるときにウインカーを光らせる」や「前に1m進んだら,1秒停止してバックする」

など,それぞれの児童が思い思いの動きを想像して,プログラミングし,m-botを動かします。

最終的には,お互いの作成したコースをはみ出ないように,プログラミングしてm-botを動かすことを

目標に,学習を重ねて行きたいと思います。

プログラミングの学習を通して,ICTに親しむ意欲や態度,知識や技能を育てていければと思います。

 

0