学校日誌

2020年11月の記事一覧

給食・食事 今日の給食 11/20

今日もたのしい給食の時間が始まりました。

メニュー

牛乳

ごはん

川俣シャモのさっぱり煮

まめサラダ

かんぴょうの卵とじ

です。

今日は,福島の特産品「川俣シャモ」です。川俣シャモは,普通の鶏肉に比べると,適度に弾力があり,あじが濃いものでした。とても美味しくいただきました。

今週も早い物で金曜日です。来週は,木曜日に5・6年生の宿泊学習のために1回弁当日があります。月曜日が休みなので3回の給食ですね。(5・6年生は2回の給食ですが・・・)

今週もありがとうございました。おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

0

ピース 三春駒の由来~6年生の疑問から~ 11/20

三春町には,「三春駒」と呼ばれる,玩具,置物があります。実際は,隣の市町村の郡山市西田町高柴デコ屋敷で作られている置物です。昔,高柴一帯は三春藩の領地だったため,「三春駒」と言われています。

 

三春駒は、遠く坂上田村麻呂東征の伝説に由来する「子育木馬」が発祥と言われ、子育てのお守りとされた一寸大の馬型木彫が原形です。後に馬産地三春の仔馬生育を願って神社に奉納したり、子どもの玩具に用いたりしました。   

 三春駒の伝説 延暦14年(795年)、坂上田村麻呂は、大滝根山の洞窟に住む大多鬼丸という賊を討つため京都を発つことになった。強敵を相手に田村麻呂率いる兵士が苦戦を強いられた時、どこからか鞍馬100頭が田村麻呂の陣営に走り込んできた。 兵士たちはその馬に乗って大滝根山に攻め登り、大多鬼丸を滅ぼした。 戦いが終わってみると、いつのまにか鞍馬100匹の行方はわからなくなっていた。  

 翌日、高柴村で、村人の杵阿弥(キネアミ)という者が、自分で作った99匹の三春駒を子孫に残した。後に、杵阿弥の子孫が、この木馬を模作して里の子供たちに与えたところ、これで遊ぶ子供は健やかに育ち、子供の無い者も3粒の大豆を餌として木馬に供えると子宝に恵まれる、また病にもかからないと言われ、誰ともなしのにこの木馬を子育木馬と呼ぶようになった。

 

写真は,三春まちづくり公社でアレンジした「三春駒モチーフのキャラクター」です。

「三春駒は何の動物がモチーフなんですか?」という6年生。外国語で三春町を紹介する作文をしていました。

三春駒は馬がモチーフです。

"Miharugoma" has a similar shape to a horse.  三春駒は馬に形がよく似ています。

”Miharugoma" is made to look like a horse.  三春駒は馬に似せて作られています。

”Miharugoma" looks like a horse. 三春駒は馬に似ています。

”Miharugoma" is  a  toy that looks like a horse. 三春駒は馬に似たおもちゃです。

”Miharugoma" is a horse. 三春駒は馬です。

6年生が三春駒を紹介するための英文は,どのレベルの英文を使うのがよいでしょうか・・・

簡単にわかりやすくですね。   

0

小雨 寒くない朝 11/20

今日は朝から,暖かいといったら変ですが,寒くない朝です。

気温の変化が大きい毎日に体調を崩しそうです。気をつけて生活したいものです。

 

※ 今日頑張れば3連休です。来週は5・6年生の宿泊学習があります。会津のフィールドワークの準備をしています。特に6年生にとっては,貴重な学校行事の思い出。しっかり楽しんで欲しいと願います。

 

雨が降り いつもの景色が しっとりと

天の恵で ますます輝く

 

今日の庭の植物,生き物たちにとって,つかの間の休憩となりそうです。冬支度一時休止!!

優しい自然。時には厳しい自然。植物も動物もそんな環境の中で必死に今を生きています。

今生きることが明日へ,未来へとつながることを信じて!!

お疲れ様です。

冬は,必ず春になる。

0