三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・揚げギョウザ
・春雨サラダ
・マーボー豆腐
・コンポート入りりんごゼリー
で,1食あたりのエネルギー量は 707 ㎉ です。今日の給食は6品です。
今日のデザートは、町内産のりんご「ふじ」を使ったコンポート入りりんごゼリーでした。甘く煮詰められたリンゴは皮付きでリンゴの食感が残っていました。上品なリンゴゼリーでした。全国第5位の生産量を誇る福島のリンゴ、これからがおいしい季節ですね。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のお昼休みに,森の案内人さんが,11月26日に行われる3・4年生の森林環境学習の下見に来校されました。
校舎の裏手にある森が今回の観察の対象です。
森の案内人さんによりますと・・・
もともと竹が生えていた場所に,杉を植えたため,杉と竹が競争している森なのだそうです。そして杉が,竹に負けつつあるのだそうです。杉も植えたら手入れをしなければならないのですね。
さすがですね。勉強になります。
また,プールの裏にある昨年名前がわからなかった木の名前を「まゆみ」と教えていただきました。
11月26日はドローンの空撮と共に,森の案内人さんの説明で,より詳しい森林環境学習になりそうです。
当日もよろしくお願いします。
今日の庭木「まゆみ」
山地の林内や林縁にはえる高さ3mほどの落葉小高木。
葉は秋に紅葉します。
材が粘り強く、よくしなるので、古くから弓の材料にされ、印鑑や櫛材にも利用されます。
和紙の原料とされた時期もあります。
古くから弓の材料に使われたことから「まゆみ」と呼ばれる説や,古代の弓は枝をそのまま使った丸木弓から、マユミになったとの説など様々ある。 昔、マユミの樹皮で和紙を加工したものを「檀紙(だんし)」と呼んでいたことから、「檀(マユミ)」と書くこともある。
参考 NHKみんなの趣味の園芸 植物図鑑 HP EVER GREEN
今日の3・4校時目に中郷小学校で,5年生が交流学習を行いました。
中郷小学校の5年生が様々な企画やゲームを考えてくれ,楽しい交流会になりました。
三春中学校では,同じクラスになるお友達もいるかもしれません。今のうちに仲良くなることはいいことですね。
中郷小学校さんは5年生に女子が多いのですね。
今日のなかつまっこです。2校時目の様子をお伝えします。
3年生集中して小数の引き算の学習を行っていました。
1年生は道徳。自分勝手な振る舞いについて学習していました。
2年生は国語のテストを頑張っていました。
6年生は算数です。真剣に先生から学んでいました。
今日の3・4校時目に中郷・中妻小学校の交流学習があり,5年生が中郷小学校へ出発しました。
いってらっしゃい!!
今日は,いつもとは違うバスでした。町の教育委員会で準備して下さいました。
戻りましたら,写真を掲載します。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254