三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
今日も給食の時間がきました。
メニュー
牛乳
タコライス
わかめとしょうがのスープ
手作りリンゴゼリー
でした。
タコライスは,タコミートにレタス,チーズをどんぶりにいれよく混ぜていただきました。挽肉たっぷりのタコミートと角切りのチーズがとてもご飯にあいました。
わかめとしょうがのスープも,体が温まるメニューでした。
手作りリンゴゼリーは,リンゴの果汁をゼラチンで固めただけでなく,ゼリーの中に甘く煮たリンゴのコンポートが入っていて,とても美味しかったです。
6年生に,4校時目が終わった後「今日の給食何?」と聞いたら「リンゴゼリーです。」と主食を飛ばしてデザートがでてきたので,どれだけ楽しみにしていたのかがわかりました。いつも美味しい給食また,手作りの給食をいただきありがたいです。明日はどんな給食でしょうか。また,子どもたちにも聞いてみます。
中妻小学校の11月の生徒指導のめあては,「進んで運動に取り組み体をきたえよう。」です。平成30年度ふくしまっ子体力向上優秀校をいただいた中妻小学校では,体育主任や運動委員会を中心とした体づくりを推進する取り組みを行い,様々な運動機会を作っては,「1日60分運動」を目安に,体力向上に取り組んでいます。(昨日は児童会で縦割り遊びをしました。こちらは異年齢交流の活動ですが,大分汗をかきながら外で遊びました。)
養護教諭も,児童の健康のために,生活習慣の改善や健康な体づくりのために運動を勧めています。保健室の前には,「骨コツ貯金」と呼ばれる掲示がされていました。(先月までは,2つのサイコロを振ってかけ算や足し算をすると,その日の健康が占えるおみくじでした。)
寒くなると校舎内にいて外で遊ばなくなりがちです。この時期に,さらにマラソン記録会に向け強い体を作れるように考えられています。
学年ごとに空のペットボトルが準備され,それぞれの学年の児童が1日外で遊ぶと,コインを入れられます。
さてどの学年が一番目に満タンになるでしょうか?今後の様子もお伝えします。
4回目の縦割り遊びがありました。今日は,校庭で①タイヤ跳びじゃんけん②山でだるまさんが転んだ③ケイドロ④しっぽ取りゲームをそれぞれの縦割り班で行いました。
6年生も本気で逃げ・追いかけ,下級生もその上級生を追いかけ楽しく遊びました。
秋のさわやかな気候に,トップページの写真のように秋に囲まれた中妻小学校の校庭と,本当に自然に溶け込んで楽しい時間を過ごしました。(普段清掃を頑張っていますので,縦割り遊びはノー清掃で時間を作っています。)
今日の献立は,
・八宝麺(中華麺・汁)
・牛乳
・ごぼうフリッター
・ラフランスゼリー
で,1食あたりのエネルギー量は 624㎉です。
八宝麺の汁は,豚肉,ウズラの卵,えび,はくさい,チンゲンサイ,タマネギ,ニンジン,タケノコ,ネギなど具材が豊富で,汁もよく麺にからみました。
食物繊維が豊富なごぼうフリッターは,ニンニク,しょうが,醤油,塩,酒で味付けされていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日は,2時間目から担任の先生がお休みでしたので,自分たちでテストやプリントに取り組みました。(補欠授業として指導に教頭と教務が入りました。)
担任の先生にいただいたひらがなやカタカナのプリントを一生懸命に取り組み頑張っていました。
テストでは,教科書に出てくるお話ではない問題が出て,初めて読む文章に多少苦労していた様子がありましたが,文章を読もうと頑張っていました。ひらがなやカタカナを習い始めて半年,漢字の学習も始まり,日本語を少しずつ身につけ始めた1年生。これからも長く付き合う言葉です。しっかり覚えましょうね。
昨日は,1・2年生がマラソン記録会に向けて練習しました。今日は,3・4年生が記録会に向けて練習しました。
実際のコースをゆっくり走り確認しました。
1・2年生は800m,3・4年生は1,400mです。
6年生は,中郷小で交流学習を行いました。6月は,こちらがいろいろな企画をしましたが,今日は中郷小さんが企画してくださいました。
中学校進学にむけてもっと仲良くできるといいですね。
準備ありがとうございました。
合計24人ですね。きっと楽しい交流だったと思います。
今日の献立は,
・わかめごはん
・牛乳
・油揚げのほうろく焼き
・野菜炒め
・きのこの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 647㎉です。
今日は,三春町特産の三角油揚げのほうろく焼きです。三角油揚げの中に,みそ,ねぎ,砂糖,みりん,ごまをはさんで焼かれたほうろく焼きは,甘めの味付けで食が進みました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日は,6年生が中郷小学校へ交流学習をしに行きました。笑顔で出発しました。楽しみにしているようです。行ってらっしゃい。
※ 来週は5年生も交流に行きます。同じ中学校に進学するので,今のうちに名前を覚えたり,仲良くできたりするといいですね。
3年生では,ちいちゃんのかげおくりの読み取りに挑戦していました。お話の中に出てくる2回のかげおくりの間に,何があったのか。順に追って表にまとめていました。
ちいちゃんのかげおくりも長く教科書の教材として読まれています。
家族を戦争の出征や空襲で失い,家族とバラバラになったちいちゃん。物が豊かではない時代,家族での娯楽がない中でも「家族いっしょにしたかげおくり」の記憶。「今日の記念写真みたいだね。」というお父さんの一言が,本当に最後の思い出になるのでした。次の日,体の弱いお父さんも出征します。
最後にちいちゃんが1人でかげおくりをすると,空にちいちゃんが吸い込まれて家族に再会するのですが・・・。
子どもながらに,悲しいお話だなと思った記憶がありました。文学作品として,こんな不自由で悲しい時代があったのだと考えさせられます。3年生は学習後にどんな感想を持つのでしょうか。ご家庭でも聞いてみてください。
6年生は,いよいよ反比例の学習です。比例は,0の点からスタートして直線になり,決まった数が大きければ大きいほど急な角度のグラフになると学習しました。反比例はどんなグラフになるのでしょうか。児童と先生とで気づいたことを話し合いながら学習を進めていました。
4・5年生は,大収穫だったさつまいもをもちいた料理のレシピをインターネットで調べました。
料理を作るというだけでもわくわくして調べ学習していました。美味しい料理になるといいですね。
(新しいパソコンの操作にも慣れてきました。)
1年生にとって初めてのマラソン記録会を来週に控え,1・2年生が体育の時間に練習をしていました。
スタートの練習やペースを保つための走り方について学習していました。1年生は,真剣に取り組み2年生はお兄さんお姉さんとして,背中で走りを見せたい所です。
※ 小さな一年生にも,大きなパワーを感じる走りです。さすが「なかつまっ子」ですね。
※ 10月21日付けでマラソン記録会のお知らせを出しましたが,もう一度日程等を掲載します。(校外の方々も地区の方もホームページをみてくださっていますので。)
実施日時 令和元年11月20日(水) * 雨天順延21日(木)メール・ホームページ等でお知らせします。
日程
10:35 開会・準備運動
(自動車で来校の場合,競技開始10:45までに校舎前または,校舎裏へ駐車。坂道への路上駐車はご遠慮ください。節車にご協力お願いします。)
10:45頃 低学年男子スタート 1分後同女子スタート(時間はあくまで目安です。)
11:00頃 中学年男子スタート 1分後同男子スタート
11:20頃 高学年男子スタート 1分後同女子スタート
11:55頃 閉会(終了12:00予定)
※ 運営ボランティアの募集を11月18日(月)まで行っています。記録会中の交通整理・児童の安全のための観察です。(児童が走る様子はもちろん見ていただけます。)ご協力いただける方は,所定の用紙または,教頭柏木(62-3246)まで。
いつもお世話なっております。
ホームページに12月の行事予定を加えました。
行事予定のタブをクリックしてご覧ください。
今日の献立は,
・ソースカツ丼(ごはん・ソースかつ・せんキャベツ)
・牛乳
・具だくさん味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 668㎉です。
今日はソースカツ丼! ご飯の上に千切りにしたキャベツ(ボイル済み)とソースかつをのせて,ほうばりました。かつはサクサクでした。具だくさん味噌汁は,油揚げ,ニンジン,小松菜,えのき,サツマイモ,こんにゃくなどが入り,食べ応えがありました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日から11月16日(土)まで,第2回親子はなまる週間です。
朝ご飯,はみがき,洗顔,60分運動,寝た時刻に加え,第2回目よりゲームSNSの時間を記入する欄を設けました。
毎週のNDD(ノーディスプレイデー)に合わせ,健康と時間の有効利用のため生活習慣の見直しを親子で話し合う機会・実践の機会にしていただければと思います。
ワークシートは反省を記入して,来週の19日(火)提出です。(手作り弁当の反省用紙提出と同日になります。)お世話になります。
※ 詳しくは本日配布の保健だよりをご覧ください。
2学期もしっかりお掃除をしています。
1年生も,ほうきやモップの道具が上手に使えるようになってきました。
今週も始まりました。土曜日に初霜があり,急いで冬タイヤの準備を始めた方もいたのではないでしょうか。
月曜日は,読書タイムから始まります。今月は読書月間ですので,読書タイムを月・水・金だけではなく,毎日行っています。
今日も欠席0です。学習発表会前日から続いています。日頃の体調管理ありがとうございます。
今週も,張り切って「なかつまっ子」スタートです。
今日は土曜日です。朝寒くなり,霜が東北地方に降りるという予報でした。(金曜日に作成したページなので,どうでしょう?)休みの日なので,いつもとは視点を変えてプールの方(校舎裏)の樹木を紹介します。
「イヌツゲ」です。ツゲは,印鑑や木箱,将棋の駒などに使われ上等な木材です。梅雨の時期に花が咲き,木全体が黄色く見えることから「梅雨黄」→「ツユギ」→「ツゲ」となったそうです。
イヌツゲは,材質としてはツゲよりは弱く,木もそんなに高くないため,イヌ(下等な)という不名誉な名前がついているようです。赤い実の話を最近していますが,このイヌツゲは「黒い実」がなります。
今日の5校時目にさくら学級の1・2年生の国語の授業研究会をしました。
さくら学級の2名の児童が,それぞれの国語の「お話」の「音読発表会」をしました。今までの先生と子どもの学習の積み重ねが見られ,また,指導の工夫が見られた授業でした。周りにたくさんの先生がいる中で力を発揮した2名の児童も素晴らしい集中力でした。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254