三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
週末の金曜日になりました。1週間あっという間です。
今週は,教育相談お世話になりました。今日が最終日です。
よろしくお願いします。
きれいな暁月(あかつき 満月後の三日月)が見られました。有明月とも呼ばれます。
日の出と共に出る月の総称です。なので,大体月齢23才の下弦の月以降の朝方に出ている朝寝坊の月を有明月と呼ぶようです。
百人一首 壬生忠岑(みぶのただみね)
有明の つれなくみえし 別れより
暁(あかつき)ばかり 憂き物はなし
別れの時,有明月はあまりにもそっけなく見えた。
明け方の月ほど悲しいものはないな。
有明の月で,朝の別れを詠んだ和歌ですね。下弦の月は,夜遅くから朝方まで空に上がります。
下弦の月以降の有明月は,別れを悲しむ月でもあるんですね。
4月よりホームページの閲覧数が11万件になりました。いつも閲覧ありがとうございます。
今日の献立は、
・県産牛のビビンバ(ごはん・肉炒め・ナムル)
・牛乳
・白玉中華スープ
・くだもの(リンゴ)
で,1食あたりのエネルギー量は 661 ㎉ です。
今日のリンゴは三春町内産の「ふじ」でした。今年のリンゴは糖度が高いそうで、今日の給食のリンゴも甘くておいしいリンゴでした。ビビンバの牛肉は、福島県産で量も豊富で甘辛く炒められたおいしい肉炒めでした。もやし、ニンジン、キュウリなどの入ったナムルとの味の調和も見事でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今年も,福島県教育委員会主催の「みんなで跳ぼう。なわとびコンテスト」が行われています。
わが中妻小の中学年・高学年の児童は,既に,コンテストの上位にランクイン!
さすがです!
みんなで,もっと上を目指そう!
福島県 なわとびコンテスト で検索!
高学年女子 前跳びランキング 5位,6位
高学年男子 前跳びランキング 2位,6位,7位です!!
実は,中学年もランクインしています!!
ぜひ,「福島県 なわとびコンテスト」で検索してみて下さい。
今日は,1名の欠席ですが,学習に真剣に取り組んでいます。
2校時目の様子をご覧下さい。
各学級対抗の長縄練習が盛大に行われ始め・・・・担任の先生も朝の時間に加わってきました。
今日は空を雲一面に覆われた天気です。
子どもたちの体調も崩れやすいので,今日明日と残り週末にかけて,手洗いうがいに気をつけていきたいと思います。
シクラメン咲きそうです。楽しみですね。
なぜか,白いバラが一輪咲いていました。根性です。
朝の庭 白バラ一輪 たがために
鋭いトゲも 今日は柔らか
夏場の勢いはありませんでした。誰のためにか,しおらしく咲く白バラ一輪。癒やされます。
今日は児童が撮った,中妻小の写真をお送りします。
雲がドラゴンに見えたそうです。
木漏れ日
今日も美味しい給食の時間がきました。
メニュー
牛乳
ごはん
焼きコロッケ
大根のピリ辛和え
にら卵汁
てづくりぶどうゼリー
注目は,焼きコロッケでしょう。アルミカップにジャガイモなどの具材をまとめ,パン粉をかけてオーブンで焼きました。まず,油で揚げていないのでヘルシーですし,余計な油の廃棄も心配ありません。油であげるより時短でできるのではないでしょうか。すばらしい工夫ですね。
にら卵汁は,体の温まる一杯でした。この時期の汁物はありがたいです。
そして,てづくりぶどうゼリー。本当に毎食の予算が限られている中,手間暇をかけて,子どもたちの食事の楽しみを増やしていただいています。本当に頭が下がります。ありがとうございました。
今日も美味しくいただきました。
今日の5年生の漢字の部首の学習について。
樹は 確かに,漢字の左右に 村 という部分が存在し, 街の 行 のように「ぎょうがまえ」として部首が存在しているように,「むらがまえ」という部首が存在しても間違いではないのではないかという問題です。
漢字における部首をいう言葉を辞書で調べると、
部首・・・・漢字を構成する要素の中で、共通する一部分が集められたグループのこと
とあります。
つまり,共通する一部分が集められたグループですから,1つの漢字では部首として存在しないということなんです。
樹のように漢字の左右を「村」で挟まれた漢字が他に見当たらないのが,「むらがまえ」という部首が存在せず「きへん」という部首のグループにまとめられている理由なんですね。
木へん + 付 で 柎(いかだ) という字がありますが、こちらは,あくまでも 「木」+「付」なんですね。
ちなみに 「ぎょうがまえ」の漢字は, 街,衛,術,衝など,小学校で習わない漢字にも複数存在します。
勉強になりました。ありがとうございます。
日々勉強ですね。私も「部首について」,初めて学びました。
今日のなかつまっこです。2校時目の様子をどうぞ。
もちろん,今日も全員出席のなかつまっこです!!
さすがです。
5年生の国語で漢字の部首の学習をしていました。
街 は ぎょうにんべんなのか・・・ぎょうがまえ(ゆきがまえ)です。
空 は うかんむりなのか・・・・・あなかんむりです。
では、 樹木の 「樹」の部首は・・・・・? この時子どもたちが「きへん」なのか「むらがまえ」という部首があるのか悩みました。 面白い学習ですね。
子どもたちの発想。引き出す問題。
児童と先生が織りなす学習活動は、金澤先生に教えていただいた「美しさ」。「むらがまえ」は存在しないという「正しさ」。学習の中で発想や考えを巡らす「楽しさ」。この5年生の学習の流れ,子どもの発想,純粋な学びを教師は「喜び」「ほめる」ことができるようにしたいものです。とてもよい時間でした。5年生、先生ありがとうございました。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254