学校日誌

新規日誌2

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・ひき肉とおまめのドライカレー ・ひじきサラダ ・ヨーグルト ・牛乳

 ドライカレーには、ひよこ豆と大豆が入っています。ひよこ豆は、ひよこの頭のような形に似ていることから名付けられたそうです。ビタミンやマグネシウム、カルシウムなどが豊富です。味わって食べてほしいと思います。

0

お祝い 令和3年度ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業「学校賞」受賞 12/16

ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業は福島県で平成14年度より始まり,今年度で19年目となりました。

本校では,毎年,この十七字で奏でよう絆ふれあい事業を,親子の心の交流を目的として「全校生」が「夏休みの課題」で取り組んできました。

今回,代表して校長先生と6年生の代表児童が表彰を受けました。

 

 

本校の今年度の作品

 

お母さん 一緒に書こう 五・七・五  子

五・七・五 毎年悩む 夏休み  母

毎年の取り組みに頭を悩ませながらも,子どもとの交流のきっかけとなっているのかと思います。

ご協力ありがとうございます。おかげさまで,中妻小が今回「学校賞」選ばれたのだと思います。

 

夏の朝 るすばん前に 母とラン  子

しごとまえ こどもとはしる ダイエット  母

夏休みも休みなのは子どもだけ。そんな忙しい朝でも,少しの時間一緒に走る。親子のふれあいがたった17字同士なのに伝わります。お仕事をしながらも,子どもと過ごす時間を大切にする様子が素敵です。

 

マッサージ やればやるほど うで上がる  子

四十肩 してもらうほど 腕上がる  母

母を思う子の気持ち。「うで上がる」は,もちろんお母さんの四十肩のうでが上がるのですが,マッサージをすればするほど,子どものマッサージが「上達する」姿も感じられる十七字です。高学年の作品ですが。さすがです。

親孝行の姿これからも大事にしてください。

この十七字のふれあいの事業。19年間に,東日本大震災やコロナウイルス感染症など,様々な混乱がありました。そんな混乱の中でも,「親子のふれあい」「絆」が確かめられるこの取り組みを,来年度以降も続けていけたら素敵なことだなと感じました。

 毎年課題に前向きに取り組んでくださる保護者の皆様,この賞をいただくにあたり,本校を評価し,選出してくださった関係各位へ感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 12/16

今日は,冬独特の空模様です。週末にかけて,天気が崩れるようです。

そんな天気でも,元気に・まじめに学習に取り組んでいます。

2校時目の様子をどうぞ。

さくら・ひまわり学級合同で,何か計画しているようです。

4年生は四角や丸を使った式を学習していました。変わり方調べ。高学年になると比例や反比例につながります。

2年生は,ドットの数を工夫して数える学習をしていました。切ったり,並べ替えたり,どうしたら簡単に計算できるか一人一人が考えていました。

4年生は「宝島の冒険」。自分でお話を作る学習です。

5年生は国語で「やなせたかしさん」について読み進めていました。

6年生は計算機を活用して学習を進めていました。

0

鉛筆 今年の「冬とび」狭き門? 12/16

今日の朝,冬とびの2回目が行われました。

今年の冬とびは狭き門?なのか,1日目で国語算数両方の満点者は,例年より少なかったようです。

 

1回目で合格だった児童は,読書を行います。

プリント学習をしている様子も見られました。高学年ほど合格率が高かったようです。

実は,この「冬とび」4年生以上は毎回違う問題になっています。

出題範囲は決まっていますが,答えを覚えるだけでは合格できないのです。

がんばれ「なかつまっこ」!

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・納豆 ・筑前煮 ・キャベツと三春産きのこのとろろ汁 ・牛乳

 今日は三春産のきのこを使ったお味噌汁です。安心安全に食べられるように工夫して栽培されている三春産きのこ。給食に三春産きのこを出すのは今回が初めてだそうです。味わって食べましょう。

0