三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
今日も一生懸命に学習に取り組んでいます。
1校時目の学習の様子です。
秋の発表会に向けての準備が始まっているようです。劇の台本作りを進めている学級があるようです。
コロナウイルス感染拡大予防をしながらの,準備・本番となります。
健康・安全に気を配りながら準備を進めていきます。
あいにくの空模様が続いています。
校内マラソン記録会は明後日ですが・・・・
今日のなかつまっこは,体育館で運動タイムをしています。
友達とニコニコ。運動するなかつまっこ。今日は長縄跳びをしている児童が多かったです。
10月12日火曜日
学校教育アドバイザーの先生が学校教育の様子を参観になり,中妻小学校の教育がどうあればよいかアドバイスくださりました。
児童全員が45分間学び続けるための指導の在り方をもう一度考えさせられました。
① 教師が説明している時の児童の様子はどうか,集中して聞ける時間・タイミング確認。
② 一斉に学習をしている時に,集中できない児童はいないか。なぜ,集中できないのか。
③ アドバイスをし合う場面で,話せない子はいないか。それはなぜか。
④ ICT活用場面では,効果的にICTを活用し,返って学習の妨げになっていないか。
⑤ 教科書は,あくまでも指導要領の内容を表わす「骨」であり,教科書だけを教えるのでなく,教科書の内容に肉付けをして指導する。
⑥ 考えや意見を話し合う際の席の配置・距離・人数は適正か。本音で語れる人数3~4人。
(新型コロナ感染拡大予防のためにも)
⑦ 何のために友達と交流するのか。
A お互いにアドバイスをするため(個人差があると,一方的になる)
B お互いの気づきを共有するため
C 自分自身が学ぶため
中妻小学校の今後の教育のために様々なご教示をいただきました。
永島先生,お忙しい中5月と今回と2回に渡り,ご指導ありがとうございました。
今日は,学校教育アドバイザーの先生を招いて,授業参観と校内研修を行いました。
まずは,3・4年生の体育「ハードル走」の授業参観です。
お互いの走り方を見合い,走り方や跳び方のアドバイスをし合っていました。
今日も楽しい給食の時間となりました。
メニュー
牛乳
塩ラーメン
じゃがみそ君
福島桃ゼリー
やさしい塩味のスープです。
福島の郷土料理に「みそかんぷら」があります。新じゃがの小さい物をまとめて「素揚げ」し「甘いみそ」をからめるものです。
給食のじゃがみそ君はフライドポテトに甘いみそがかかり,子どもに人気です。
今日もおいしい給食ありがとうございました。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254