学校日誌

新規日誌2

鉛筆 今日のなかつまっこ(昨日の講演会) 9/17

今日もまじめに学習をしています。

 

6年生の学習の雰囲気がとてもいいですね。

昨日の講演会から

①お互いの学習の様子がわかり,互いに関わり合いながら,課題を追求する姿勢を大切にすることで,共同の学びを生み出すこと。(座席を同じ向きにするのではなく,互いの学習の様子がわかるようにする)

②個人の学習レベルでの一斉指導による学習で得られる知識・技能,思考力・表現力・判断力の成長よりも,グループやペアで学習するほうが,より高いレベルの習得に期待でき,さらに学びに向かう関心・意欲が持続すること。

③児童の力を信じ,ある程度ハイレベルの問題(ジャンプ)に挑戦する中で,お互いに関わり合い,より学びの質の高い学習になるように教師がコーディネート・観察・リフレクション(内省・・本当にそれでよいのか,他に方法はないか問い返すこと)することが大切だということ。しかし,関わりすぎないこと。

④そのために,児童が自分たちの力で課題を追求することのできるレベルの課題より少しハイレベル(ジャンプ)の課題設定,課題追求の時間の確保,課題追求方法の選択肢を与えること。

ということを踏まえ,学習を進められるようにしていきたいと思います。

 

0

虫眼鏡 地層の見学ついでに・・・「斎藤地区田んぼアート」 9/17

理科の「大地のつくり」の学習で,地区の地層を掘りに行きました。

ついでに足を伸ばして,「斎藤地区の田んぼアート」を見学してきました。

滝桜とオリンピック

あかべこと2021。カタカナで「サイトウ」の文字が見られます。地区の方の熱意を感じました。

週末の台風の影響がどれほど出るのか・・・心配でもあります。

0

汗・焦る 陸上が終わっても  9/17

もちろん走ります。

中妻小学校は「1年間スポーツの秋?」です。

今度は10月15日に予定されている「校内マラソン記録会」に向けて走ります。

6年生に挑む3年生。いいお手本です。

やはり6年生が1番目にでてきて,マラソンの流れをつくってくれます。

しかし,1番目に校庭に出てくるのはやはり,体育主任です。運動会,陸上練習,水泳記録会,陸上競技大会,校内マラソン記録会・・・1年間を通して児童がスポーツに親しめるよう,校庭の整理や行事の企画を進めてくださいます。

マラソンが終われば,今度はなわとびです。

本日詳細のお知らせをお配りします。ぜひ,大会ボランティアもご協力よろしくお願いいたします。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/16

今日は,職員の研修会のため,4校時後下校です。

子どもたちも集中して学習に取り組んでいます。

昨日,快挙を達成した6年生も疲れを見せずにがんばっています。

教室の中のカタカナを探す1年生。

 

アルファベットの大文字・小文字を練習する3年生。

日本の水産業の現状を紹介するKey noteを作成する5年生。

4字熟語を黒板にまとめる6年生。

0