学校日誌

新規日誌2

今週のなかつまっ子&今日のなかつまっ子

 夏休みが明けてもうすぐ2週間。今週のなかつまっ子の様子を本日の様子とあわせて紹介します。

     縦割り班での掃除も再開されました。全校生で手分けをして学校をきれいにしています。

            さすが高学年!階段のぞうきんがけ、すみずみまで行えています。

            1・2年の図画工作科の学習では、工作に取り組みました。

                うちわを使って動くかどうかを確かめています。

             5・6年生は音楽の学習。和音の勉強中。♪ドミソ~ ♪シレソ~ 

                    みんなで息を合わせて演奏です。

         3・4年生は外国語活動。食べ物の言い方についてカルタ取りをしながら学習しています。

           好きな食べ物は何なのかを、聞く学習中。何が好きと言っているのかな?

0

今日のなかつまっ子 防犯訓練

 今日の2校時目には、田村警察署・中郷駐在所の警察官の方々をお迎えして、防犯訓練が行われました。

始めに、不審な人物が校内に侵入してきた想定で、職員・児童の訓練が行われました。

その後、体育館へ全校生で移動し、実際に身を守る方法について実演を交えながらお話をいただきました。

                  合い言葉『いかのおすし』の確認です。

             留守番するときの約束『いいゆだな』を教えていただきました。

         代表児童に「不審な人物に声をかけられたら・・・」の実演をしてもらいました。

         相手と距離をとりながら逃げて、防犯ブザーに手をかけてならそうとしています。

         大きな音が出る防犯ブザーは、不審者対策に大変有効だそうです。

  「『一緒に行こう』と言われても『行きません』とはっきり断ることが大切です。」と教えていただきました。

          大変貴重な学びの機会となりました。ご指導、ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子

  今日は中妻小学校で今年度新採用の先生方の研修会が行われ、4校時目には2年生の算数「ひっ算のしかたを考えよう」の授業参観が行われました。たくさんの先生方に囲まれて、始めの頃は緊張した様子がありましたが、だんだんいつもの様子に戻った2年生。2回繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方について一生懸命学ぶことができました。

0

今日のなかつまっ子 1・2年生活科校外学習&3年社会科見学

 今日は1・2年生が生活科校外学習でザリガニ釣り体験へ、3年生がピーマン栽培・選果場見学へ行ってきました。暑さに負けず、ザリガニ釣りに熱中しました。たくさん釣れたようです。大切に育ててほしいと思います。ピーマン栽培見学では、収穫体験もさせていただきました。活動や見学にご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子 ダンス教室

今日の3・4校時目にダンス教室を行いました。昨年度に引き続き同じダンス講師の先生にお世話になりました。3校時目は1・2・3年生、4校時目は4・5・6年生と分かれての実施となりました。体の動かし方やダンスの振りつけを丁寧に、そして楽しく教えていただきました。ありがとうございました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・チャーハン ・カミカミサラダ ・サンラータン ・ヨーグルト ・牛乳

※サンラータンとは、酸味豊かで少し辛味があり、豆腐、鶏肉、シイタケ、キクラゲ、タケノコ、長ネギ、トマトなどの具材を使った中華スープ。子どもの口に合うように、辛味控えめでたいへんおいしかったです。

0

今日のなかつまっ子

今日から学習も本格的に始まりました。5・6年は総合の時間。9月に予定されている宿泊学習に向けての話し合いが始まりました。

3・4年は体育。暑さ指数を確認しながら、水分・休憩を取りつつ走り高跳びの学習です。

1・2年は、それぞれに算数。たし算の筆算やくらべ方の学習です。

0

PTA奉仕作業・資源回収

早朝6時より、PTA奉仕作業と資源回収が行われました。

今年の夏は大変暑く、その分草も伸びており、ご参加いただきました

保護者の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

おかげさまで夏休み明け、きれい環境で学校の教育活動を再開することができます。

資源回収へのご協力もありがとうございました。

0

子ども議会

 夏休みももうすぐ折り返し、半分が過ぎようとしています。

 今日は、三春町で「子ども議会」が行われました。本校からは6年生3名が代表として参加しました。

 町役場の本物の議場で、町内全ての小中学校代表が一堂に会しての開催となりました。

緊張した中でしたが、堂々と発言をする姿、素晴らしかったです。

0

休業前集会

7月20日は、夏休み前の休業前集会が行われました。

始めに県たなばた展の表彰が行われ、代表の児童に賞状が渡されました。

校長先生からは、4月から7月までの学校生活についてのお話がありました。スライドを見ながらみんなで振り返りました。

3名の代表児童が、がんばったことやうれしかったことを発表しました。

生徒指導主事の先生から、夏休みに気をつけることのお話がありました。4つの色を示して、「楽しく安全な夏休みにしましょう。」と子どもたちに呼びかけました。4つの色と注意することは、赤・・・火、青・・・水、黄・・・車(信号の黄色を表しました)、黒・・・人(不審者)です。

楽しく安全な夏休みを過ごし、8月には元気に登校してほしいと思います。

0

今日のなかつまっ子 

 学年園では、今日も野菜の収穫です。やっとトマトが赤く色づき収穫を迎えています。

えだまめも収穫です。たくさんできました。収穫したお野菜はクラスでみんなで分け合いました。

昼休みには、学級でドッジボールやサッカーをして遊ぶ姿がありました。雨が降らなくてよかったです。

0

今日のなかつまっ子 クラブ活動

 6校時目はクラブ活動。4つのクラブに分かれて活動しています。

            運動クラブはドッジボール。白熱した戦いです。

            パソコンクラブは、プログラミングやタイピング体験を行いました。

            ダンス・音楽クラブは、歌の練習。何を歌っているのかな?

            大きな拍手も聞かれました。

            イラストクラブは、人物を描く練習をしています。お手本をよ~く見て・・・

0

今日のなかつまっ子 校内水泳記録会

 今日の3・4校時に校内水泳記録会が行われました。天気にも恵まれて、子どもたちは自分の目標に向かって一所懸命がんばりました。友だちを「がんばれー!」と応援する声があふれた今年度の記録会となりました。応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子 学級タイム

 水曜日の昼休みの「学級タイム」。学級でそれぞれ話し合って何をするか決めて活動する時間です。

            いす取りゲーム真っ最中!白熱した戦いです。

                  こちらはiPadに取り組んでいます。

            絵しりとりです。次は何でしょう?

            ♪~ 貨物列車でじゃんけんぽん!! 楽しそうですね。

0

今日のなかつまっ子 中妻中郷交流学習

今日は、中妻小に中郷小学校の5・6年生がやって来ました。本校の5・6年生との交流学習です。

会の司会、進行、活動の企画は中妻小の担当です。ルール説明も役割を分担して協力して行いました。

体育館の中でおにごっこや宝探しを行いました。

外での活動は、サッカーです。2コートに分かれて行いました。

みんなで記念撮影です。暑い中でしたが、一緒に活動して楽しい時間を過ごすことができました。

最後には、各学校の代表が感想を発表し、中妻小代表児童がお礼の言葉を述べました。

最後にみんなでお見送りです。次回は本校から中郷小へ訪問しての交流学習となります。中郷小5・6年のみなさん、また会いましょう。ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子

きょうの午前中の学習の様子です。

1年生は国語「おおきなかぶ」の音読劇発表です。うんとこしょ、どっこいしょ!

2年生は図工です。紙粘土を使って作品を作っています。何ができるのでしょう?

3年生は算数のテストです。よ~く考えて答えを導き出しています。

4年生は社会科見学へ出かけました。中郷小学校の4年生といっしょに環境センターへ見学です。中郷小の友だちと一緒の見学学習は、子どもたちの楽しみでもあります。いってらっしゃい!

5・6年生は図画工作科。電動糸のこぎりを使っています。安全に気をつけながら、スイスイと板を切っています。

0

今日のなかつまっ子

今日の昼休みには、第2回校外子ども会が行われました。4つの方部に分かれて、夏休みの過ごし方や登校班の反省、地区内の危険箇所などについて確かめたり話し合われたりました。

学校の学年園では、1年生のアサガオの花が咲き始め、野菜の収穫が始まりました。今日は収穫を迎えた学級もありました。いままで大切に育ててきた野菜の収穫は、子どもたちにとってとてもうれしい瞬間です。

先生に記念写真とってもらいました。パチリ!とても楽しいそうですね。

0

今日のなかつまっ子 授業研究3年

今日の5校時目には3年生理科の授業研究がありました。「風やゴムでうごかそう」の学習です。体育館で扇風機や輪ゴムを使って模型の車を動かして実験しました。子どもたちはよく考えながら、どうやったらよく動くのかを試行錯誤しながら取り組んでいました。

0

授業参観・教育講演会・懇談会

6/30は授業参観・教育講演会・懇談会が行われました。ご参加、ありがとうございました。

1年・さくら学級 学級活動 歯科指導

2年 算数 水のかさのたんい

3年 算数 あまりのあるわり算

ひまわり学級 生活単元 学習の成果を発表しよう

4年 国語 つなぎ言葉のはたらきを知ろう

5年 社会 わたしたちの生活と食料生産

6年 社会 縄文の村から古墳にくにへ

教育講演会『思春期における体と心の変化について』

学級懇談会では、4月からの学校生活についての振り返りや夏休みについて話し合われました。

0

今日のなかつまっ子 シャトルラン&出前お話会&What do you have on Monday?

 1・2年生は、体育でシャトルランを行いました。2年生の走りを見た1年生は「2年生、すごい!」と憧れの眼差しでした。1年生もがんばりました。

 3・4年生は、町民図書館の出前お話会がありました。環境に関する本を紹介していただいたり、読み聞かせを聞いたり、『かわ』という面白い仕掛けがある本を読んだりしました。広げていくと、とても長~い本でした。

 

5・6年生は外国語の学習がありました。1週間の時間割について友建とやりとりをしました。

What do you have on  Monday?     I have math and  music!

 

0

今日のなかつまっ子 授業研究5年社会科

今日の5校時は、校内授業研究が行われました。5年生社会科「わたしたちの生活と食料生産」の学習でした。気候条件や地形などの自然環境をいかした全国の農作物の生産について、資料から読み取っていく授業でした。たくさんある資料から必要な情報を選んで使う力は、これからの時代を生きる子どもたちにとって大切な力となります。真剣に、集中して取り組む5年生の姿がとても素晴らしかったです。

0

今日のなかつまっ子 6/23 5・6年日赤防災講座

6/23に5・6年生が日赤防災講座を受講しました。日本赤十字福島支部から講師の先生をお迎えして、救命救急法の講習や災害時に大切な「情報を確認する力」「コミュニケーション力」等についての活動を行いました。

心肺蘇生法の方法を学習中です。

実際にグループに分かれて練習です。手の組み方や心臓マッサージのリズムを確かめながら・・・1、2、3、4!

指示書から正確に情報を読み取って、グループで竹ひごをつないでいきます。よ~く読まないとルールが正確に分りません。

0