三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
朝晩の冷え込みは,例年の冬ほど厳しくはありません。子どもたちは,なわとび記録会に向けて,一生懸命に毎朝の自主的ななわとび練習をしています。
※ 後ろあやとびの縄が速すぎて,手がぶれて映るほどです。
※ 二重跳びチャレンジ中の2年生。頑張ってますね。
明日は,昨年末に出しましたお便りの通り,PTA専門委員・方部委員合同会並びに,臨時PTA役員会です。
18:00~ 専門委員会(エコ委員会2・3年教室 広報委員会4・5年教室)方部委員会(6年教室)
19:00~ 臨時PTA役員会です。
その他、2年生の保護者の皆様は、専門委員・方部委員会終了後、臨時の2学年保護者会を開きますので、2・3年教室にお集まり下さい。
なお、明日は、多数の来校者が見込まれます。駐車場の校舎前がいっぱいの時は、校庭に駐車下さいますようにご協力よろしくお願いいたします。
今日の献立は,
・カレーうどん(ソフト麺・汁)
・牛乳
・ひじきサラダ
・くだもの(ゆめオレンジ)
で,1食あたりのエネルギー量は 617 ㎉ です。
今日の果物は「ゆめオレンジ」というオレンジでした。果肉が柔らかく、果汁がたっぷり、酸味が少なくて甘いオレンジです。内側の薄皮ごと食べることができました。収穫時期は12月~1月だそうです。
ひじきサラダは、寒天も入っており、ほのかな酸味が爽やかでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日も元気ななかつまっ子。本当に冬なの?という日差しのまぶしい本日。
今週月曜日から欠席者0が3日連続です。日頃の体調管理ありがとうございます。
1・2年 体育科 なわとび記録会に向けた短縄練習
3年 算数科 1桁×2桁の計算
4年 社会科 兵庫県の学習・・・・産業や農業など
5年 算数科 平行四辺形の面積・・・5年生の図形の本丸ですね。
6年 国語科 説明文の読み取り。作者の主張・要旨について
さくら 6年 国語 単元テスト
ひまわり 6年 国語 漢字の書き取り 3年 算数 ドリルを活用した学習
※ 5年生の姿勢が素晴らしい。早くも最上級生を意識していますね。
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ぶりの照り焼き
・五目きんぴら
・タマネギの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 632 ㎉ です。
今日は、純和食メニューです。出世魚でもあるブリは、まさに寒ブリの時期。ショウガを用いてうまく臭みが消されていて、ほどよく脂ののったおいしいブリでした。五目きんぴらは、やや濃いめの味付けで、ご飯のおかずにちょうどよかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日の5時間目に6年生の保健の学習で,酒やたばこまたは,覚醒剤等の麻薬の体に対する害について学ぶ「薬物乱用防止教室」が行われました。講師の佐藤先生がわかりやすく教えて下さり,クイズ形式や,実際に薬物を勧められたときに断るロールプレーを行い,とてもためになる1時間でした。
たばこ・酒は20歳になってから。若い時に体内に取り入れられるほど影響が大きいこと。特にたばこには200種類の有害物質が含まれていて,直接吸っていなくても,受動喫煙があることを教えていただきました。
薬物は,麻薬だけとは限りません,ただの風邪薬も使用法を間違うと健康を損ないます。また,他人に勧められて摂取するものでもありません。必ず医師の処方や薬剤師の紹介が必要です。
やせるから,頭が良くなるからといって勧めてくる場合もあります。今日の学習のように断る勇気も大切です。
佐藤先生,お忙しい中子どもたちのためにありがとうございました。
※ 担任の先生が怪しい人役をして,断る練習をしました。
現行の学習指導要領では4学年で消防署や警察署の学習をするように書かれていますが,来年度から実施の新学習指導要領では,3学年で消防署や警察署の仕事を学習するように書かれています。
その移行期間にあたる今年度の3年生は,3年生の内に消防署や警察署の学習をしないと,小学校時代に消防署や警察署の学習をしないことになってしまうため,今回,田村消防署に見学学習にいきました。
田村消防署では,隊員の仮眠室や着替えの置き場所,消防車や救急車の中身,郡山広域消防本部からの連絡の受け方などの見学をさせていただきました。普段見ることができない場所をみせていただき,子どもたちも大変勉強になりました。
お忙しい中、子どもたちの見学のために時間を作って丁寧に説明して下さりありがとうございました。
今日も,昨日に引き続き欠席0のなかつまっ子。3校時目の学習の様子をお伝えします。
1年 生活科 たこ作り
2年 国語科 詩を作ろう
3年 社会科 校外学習で田村消防署に見学学習へ(別のページで紹介します。)
4年 図工科 液体粘土を使って作品作り。
5年 外国語活動 食事を注文する。
6年 社会科 基本的人権について
さくら学級 国語科 学習のまとめ(プリント・ドリルの活用)
ひまわり学級 2名とも交流学級での学習
今日の3校時目の時間に学校薬剤師の山口様に来校いただき,養護教諭とともに,環境検査をしていただきました。
環境検査は,児童が法律で定められた学習環境の条件を満たしているかを確認する検査です。温度や湿度・二酸化炭素濃度などを子どもたちが学習する環境が学習するのに最適かどうかを検査しました。
特に問題なく学習環境として適しているという結果でした。
山口様お忙しい中お越し下さりありがとうございました。
※ 理科の実験でも使用する気体検知管を使っていました。さくら学級の児童も,検査に興味がわいたようです。
今日の献立は,
・キムチチャーハン
・牛乳
・豆サラダ
・水餃子スープ
・ヨーグルト
で,1食あたりのエネルギー量は 594 ㎉ (少なめ!)です。
キムチチャーハンは、ほどよい辛さでとても食べやすかったです。ときおり感じる白菜キムチの「シャリッ」とした歯触りが新鮮でした。水餃子スープは、水餃子の皮がしっかりとした厚みがあり、食べ応えがありました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254