学校日誌

新規日誌2

今日のなかつまっ子「放課後の陸上種目練習」

 地区の陸上大会に向けて放課後の種目練習が始まっています。6年生8名。一人一人が目標を持って練習に励んでいます。

 

 ◆選手を励ます会に向けての練習

 5年生と4年生は、6年生の陸上大会参加にあたり、応援団を編成して選手を励ます会に向けて準備をしています。6年生の陸上大会参加は、子どもらにいろいろな学びを提供してくれています。

0

今日のなかつまっ子「校外学習」

◆ピーマン選果場の見学(3年生)

 社会科の学習で地区内のピーマン選果場へ見学に行きました。ピーマン栽培について学ぶ貴重な学習となりました。お土産にたくさんのピーマンをいただきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

◆自然観察ステーションでの活動(1・2年生)

 生活科の学習の一環で、自然観察ステーションに行ってきました。現地のビオトープでザリガニ採りを体験してきたようです。正確には「ザリガニ釣り」だったようです。うまく釣れた子もいれば、釣ることはできなかった子もいたようです。どちらの体験も貴重ですね。

0

今日のなかつまっ子「防犯教室」

 9月1日、今日は全国的に「防災の日」です。本校では、防犯教室を計画し、命を守る学習を行いました。講師として、田村警察署から鬼頭さん、要田駐在所のお巡りさんの根本さんをお招きし、避難の仕方を見ていただいたり、不審者に対応する上での心構えについてお話をいただきました。大事なことは繰り返し学習します。あってはならない万一に備えて・・・

0

今日のなかつまっ子

 朝の運動。本校では体力の向上に向けて、1日60分の運動を実践しています。朝は稼ぎ時です。もうすぐ地区の陸上大会も開催されるので、5,6年生は陸上練習も兼ねてがんばっています。今朝の気温は暑くもなく寒くもなく、運動に適した朝でした。全校児童が校庭に出てきて自分のペースで走っていました。

0

今日のなかつまっ子

 夏休みが終わって、今日からまた、学校生活が始まりました。朝の集会では、気持ちの切替をして、勉強に運動にがんばっていきましょう。という話とコロナ感染が拡大している。特に子どもの感染割合を大きい。感染対策を引き続きしっかりとやっていきましょう。という話をしました。本日本校でも、コロナ感染の影響で登校できない児童が何人か出ています。一日も早く元気に登校できることを願っています。

0

今日のなかつまっ子「夏休み前全校集会」

 明日から夏休みとなります。今日は、全校集会を行って、賞状伝達や校長講話、夏休み中の過ごし方等について話をしたり、子どもたちなりの振り返りや今後の目標などについて作文発表をしたりしました。8月25日に全員元気に登校できることを願っています。どうぞ、よい夏休みをお過ごしください。

<県たなばた展 賞状伝達 代表 5年 千葉帆夏さん>

 

<県学校歯科保健優良校受賞 代表 6年 金田莉依さん>

 

 

 ちなみに、今回受賞した「県学校歯科保健優良校」の表彰ですが、今回で5年連続となります。これは、大変素晴らしい、名誉あることです。虫歯のない子どもの割合が多い、虫歯の数が少ない、虫歯のある児童もきちんと治療している子どもの割合が多い、ということで、よい歯の学校として、高い評価を受けているということです。ご家庭での歯磨き習慣も大きく貢献しています。中妻小の当たり前の姿として、今後も引き続きよい歯の維持に努めていきたいと思います。

0

今日のなかつまっ子「着衣泳」

 昨日校内水泳記録会を行いましたが、今日が水泳指導の最終日と言うことで、5・6年生が着衣泳を行いました。万一の水の事故にも備えて、着衣のまま水に入ることのリスクを体感したり、少しでも長い時間水に浮くための工夫などについて学んだりしました。

0

今日のなかつまっ子「福祉出前講座 5・6年生」

 人間、年を取れば体がだんだん弱っていきます。関節が思うように曲げられないとか、目が見えにくくなってきたり、耳がとおくなってきたり・・・など、不自由さが増えてきます。今回の出前授業で、お年寄りの不自由さを疑似体験する活動を通して、お年寄りに対する見方・考え方は、これまでとはまた違ってくるのではないか。場合によっては、おじいちゃんの足になったり、手になったり、目になってあげたりできる、そんな子どもが育ってくれたらありがたい。そんなことを感じながら授業を見守りました。疑似体験したおじいちゃん役の友だちに対してエスコート役の児童が、優しい言葉をかけながら一緒に歩いてあげるなどの微笑ましい場面がたくさん見られました。講師としてお世話になった、県社会福祉協議会の安達さん、丹治さん、楽しい出前授業ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子「校内水泳記録会」

 6月1日にプール開きをして、ここまで子どもたちはかなりの泳力(泳ぐ力や水と親しむ力)を付けてきました。今日は、各自が目指す目標に向かって一人一人全力でがんばりました。たくさんの保護者さんやご家族の方々が応援に来てくださいました。ご家族の皆さんと一緒に、子どもたちの頑張る姿を見守ることができて本当によかったです。ありがとうございました。

0

今日のなかつまっ子「ふれあい科学館見学」

 4年生の理科の学習の一環で、郡山市ビッグ・アイにある「ふれあい科学館」の見学学習を実施しました。4年生9名、元気に参加することができました。プラネタリウムによる星の動きなどの天体の学習をしてきました。なかなか校内では味わえない天体の魅力を存分に感じてきたことでしょう。

0

今日のなかつまっ子

<朝のお話会> 

 お話こすずめの会より2名来校いただいて、今朝は1・2年生へのお話会でした。お話に引き込まれていく子がたくさんいました。お話会から一日がスタートできるなんて贅沢な話ですよね。

 

<3・4年生外国語活動>

 担任の先生が一人で教える「外国語活動」の授業です。先日、ALTの先生と学習したことの復習をしました。

0

今日のなかつまっ子「夏のとびらテスト」

 夏休み直前となりました。本校では夏休み前に、休業前テスト「夏のとびらテスト」を実施しています。4月からここまでの復習テストです。しっかりと復習し一定の基準をクリアして夏休みを迎えましょう。というものです。朝の時間を使って3日実施します。今日が1日目。がんばれ! なかつまっ子。

0

交流学習

中郷小学校の高学年のみなさんと交流学習を行いました。

今回の会場は中妻小学校です。5・6年生が役割を分担して進行や活動の説明をしました。

 

4つのチームに分かれて自己紹介をした後、クイズやじゃんけんゲームなどの活動をチーム対抗戦で行いました。

 

  

とても楽しい時間をいっしょに過ごすことができました。中郷小の高学年のみなさん、ありがとうございました。

 

0

今日のなかつまっ子「校外子ども会」

 夏休み間近となりました。子ども会毎に集まって、楽しい夏休みに向けての話し合いをしました。ラジオ体操とか子ども会の旅行とか勉強会なども以前に比べ少なくなりました。コロナの影響もかなり大きいと思います。今日の話し合いでは、学区内の危険箇所や110番の家の話をするなど、安全について大切なことを確認しました。

0

今日のなかつまっ子

 子どもの作品です。5年生、家庭科 裁縫「小物づくり」の学習です。子どもの作った物っていいですよね。整ってない感じがいいですし、何だか癒やされます。学校は、子どもの作品だらけですから、癒やしの空間と言えます。

 

<3時間目の授業の様子です。>

0

今日のなかつまっ子「水泳学習」

 <5時間目:5・6年生の水泳学習>

 「けのびの姿勢」「バタ足の動き」「手の掻き方」大切なことを繰り返し子どもらは練習していました。一人一人目標があるようです。「泳ぎ切りました」「クリアーしました」「記録が伸びました」などが授業中、子どもたちから聞こえてきました。嬉しそうな「顔」もまた、たくさん見られました。今、正にぐんぐん上達する時期です。この時期は、がんばれば、頑張っただけ伸びます。さらに高い目標が設定されます。次第にレベルが上がってくると、今度はなかなか記録が伸びていかなくなってきます。そうなった時にこそ、基本に立ち返って、基本的な「動き」「姿勢」などの精度を高めていってほしいと思います。「基本」を一つ一つ丁寧に扱った水泳の授業でした。

 

0

今日のなかつまっ子

 6月21日は「夏至」でした。これから少しずつ日が短くなっていくのかと思うと、やや寂しくも感じてしまいますが、子どもらが楽しみにしている夏本番がこれから来るわけですから、ポジティブに何事も前向きに考えていきたいですね。夏休みまであと1ヶ月。一日一日しっかりと生活し、努力の積み重ねを形にできるよう子どもらの頑張りを応援していきます。

<午前中の授業の様子です>

0

今日のなかつまっ子

<出前お話会>

 町図書館のスタッフさんに来校いただいて、年に何度か実施しています。各学年に応じた推薦図書の紹介や読み聞かせなどを通して、本に親しむ子どもを育てられたらと思っています。

 

<1年生 音楽>

 

<3・4年生 図工>

 

 

<愛校作業 校庭の除草>

0

今日のなかつまっ子

<朝の運動>

 中妻小では、「1日60分間運動」を目指し、朝の時間から取り組んでいます。この時期か ら5・6年生は、9月に行われる陸上大会参加に向けた練習も兼ねて朝の運動をしています。

0

今日のなかつまっ子「歯科指導2・3・4年生」

 歯科衛生士の竹内先生をお迎えして、今年も歯科指導を行っています。今回は2~4年生への指導です。子どもたちは、歯磨きをしてもなかなかとれにくい歯垢を染め出しによって自分自身で確かめて、歯垢が残りやすい場所を理解しました。毎日の歯磨きに役立ててほしいと思います。

0

今日のなかつまっ子「一年生の授業」「心肺蘇生法講習会」「今日の給食」

<一年生の国語の授業の様子>

 

<心肺蘇生法講習会>

 万一に備え、今年も講習を受けました。消防署三春分署の石井さんに丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

 万一に備え、講習は受けましたが、安全第一に毎日生活し、事故ゼロの実現に向けて努めていきます。

 

<今日の給食>

・ご飯 ・焼き魚(さけ) ・野菜炒め ・かき玉みそ汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子・今日の給食

 5時間目の子どもたちの様子です。今週はここまで天気に恵まれず、プールには入れる日はありませんでした。今日は、午後から少し日が差してきましたが、水温が低すぎて入水は厳しい状況でした。子どもたちも気持ちを切り替えて、教室での学習にそれぞれ取り組みました。

 

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしのカリカリフライ ・小松菜のナムル ・キャベツのみそ汁 ・牛乳

0

今日のなかつまっ子「お琴の体験」

和楽器に親しもう!「お琴体験教室」5・6年生の学習がメインなのですが、折角なので1~4年生も参加。今年も後藤札子先生に依頼して教えていただきました。5・6年生はお琴の他に三弦(三味線)にも挑戦させていただきました。

<低学年>

 

<中学年>

 

<高学年>

0

今日のなかつまっ子

<朝の活動>

 体育館で運動する子ども、その後、教室で読書をしたり、高学年では、お話こすずめの会の方による読み聞かせがあったり、それぞれ一日のいいスタートが切れたのではないでしょうか。

 

<2時間目の様子>

0

今日のなかつまっ子

<1,2年生の体験学習 ~石筵牧場~>

 

<5年生 調理実習 ゆで野菜と手作りドレッシング>

 

<昨日のことですが、プール開きをしました。>

子どもらの大好きな水泳学習が始まります。

0

今日のなかつまっ子

 今日は、昨日と打って変わって朝から雨。冷たい雨となりました。朝の運動は体育館で実施しました。また、今朝は、お話こすずめの会の方による「お話会」(低学年向け)の日で、本の読み聞かせをするボランティアさんの上手な語りに引き込まれる1,2年生の姿が印象深く感じました。天気は良くありませんでしたが、子どもたちはそれぞれにいいスタートが切れました。

0

今日のなかつまっ子「自転車教室」

 いい天気の中、校庭で交通安全教室を実施することができました。今回も信号機などの機材をJAさんに設置いただきました。安全指導については、田村警察署のお巡りさんに依頼をし、来校いただきました。大変貴重な学習となりました。ご協力くださったJAさん、田村警察署員さんに心より感謝を申し上げます。

0

今日のなかつまっ子

◆お話会(朝の読み聞かせ:お話こすずめの会さん)

 今年もお話こすずめの会さんによる朝のお話会がスタートしました。絵本などの読み聞かせは子どもの健やかな成長に大変効果があります。低中高学年ごとに各5回ずつ計15回程度行っていく予定です。今回は中学年での実施です。

 

◆各学年の授業風景

0

今日のなかつまっ子

◆朝の運動、高学年は陸上大会に向けての練習も兼ねて、毎日少しずつ取り組んでいきます。

◆調理実習(6年生)中妻公民館の調理室をお借りして「野菜炒め」の調理実習を行いました。

◆1,2年生合同での図工の授業

◆4年生算数

0