学校日誌

2020年6月の記事一覧

小雨 今日のなかつまっこ 6/19

雨降りでも関係ありません。全員出席20日連続の中妻小学校。児童はいつも真剣です。

※ 校内のICT使用頻度が上がっています。効率よく,効果的に指導ができることは,子どもにとっても,教師にとってもよいことです。

0

小雨 久しぶりのまとまった雨は,恵みの雨  6/19

今日の中妻小学校は,梅雨らしい天気になりました。

いつも,熱い日差しを浴び続けていた,1年生の植木鉢から植え替えた

アサガオにとっては恵みの雨になりました。

下は,2年生の植えたかぼちゃの苗です。

 

今日は,運動タイムは体育館になるでしょう。

それでも,子どもたちはしっかり着替えて体育館に集まります。

今年になってから,「今日は,雨なので,校庭は使えません。」という放送をしたことがありません。

状況を自分で判断して,考えて行動すること。いつも,先生に言われないでも行動できる児童を育てることを一つの目標にしています。

 

プールに入るのが楽しみな子どもたちです!!

 

土曜には雨が少し続くようです。日曜日は晴れて,部分日食が見られるとのこと。

6月21日(日)西側の沈む太陽が

16時11分にかけ始め,17時10分に最大日食(欠けるだけです。)18:03日食終了です。

太陽の光を月がさえぎるこの現象。なかなか見られませんが,ぜひ 

「専用の太陽眼鏡(遮光プレート)」でみてください!!

 

 

0

給食・食事 今日の給食です! 6/18

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・焼き魚(鯖の塩焼き)
 ・アスパラの炒め物
 ・けんちん汁
で,1食あたりのエネルギー量は 641 ㎉ です。
鯖の塩焼きは、厚くて大きい切り身で脂がのっていました。炒め物は、旬のアスパラガスで、みずみずしいシャキシャキした食感が心地よかったです。アスパラガスは、会津地方をはじめ県内各地で栽培されていますが、春から夏にかけてが旬のおいしい野菜ですね。アスパラガスには、体の疲れを取ってくれる働きのある「アスパラギン酸」が豊富に含まれているそうです。暑い日が続いていて疲れ気味の体には、ぴったりの食材ですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

汗・焦る キラリと光る汗 勉強の跡  6/18

今日も運動タイムからスタートです。ほぼ全員が着替えて校庭にいます。

今日も全員出席です。5月22日~今日まで19日間連続欠席0です。体調管理ありがとうございます。

※ 水分補給を忘れずに。水筒持参の協力ありがとうございます。

昆虫観察隊・・・今日は,桜の木(落葉広葉樹)の樹液に注目です。もう少し早い時刻に見ないとかな・・・?

※ 早速,昨日の「チョウかガ」かの問題の答えを持ってきてくれた児童がいました。お父さんに聞いたそうですが,「正解」でした。100点です。素晴らしいですね。お父さんありがとうございました。

※ 朝,3年生の女の子から,NHK の某「ぼうっと・・・」番組で『ガとチョウの見分け方』をみたと言う児童がいました。触角に注目した見分け方を話していました。それも「正解」です。テレビをぼうっと見ているわけではないのですよね。素晴らしい記憶です。反響うれしいです。これからも,昆虫や植物のクイズを出してみます。もし自主学習に使っていただけたらうれしいです。

0

晴れのち曇り 今日から少し天気は下り坂 6/18

本格的な梅雨が近づいています。昨日までの雲一つない晴天ではなく,今日は雲に覆われた天気です。

それでも予想は最高気温26℃です。まずまずの暑さがあります。油断しないように,こまめに水分補給をさせながら指導してまいります。

 

今日の写真 体育館の裏の草刈り(昨日の外部作業員のおかげ様)

※ 手際が違います。

2年生の野菜の赤ちゃんたち(2年生が一生懸命水やりや草取りをして育てています。)

トマト,ピーマン,きゅうり。自分で育てた野菜が,どのようにして大きくなり,そして食べられるまでに成長するのかを,生活科を通して学んでいます。

 

愛情を 込めて育てる 野菜苗

感謝を学ぶ 命の授業

自分の命は 親への感謝

 

2年生は,8月25日に,郡山女子大学より講師の先生を招いて,人の生命の誕生についての学習を行います。

講師の先生のご都合により中止となりました。しかし,三春町の助産師さんや保健師さんにお願いして,代わりの学習をする予定です。

自分の命を授けてくれた両親への感謝。

自分が愛情を持って育てている野菜の苗のように,両親が愛情を持って育ててくれていることへの気づきとつながって,よい学習になるように指導してまいります。

0

ハート ひさしぶりのなかつまっこ集会 6/17

まだまだコロナウイルス感染症に対する予防を緩めることはできませんが,表彰や来月のめあてなどの確認をするなかつまっこ集会がひらかれました。

ソーシャルディスタンスをとって,マスクをして集まりました。真剣に話を聞くことができました。

※ 学校歯科保健優良校表彰(3年連続優秀賞)

※ 日本河川協会より,河川功労者表彰。

本の借り方,扱い方について,担当の先生のイラストで確認しました。

※ 聞く姿勢いいですね。他の所を見ている児童がいないです。真剣に集中しています。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/17

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のおろしソース
 ・ひじきの炒め煮
 ・ジャガイモの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 620 ㎉ です。
豚肉のおろしソースは、大きなロース肉で食べ応えがありました。口当たりがさっぱりしていて、とても食べやすかったです。ひじきの炒め煮も、ほどよい味の濃さで、鉄分たっぷりです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

? 週末の自主学習にどうでしょうか・・・昆虫の問題 6/17

下の写真は,校舎内に飛んでいたある「昆虫」の写真です。

茶色で見るからに,あまり人気のでなそうな昆虫なのですが,

3~6年生の児童に考えて欲しい問題です。

 

これは,モンシロチョウやアゲハチョウなどの「チョウ」の仲間の昆虫でしょうか?

それとも鱗片を出し,夜飛び回る夜行性のヤママユガなどの「ガ」の仲間の昆虫でしょうか?

 

です。

 

ヒントです。

ちなみに,この昆虫の名前は「ヒカゲ○○○」です。

ガとチョウを見分けるポイントは,飛んでいない時の休み方です。

どうでしょうか?週末にでも自主学習に・・・。

調べた方法とその答えの根拠も自主学習のノートに書いてあるといいですね。

 

早速の解答編

 

4年男子  が だと思う。  丸い模様がついているから。

4年男子  が だと思う。  色が地味だから。

4年女子  が だと思う。  地味な色だし,丸い模様がついているから。

3年女子  ちょうだと思う。 前に先生に教えてもらったから。・・・まあ,その時先生が言ってた理由を書いてきてね。

この中に正解はありません。理由まで書いて正解です。さらにどうやって調べたのか(うちの人に聞いたとか,インターネットで調べたとか,図鑑で調べたとか)まで書いて100点ですよ。頑張ってください。

 

※ 私は,図書室で,小学館の新学習図鑑シリーズ② 昆虫の図鑑を見つけて調べました。

0

花丸 毎朝の運動タイムの中で 6/17

毎朝の運動タイムが始まり,子どもたちが校庭を走り始めました。

そんななか,校庭の入り口にある,杉の木に,子どもたちが集まっていました。

『先生,樹液がありました。』という3年生。

昨日,クワガタムシなどの昆虫が,「広葉樹の樹液に集まる」という話をしました。

なので,子どもたちが,たくさん流れている,「杉の木の樹液」に集まっていたのです。

ここで問題です。では,クワガタムシのような昆虫は,針葉樹の樹液を好むのでしょうか?

 

広葉樹は常緑広葉樹と落葉広葉樹に分れます。

さくらやクヌギ,コナラなど,遠くから見ると木の全体の形が丸く見えます。秋になると紅葉し,冬には枯れ木になります。この落葉広葉樹の樹液がクワガタムシやカブトムシの好物です。

常緑広葉樹は,冬になっても枯れない広葉樹です。アオキやマサキ,椿のように,葉は手を広げたように丸い広い葉っぱですが,寒さに耐えるように,葉の表面を「クチクラ」と呼ばれる層で覆われ,光沢のある葉を持つことが特徴です。この木は,ほぼクワガタムシやカブトムシは集まりません。(シラカシのような一部の樹液を好む昆虫がいます。)

 

一方杉や松,檜のように、遠くからみると木全体が三角形に見える木は,針葉樹と呼ばれます。この針葉樹は,広葉樹のように樹液を出しますが,ヒノキチオールなどに代表されるニオイ成分が強いため,昆虫は針葉樹の樹液を好まない訳です。樹液を触った手はよく洗うように指導しました。1日ニオイがとれないかもしれませんが,大丈夫です。

0

花丸 虫博士の自主学習 6/17

昨日,校舎前の庭で「コガネムシ」を見つけました。その「コガネムシ」を3年生の児童に見せたところ本日,自主学習でノートにまとめてきました。

その学習意欲素晴らしいです。さらに,自分でいろいろ図鑑やインターネットで調べてきたことをまとめていました。「自分から進んで」「調べる方法を考えて」「実際にノートにまとめて」きました。

『学びに向かう人間性』『知識・技能』『思考力・表現力・判断力』3拍子が身についた学習内容でした。うれしい限りです。本校では,そのような児童の姿を,紹介し,まわりの児童にも広めていきたいと考え,自主学習ノート展示会を企画しています。詳しくは,学校よりお便りを出します。

※ 体の色がオレンジがかった光沢のある色であること。餌が,さくらのような広葉樹の葉っぱであること。幼虫は木の根を食べて大きくなること。似た仲間に,マメコガネやドウガネブイブイなどがいること・・・細かくメモとイラスト入りで紹介されていました。素晴らしい。自分が子どもの頃にここまでできただろうかと,感心しました。

 

※ この子の感心な所は,観察しに持って帰った虫を,観察が終わると,生きたまま逃がしてくれることです。

1寸の虫にも5分のたましい  命はつながっています。人と虫も。粗末にはできませんね!!

0

晴れ 快晴の中妻より 6/17

今日も,快晴の中妻です。予想最高気温は27℃ですが,もっと暑くなるかもしれません。

文句なしの青空です。校舎が自然の素晴らしさを一杯にあびています。

校舎が映り込むほどきれいなプールです。もう,それぞれの学年が水泳学習を始めています。

昨日のホタルブクロは,白でしたが,校舎裏のマサキの植え込みの日影に,ひっそり,赤紫のホタルブクロが咲いていました。涼しげな様子が,風鈴の様です。

 

今日も,充実した日になるといいなと思います。

 

 

理科がとても好きで,先生に何でも聞いて,何でも図鑑で調べていたあの日は,キラキラと輝いていた記憶があります。最近,3・4年生の子どもたちが,「この昆虫なんですか?」とか「この植物面白いです。」といって話しかけてくれるのがとてもうれしいです。一緒に図鑑を片手に昼休みを過ごしています。

 

自分が子どものころに遊び学んだ記憶。何かが足りなかった悔しい記憶。とてもうれしかったあの日。

 

中妻小の子どもたちの心の中にも,そんなキラキラとした,そしてさんさんと輝く子ども時代を過ごして欲しいと思います。今日もよろしくお願いいたします。

0

給食・食事 今日の給食です! 6/16

今日の献立は,
 ・きつねうどん(ソフト麺・汁・三角油揚げの煮付け)
 ・牛乳
 ・大根の香味漬け
で,1食あたりのエネルギー量は 619 ㎉ です。
今日はきつねうどんの油揚げも、三春町の名産「三角油揚げ」でした。甘塩っぱい味が中までしっかりとしみていて、やや薄味のかけ汁との組み合わせがとてもよかったです。
香味漬けは、ニンニクとショウガがきいていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

王冠 今日のなかつまっこ 6/16

今日も欠席0です。全員が元気に集う中妻小の2校時目の様子をお届けします。

※ どの授業のどの教科の板書にも「めあて」が必ずあります。授業スタンダードの基本です。

※ 2年生は斎藤方面に,町探検に出かけていました。

0

合格 中妻スタンダードの朝 6/16

今日もいつもの朝がやってきました。

中妻スタンダードの朝活です。まずは,3・4年生の水やりから。水やりしてくれます。ありがとう!!

※ 整列の姿が美しい。5・6年生の頼もしい後ろ姿!!

※ このまじめさ,ひたむきさが,中妻クオリティーです!!

※1・2年生も走り出す!!

※ 環境整備に力を入れています。今年は,校庭・プール・学校周りと,きれいにしていきたいと思います。

安全な学校は,環境整備から。

 

0

晴れ 中妻の素敵な朝をお届け 6/16

今日も,梅雨の合間の素晴らしい天気です。空には筋雲が広がり,やはり長期的には,崩れる心配もありますが,概ね9割は青空の快晴の朝を迎えました。

※ ようよう白くなりゆく山際,少し明かりて,紫だちたる雲の細くたなびきたる。(夜明け方)だんだん白んで明るくなってゆく山際に,紫の細長い雲が浮かんでは流れている。

※ 枕草子の春ですが,そんな美しい景色に似た中妻の風景でした。

 

※ 今日の野草 「ホタルブクロ」

 キキョウ科の多年草です。赤紫や紫がこのあたりでは多いのですが,中妻小の庭に咲いているのは,白のホタルブクロです。スカート状に下向きに咲く釣り鐘状の花は,蛍が隠れて,行灯(あんどん)のように見えたことから。蛍の入る袋なので,蛍袋です。中妻では蛍は見られないのでしょうか。近くにギンヤンマは生息しているとのことなのできっと,蛍もいるのではないでしょうか・・・・

白いホタルブクロは,関西で多いのだとか・・・。さすが中妻小の庭!!

今日も,こんな素敵な中妻小の庭では,子どもたちが元気いっぱいに,理想を語り,楽しい学校になるのでしょう。今日も,どんな1日にしようか,今から楽しみです。

これからも,健康で,元気で,友達とどんどん理想を語り合い,「主体的で対話的で,深い学び」ができる学校を目指します。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/15

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・煮込みハンバーグ
 ・ごま風味サラダ
 ・鶏ごぼうスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 595 ㎉ です。
煮込みハンバーグは、ボリュームがあり、食べ応えがありました。子どもたちも大好きなメニューです。鶏ごぼうスープは、ごぼうの香りが食欲をそそりました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0