学校日誌

2020年12月の記事一覧

雪 今シーズン初の積雪 12/16

おはようございます。

校庭も通学路も真っ白になりました。

本格的な冬の到来ですね。

 

登校には気をつけてください。雪で遊ばないで真っ直ぐ。

教室を今日も暖めて待ってます。

 

1月4日 しぶんぎ座流星群 

 

8月ペルセウス座流星群 12月双子座流星群と並ぶ,三大流星群の一つです。

ただし,月齢20の大分明るい月が邪魔していること,極大の時間が水平線に近いことから,見頃が夜中2~未明5時と若干観測づらいです。北斗七星と天頂の中間より,やや東側(2時ごろ)北斗七星を見つけられると,その近くのなので観測できます。1時間20個くらいと予想されます。早起きして5時の未明を狙うのが良さそうですね。

ちなみに,中妻小学校では,仕事始めの日です。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 12/15

今日の献立は、
 ・ピザトースト
 ・牛乳
 ・キャベツとじゃこのサラダ
 ・クリームコーンスープ
 ・果物(みかん))
で,1食あたりのエネルギー量は 642 ㎉ です。
今日のパンは、12月1日のガーリックトーストに続き調理員さん手作りのピザトーストでした。ひと手間かけて、おいしいピザトーストを作ってくださった調理員の皆さん、本当にありがとうございました。サラダは「じゃこ」の入ったカルシウムたっぷりのサラダ、果物は冬が旬のみかんで、果汁たっぷりの甘いみかんでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

本 年内最後の「お話会」 12/15

今日の読書タイムは,年内最後の1・2年生の「お話会」でした。

今日も,おはなしこすずめさんにお世話になりました。

 

今日のお話

お話・・・「ねこの家に行った女の子」

絵本・・・「ゆきのひ」

今年もお世話になりました。

来年の1月に今年度最後の3・4年生への読み聞かせがあって,終了となります。

いつも,子どもたちに本を選んで読んでくださりありがとうございます。

0

晴れのち曇り 東雲ですね。 12/15

今日は,昨晩の星のきれいな空から,東雲にバトンタッチです。

美しい冬の朝。霜がびっしりと降りた植物の葉を,東雲の光が優しく照らしています。

冬の朝,自然の美しさ,寒さの厳しさ。人として必要な何かを教えてくれているようです。

東雲(しののめ)とは,夜明け頃,だんだんと東の空があかね色に染まり,明るくなっていく様子を表わした言葉。暁や曙と同じ意味です。東雲自体は季語ではありませんが,初東雲という言葉は新年を表わす季語です。

 

昨晩も,双子座流星群が穏やかでしたが美しく流れる夜でした。冬の寒さが夜空をより一層ひきたてるのですね。

今日も寒い一日です。夕方にかけて日本海側では大雪になる恐れ。太平洋側でも雪になる見込みです。

教室を暖かくして待っています。

 

星が降る いくつもいくつも 繰り返し

静かな夜を 燦々照らして

 

そんな,流星群を見てみたいものです。

ちなみに,星空を眺めるときは,明順応から暗順応に変わるまで,目を慣れさせる必要があります。

個人差がありますが,10~15分は,明かりを見ずに,夜空をじっと我慢して眺める必要があります。

これは,トンネルに入ったばかりは,視野がはっきりしないことと同じです。

 

※ ちなみに,12月22日はこぐま座流星群の極大なのですが、こちらは,月明かりが半月のため明るすぎて,あまり期待できません。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です! 12/14

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏の照り焼き
 ・切り干し大根の炒め物
 ・根菜汁
で,1食あたりのエネルギー量は 627 ㎉ です。
今日は根菜たっぷりのメニューでした。根菜汁には、大根、ニンジン、ごぼう、サツマイモが入り、炒め物は切り干し大根でした。根菜汁は、サツマイモの甘みが、よいアクセントになっていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

曇り 雪降らしの雲。冬の乱層雲(雪雲) 12/14

お昼休み。不穏な雲が・・・。もくもくの乱層雲です。いわゆる雨雲ですが,冬になると,この乱層雲が雪ふらしの雲(雪雲・・・冬の季語)になります。

灰色の分厚い雲が特徴です。日光も遮るほどの厚さ。正に冬の「雪降らしの雲」です。

 校庭に 遊ぶ子雪雲 覆う空

0

花丸 玄関のシクラメンが咲きました。 12/14

玄関のシクラメンがさきました。花の形が面白い花ですね。葉はハート型がかわいらしい。学校の玄関のシクラメンは,葉の模様もきれいです。

北アフリカから地中海・中近東が原産の多年草です。

もともと砂漠の広がる土地の原産ですから,寒さには結構弱いんですね。

 

しかし,品種改良されたガーデンシクラメンは,耐寒性に優れ,冬場に咲く花です。

 

ピンクのシクラメンの花言葉は「憧れ」 白は「純粋」 赤は「嫉妬」です。色によって全然意味が違うのですね。

 

シクラメンは赤からピンク、白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色、花形では八重咲きなど、さらには香りをもつ品種まで、毎年次々と新品種が発表されています。

「死」「苦」の語呂合わせから、病院への見舞いにシクラメンを持っていくことは縁起が悪いとされているそうです。一方で、シクラメンは毎日次々と咲き続け,話題を提供してくれるので、きずなが深まる花とも言われ縁起の良い花ともされているそうです。

 

参考 NHK趣味の園芸  ever green

0

曇り おはようございます。 12/14

曇り空の肌寒い朝です。

今日は,冬型の気圧配置が強まり,日本海側では雪。会津も雪でしょう。中通りでも山沿いでは雪になるかもしれません。

雪道の運転は慎重に。初めての積雪の日の事故はとても多くなります。

今日も寒いので教室を暖めて待っています。元気に登校してきてください。

 

星空に 静かに願う みんなとの

楽しい中妻 よい子の学校

 

双子座流星群。雲が多かったのですが見ることができました。

願い事がたくさんありますので,迷いました。心に決めていることを願いました。

いつもありがとうございます。

 

明日から 休まず来ること 感謝して

誰もが笑顔 健康第一

0

3ツ星 双子座流星群! 12/13

今日の中妻は,曇天の広がる午後です。

19時現在。晴れ。東の低い空に双子座が見えます。このまま晴れていて欲しいですね。

20時現在。晴れ。双子座が高い位置に上がってきました。火星が南中しています。流星群らしい動きはまだないです。

21時現在。晴れ。しっかり冬の大三角が見える位置に。寒さが増してきました。

22時現在。少し雲が出てきました。双子座全体にちらほらと流星が見えます。これから雲が増えなければいいですね。 

 

22時45分。雲が増えました。やっぱり天気予報は凄いですね。双子座が頭上に見えるようになりましたが、雲が邪魔してますね。これは、残念です。

 

23時。雲間から見える双子座です。風が出てきました。体感温度が下がりました。観測には体を冷やして風邪をひきませんように!後1時間後はどうでしょうか。

 

24時。雲がありますが、しっかり見えます!10分で9個見つかりました。これからピークですね。風邪をひきませんように!

今年の流星群は,天気に泣かされましたね。ペルセウス座,りゅう座,おうし座北,・・・唯一しし座流星群くらいでしょうか。

 

双子座流星群チャンス出てきましたね。

 

今週は,「冬のとびらテスト」本番があります。ぜひ百点をとって,楽しい冬休みをゲットしてくださいね。

また,待ってます。冬休みまであと2週間!!

 

頑張って ばっちり努力 積み重ね

頼もしい子は 中妻の星

 

流星群にも負けない輝きを放つ,なかつまっ子。期待してますよ!

0

インフォメーション 今日もちゃんと流星群 12/12

双子座流星群12月12日!今日もひっそり。見えてました。福島14日は微妙なので、、、

 

12月14日は,今年最後の流星群チャンス,「双子座流星群」です。

最大が14日の午前10時で,太陽が昇っているころだそうですが,13日~14日の日付が変わる頃,ちょうど南の空に冬の大三角があり,さらに頭上,双子座周辺に1時間に55個ほどの流星群が予想されています。

参照 国立天文台天文情報センター

12日や14日も1時間20個ほどの流星が見られるとのこと。ちょうど15日が新月なので,月明かりが少なく,天体観測にはよい条件の様です。後は,天気と寒さですね。

 

冬の大三角は,オリオン座のベテルギウスとおおいぬ座のシリウスが目立つので,すぐに見つかると思います。

残りのこいぬ座のプロキオンと,正三角形を作ります。

 

放射点が,カストル・ポルックスの双子のちょうどカストルの辺りですね。

ゼウスの子ポルックスは金色の星,人間の子カストルは銀色の星のため,星座界の金さん銀さんといわれるらしいです。今回はカストルの辺りなので,少し,銀さんリードですね・・・。

 

双子座の位置が,ちょうど頭上なので,建物が多い首都圏でも,周りが暗い公園やビルなどの屋上なら,周りの建物や光に気にせず流星群をみられる可能性があります。福島の田舎の星の美しさにはかなわないでしょうけれど♪ ♪ ♪ 

0

ピース 教職員1人1台のタブレット12/11

本日、中妻小学校に教職員1人につき1台のタブレットが配置されました。

これを使って今後や教材研究を進めたり、電子黒板に投影して授業を進めたりできるようにします。

タブレットでこのホームページを更新しました。

WiFiも速度が速いので更新作業も快適ですね。

ありがとうございます。

0

給食・食事 今日の給食です! 12/11

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・レンコン入りきんぴら
 ・油揚げの味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 608 ㎉ です。
鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭と野菜を焼いて味噌で味付けをした北海道の郷土料理です。ほどよい味噌味が、秋鮭のうま味を引き出していました。きんぴらは、レンコンの食感が心地よく、ご飯のおかずにぴったりの濃いめの味付けでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

了解 今日のなかつまっこ 12/11

今日も1名欠席ですが,元気に学習に取り組んでいます。

それぞれの学級で活気に満ちて学習していました。

 

 

自分の可能性をどこまでも信じ,あゆみをやめなければ,一歩ずつ夢に近づくことができます。

疲れた時は休みながら,時に回り道をして。でも夢を原動力にし続ければ夢は叶う。

やればできる。

 

0

汗・焦る なわとびタイム継続 12/11

今日も学級対抗のながなわタイムが始まりました。

担任の先生に言われるからではありません。子どもたちがいるから,担任の先生も一緒に長縄を練習しているのです。授業中でも,休み時間でもありません。始業までの朝の自由時間です。

子どもたちのやる気を引き出して,本気になる子ども,意欲のあふれる子どもを育てたいものです。

 

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/11

週末の金曜日になりました。1週間あっという間です。

今週は,教育相談お世話になりました。今日が最終日です。

よろしくお願いします。

きれいな暁月(あかつき 満月後の三日月)が見られました。有明月とも呼ばれます。

日の出と共に出る月の総称です。なので,大体月齢23才の下弦の月以降の朝方に出ている朝寝坊の月を有明月と呼ぶようです。

 

百人一首 壬生忠岑(みぶのただみね)

有明の つれなくみえし 別れより  

暁(あかつき)ばかり 憂き物はなし

 

別れの時,有明月はあまりにもそっけなく見えた。

明け方の月ほど悲しいものはないな。

 

有明の月で,朝の別れを詠んだ和歌ですね。下弦の月は,夜遅くから朝方まで空に上がります。

下弦の月以降の有明月は,別れを悲しむ月でもあるんですね。

 

4月よりホームページの閲覧数が11万件になりました。いつも閲覧ありがとうございます。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 12/10

今日の献立は、
 ・県産牛のビビンバ(ごはん・肉炒め・ナムル)
 ・牛乳
 ・白玉中華スープ
 ・くだもの(リンゴ)
で,1食あたりのエネルギー量は 661 ㎉ です。
今日のリンゴは三春町内産の「ふじ」でした。今年のリンゴは糖度が高いそうで、今日の給食のリンゴも甘くておいしいリンゴでした。ビビンバの牛肉は、福島県産で量も豊富で甘辛く炒められたおいしい肉炒めでした。もやし、ニンジン、キュウリなどの入ったナムルとの味の調和も見事でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

お祝い 「みんなで跳ぼう。なわとびコンテスト」上位ランクイン 12/10

今年も,福島県教育委員会主催の「みんなで跳ぼう。なわとびコンテスト」が行われています。

わが中妻小の中学年・高学年の児童は,既に,コンテストの上位にランクイン!

さすがです!

みんなで,もっと上を目指そう!

福島県 なわとびコンテスト で検索!

高学年女子 前跳びランキング 5位,6位

 

高学年男子 前跳びランキング 2位,6位,7位です!!

実は,中学年もランクインしています!!

ぜひ,「福島県 なわとびコンテスト」で検索してみて下さい。

0

曇り おはようございます。 12/10

今日は空を雲一面に覆われた天気です。

子どもたちの体調も崩れやすいので,今日明日と残り週末にかけて,手洗いうがいに気をつけていきたいと思います。

シクラメン咲きそうです。楽しみですね。

なぜか,白いバラが一輪咲いていました。根性です。

 

朝の庭 白バラ一輪 たがために

鋭いトゲも 今日は柔らか

 

夏場の勢いはありませんでした。誰のためにか,しおらしく咲く白バラ一輪。癒やされます。

0

家庭科・調理 今日の給食 12/9

今日も美味しい給食の時間がきました。

メニュー

牛乳

ごはん

焼きコロッケ

大根のピリ辛和え

にら卵汁

てづくりぶどうゼリー

 

注目は,焼きコロッケでしょう。アルミカップにジャガイモなどの具材をまとめ,パン粉をかけてオーブンで焼きました。まず,油で揚げていないのでヘルシーですし,余計な油の廃棄も心配ありません。油であげるより時短でできるのではないでしょうか。すばらしい工夫ですね。

にら卵汁は,体の温まる一杯でした。この時期の汁物はありがたいです。

そして,てづくりぶどうゼリー。本当に毎食の予算が限られている中,手間暇をかけて,子どもたちの食事の楽しみを増やしていただいています。本当に頭が下がります。ありがとうございました。

今日も美味しくいただきました。

 

0

花丸 5年生の国語の学習より「むらがまえ」がない理由 12/9

今日の5年生の漢字の部首の学習について。

樹は 確かに,漢字の左右に 村 という部分が存在し, 街の 行 のように「ぎょうがまえ」として部首が存在しているように,「むらがまえ」という部首が存在しても間違いではないのではないかという問題です。

 

漢字における部首をいう言葉を辞書で調べると、

部首・・・・漢字を構成する要素の中で、共通する一部分が集められたグループのこと

とあります。

 

つまり,共通する一部分が集められたグループですから,1つの漢字では部首として存在しないということなんです。

樹のように漢字の左右を「村」で挟まれた漢字が他に見当たらないのが,「むらがまえ」という部首が存在せず「きへん」という部首のグループにまとめられている理由なんですね。

 

木へん + 付 で  柎(いかだ) という字がありますが、こちらは,あくまでも 「木」+「付」なんですね。

 

ちなみに 「ぎょうがまえ」の漢字は, 街,衛,術,衝など,小学校で習わない漢字にも複数存在します。

 

勉強になりました。ありがとうございます。

日々勉強ですね。私も「部首について」,初めて学びました。

 

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 12/9

今日のなかつまっこです。2校時目の様子をどうぞ。

もちろん,今日も全員出席のなかつまっこです!!

さすがです。

5年生の国語で漢字の部首の学習をしていました。

街 は ぎょうにんべんなのか・・・ぎょうがまえ(ゆきがまえ)です。

空 は うかんむりなのか・・・・・あなかんむりです。

 

では、 樹木の 「樹」の部首は・・・・・?  この時子どもたちが「きへん」なのか「むらがまえ」という部首があるのか悩みました。 面白い学習ですね。

子どもたちの発想。引き出す問題。

児童と先生が織りなす学習活動は、金澤先生に教えていただいた「美しさ」。「むらがまえ」は存在しないという「正しさ」。学習の中で発想や考えを巡らす「楽しさ」。この5年生の学習の流れ,子どもの発想,純粋な学びを教師は「喜び」「ほめる」ことができるようにしたいものです。とてもよい時間でした。5年生、先生ありがとうございました。

 

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/9

おはようございます。

週の真ん中になりました。

今日も青空と筋雲が美しい朝で、寒さが増しています。

下弦の月を過ぎた朝寝坊の月がうっすら出ています。

今日も教室を暖めて待っています。

明け方に 行く鳥吹く風 高い月

一日始まる 中妻の庭

0

給食・食事 今日の給食です! 12/8

今日の献立は、
 ・けんちんうどん(汁・ソフト麺)
 ・牛乳
 ・豆まめサラダ
 ・手作りおからドーナツ
で,1食あたりのエネルギー量は 677 ㎉ です。
今日は、栄養豊富でヘルシーな「おから」を使った手作りドーナツが出ました。糖質やカロリーが高そうなメニューですが、実はおからはそのどちらも低い食材なのだそうです。食物繊維も多い食材ですね。ですから、主食のソフト麺の他にドーナツを付けても、大丈夫なのですね。けんちんうどんも、野菜たっぷりの汁でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/8

おはようございます。

今日も,曇り空と青空の半々の天気です。寒さが少し和らぎ今日も「小春日和」になりそうですね。

今日から教育相談がはじまります。来校の際は,校舎前の駐車場をお使いください。

教室・図書室を暖かくしてお待ちしております。

自主学習展覧会も同時におこなっています。ぜひ,ご覧下さい。

秋終わり 自然の変化の 便り受け

すぐ目前に 来ている冬場

 

小春日和続きで,冬の実感があまり沸きませんが,目の前に冬が来ています。今日は,気圧の谷が太平洋側へ抜けて西高東低の冬型の気圧配置となります。日本海側及び,太平洋の山沿いでは雪か雨が降るかもしれません。日曜日までは天気が崩れやすいようです。

 

0

了解 「先生うろこ雲ですよね?」冬なのに,きれいな巻積雲 12/7

放課後素晴らしい雲の写真を撮っていました。

下校の子どもたちが「わーすごいうろこ雲ですね。」

そうだねうろこ雲だね。

今日は「小春日和」「秋に舞い戻ったね。」子どもたちにも雲の名前が伝わっているのがうれしい午後でした。

この巻積雲は,洗濯板のようですね。

「先生。ナカツマブルー恋しいですね。」

「そうですね!!」

そんな会話が成り立つ子どもたち。ありがとう!!一緒にたくさん勉強していこうね。

 

運動場 廊下階段 校舎庭

ぐーんと冷えて もう冬ね

 

0

お祝い 永年勤続表彰 12/7

本日のお昼に,三春町教育委員会教育長から,「福島県教職員永年勤続表彰」をいただいた職員がおりました。

例年は福島市で表彰者の授賞式があるのですが,このコロナウイルス感染症の影響で中止となり,今日直接,授与していただきました。

※ おめでとうございます。どんな事でも長く続けるということは,大変な苦労や努力があったことと思います。

後輩の教員として見習って行きたいと思います。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 12/7

今日のなかつまっこです。月曜日から全員出席の頼もしい子どもたちです。

3校時目の様子をご覧下さい。

今日も なかよく かんがえる まじめで つよい なかつまっこです。

※ そろそろ,おなかが空く頃でしょうか?今日も美味しい給食が待っていますよ!

0

お知らせ 冬にさくタンポポ=ロゼット 12/7

校舎の前の駐車場に,背が低くく,地面を這うように咲いているタンポポがあります。

この状態,春や夏場に見られるような,茎を伸ばし,葉を大きく広げた様子とは違いますね。

このように,多年草や2年草の中には,寒い冬を越すために,地面に葉を大きく広げて,太陽の光を受けながら,省エネして冬を越す植物がいます。

葉を「バラの花」のように広げて,冬を越すこの形を「ロゼット」といいます。

これは「ばらの花形」という意味で、上から見ると放射状に重なる葉が円をつくり、様式化された花模様に見えます。こうすることによって,冬の寒さに耐え,春を待つのです。

こちらは,同じ場所に咲いていた「オニノノゲシ」の「ロゼット」です。

ロゼットをつくる草には、何年も生きている多年草(宿根草しゅっこんそう)と、夏〜秋に芽生えて冬越し、春に開花結実して枯れる二年草(越年草えつねんそう)があります。セイヨウタンポポはほぼ毎年同じ場所に咲く多年草(宿根草)です。オニノノゲシ・ハルノノゲシ等ノゲシは,2年草(越年草)です。

特に,セイヨウタンポポは,春から秋にかけて続けて咲きます。今シーズンは最後のタンポポでしょうが,このように「ロゼット」で冬を越し,春にまた咲くのです。

さらに,外来種のセイヨウタンポポは「単為生殖」といって,受粉しなくても種を作ることができる種類です。爆発的に増えているため,元々の在来種のカントウタンポポやカンサイタンポポより勢力が強く,日本で見るタンポポはほとんどがセイヨウタンポポになってきているようです。

 

中妻小の校舎裏や体育館脇には,春にちゃんとニホンタンポポ(多分カントウタンポポです。エゾタンポポではないですね。)が咲くんですよ。

これは「自慢」です。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/7

今週も始まりました。肌寒い朝です。

今日も朝焼けと青空の中間色の雲がぷかりと浮いています。

月はちょうど下弦の月,弓張月です。

しかし恥ずかしがり屋の月なのか,雲に隠れています。

今日も教室を暖めて待ってます。

朝の空 やや曇りがちで 悲しくも

歩く子どもは いつも元気だ

0

晴れ 日曜日の中妻 12/6

素敵な青空に,きれいな巻積雲。秋の巻積雲よりは筋となりつながり,流氷のようです。冬です。

月は,下弦の月の一日前で,少し膨らんだ半月です。

今週は,火曜日から金曜日まで教育相談があり,児童は5校時で下校です。

1年生だけ火曜日が4校時,給食掃除後下校ですね。

お世話になります。よい休日を!

 

 

昨晩星がとてもきれいだったので,冬の大三角は当然ながら,双子座の1等星以外の星まで見えました。

そのおかげで今日の朝は,放射冷却で自動車のフロントガラスに霜がびっしりでした。冬ですね。

 

 

0

花丸 美しく,楽しく,正しく 「金澤先生来校」 12/4

今日の5校時目に,校内研修の国語の授業研究が6年教室で行われました。

福島県教育センターの金澤先生をお招きして,言葉による見方・考え方を働かせた授業づくりについて,また,教材研究の在り方についてご指導いただきました。

授業は「美しく,楽しく,正しく」

①美しさ・・・教師と児童生徒が活躍する,織物のような美しさ。

②楽しさ・・・頭をフル回転させて,充実感のある楽しさ。

③正しさ・・・国語の教科としての正しい知識・技能等の指導内容。

「海の命」 父親を殺した憎いはずのクエ。息子の太一は,クエを殺された父親と思うことで,殺さずにすみました。なぜ,クエを殺さなかったことを太一は生涯誰にも話さなかったのでしょうか?

一人前の漁師の「捉え方」を間違えると,違った解釈が生まれます。

今日の授業の一人前の漁師は,どんな獲物も一発で仕留める腕のいい漁師ではありませんでした。

子どもたちが導き出した一人前の漁師は「海の命を大切に守ることができる漁師」でした。・・・SDGsの考え方が生きているのではないでしょうか?

 

素晴らしい 金曜午後の この時間

組み合う対話 語と語の磨き    

 

金澤先生。毎回のご指導,実践的な研修も含めて,モヤモヤがすっきりするご指導をいただいております。今回のご指導を活かして,さらに,本校の子どもたちが国語の楽しさを味わえるように指導してまいります。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

「好き国語」

 

 

0

家庭科・調理 今日の給食です! 12/4

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・手作り春巻き
 ・もやしのナムル
 ・キムチスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 611 ㎉ です。
今日の春巻きは、調理員さんたちの手作りでした。豚挽肉、ニラ、ニンジン、キャベツ、椎茸、マロニーをごま油で炒めた具がたっぷり。醤油とオイスターソースで味付けされた具が、カリッと揚げられた皮に包まれていて、とても食べ応えがありました。キムチスープは、たっぷりの野菜と鶏肉が入っていて、キムチの辛さが適度に感じられました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り おはようございます。 12/4

おはようございます。

朝は,寝待月(臥待月)がきれいな朝で,放射冷却が激しい,寒い朝になりました。雲もうっすら張っているのですが,朝焼けと青空の中間色。紫立ちたる雲が出ています。

冬の朝焼けも美しいですね。

今日も,教室を暖かくして待っています。

0

音楽 町の名人に「学ぶ」コマ回し名人 12/3

今日の5校時目に2年生が,町の「コマ回し名人」に「コマ回しの技」を伝授していただきました。

2年生の児童も,幼稚園等の経験があり,スムーズに回せていましたので,新しい技や難易度の高い技に挑戦する姿がみられました。

回した後縄でリフトする方法や,こまを縦回転させる児童など,様々な回し方を楽しんでいました。

0