新規日誌2 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (2) 2024年10月 (35) 2024年9月 (29) 2024年8月 (8) 2024年7月 (24) 2024年6月 (43) 2024年5月 (31) 2024年4月 (22) 2024年3月 (27) 2024年2月 (37) 2024年1月 (31) 2023年12月 (30) 2023年11月 (36) 2023年10月 (34) 2023年9月 (40) 2023年8月 (10) 2023年7月 (26) 2023年6月 (41) 2023年5月 (36) 2023年4月 (31) 2023年3月 (18) 2023年2月 (24) 2023年1月 (24) 2022年12月 (31) 2022年11月 (36) 2022年10月 (32) 2022年9月 (37) 2022年8月 (9) 2022年7月 (25) 2022年6月 (41) 2022年5月 (37) 2022年4月 (31) 2022年3月 (40) 2022年2月 (48) 2022年1月 (42) 2021年12月 (46) 2021年11月 (65) 2021年10月 (89) 2021年9月 (102) 2021年8月 (21) 2021年7月 (53) 2021年6月 (144) 2021年5月 (83) 2021年4月 (81) 2021年3月 (85) 2021年2月 (101) 2021年1月 (76) 2020年12月 (117) 2020年11月 (157) 2020年10月 (155) 2020年9月 (158) 2020年8月 (72) 2020年7月 (131) 2020年6月 (130) 2020年5月 (63) 2020年4月 (47) 2020年3月 (16) 2020年2月 (59) 2020年1月 (66) 2019年12月 (62) 2019年11月 (105) 2019年10月 (92) 2019年9月 (59) 2019年8月 (21) 2019年7月 (83) 2019年6月 (105) 2019年5月 (65) 2019年4月 (58) 2019年3月 (49) 2019年2月 (56) 2019年1月 (41) 2018年12月 (33) 2018年11月 (26) 2018年10月 (41) 2018年9月 (44) 2018年8月 (10) 2018年7月 (31) 2018年6月 (73) 2018年5月 (36) 2018年4月 (29) 2018年3月 (53) 2018年2月 (57) 2018年1月 (54) 2017年12月 (60) 2017年11月 (65) 2017年10月 (62) 2017年9月 (61) 2017年8月 (24) 2017年7月 (48) 2017年6月 (64) 2017年5月 (53) 2017年4月 (52) 2017年3月 (52) 2017年2月 (47) 2017年1月 (41) 2016年12月 (47) 2016年11月 (49) 2016年10月 (51) 2016年9月 (52) 2016年8月 (14) 2016年7月 (33) 2016年6月 (41) 2016年5月 (33) 2016年4月 (11) 2016年3月 (8) 2016年2月 (11) 2016年1月 (10) 2015年12月 (12) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (15) 2015年8月 (5) 2015年7月 (13) 2015年6月 (19) 2015年5月 (16) 2015年4月 (18) 2015年3月 (9) 2015年2月 (19) 2015年1月 (10) 2014年12月 (21) 2014年11月 (21) 2014年10月 (13) 2014年9月 (17) 2014年8月 (4) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 本は心の栄養です 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 今月の冊数は? 今月は、「中妻小学校読書月間」です。朝の時間にはどの学級も読書に取り組んでいます。 お昼休みに図書室をのぞいてみました。たくさんの子どもたちが貸し出しカウンターに並んでいます。朝の時間などに読む本を借りているようです。コンピューターで個人の貸し出しが管理されていますが、多い子で今月に入ってからなんと20冊以上借りていました。 「本は心の栄養」と言われます。読書月間に限らず、これからもたくさん本を読んでほしいものです。図書室の本を全部読んでください!(ちなみに中妻小学校図書室の蔵書数は、平成27年度末で6,577冊です。) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学校便り20号 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 学校便り20号をアップしました。ぜひご覧ください。 【主な内容】・統合40周年記念の写真撮影をしました・研究授業(6年生)を行いました・教育相談お世話になります・県中教育事務所要請訪問・「親子はなまる週間」、ご協力ありがとうございましたhttp://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=16482 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 寒さに負けないよ 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 元気な、なかつまっ子 昨日の雪に続き、今日の朝も冷え込みました。私たち大人の口からは、「寒いですね」しか出てきません。でも、なかつまっ子は平気です!朝はいつものように校庭を走ります。さらに、なわとびをする子どもも見られました。寒いと感じているのは大人だけでしょうか。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今日は学校訪問でした 投稿日時 : 2016/11/24 中妻小-投稿管理者 県中教育事務所の学校訪問 今日は、県中教育事務所の学校訪問がありました。県中教育事務所の6名の先生方に、各学年ごとに授業を参観していただきました。 この訪問は、私たち教師の指導力向上のためのもので、放課後、指導法についてご指導いただきました。その中で、「どの学級も子どもたちが真剣に学習に取り組んでいた」「子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいた」と、お褒めの言葉をいただきました。 ご指導いただいたことを明日からの子どもたちへの指導に生かしていきます。 〇 1年生 図画工作科 〇2年生 国語科 〇 3年生 社会科 〇 4年生 理科 〇 4年生 算数科 〇 5年生 外国語活動 〇 6年生 体育科 〇 ひまわり 生活単元 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 鼓笛パート決定 投稿日時 : 2016/11/22 中妻小-投稿管理者 新鼓笛隊のパートの発表がありました 昼休みに、新鼓笛隊のパート発表がありました。主指揮に決まっている千葉真楓さんから順に、新しく楽器が決まった子どもたちが自分のめあてを発表していきました。そのあと、パートごとにわかれ、パートリーダーを決め今後の練習について話し合いました。 これからほぼ毎日昼休みに練習を続けていきます。6年生に演奏の仕方を教えてもらいながら、来年1月の移杖式をめざします。これまで先輩達が築いてきた、中妻小の鼓笛隊の伝統をしっかりと引き継いでほしいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 命のつながり 投稿日時 : 2016/11/21 中妻小-投稿管理者 5年生の保健の学習です 5年生が保健の学習をしました。今日の先生は、郡山女子短期大学部の永瀬悦子先生です。パワーポイントやいろいろな教材を使って教えていただきました。 人の体の発達から命の誕生まで、「命のつながり」について教えていただきました。実際に自分たちの鼓動を聴いたり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりと体験が多く、子どもたちは意欲的に学習していました。赤ちゃんの平均体重(約3000g)と同じ重さの人形を大切に抱っこする5年生。今日の学習から、命の大切さや命のつながりについて感じることができたようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせ 投稿日時 : 2016/11/21 中妻小-投稿管理者 中学年がお話を聞きました 今日は、読み聞かせの時間でした。グリム童話などのお話を聞きました。子どもたちは、話のおもしろさなどを感じながら聞いていたようです。 11月は読書月間として、子どもたちは毎日本を読んでいます。でも、たまにはお話を聞くのも楽しいようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 国語科の授業研究(6年) 投稿日時 : 2016/11/18 中妻小-投稿管理者 第6学年 『「鳥獣戯画」を読む』 6年生の授業研究を行いました。『「鳥獣戯画」を読む』という、説明的な文章の学習でした。 まず、筆者の主張をとらえ、なぜ筆者がそのように主張するのかについて読み取り、最後にその主張に対して、自分の考えをまとめるという内容でした。 さすが6年生。文章から根拠を示しながら自分の考えを述べたり、筆者の主張に対する自分の考えをまとめたりしていました。最高学年らしいすばらしい姿でした。 〇 段落を音読します 〇 自分の考えを友達と交流します 〇 全体で意見の交流をします 〇 筆者に対する自分の考えをまとめます 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 寒い朝でした 投稿日時 : 2016/11/18 中妻小-投稿管理者 寒い朝でも子どもは元気! 空が澄んでとてもきれいですが、寒い朝でした。でも、寒いと背中を丸めているのは大人だけかもしれません。子どもたちは元気です。元気に集団登校して、いつものように校庭を走っていました。これからくる冬に向けて、たくさん運動して、寒さに負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。 登下校時は寒いため、防寒着・手袋の準備をお願いします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} なかよし給食3 投稿日時 : 2016/11/17 中妻小-投稿管理者 今日は4年生のなかよし給食でした! 今日は4年生のなかよし給食でした。高学年の教室では、最初少し緊張気味でしたが、すぐに慣れ、笑顔で楽しく給食を食べていました。 なかつまっ子たちは、みんな仲良しです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 510511512513514515516517518 »
本は心の栄養です 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 今月の冊数は? 今月は、「中妻小学校読書月間」です。朝の時間にはどの学級も読書に取り組んでいます。 お昼休みに図書室をのぞいてみました。たくさんの子どもたちが貸し出しカウンターに並んでいます。朝の時間などに読む本を借りているようです。コンピューターで個人の貸し出しが管理されていますが、多い子で今月に入ってからなんと20冊以上借りていました。 「本は心の栄養」と言われます。読書月間に限らず、これからもたくさん本を読んでほしいものです。図書室の本を全部読んでください!(ちなみに中妻小学校図書室の蔵書数は、平成27年度末で6,577冊です。) 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学校便り20号 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 学校便り20号をアップしました。ぜひご覧ください。 【主な内容】・統合40周年記念の写真撮影をしました・研究授業(6年生)を行いました・教育相談お世話になります・県中教育事務所要請訪問・「親子はなまる週間」、ご協力ありがとうございましたhttp://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=16482 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
寒さに負けないよ 投稿日時 : 2016/11/25 中妻小-投稿管理者 元気な、なかつまっ子 昨日の雪に続き、今日の朝も冷え込みました。私たち大人の口からは、「寒いですね」しか出てきません。でも、なかつまっ子は平気です!朝はいつものように校庭を走ります。さらに、なわとびをする子どもも見られました。寒いと感じているのは大人だけでしょうか。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
今日は学校訪問でした 投稿日時 : 2016/11/24 中妻小-投稿管理者 県中教育事務所の学校訪問 今日は、県中教育事務所の学校訪問がありました。県中教育事務所の6名の先生方に、各学年ごとに授業を参観していただきました。 この訪問は、私たち教師の指導力向上のためのもので、放課後、指導法についてご指導いただきました。その中で、「どの学級も子どもたちが真剣に学習に取り組んでいた」「子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいた」と、お褒めの言葉をいただきました。 ご指導いただいたことを明日からの子どもたちへの指導に生かしていきます。 〇 1年生 図画工作科 〇2年生 国語科 〇 3年生 社会科 〇 4年生 理科 〇 4年生 算数科 〇 5年生 外国語活動 〇 6年生 体育科 〇 ひまわり 生活単元 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
鼓笛パート決定 投稿日時 : 2016/11/22 中妻小-投稿管理者 新鼓笛隊のパートの発表がありました 昼休みに、新鼓笛隊のパート発表がありました。主指揮に決まっている千葉真楓さんから順に、新しく楽器が決まった子どもたちが自分のめあてを発表していきました。そのあと、パートごとにわかれ、パートリーダーを決め今後の練習について話し合いました。 これからほぼ毎日昼休みに練習を続けていきます。6年生に演奏の仕方を教えてもらいながら、来年1月の移杖式をめざします。これまで先輩達が築いてきた、中妻小の鼓笛隊の伝統をしっかりと引き継いでほしいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
命のつながり 投稿日時 : 2016/11/21 中妻小-投稿管理者 5年生の保健の学習です 5年生が保健の学習をしました。今日の先生は、郡山女子短期大学部の永瀬悦子先生です。パワーポイントやいろいろな教材を使って教えていただきました。 人の体の発達から命の誕生まで、「命のつながり」について教えていただきました。実際に自分たちの鼓動を聴いたり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりと体験が多く、子どもたちは意欲的に学習していました。赤ちゃんの平均体重(約3000g)と同じ重さの人形を大切に抱っこする5年生。今日の学習から、命の大切さや命のつながりについて感じることができたようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせ 投稿日時 : 2016/11/21 中妻小-投稿管理者 中学年がお話を聞きました 今日は、読み聞かせの時間でした。グリム童話などのお話を聞きました。子どもたちは、話のおもしろさなどを感じながら聞いていたようです。 11月は読書月間として、子どもたちは毎日本を読んでいます。でも、たまにはお話を聞くのも楽しいようです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
国語科の授業研究(6年) 投稿日時 : 2016/11/18 中妻小-投稿管理者 第6学年 『「鳥獣戯画」を読む』 6年生の授業研究を行いました。『「鳥獣戯画」を読む』という、説明的な文章の学習でした。 まず、筆者の主張をとらえ、なぜ筆者がそのように主張するのかについて読み取り、最後にその主張に対して、自分の考えをまとめるという内容でした。 さすが6年生。文章から根拠を示しながら自分の考えを述べたり、筆者の主張に対する自分の考えをまとめたりしていました。最高学年らしいすばらしい姿でした。 〇 段落を音読します 〇 自分の考えを友達と交流します 〇 全体で意見の交流をします 〇 筆者に対する自分の考えをまとめます 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
寒い朝でした 投稿日時 : 2016/11/18 中妻小-投稿管理者 寒い朝でも子どもは元気! 空が澄んでとてもきれいですが、寒い朝でした。でも、寒いと背中を丸めているのは大人だけかもしれません。子どもたちは元気です。元気に集団登校して、いつものように校庭を走っていました。これからくる冬に向けて、たくさん運動して、寒さに負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。 登下校時は寒いため、防寒着・手袋の準備をお願いします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
なかよし給食3 投稿日時 : 2016/11/17 中妻小-投稿管理者 今日は4年生のなかよし給食でした! 今日は4年生のなかよし給食でした。高学年の教室では、最初少し緊張気味でしたが、すぐに慣れ、笑顔で楽しく給食を食べていました。 なかつまっ子たちは、みんな仲良しです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}