三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
5年生は5月28日にコミュタン福島へ見学にいきました。
そのコミュタン福島へのメッセージを紹介したいと思います。
(ちょうどこの学年の児童が生まれた年の3.11に大震災がありました。)
いつか、大きな災害が起きても、みんなで力を合わせて福島を守っていこう!!放射線を見た時、いっぱいあっておどろきました。
わたしは、福島の3.11の映像を見て、除染作業をしていた大人の人がすごいと思いました。なぜならすみずみまでがんばって除染をしていたからです。そしてわたしは、未来に向けて、がんばっていろいろな工夫をして復興した、この素敵な福島を、みんなで守っていきたいと思いました。
実際に経験していない児童が、ここまで大震災について知り、そして復興している福島を素敵だと感じ、次に起きたらみんなで福島を守っていこうという決意が生まれたこと。
コミュタン福島の力、大切さ、意義が児童に伝わっているなと感じました。
コミュタン福島の皆様、児童に貴重な体験や学習をさせていただきありがとうございました。
また今後もよろしくお願いいたします。
いつもお世話なっております。
6月の行事予定を更新いたしました。
行事予定のタブよりご覧下さい。
今日も給食の時間になりました。
メニュー
牛乳
ごはん
ケバブ風みそポーク
野菜のソテー
とうふとレタスのスープ
ケバブとは中東とその周辺地域で食される野菜や肉をローストした食事の総称です。
エスニックなスパイスの効いたみそポークはまた,いつもとは違う味わいでした。
豆腐とレタスのスープも,歯ごたえの残ったレタスと豆腐の柔らかさの対照的な食感が面白いスープでした。
本日も美味しくいただきました。
いつも美味しい給食ありがとうございます。
今日も元気に学習中です。
2校時目の様子をお届けします。
今日も元気に陸上の練習からスタートです。
今日は1日外にいれば真っ黒になりそうなくらい紫外線が強いです。
陸上ではおなじみの「しらかばのポーズ」です。姿勢は大事です。
まずは「歩く」から。
庭のエゴノキが満開です。明日から6月です。
うれしさに 我を忘れて 気がつけば
誰より自分が 目立ち恥ずかし
こんな時があります。どんな時も冷静に,自分を忘れず。身の回りの人と調和しなければ・・・・
今日で5月最後です。
早いものです。明日から衣替えという学校も多いかもしれません。
梅雨が早まるという話もありましたが,今日は見事な「なかつまブルー」です。
空には少しだけ早い「下弦の月」(月齢19,明後日が弓張月)が出ていました。
昨日の奉仕作業のおかげで,とてもすっきりして気持ちのよい校地内となっています。
そろそろ子どもたちが登校する時間です。
春先にミズバショウが咲く水辺に,今は黄色の「あやめ」が咲いています。とても美しい光景です。
今日は朝6時より奉仕作業・資源回収危険箇所点検がありました。
たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき学校回りが見違えるようになりました。
また,たくさんの資源物も集まりました。収益は,鼓笛の楽器やそのほか教育活動に必要な物を購入する際に使わせていただきます。ありがとうございました。
5月28日の5時間目。6年生の理科の学習の授業公開を行いました。
麻布教育研究所より永島先生をお招きし,よりよい「日々の授業づくり」のために行う校内研修の在り方をご指導いただきました。
6年生の子どもたちの学ぶ姿から,全員の児童が主体的に対話的に深く学ぶための授業の在り方,教師の関わり方を改めて考え直す時間となりました。
今までの研究は,指導者の話し方や教材の準備,発問の仕方など,教師目線の研究が多く,そのほとんどが,その先生または,その学級でしか通じないこと,さらには,その研究を使って学習を進めても,その先生がうまくいくとは限らないことなど,改めてたくさんの視点で講義をいただきました。
これからの研究は,子どもたちがどのように学んでいるかに注目し,子どもの視点での授業改善に取り組んでまいります。
永島先生大変お世話になりました。
おはようございます。
今日は,奉仕作業並びに資源回収・危険箇所点検です。
早朝よりお世話になります。
駐車場は校庭を使用下さい。
校舎前の駐車場は,車やトラックの出入りがありますので,お控えください。
天気は曇り。作業しやすい天気です。
お世話になります。
5年生がコミュタン福島へ見学学習にいきました。
〒963-7724
福島県田村郡三春町大字沼沢字神ノ上139
TEL 0247-62-3246
FAX 0247-62-3254