学校日誌

新規日誌2

お祝い 1年生の収穫(とうもろこし) 9/21

1年生の植えたトウモロコシが収穫を迎えました。

食用のトウモロコシとポップコーン用のトウモロコシと植えました。お盆前後の天候不良で,生育にやや難がありますが,収穫に何とかこぎ着けました。

始めは一粒の種子。今や,1年生よりも背丈が高いのです。自然って素晴らしいですね。

カマキリを収穫した児童もいましたね。さすがなかつまっこですね。

 

0

今日の給食

<今日の献立>

・きのこご飯 ・ごまあえ ・けんちん汁 ・お月見だんご ・牛乳

今日は「十五夜」この時期の満月は、仲秋の名月とも呼ばれますね。今日の献立ですが、季節感のある、この時期にぴったりのメニューとなっています。たいへん美味しくいただきました。

0

晴れ 今日のなかつまっこ 9/21

9時30分。雲が一つもなくなり「なかつまブルー」の広がる天気となりました。

連休中も「大きなけが・事故」等もなく元気に登校しています。

ご家庭での安全面での声かけ,健康管理ありがとうございます。

1校時目の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

0

星 今日は「十五夜」中秋の名月 9/15

今日は十五夜。「中秋(仲秋)の名月」が見られる日です。

もともと,日本では旧暦の8月15日に見られる月を「中秋の名月」としてお月見をする風習があります。

明治初期にグレゴリオ太陽暦に変化し,今や9月上旬~10月上旬の間に見られる満月を十五夜として「お月見」をするのですが,今年度は,9月21日の今日の月が「中秋の名月」です。

8年ぶりに,欠けることのない完璧な「満月」なのだそうです。

朝8時。少し雲がかかっていますが,夜には素敵な満月が見られることでしょう。

一緒に木星や土星も見られるようです。楽しみですね。

0

キラキラ ノシメトンボの婚姻色 9/21

暑さ寒さも彼岸まで。

今日の中妻の朝は11度。昼夜の寒暖差が大きくなりました。

校舎前の1年生が植えたトウモロコシの穂先に,オスメスそれぞれのノシメトンボが停まりました。

シャッターチャンスです。

この赤色に変化した方が「オスのノシメトンボ」。夏の間は黄緑のような色ですが,秋の稲穂が頭を垂れるころ,変化します。

こちらが「メスのノシメトンボ」。黄色や緑の色をしています。

このように,季節・性別によって色が変化するのですね。

自然の色はきれいです。

※ 今日の4校時目に,1年生がトウモロコシの収穫をするようです。どんな出来映えでしょうか?

ポップコーンできるといいですね。

0

汗・焦る 朝から一番乗りで走る。 9/21

朝早く,誰よりも先に走る児童がいます。

陸上大会も長距離に出場し,自己ベストに挑みながら,来月の校内マラソン記録会も,目標に向かってひたすら,孤独に走ります。

誰が見ていなくても,お天道様は見ていますよ。頑張れ!!

連休明け,もっと寝ていたい。後5分って布団に潜りたくなるものですが。やるき素晴らしいですね。

何に夢中になるかは人それぞれ。全員が同じではありませんね。

0

花丸 なかつまっこの疑問(カマキリの性別) 9/15

お昼休みやはり2~4年生は虫取りに興じておりました。

とある3年生から「先生,このカマキリはオスですかメスですか」という疑問が。

なるほど,自分のカマキリに「カマオ」とか愛称をつけて大事にしたいようです。

産卵管の有無と尾突起に注目

オスにもメスにも尾角と呼ばれる一対の長い突起があるが、オスにはその内側に短い尾突起がある。すなわち、2本あるのがメスで、4本あるのがオスである(ただし、尾突起がわかりにくい種類もある)。つまり、ゴキブリの見分け方と基本的に同じ。実は、カマキリはゴキブリに比較的近い仲間なのである。

 尾突起がわかりにくい場合は、やはり産卵管の有無が決め手となる。おしりの先に中心に縦スジのある三角形の突出があればメス、なければオスである。 

                        出典 「昆虫たちの不思議な性の世界」 一色出版より

尾角以外にもお尻に2本の突起があればオス。

縦筋のある三角の突起があればメスということですね。

なので,今回の中妻小の庭で見つかったカマキリは「メス」でした。

カマキリがゴキブリに非常に近い仲間であるなんて,新しい発見がありました。

「ゆき」って名前にしたんだそうです。

0

今日の給食

<今日の献立>

・トマトカレー ・海藻サラダ ・なし ・牛乳

今日のくだものは、なし。三春産です。なしは、おなかの調子をよくしてくれたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ(昨日の講演会) 9/17

今日もまじめに学習をしています。

 

6年生の学習の雰囲気がとてもいいですね。

昨日の講演会から

①お互いの学習の様子がわかり,互いに関わり合いながら,課題を追求する姿勢を大切にすることで,共同の学びを生み出すこと。(座席を同じ向きにするのではなく,互いの学習の様子がわかるようにする)

②個人の学習レベルでの一斉指導による学習で得られる知識・技能,思考力・表現力・判断力の成長よりも,グループやペアで学習するほうが,より高いレベルの習得に期待でき,さらに学びに向かう関心・意欲が持続すること。

③児童の力を信じ,ある程度ハイレベルの問題(ジャンプ)に挑戦する中で,お互いに関わり合い,より学びの質の高い学習になるように教師がコーディネート・観察・リフレクション(内省・・本当にそれでよいのか,他に方法はないか問い返すこと)することが大切だということ。しかし,関わりすぎないこと。

④そのために,児童が自分たちの力で課題を追求することのできるレベルの課題より少しハイレベル(ジャンプ)の課題設定,課題追求の時間の確保,課題追求方法の選択肢を与えること。

ということを踏まえ,学習を進められるようにしていきたいと思います。

 

0

虫眼鏡 地層の見学ついでに・・・「斎藤地区田んぼアート」 9/17

理科の「大地のつくり」の学習で,地区の地層を掘りに行きました。

ついでに足を伸ばして,「斎藤地区の田んぼアート」を見学してきました。

滝桜とオリンピック

あかべこと2021。カタカナで「サイトウ」の文字が見られます。地区の方の熱意を感じました。

週末の台風の影響がどれほど出るのか・・・心配でもあります。

0

汗・焦る 陸上が終わっても  9/17

もちろん走ります。

中妻小学校は「1年間スポーツの秋?」です。

今度は10月15日に予定されている「校内マラソン記録会」に向けて走ります。

6年生に挑む3年生。いいお手本です。

やはり6年生が1番目にでてきて,マラソンの流れをつくってくれます。

しかし,1番目に校庭に出てくるのはやはり,体育主任です。運動会,陸上練習,水泳記録会,陸上競技大会,校内マラソン記録会・・・1年間を通して児童がスポーツに親しめるよう,校庭の整理や行事の企画を進めてくださいます。

マラソンが終われば,今度はなわとびです。

本日詳細のお知らせをお配りします。ぜひ,大会ボランティアもご協力よろしくお願いいたします。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/16

今日は,職員の研修会のため,4校時後下校です。

子どもたちも集中して学習に取り組んでいます。

昨日,快挙を達成した6年生も疲れを見せずにがんばっています。

教室の中のカタカナを探す1年生。

 

アルファベットの大文字・小文字を練習する3年生。

日本の水産業の現状を紹介するKey noteを作成する5年生。

4字熟語を黒板にまとめる6年生。

0

了解 お世話になりました 9/15

おいしいお弁当のおかげ様です。保護者の皆様。本当にお世話になりました。

無観客開催だっため,思うように応援をしていただけなかったのが残念ですが,その代わりできるだけ,ブログに掲載させていただきました。

0

お祝い 男女混合リレー新記録優勝おめでとう 9/15

本日行われました,第2回田村地区小学校陸上競技大会で,なかつまっこが快挙達成。

1分00秒00という大会新記録で優勝しました。6名の6年生全員が5月の運動会明けから毎日,切磋琢磨しバトンパスに磨きをかけ,勝ち取った優勝です。

努力は裏切らなかった。という姿を後輩にもみせてくれました。

感動しました。

2位に6秒以上の差をつけ,独走状態でフィニッシュ!!

完璧なバトンパスでした。

0

インフォメーション 田村地区小学校陸上競技大会結果速報2 9/15

男子1000m 3組目 第6位でした。

(全体の結果はこれからです。)

ソフトボール投げは競技が終了し,今結果を待っています。

これから,100m男子、男女混合リレー決勝と続きます。

※ 写真は,放課後,引率の教員が戻りましたらアップしたいと思います。

0

家庭科・調理 今日の給食 9/15

今日もおいしい給食の時間になりました。

 

今日の献立

 

牛乳

ご飯

さつま汁

サバのみそ煮

和風サラダ

今日は,和食の王様といっても過言ではない,「さばの味噌煮」です。

脂ののったさばが甘味噌とからみ,ご飯の進む味です。

6年生は陸上なので,愛情たっぷりのお弁当をいただいていることでしょう。

給食もいつも,さくら共同調理場のみなさまの愛情たっぷりです。

いつもおいしい給食ありがとうございます。

0

音楽 世界に一つだけの花 9/15

今月の歌「世界に一つだけの花」

 

小さい花や大きな花。一つとして同じものはないから,

ナンバーワンにならなくていい,もともと特別なオンリーワン。

 

もうおよそ20年前(正式には19年)になるんですね。

0

花丸 収穫の秋? 虫取りのなかつまっこ 9/15

朝の運動タイム。1ヶ月後に控えたマラソン記録会に向けて走る・・・・予定が・・・

「虫取りの秋」になりましたね。

アキアカネのメスでした。羽が切れていたので,手乗りに・・・少しかわいそうでしたね。

ショウリョウバッタ(多分メス)まだまだ小柄の方。もっと大きくなりますね。

クルマバッタもどき(オス)羽で飛び回る。よくつかめました。

中妻小の校庭では,過去トノサマバッタを捕まえた児童がいました。

今年はどんなバッタが捕まるのでしょうか。乞うご期待。

0

花丸 いざ,出陣 9/15

6年生6名。元気に出発しました。

 

緊張すると思いますが,大丈夫です。みんな緊張しています。

その中で自分の練習を信じて,全力で競技してきてください。その努力の先に結果が見えるはずです。

男子走り高跳び 10:30~

女子800m     11:10~

男子1000m  11:25~

男子ボール投げ 11:30~

男子100m決勝(13組TR)13:05~

混合リレー決勝 14:10~

結果が分かり次第HPで速報をお知らせします。

 

閉会式はありませんので,学校の帰着時間が早まる可能性があります。

その際は,下校時刻を6年生のみeメッセージで配信します。ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

0

晴れのち曇り 陸上日和 9/15

おはようございます。

今日は暑すぎず,寒すぎずちょうどよい気温です。

今日の田村地区陸上競技大会では,6年生の子どもたちが,精一杯自己ベストに向けて競技できることを期待します。

頑張れ6年生。

 

校舎前の金木犀が香る時期になりました。

0

インフォメーション 明日の第2回田村地区陸上競技大会の実施判断について 9/14

いつもお世話なっております。
ただいま,第2回田村地区陸上競技大会実行委員会より,明日の陸上競技大会は,「実施」という連絡がありました。

それに伴いまして,明日は6年生のみお弁当,1~5年生は給食となります。6年生の児童にはお弁当を持たせてください。

さらに明後日は,教職員の研修のため,4校時後給食なしで下校となります。まほらっこ利用の児童にはお弁当を持たせてください。

ご不明な点がありましたら,教頭 柏木(62-3246)までお願いいたします。

いつも,中妻小学校の教育活動にご理解とご協力いただきましてありがとうございます。

0

今日の給食

<今日の献立>

・きなこあげパン ・ささみのごま醤油あえ ・こめこと豆乳のチャウダー ・りんごのジュレ

・牛乳

「きなこあげパン」手がかかりそうですが、とてもおいしいですね。子どもらにも大人気。今日も美味しくいただきました。

0

ピース トリック オア トリート 9/14

来月31日を控え,校内にも素敵なコーナーが誕生しました。

ハロウィーンです。

日本でも,商業施設やアミューズメント施設などで,盛り上がります。東京では,町中に仮装した人々が集まる大型のイベントとなりつつあります。

 

もともとはヨーロッパのケルト民族のお祭りで,日本で言うお正月。1年の区切りを10月31日としていたため,先祖の霊が集まる日とされています。

小学校に導入された外国語科・外国語活動の目標には,外国語の背景にある文化に対する理解を深めるという言葉があります。今後の日本に訪れる(もう訪れている)国際化社会の中で,自分と異質の文化について理解し,生きる力が身に付けられればと考えています。

0

今日の給食

<今日の献立>

・油ふ丼 ・おかかあえ ・さつまいも入り豚汁 ・牛乳

「油ふ丼」→「油ふ」は、宮城県や岩手県で食べられている「ふ」のこと。「ふ」を油で揚げています。「油ふ」は、冷やさなくても保存できるそうで、冷蔵庫がなかった時代の大切な栄養源だったようです。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/13

秋らしい涼しい風と共に,校庭の木々の枯れ葉が舞う季節に移り変わろうとしています。

夏の後半から,秋の足音が近づいていましたが,間違いなく,今年も秋は変わらず訪れそうです。

今日は,欠席している児童が多いのですが,登校してきている児童は,一生懸命に学習に向かっています。

 

0

ピース 学習旅行速報②「元気にあそぶ」 9/10

あぶくま洞周辺で元気に遊んでいるようです。

あぶくま洞の出口付近ですね。たくさんの鯉が泳いでいますね。

お昼はここで食べたのかな?かなりリラックスしていますね。

遊具に群がる。

そろそろバスで移動して,片曽根山に向かっているでしょう。

田村富士と呼ばれるほど,美しい片曽根山ですから,たくさんの知性を磨いて,

自然の力を吸収してきて下さい。

 

0

家庭科・調理 今日の給食です。 9/10

今日もおいしい給食の時間になりました。

献立

ご飯

牛乳

豚肉とパプリカのからみいため

バンバンジーサラダ

じゃがいものみそ汁

です。

パプリカの赤と黄色。バンバンジーのきゅうりの緑,にんじんのオレンジ。

野菜の色は,ビタミンだけではなく,私たちに食欲も与えてくれます。

今日は5・6年生だけの学校ですが,静かに給食をいただいています。

今日もごちそうさまでした。

0

バス いってきまーす。 9/10

1~4年生の学習旅行。準備ができました。

「行ってきまーす」

留守番の5・6年生もお見送り。「いいな-」って言っている児童もいました。

ノシメトンボも「いってらっしゃい」そろそろ,オスのノシメトンボは婚姻色の「アカトンボ」に変身です。

0

晴れ 思わず・・・9/10

今日は,1~4年生の学習旅行。

昨日までの不安定な天気がうそのような「青空」。

思わず,シャッターを切りました。

1~4年生はお隣の田村市へ,あぶくま洞,星の村天文台見学,片曽根山森林公園へ出かけます。

思いっきり外で遊べそうですね。

 

朝日あび 山の緑が 輝いて

学ぶ子どもの 知性を照らす

 

自然の中で学ぶ学習。中妻ならでは,田村地区ならでは,福島ならでは。

おもいっきり体験して知性を磨いてきてください。

0

インフォメーション 明日1~4年生の学習旅行に伴う,お弁当および給食について 9/9

いつもお世話なっております。
明日9月10日は1~4年生の児童があぶくま洞・星の村天文台及び片曽根山森林公園へ学習旅行へ出かけます。

そのため,1~4年生の児童はお弁当です。
また,5・6年生の児童は,学校で通常の学習を行うため,給食があります。

1~4年生児童のお弁当の準備をお願いいたします。

三春町立中妻小学校

0

家庭科・調理 今日の給食 9/9

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

ご飯

ピーマンポーク

元気サラダ

ほたてのすまし汁

今日の給食ですが,三春町の特産ピーマンの入ったハンバーグ,国語の教材に出てくる「サラダでげんき」のレシピで作られた「元気サラダ(通称りっちゃんサラダ)」どちらもおいしいのでお伝えしたいのですが,今日は,このほたてのすまし汁に注目です。

ほたての貝柱がふんだんに使われ,優しいほたてのだしがしみたスープです。

一口飲むと優しい気持ちになり,二口飲むと心がほっとします。

 

今日もおいしい給食をいただきました。ありがとうございました。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/9

今日もぱっとしない天気です。

しかし,午後は天気が回復しそうなので,陸上練習には元気に向かえそうです。

今日は,3校時目の学習の様子です。

図工でもICT活用していますよ。

1・2年生は「敬老の日」向けて,三春町の老人ホームの皆様に「メッセージ」作りをしました。

コロナウイルス感染症により,毎年訪問し交流させていただいていたことができなくなりました。

せめて,言葉だけでも,交流を途絶えないようにするために。

手作りの折り紙の動物を作成し,「メッセージ」に飾りつけました。

0

音楽 陸上を励ます会 9/8

今日は来週の15日に行われる田村地区小学校陸上競技大会に出場する6年生を励ます会を行いました。

6年生が出場する種目と目標を話すと,1~5年生がエールを贈りました。

 

6年生の皆さん。本番は緊張するかも知れません。しかし,そんなプレッシャーの中,自分の力を発揮するという「自分の力を試す場」でもあります。よい経験となり,自分の力を最大限に発揮できることを望みます。

フレフレ6年生!!

 

 

 

 

見送られる背中も勇ましい6年生。努力は裏切らないって所を見せて欲しいですね。

 

0

家庭科・調理 今日の給食 9/8

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

ご飯

さけのりきゅうあげ

れんこんいりきんぴら

きゃべつのみそ汁です。

 

今日はよくかんで食べるように考えられた「かみかみこんだて」です。

利休(りきゅう)あげ。聞き慣れないメニューですが,かつて茶道で有名な「千利休」がごまが好きだったことに由来し,素材にごまをまぶして揚げた料理のことのようです。

レンコン入りきんぴらには,レンコン・にんじん・ごぼうなど,根菜がたくさん含まれ,カミカミ献立の理由がよく分かりました。

 

今日も美味しくいただきました。

ありがとうございました。

0

給食・食事 4年食育「食べ物と成長」 9/8

隣の中郷小学校より,私たちの給食の献立を考えてくださっている,栄養教諭の先生をゲストティーチャーにお招きして,4年生の食育「食べ物と成長」について学習をしました。

カルシウムやビタミンなど成長期の子どもたちにとって必要な栄養素を学びました。

 渡部先生,お忙しい中来校下さりありがとうございました。

0

了解 1年生せいけつな体を保とう。 9/8

秋の長雨シーズンの入り口。

1年生教室では「自分の体を清潔に保つ」ための手洗いの体験学習をしていました。

特殊な成分を手につけて,普段通りに手洗いをします。そして,魔法の箱の中に手を入れると・・・

案外手洗いが足りていないと分かるのですね。

今日から意識してしっかり手洗いができるといいですね。

0

音楽 サポートスタッフさんのアイディア 9/7

今年度のスクールサポートスタッフさんは,英語について明るい方です。

児童の教材づくりや掲示作りを頑張って下さります。

児童の教室まで上がる階段の踊り場には,早速スクールサポートスタッフさんのアイディアで,ハロウィーン仕様になっています。

(今後,ハロウィーンの由来を載せて,さらにパワーアップする予定です。)

0

花丸 1~4年生の昼休み 9/7

5・6年生がいない昼休み。

体育館にはそれぞれの遊びをしている1~4年生の姿がありました。

保健の先生も一緒にバスケ!

車椅子バスケ銀メダルの影響ありかな?

今日の掃除はどうするの?「ぼくが掃除の班長です。」頼もしい答えが!5・6年生がいなくてもしっかり掃除。

縦割り清掃の伝統がしっかり引き継がれています。

0

バス 陸上練習行ってきます。 9/7

今日は,お隣の田村市陸上競技場へ,田村地区小学校陸上大会に向けての会場練習にでかけます。気合いの入った6年生,ドキドキの5年生。どちらも,精一杯全天候型の競技場の感触を楽しんできて下さい。

いってらっしゃい!

中妻の 空にも似たり 青色の

ジャージの稲妻 本番で光れ

 

頑張れ!なかつまっこ!

頑張れ6年生!!つながれ5年生!! 

0

今日の給食

<今日の献立>

・ソフトめん ・ミートソース ・コールスローサラダ ・手作りみかんゼリー ・牛乳

給食の定番ですね。小さい頃の記憶から,好きな方も多いのではないでしょうか。

今日はフォークの登場です。子どもたちは上手にフォークを使って食べていました。

ミートソースには,三春特産の「ピーマン」がみじん切りに刻まれて混ざっていて,味と食感がアクセントのあるソースになっていました。

そして手作りデザート。ミカンゼリーは本当に心のこもった,子どもたち人気のデザートです。

いつも,心のこもった,手間暇をかけた給食ありがとうございます。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ 9/7

今日は少し天気が回復して,晴れ間の覗く中妻小です。

低学年の運動身体づくりプログラムの様子。「カエルの足打ち」が上手な1年生。

お習字がんばったね。「飛」難しいよね。

タングラムチャレンジ。

国語や英語 「学習の秋」

 

0

本 今日もお話会ありがとうございます。 9/7

今日は3・4年生に向けて,朝の読書タイムにお話会がありました。

おはなし 

 三枚の鳥の羽 

えほん

 「ウラパン・オコサ」

話を聞く姿に成長を感じます。集中しておはなしに耳を傾ける中学年。素敵です。

「おはなしこすずめ」さん。

毎回、子どもたちの様子に合わせて、本を選び準備してくださいましてありがとうございます。

今後もお世話になります。

 

いつも、お話会で読んで下さった本を貸して下さいます。

三枚の鳥の羽・・・・グリム童話

お話の題名から「三枚のおふだ」のようなお話を連想していました。全然内容の異なるお話でした。

ある国の王様には3人の王子がいて,上の2人の兄はよくできた兄。一番下の弟は何かにつけて「できない弟」でした。

王様は,国の跡継ぎを決めるため,3人の王子に,絨毯や指輪,最後にはお姫様を連れてくるように命令を出します。その時,3人の王子が出先でけんかしないように,それぞれの行く先を決める為に,「三枚の鳥の羽」を投げるのでした。果たして,王様のお眼鏡に適う品物を持ってくる王子は?

 

面白い話の構成。寓話・・・「ずるいこと」をするのではないという教え(イソップなどもそうですね)のような価値が含まれています。「弱い立場」の者が「強い立場」の者と争う構図。お話を聞きたくなる,読みたくなる本が今,3・4教室にあります。ありがたい環境です。本当に感謝です。

0

晴れのち曇り 今日はひさしぶりの天気 9/7

今日は、久しぶりに「朝から」日差しの届く天気です。

今日は,5・6年生が陸上競技場練習ですので,とてもありがたい天気です。

オリンピック・パラリンピックに影響された子どもたちが,イメージをもって思い思いの走りができること。

大変に喜ばしいです。

日光をあびることで「セロトニン」が分泌され,鬱を抑える効果が期待されます。

太陽のありがたさを感じます。

生育の遅れていた庭の「百日紅」がさきました。ようやくです。

雨天続きで,すべすべの自慢の肌も,カビが生えて黒くなってしまいました。

ここにも太陽の影響が出ているのですね。

 

青空が やっぱり似合うね 輝いて

澄んだ瞳も きらきら中妻

 

0

家庭科・調理 今日の給食(やっぱり食欲の秋) 9/6

今日もおいしい給食の時間です。

やっぱり「食欲の秋」ですよね。

今日のメニュー

ごはん

牛乳

プルコギ

春雨スープ

巨峰

です。

 

今日は秋雨の降る肌寒い1日。温かい春雨のスープがしみました。

巨峰は2粒をケースに入れて(コロナ対策)

有り難いことです。

プルコギの甘辛い味でご飯が進みました。

今日も美味しい給食ありがとうございました。

0

鉛筆 今日のなかつまっこ(○○の秋) 9/6

週の始まり。

秋雨前線が秋の入り口をつげ,涼しさが増してきました。

子どもたちは一生懸命頑張っています。

特に習字を頑張っている姿、体育をがんばっている姿,音楽を頑張っている姿が見られました。

芸術の秋,スポーツの秋です。

動画を見ながら「ドラえもんダンス」

0

家庭科・調理 今日の給食です。 9/2

今日もおいしい給食の時間になりました。

 

メニュー

牛乳

ごはん

チンジャオロースー

キュウリのピリ辛和え

ワンタンスープ

です。

今日は,3年生がピーマン農家と選果場に見学へ行ったため,栄養士さんがわざわざ地元のピーマンを使用した献立を考えて下さいました。

 

三春のピーマン不思議と苦みが少ないです。牛肉との相性もばっちりでごはんが進む味でした。

地元に誇れる「野菜」あることはいいことですね。

きゅうりのピリ辛和え。さっぱり夏メニューでした。こちらも食欲が進む味でした。

今日も美味しい給食。学習に合わせたタイムリーな献立ありがとうございました。

0

バス いってきます。 9/2

今日は1・2年生が石畑水生植物園に,3年生がピーマン農家とJAピーマン選果場へ見学学習へいきました。

行ってらっしゃい・・・・。と2時間前に出発したのですが。そろそろ帰る頃です。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・タンドリーチキン ・ほうれん草とベーコンのソテー ・コンソメスープ ・牛乳

 タンドリーチキンとは、インド料理のひとつで、本場のインドでは「タンドール」という壺を逆さにしたような形の釜で焼くそうです。タレによく漬け込まれ、しっかり焼かれたおいしいチキンでした。子どもたちも喜んで食べたに違いありません。

 

0

重要 防犯訓練 9/1

今日の2校時目に,行事で防犯訓練を行いました。

学校へ不審者が近づいてきた時の連絡避難の確認また,登下校中の不審者への対応について田村警察署の講師や駐在所の佐々木さん,スクールガードにご指導いただきました。

新しいキーワードは 「きょうはいかのおすし」

きょ・・・・きょりをとって

う・・・・・後ろにも気をつけて

は・・・・・早く帰る

いか・・・・ついて行かない

の・・・・・のらない

お・・・・・大声を出す

す・・・・・すぐにげる

し・・・・・大人の人にしらせる

 

です。

 

また今日のお話から。

①ランドセルをつかまれた際は、ランドセルを脱いで逃げる。

②ランドセルの防犯ブザーをならしたら,そのランドセルをその場において逃げる。

③知らない人にも「元気に」あいさつをすることで,その地域やその元気な子どもにひるんで不審者を遠ざける効果があるというお話でした。

 

とても参考になりました。

お忙しい中来校下さりありがとうございました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・黒糖パン ・なすのミートソースグラタン ・ピーマン入りサラダ ・野菜ときのこのスープ ・なしゼリー ・牛乳

今日8月31日は、831で「野菜の日」なんだそうです。そんなわけで、今日の給食には特にたくさんの種類の野菜を使っての献立となっているようです。野菜の苦手なこどもにも、美味しく食べることができた、そんなメニューだったように感じます。

0

本 夏休み明けも「お話会」 8/31

夏休み明けの今日も,1・2年生向けに「おはなしこすずめさん」によるお話会がありました。

 

手遊び  一つと一つでどんな音

おはなし 「ついでにペロリ」  愛蔵版おはなしのろうそく3 東京子ども図書館

えほん  「ぼく、あぶらぜみ」 福音館書店

 

「おはなしこすずめさん」 夏休み明けもお世話になります。

0

ピース なかつまっこのお昼休み 8/30

先生!ひときわ大きな声で職員室に近づくのは2~4年生の子どもたち。

 

手には・・・・「まあまあサイズのヒキガエル・・・通称がま君」

蛙を手にしては喜んで遊んでいます。

「自然が豊かな地域の豊かな子ども」・・・蛙で喜べる子どもたちの感性が素敵ですね。

「写真撮って下さい」と言われましたので,「顔に近づけて」と話したところ,

「カメラに近づけました。」

しっかり逃がすことと,よく手を洗うことを話しました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・さばの竜田揚げ ・五目まめ ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳

今日の汁物は、かぼちゃの味噌汁。かぼちゃの種類は大きく3つ。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃだそうです。ペポかぼちゃは、ハロウィンの時に飾る色とりどりのかぼちゃです。夏野菜カレーに入っていたズッキーニは、ペポかぼちゃの仲間です。かぼちゃは、喉や鼻の粘膜を強くして、ウィルスやばい菌が体の中に入るのを防いでくれる働きがあるのだそうです。

0

虫眼鏡 校内研究中もしっかり「地域のボランティアによる見守り」 8/27

ひまわり学級以外の学級もしっかり自習を行います。

けんかやトラブルがないように,夏休み前までは管理職が見守りをしてきましたが,夏休み明けの本日から地域の学習ボランティアの皆様にお越しいただき,自主学習のサポートをお願いすることになりました。

 

0

鉛筆 校内研究ひまわり学級授業公開 8/27

2名の学級「ひまわり学級」の生活単元学習を教職員研修で参観しました。

自分たちで作った野菜で簡単ピザ作りです。

ピーマンが食べられなかったけれど,自分たちで作ったピーマンはおいしかった。

満足そうな表情から,学習の充実が伝わりました。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・豚肉のバーベキューソース ・カラフルサラダ ・サンラータン ・牛乳

「サンラータン?」聞き慣れない方も結構いるのでは・・・

中華料理の一つで、酢の酸味やとうがらしの辛みを入れたスープだそうです。暑くて食欲がないときにも美味しく食べることができるという夏バテ回避食のようです。

0

晴れ 今日もなかつまっこ 8/27

暑い夏が戻ってきました。今年の夏は,夏休みが終わった途端暑くなるというパターンですね。

エアコンを適宜使いながら,児童の体調管理をして,快適に効率よく学習が進められればいいなと思います。

今日は3校時目の様子です。

生活単元学習で行う「ピザ」についていろいろ調べていました。iPadも自然に使いながら,情報活用能力と言語能力は同等に今後の生活に必要になってきます。

0

今日の給食

<今日の献立>

・ご飯 ・夏野菜カレー ・ごま酢和え ・ピーチコンポート ・牛乳

夏休み明けの最初の給食となります。子どもに大人気のカレーです。1学期後半も元気にがんばりましょう! という、メッセージとも受け取れますね。

0

インフォメーション 本日のPTA奉仕作業について 8/22

いつもお世話になっております。
本日は6時~PTA奉仕作業お世話になります。
ただいま5時20分現在、中妻小学校は小雨です。
このままの天気なら,草刈りをすることが可能かと思われますが,本降りになる可能性も考えられます。

本降りの場合は,校舎内の清掃になりますので,ぞうきんの準備もお願いいたします。

また,駐車場は,校舎前に停められますと資源回収の妨げとなります。夏休み終了前日に校庭整地を行いますので,校庭にお停めください。
よろしくお願いいたします。

0

インフォメーション 第2回奉仕作業及び資源回収の実施について 8/20

いつもお世話になっております。
8月22日(日)午前6時より,中妻小学校において第2回目の奉仕作業を実施いたします。作業内容は,校地内の草刈り・草片付けです。
雨天の場合には校舎内の清掃を行います。

また,同日7時30分~8時30分にエコ委員会で資源回収を行います。新聞紙や雑誌,アルミ缶やスチール缶,一升瓶やビール瓶などの資源物が各家庭にございましたら,ご協力よろしくお願いいたします。当日体育館の前に分別して回収します。

ご協力よろしくお願いいたします。

詳しくは,7月2日付けに学校より配布いたしましたお便りをご覧下さい。

R3 8月奉仕作業・資源回収のお知らせ1地区へ配付.pdf

0