学校日誌

新規日誌2

楽しくEnglish

 絵文字:会議 ティート先生と楽しくEnglish

 今日はティート先生との楽しい英語の時間です。3年生では、物の値段を当てるクイズをしていました。物の値段をグループで考え、いくらになるかドルで答えていました。

 
0

新入学準備説明会

 絵文字:笑顔 新入生と楽しく交流

 今日は、新入学準備説明会が行われました。4月から中妻小に入る新入生が、おうちの方と一緒に来ました(インフルエンザのため2名欠席)。
 おうちの方が、入学に関する説明を受けている間、2年生と交流しました。この日のために、2年生は「すごろく」や「トントン相撲」などを作って準備してまっていました。仲良く楽しく交流できたようです。
 4月から元気に登校してきてください。みんなで待っています!

 

 

 
0

鼓笛移杖式練習

 絵文字:音楽 移杖式の練習をしました

 移杖式の練習をしました。楽器の引き継ぎや、演奏などの練習をしました。これまでの練習の成果が出ていて、演奏はとても上手になってきています。
 移杖式まであと1週間です。さらに演奏の練習を続けてほしいと思います。

 

 

 
0

お知らせ

 いつも中妻小学校のポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。
 
 下記の期間中、サーバ切り替えのためホームページの編集ができなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 また、2月19日以降は、新しいアドレスとなりますので、よろしくお願いします。

           記

1 編集ができない期間について
  2/9(金)~2/18(日)

2 アドレスの変更について
  (旧)http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/
            ⇓
  (新)https://www.miharu.gr.fcs.ed.jp/
0

民生児童委員との懇談会

 絵文字:お知らせ 第2回民生児童員との懇談会

 民生児童委員の皆様にお越しいただき、懇談会を行いました。学校や地域での子どもたちの様子等について話し合うことができ、有意義な時間となりました。委員の皆様、ありがとうございました。

0

【6年生】次は鼓笛

 絵文字:良くできました OK 次の目標は鼓笛移杖式

 昨日のなわとび記録会で、すばらしい長縄跳びを見せてくれた6年生。今日からは、次の目標である来週の鼓笛移杖式に向けて、練習をしていました。
 登校日もあと30日。1日1日を充実させ、小学校生活を締めくくってほしいと願っています。

 
0

【4年生】物のあたたまり方

 絵文字:ノート 物のあたたまりかたの実験中

 4年生の理科です。「物のあたたまり方」の学習です。今日は金属のあたたまり方を調べていました。ロウを塗った金属の棒と金属の板を使って実験していました。熱を加え、ロウのとけ方を観察しながらあたたまり方(熱の伝わり方)を調べていました。
 ロウがとけていく様子がよく分かり、本時の課題を解決することができたようです。

 

 
0

なわとびについて

 絵文字:笑顔 これからもなわとびで体力作り!

 なわとび記録会では、一人一人がよくがんばり、これまで練習してきた成果を発揮することができました。本当にすばらしい記録会でした。
 今日のなわとび記録会で、体育の授業等でのなわとび練習は終了となりますが、今後もなわとび検定は続きます。個人の級もどんどんあがってきています。今後もなわとびに取り組んで、級のアップと体力の向上を図ってほしいと思います。



0

なわとび記録会③

〇 団体種目
 最後は団体種目、学年ごとの長縄跳びです。3分間で何回跳べるか競います。
 これまで練習してきたことを心に、学年全員で力を合わせて集中して跳んでいました。昨日の特別練習の成果でしょうか。特に4~6年生の長縄がすばらしかったです。そのすごいスピードに、下学年の子ども達はびっくりしていました。
 なんと、上学年の3つの学年が新記録を出しました。

絵文字:良くできました OK新記録  長縄 4年生 295回
            5年生 339回
            6年生 359回


 

 
0

なわとび記録会②

〇 個人種目
 個人種目として、自分で2種目選んで出場しました。自分の目標に向かって、どの子も真剣に跳んでいました。
 今年は、「後ろあや跳び」で新記録がうまれました。4分間すごいスピードで飛び続けるすばらしい技能に、みんな感心し大きな拍手がおこりました。

 絵文字:良くできました OK新記録  後ろあや跳び:4年 小針蒼大さん(記録336回)

 

 

 

 

 

 
0

なわとび記録会①

 絵文字:お知らせ なわとび記録会を実施しました

 本日3・4校時に、なわとび記録会を実施しました。これまで3か月間練習してきたなわとびの技能を披露する機会です。
 まず、運動委員会が中心となり、開会式を行いました。開会式では、学年の代表がなわとび記録会のめあてをしっかりと発表しました。全員で準備体操をしたあと、いよいよ競技開始です。

 

 
0

最後の特別練習

 絵文字:マル 明日のなわとび記録会に向けて

 明日はなわとび記録会。これまでのなわとび練習の成果を発表する場です。個人種目、団体種目ともに、これまで3か月間練習してきました。
 やはり盛り上がっているのは学年ごとの長縄跳びです。3分間、学年全員で心を一つに集中して跳ばなくてはなりません。どの学年も新記録を目指して練習してきました。
 今日は6校時に、上学年が最後の練習をしていました。記録をつけながら、これまでお互いに切磋琢磨してきました。本番に向けて調子は上向いてきたようです。
 明日は、学年ごとに最後まで全員でがんばる姿を見せてほしいと思います。

 

 
0

【6年生】卒業制作

 絵文字:ふーん もうそんな時期ですか・・・

 6年生の教室をのぞいてみると、卒業制作に取り組んでいました。オルゴールボックスを作るようです。もうそんな時期になったのか・・と、少し寂しくなりました。
 6年間の思いをこめて、一生の記念になる作品を仕上げてほしいと思います。

 

 
0

元気が一番!

 絵文字:晴れ 全員元気になりました

 全員元気に登校しています。インフルエンザの児童はいなくなりました。
 今年度の登校日も30日を切りました。残りの日々も目標を持ってがんばってほしいと願っています。まずは健康第1で!

0

お世話になりました

 絵文字:良くできました OK スケート教室、お世話になりました

 教えていただいた先生方、ボランティアの保護者の方々、ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで、全校生で楽しむことができました。

0

スケート教室

 絵文字:お知らせ スケート教室に行ってきました

 本日、全校生で磐梯熱海アイスアリーナに行ってスケートをしてきました。中妻小学校の冬の行事で、みんな楽しみにしていたものです。
 最初は、上学年と下学年に分かれ、2名の先生方に教えていただきながらスケートの基本を教えていただきました。最後には、フリーで滑りました。昨年経験している2年生以上は、スイスイ滑っていました。1年生も、終わる頃にはすっかり氷になれていました。
 閉会式の感想発表を聞いてみると、どの子も冬のスポーツのスケートに満足したようです。今度はぜひご家族でスケートにお出かけください。

 

 

 

 

 

 
0

新登校班

 絵文字:晴れ 新登校班がスタート

 今日から新しい登校班となります。新班長を先頭に、元気に登校してきました。班の後ろには6年生がいて、いろいろと教えてくれます。新しい班でも、安全に登校してきてください。

 

 
0

豆まき実施

 絵文字:お知らせ 心の鬼を追い出しました!

 豆まきを実施しました。これは5年生が企画・運営してくれたものです。
 まずは、放送で5年生が節分や豆まきについて問題を出しました。おかげで節分について理解を深めることができました。次は、いよいよ豆まきです。紙コップで作った鬼に豆を当てました。どの子も、自分の心の鬼を退治できたようです。
 明日は節分です。ぜひご家庭でも日本の伝統行事に取り組んでみてください。

 

 

 

 
0

鬼、来襲!

 絵文字:絶望 お、お、鬼が・・!

 鬼ヶ島三春町支部 (三春町商工会)から派遣されてきたたくさんの鬼が、中妻小にやってきました。毎年来ている鬼たちです。
 鬼たちは、1~3年生の教室に入っていきました。中には、突然のことで驚いて泣き出す子もいましたが、みんなで力を合わせて豆を当て、なんとか撃退しました。

 

 

 
0

豆まきをします

 絵文字:マル 心の鬼を追い出すぞ!

 今日の昼休みに豆まきを行います。企画・運営・準備は、年男・年女の5年生です。
 その準備で、紙コップを使って鬼を作りました。そこに自分が追い出したい鬼を書いたようです。この鬼に向かって、今日は豆をまきます。
 

 
0

今日の給食は何だ?

 絵文字:食事 給食 今日の給食はナンだ!

 今日の給食は、子ども達が大好きなナンとチリコンカン。そしてデザートのフルーツは、ポンカ~ン。なわとびをがんばって練習しているので、みんなお腹がすいているようで、もりもり食べていました。いいことです。いっぱい食べる子は大好きです!
 先週末に増えたインフルエンザの子どもも少しずつ戻ってきて、現在インフルエンザでの欠席者は5名です。来週月曜日のスケート教室には、全員で行けるように願っています。

  
0

【4年生】等高線の秘密

 絵文字:鉛筆 等高線の秘密

 4年生は社会科で福島県の地形や産業の様子について学習しています。授業で欠かせないのが「地図」です。地図では土地の高低を表すのに等高線が使われていますが、今日は、その等高線の秘密を探る学習をしていました。
 何枚もの透明なパックに、富士山と磐梯山の等高線を写していきます。等高線を書いたパックを重ねていくと・・・。なんと山が立体的に見えます。

今日の体験的な学習を通して、
 〇 等高線を用いると地図で土地の高さや様子が表現できること
 〇 等高線を用いると、土地の様子を立体的に表現できること
を体感することができたようです。等高線の秘密やすばらしさが、どの子にもわかったようです。

 

 

 
0

熱き戦い!

 絵文字:笑顔 長縄練習がんばっています!

 朝の活動の時間は、全校生でなわとび記録会に向け練習しています。主に個人練習をしていますが、最後の3分間は学年対抗長縄(!?)の時間です。各学年で自分達の新記録を目指して跳んでいますが、特に4~6年生の上学年は、お互いに対抗意識を持って跳んでいます。 
 さすが最高学年の6年生、貫禄の長縄跳びを見せています。最近は、ほぼ毎回300回以上を記録してます。4・5年生も6年生に迫るべくがんばっています。あと1週間、練習が続きます。

 

 
0

【2年生】クラブ見学会

 絵文字:笑顔 2年生が、クラブ活動を見学しました

 本時のクラブ活動の時間に、2年生がクラブ活動を見学しました。来年3年生になると、クラブ活動に参加することになるからです。
 5つのクラブを見学して回りながら、どんな活動をしているのか見たり、実際に体験したりしていました。楽しく見学することができました。見学や体験をとおして、来年どのクラブに入るのか、それぞれ考えていたようです。

 

 

 
0

新登校班引き継ぎ会

 絵文字:矢印 右 新登校班引き継ぎ会

 新登校班引き継ぎ会がありました。図書室で全校生で行う予定でしたが、インフルエンザの流行等も考慮し、放送による会となりました。
 担当の教員から登下校の決まりについて確認したあと、代表で西方方部登校班の引き継ぎをしました。6年生の班長から、新班長の5年生へ班旗が引き継がれました。
 来週から、新班長を中心とした登校班で登校することになります。

 

 
0

学校便り29号

絵文字:お知らせ 学校便り29号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・冬を楽しんでいます
・昔遊び(1年)
・コアティーチャー授業研究会(5年)
・来週は、なわとび記録会
・通学路等の除雪、ありがとうございました
・中妻小学校のすばらしい「伝統」
・お知らせ

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=34042
0

タイマーを購入しました

 絵文字:お知らせ 新しいタイマーを購入しました

 体育で使う電動タイマーを購入しました。これまであったアナログ式のタイマーが古くなり故障したためです。 
 来週のなわとび記録会に向け、授業や休み時間に練習を頑張っています。新しいタイマーを見て、子ども達はもっとやる気になったようです。

 

 
0

【給食】いかにんじん・しみてん

 絵文字:食事 給食 学校給食週間最終日です

 今日は学校給食週間最終日です。郷土料理メニューは、「いかにんじん」と「しみてん」です。
 色がきれいでとても歯ごたえがある「いかにんじん」と柔らかくてほんのり甘い「しみてん」。「いかにんじん」のニンジンに苦労する子はいましたが、「しみてん」はみんな喜んで食べていました。
 この1週間で、福島県内のいろいろな郷土料理を知ることができました。さくら共同調理場の皆さん、ありがとうございました。



 
0

【6年生】鼓笛練習

 絵文字:音楽 6年生も鼓笛練習

 6年生も鼓笛の練習をしています。鼓笛移杖式の中では6年生だけで演奏しますが、そのための練習のようです。さすが6年生。学校中に響き渡るほどの迫力ある演奏でした。
 下級生に指導するのも、明日までです。最後までしっかり指導し、移杖式では堂々と演奏し、鼓笛の伝統を引き継いでほしいと願っています。 

 
0

自主活動

 絵文字:一人 火曜日は自主活動の日です

 今日は自主活動の日です。各学年の様子を見てきました。
 学級で話し合いをする学年、教室内で遊ぶ学年、体育館で運動する学年など様々ですが、元気に楽しく活動していました。
 今日のインフルエンザでの欠席数は6名です。昨日より1名減りました。手洗い・うがいを徹底させ、新しい罹患者を出さないようにしていきます。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

  
0

【1年生】かみざらゆらりん

 絵文字:晴れ 紙皿を使って考えました

 紙皿を使って作品を作る図工の学習です。名前は「かみざらゆらりん」。紙皿を半分に折ってゆらゆら動かし、その動きから作品を考えました。動物や果物など自分の思い思いの作品を夢中になって仕上げていました。

 

 
0

【給食】ほうろく焼き

 絵文字:食事 給食 三春町のほうろく焼き

 学校給食週間の今日のメニューは、三春町の郷土料理「ほうろく焼き」です。みそをつけて焼いてあります。みんなおいしそうに食べていました。
 残念ながら、土日でインフルエンザに感染した児童が増えてしまいました。たくさん食べて、インフルエンザに負けない体力をつけましょう!




 
0

【2年生】わくわくすごろく

 絵文字:お知らせ 図工で、すごろく作り

 2年生が、図工の「わくわくすごろく」の学習をしていました。材料を工夫して、自分で考えた楽しいすごろくを作る学習です。
 すごろくの盤や進めるコマ、マスを工夫しながら、思い思いのすごろくを作っていました。でき上がったすごろくで、2月の新入児童説明会の時に新入生と一緒に遊ぶ予定です。楽しいすごろくができるといいですね。

 

 
0

【給食】まんじゅうの天ぷら

 絵文字:食事 給食 まんじゅうの天ぷら???

 今週水曜日から来週の火曜日までは学校給食週間です。1月24日に日本で初めて給食が始まったことにちなんで、毎年設けられています。この1週間は、福島県内の郷土料理などが給食に出ます。
 今日は会津地方の郷土料理です。献立には、「こづゆ」「まんじゅうの天ぷら」と書かれていました。朝から子ども達が、「まんじゅうの天ぷら」について話していました。「まんじゅうが天ぷら?」「甘い天ぷら食べられるかな」・・・など、朝から話題独占でした。
 いざ給食の時間になってみると・・・、「おいしい~!」とみんな喜んで食べていました。会津地方の郷土料理を知るよい機会となったようです。共同調理場の皆さん、ありがとうございました。
 給食週間はまだ続きます。



 

 
0

寒い~のは、大人だけ?

 絵文字:雪 子どもは風の子!

 今日の朝は吹雪でした。寒さが身にしみます。
 ほとんどの子ども達は、この吹雪の中を歩いてきます。本当に感心させられます。
 さらに頭が下がるのが、毎日子ども達を見守っていただいている交通ボランティアの橋本さんです。いつも本当にありがとうございます。

 

 
0

鼓笛全体練習

 絵文字:音楽 昼休みの鼓笛全体練習

 指揮の結咲さんを中心に、昼休みに体育館で鼓笛の全体練習を行いました。演奏や演技は上手になってきていますが、途中リズムがとれなくなってしまったところもありました。各パートでさらに練習を続けてほしいと思います。
 6年生に教えてもらえるのもあと1週間です、しっかりと演奏を覚えてしまいましょう。

 

 
0

今日も雪遊び

 絵文字:晴れ 天気はいいのですが風が強いです

 子ども達は今日も雪遊びです。毎日少しずつ雪が降り、寒いため全くとけないので、校庭の状況はいつも良です。
 今日は風が強くて寒いのですが、子ども達は校庭を走り回ったりそり遊びをしたりと、おもいっきり楽しんでいました。
 残念ながら、中妻小学校でもインフルエンザの児童が出てしまいました。お子さんの健康管理をよろしくお願いします。

  
0

コアティーチャー授業研究会

 絵文字:お知らせ コアティーチャーのさゆり先生の授業研究会

 本日、算数コアティーチャーのさゆり先生の授業研究会が行われました。5年生の「百分率とグラフ」の授業で、『割合』という難しい学習内容でした。
 さゆり先生の授業に、5年生の子ども達は、集中して学習に臨んでいました。自分でよく考え、友達と交流し、全体に発表していました。また、友達と自分の考えを比べ、その違いやよさを発表していました。
 5年生のすばらしい姿を、町内外のたくさんの先生方に見ていただきました。参観した先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 
0

【3年生】昔の道具

 絵文字:鉛筆 歴史民俗資料館に行ってきました

 社会科の『昔の道具』の学習で、歴史民俗資料館に行ってきました。歴史民俗資料館には、昔の道具がたくさんあります。今ではなかなか見ることができなくなった道具をみて、「昔の道具の秘密」を探ってきました。資料館の方にお話を聞いたり、体験したりしながら、一人一人がメモをとりながら見学してきました。今日の学習を、今後新聞にまとめます。

 

 

 
0

学校便り28号

絵文字:お知らせ 学校便り28号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・寒さに負けずがんばっています
・なわとびの練習、鼓笛の練習
・交通事故「0」 3500日達成
・「特選」をいただきました
・福島県学力調査の結果について

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=33743
0

コアティーチャー来校日

 絵文字:鉛筆 さゆり先生の授業

 コアティーチャーのさゆり先生が、今日と明日の2日間中妻小学校で授業をします。特に明日は、5年生で研究授業を行います。町内外から、先生方が集まります。
 明日の授業研究に向けて、今日も5年生で授業をしました。5年生の子ども達は、いつもどおりよく考え、たくさん発表していました。明日も、そんな姿を見せてほしいと思います。

 

 
0

【1年生】昔遊び

 絵文字:一人 おばあちゃんと昔遊び

 生活科の学習で「昔遊び」をしています。今日は、学校下の公民館に集まっていただいたおばあちゃん達と昔遊びをしました。
 自己紹介をしてから昔遊びを始めました。けん玉、おはじき、あやとり、かるたなど、おばあちゃん達と楽しく遊ぶことができました。

 

 

 
0

【4・5・6年生】合同体育

 絵文字:雪 雪の校庭でトレーニング

 1校時に、4・5・6年生が雪の校庭で合同体育をしていました。雪の校庭を走ったり、おもいっきりダッシュしたりと、かなりきつい内容だったようです。最後はみんなで雪に親しんでいました。雪の日ならではトレーニングでした。

 

  

 
0

全員元気に登校

 絵文字:雪 雪にも負けず 

 雪にも負けず、子ども達は全員元気に登校してきました。登校してくると、高学年は学校前の雪かきをしてくれました。朝からずっと雪かきをしていましたが・・・、5・6年生に手伝ってもらったら、あっという間にきれいになりました。ありがとう!

 

 
0

雪の朝

 絵文字:雪 雪が積もりました!
 
 昨日の夕方から降り出した雪が積もりました。20cm以上あるでしょうか。またしばらく雪遊びが楽しめそうです。今日の朝は、子ども達を送っていただきありがとうございました。

  
0

【1年生】いっしょにおさんぽ

 絵文字:笑顔 粘土で生き物づくり

 1年生の図工の様子です。今日の授業は「いっしょにおさんぽ」。自分が一緒に散歩したい生き物を、粘土で作っていました。カメやタコ、中にはウーパールーパーも・・・。粘土をひねり出したりつまみ出したりと、先生に「技」を教えてもらいながら生き物を作っていました。とても楽しそうでした。

 

 
0

なわとび練習

  2月7日は、なわとび記録会絵文字:急ぎ

 なわとび記録会まで2週間ちょっとです。実質練習できるのは、今週と来週だけです。子ども達は朝の時間、業間休みや昼休みに一生懸命練習しています。ジャンピンボードは、順番待ちの列ができていました。目標を持って、練習に励んでください!

  
0

朝の読書

 絵文字:ノート 静かに朝の読書

 月曜日の朝の時間は読書の時間です。教室を回ってみると、それぞれの学年で読書に取り組んでいました。担任が読み聞かせをしているクラスもありました。
 月曜日はNDD(ノー・ディスプレイ・デイ)です。ご家庭でも、読書の時間を作っていただければと思います。

 

 
0

【2年生】国語の学習

 絵文字:良くできました OK 紹介文を書きました

 2年生は、国語の学習で「わたしはおねえさん」という物語文の学習をしました。すみれちゃんとかりんちゃんという姉妹の話で、とても心温まるお話です。
 この学習のまとめで、このお話を知らない人へ紹介するため紹介文を書きました。あらすじや自分が心に残ったところなどを入れ、構成を考えながら書いていました。しっかり文章が書けるようになった2年生に感心させられました。

 

 
0

実行委員会、始動

 絵文字:お知らせ 6年生を送る会、始動!

 本日昼休みに、第1回6年生を送る会実行委員会が開かれました。5年生がリーダーシップをとり、今後の予定等について確認していました。これから約1か月間、活動していきます。
 2月28日が送る会です。6年生が喜んでくれるような、感謝の気持ちいっぱいの会になることを願っています。実行委員の皆さん、よろしくお願いします。

 

 
0

交通事故「0」、続いています

 絵文字:お知らせ 交通事故「0」、3500日達成!

 昨日までで、中妻小学校の交通事故「0」連続記録が、3500日となりました。これは、平成20年6月19日以来続いている記録です。これも、保護者・地域の方々の見守りのおかげです。ありがとうございます。
 これからも、交通事故「0」を続けていきますので、子ども達への声かけ・見守りをよろしくお願いいたします。

【交通事故「0」カウンター】
0

なわとびに燃えています

 絵文字:笑顔 なわとび練習がんばっています!

 なわとび記録会まで、1か月を切りました。朝の時間や体育の時間での練習に熱が入ってきました。検定カードの級があがった子もいるようです。クラスのみんなで跳ぶ大縄跳びの練習もがんばっています。6年生はすごい速さで跳んでいます。さすがです!

 

 
0

縦割り遊び

絵文字:小雨屋内で楽しく遊びました
 今日のお昼の時間に縦割り遊びがありました。雨天のため、教室や体育館で屋内の遊びを楽しみました。教室、体育館から元気な声が聞こえてきました。

縦割り遊びの計画が掲示されています

 
        ジェスチャーゲーム                カルタ

 
転がしドッジボール                絵当てクイズ
0

【6年生】薬物乱用防止教室

 絵文字:実験 理科 薬物乱用防止教室を実施しました

 6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の濱田さんに教えていただきました。
 「薬物乱用」というと、特別な薬を使い続けるイメージがあります。しかし、普段飲んでいる薬でも量や使い方を間違えると薬物乱用に当たることや、酒・たばこは絶対に口にしてはいけないことなど、身近な例をあげわかりやく説明していただきました。

 

 
0

【5年生】ごはんとみそ汁

 絵文字:食事 給食 調理実習(ご飯とみそ汁)をしました

 5年生がご飯を炊きみそ汁を作る調理実習をしました。グループごとに火加減に気をつけながらご飯を炊いたり、だしをとってみそ汁を作ったりしていました。うまくできたようで、おいしそうにご飯とみそ汁を食べていました。(みそ汁をいただきました。実が多くてとてもおいしかったです。)
 今度は、おうちの人にごちそうしてほしいと思います。学習したことを、どんどん生活に活かしましょう!

 

 

 
0

自主活動

 絵文字:二人 はりきって自主活動!

 火曜日の朝は、子ども達が楽しみにしている自主活動です。今日も各クラスで考えて活動していました。校庭で大縄や鬼ごっこをするクラス、体育館でボール運動をするクラス、教室で算数の問題を解くクラスなど様々でした。

 

 
0

雪と氷

 絵文字:笑顔 雪遊び&氷遊び

 業間休みと昼休みは、校庭南側の雪と氷で遊んで楽しんでいます。1~3年生までが集まって、歓声を上げながら遊んでいます。雪の上に寝転ぶ子、氷で滑って転ぶ子、氷を磨いてツルツルにする子など、遊び方はいろいろですが、冬をおもいっきり楽しんでいます。
 そうそう、2月にはスケート教室があります。楽しみにしていてください。

 

 
0

なわとび記録掲示板リニューアル

 絵文字:お知らせ なわとび記録掲示板が新しくなりました

 体育館のなわとび記録掲示板が新しくなりました。現在子ども達は、「なわとび検定カード」を使ってなわとび練習をしていますが、この掲示板を見れば、全児童54名の級が一目で分かるようになっています。また、なわとび記録会におけるこれまでの最高記録も掲示されています。
 なわとび練習は、主に体育館で行いますが、子ども達にもよく見えて励みにもなることを期待しています。次の級を目指して、がんばってほしいと思います。

 

 
0

今日の給食はグルメンチ

 絵文字:笑顔 グルメンチ、おいしい~

 今日の給食に、三春名物「グルメンチ」がでました。中には三春特産のピーマンが入っています。グルメンチは、子ども達に大人気です。
 大好きなので最後までとっておく子ども、ご飯にのせて食べようという子どもなどいろいろです。本当においしそうに食べていました。共同調理場のみなさん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。

 

 
0

朝の活動

 絵文字:ハート 心と体をあたためよう

 寒い日が続きます。今日は、自動車の外気温計が-9℃でした。
 保護者の皆様のおかげで、インフルエンザにかかる児童もなく、54名全員が元気に登校してきました。そして、あいさつ運動とランニングで心と体をあたためていました。

 

 
0

1週間終了

 絵文字:笑顔 「元気のぐるぐるサイクル」を回そう

 最初の1週間が終わりました。登校日も50日を切ってしまいました。2学期の後半は、このような調子ですぐに過ぎてしまいます。学年の学習のまとめやなわとび大会・鼓笛の移杖式など行事もある大切な時期です。子ども達には「元気のぐるぐるサイクルを回すようにと指導しています。体調を崩して休むことのないようご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
 三春町の学校でもインフルエンザが流行ってきています。土日はゆっくりと休ませて来週に備えていただければと思います。不要な外出はできるだけ避けて、マスク・うがい・手洗いなどで予防するよう声かけをお願いいたします。

0

寒い朝2

 絵文字:良くできました OK 元気にあいさつすると心も体もポカポカ

 今日も代表委員会があいさつ運動を実施しました。今日は校門の前に立って、校庭に出て行く友達にあいさつしてハイタッチ。寒くても笑顔で元気にあいさつすると、心も体もポカポカになりますね。

 

 
0

寒い朝1

 絵文字:良くできました OK 寒さに負けず、運動します

 今朝はとても寒かったです。でも、寒さはこれからが本番。その前に体を鍛えておくことが大切です。
 子ども達は、今日も凍った校庭を走っていました。走り終わると、なわとびの練習をしたり氷で遊んだりしていました。

 

 
0

鼓笛練習がんばります

 絵文字:音楽 鼓笛練習がんばります

 今週からまた昼休みは鼓笛の練習をしています。鼓笛移杖式まであと1か月となりました。6年生に教えてもらえるのも1月までです。自分のパートをしっかり覚えることができるよう、がんばってください。

  
0

登校班反省会

 絵文字:晴れ 登校班の反省会をしました

 本日昼休みに、登校班の反省会をしました。これまでの登校班の様子について振り返り、約束を守ってきちんと歩くことができたかを反省しました。また、来年度の仮の登校班も編制しました。
 これから、地区委員長さんのご協力を得ながら新登校班を決定し、2月からは新しい登校班で登校の練習をします。

 

 
0

学校便り27号

絵文字:お知らせ 学校便り27号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・新年、明けましておめでとうございます
・今後の主な予定
・休業後集会
・書き初め
・あいさつ運動実施中
・ふくしまの「家庭学習スタンダード」
・基本は「元気のぐるぐるサイクル」

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=33123
0

発育測定

 絵文字:良くできました OK 発育測定が始まりました

 今日から発育測定が始まりました。初日は1年生。どの子も以前より大きく成長したようです。これからもたくさん食べて、運動して、どんどん大きくなってほしいと思います。

 
0

今日のあいさつ運動

 絵文字:笑顔 体育館の入り口で、「あいさつしてハイタッチ」運動

 代表委員会のあいさつ運動は、来週の火曜日まで続きます。今日の朝は、みんなが運動するために来る体育館の入り口で「あいさつ&ハイタッチ」。元気なあいさつとハイタッチを交わしていました。

  
0

初日の様子

 絵文字:晴れ 初日からがんばっています!

 今日から普通に授業が始まりました。どの学年も集中して、そして元気に授業をしていました。
 1年生は音楽で元気に歌いながら踊っていました。3年生は書写で書き初めの作品を仕上げていました。みんな真剣に文字を書いていました。

 
0

あいさつ運動

 絵文字:お知らせ あいさつしてハイタッチ!

 今日から1週間、代表委員会が中心となってあいさつ運動を行います。代表委員が考えたのが、「あいさつしてハイタッチ運動」です。元気にあいさつした後、相手とハイタッチします。
 今日は、休業後集会会場の図書室入り口で行いました。お互いに元気にあいさつしてハイタッチを交わしていました。

 
0

冬休み明け集会

 2018年 戌年にちなんで
 今日から2学期後半がスタートしました。
 1校時の前に、全校児童が集合して「冬休み明け集会」が行われました。
 校長先生のお話では、2018年の新年にあたって、干支の「戌」(犬)にちなんだお話がありました。
 犬の漢字の成り立ちは、「いぬ」を描いたものであること。
 犬は何千年も前から人間と生活をともにし、身近な存在であったこと。
など、身近な犬について改めて考えてみました。
 人間の生活にも役立っている犬のもつ能力とは、
「知能」・・・人間の4・5歳くらいの知能をもつ犬もいるそうです。
「目」・・・夜でも動く物を認識する能力があります。
「耳」・・・人間が聞こえない高い音も聞こえます。
「鼻」・・・人間の約100万倍の臭覚があります。
「足」・・・素早くいろいろな動きができます。
 知能(→よく勉強をする)、(集中して)見ること・(話をよく)聞くこと、足(身体)を鍛え、よく運動することは、人間にとっても大切なことです。
 戌年が自分の持っている力を伸ばす年になってほしいと思います。

 


新年のめあての発表(代表の児童3名が堂々と発表しました。)
0

2学期後半スタート

 絵文字:笑顔 みんな元気に登校してきました!

 冬休みが終わり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきて、2学期後半がスタートしました。子ども達の声が響く学校は、やっぱりいいものです!
 今日は天気が悪い中、荷物を重そうにたくさん持って登校してきました。あいさつは今年も元気にできています。

 
0

冬休みも終盤

 絵文字:雪 冬休みも残りわずか

 冬休みも明日からの3連休を残すのみとなりました。年末年始は楽しく過ごせたでしょうか。登校してきた子ども達に、楽しい思い出話を聞くのが楽しみです。
 今年度もあと3か月となりました。また新たな目標のもと、全力でがんばってほしいと思います。
 では、来週の火曜日に元気な顔に会えることを楽しみにしています。

0

今年も大変お世話になりました

 絵文字:ハート 今年も大変お世話になりました 絵文字:ハート
  
 本日は仕事納めの日です。明日から来年1月3日までは学校にはだれもおりませんので、何かありましたら担任までご連絡ください。
 今年も無事終えることができそうです。これも、保護者・地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。これからも「かわいいなかつまっ子」のために、全職員で全力で支援・指導してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 それでは、来年もどうぞよろしくお願いいたします。(中妻小学校 校長 穂積 浩)

  今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
  みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
0

お正月飾り

 絵文字:お知らせ お正月飾りをいただきました

 今年も、まほらっこ教室の子どもたちが作ったお正月飾りをいただきました。ありがとうございました。これで新しい年が迎えられそうです。
 子ども達の心がこもったお飾りは、玄関に飾らせていただきます。

 
0

まほらっこ教室の子どもたち

 絵文字:良くできました OK 真剣に勉強していました

 冬休みに入りました。学校はとても静かです。
 まほらっこ教室をのぞいてみると、子ども達が真剣に学習していました。立派な姿です。
 どの子も、「サンタさんがプレゼントを持ってきてくれた」と話してくれました。よかったですね。

 
0

冬休み前集会

今日で冬休み前の授業が終了し、5校時の後、冬休み前集会が行われました。

まず、JA書道・交通安全ポスターコンクール、阿武隈川上流絵画コンクールで優秀な成績をおさめた児童に校長先生から賞状が授与されました。
 
 

 校長先生のお話では、2学期51日間を振り返って、中妻小の目指す児童像「なかのよい子」「かんがえる子」「つよい子」「まじめな子」について、校長先生の撮った子どもたちの様子(写真)を通して振りかえりました。これからも「スーパーなかつまっ子」を目指して、がんばってほしいと思います。
 
 

生活の反省と冬休みのめあての発表、そして、担当の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
 

ジングルベルをみんなで歌って集会を閉じました。
5年生が音楽隊を結成し演奏、にぎやかなジングルベルになりました。
 
0

学校便り26号

絵文字:お知らせ 学校便り26号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・2学期の前半終了 明日から冬休みです
・休業前集会
・54名全員登校日
・「冬のとびらテスト」を実施しました
・各種コンクール結果
・冬休みについて
・冬休みにも運動しよう

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=32879
0

大掃除最終日

 絵文字:キラキラ 最後の大掃除

 これまで休業前清掃に取り組んできましたが、今日が最後の大掃除となりました。クラスごとに教室の隅々や細かいところまできれいにしていました。
 校舎もきれいになり、新年を迎えられそうです。

 

 
0

冬至かぼちゃ

 絵文字:食事 給食 給食に冬至かぼちゃがでました

 今日の給食は、昨日とは変わって「純和風」メニュー。今日は冬至のため、給食にも「冬至かぼちゃ」がでました。
 給食委員会が、放送で冬至のことや冬至かぼちゃの由来などを教えてくれました。たくさん食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

 

 
0

朝のなわとび

  体育館でなわとび練習 絵文字:冷や汗

 今日の朝の時間は、体育館でなわとびの練習をしました。一人一人がなわとびカードを持っていて、自分のめあてに向かって練習しています。さらに、学級で目標を決めて大なわとびにも取り組んでいます。
 2月になわとび記録会があります。冬休み中もなわとびの練習に取り組んでほしいと思います。

 

 
0

54名全員登校日

 絵文字:笑顔 54名全員登校日 絵文字:笑顔

 今年度54名全員が登校した日は、ここまで100日となりました。昨年は1年間で82日でしたので、それをすでにクリアしたことになります。

 全員が元気に登校して、学習し遊び給食をたくさん食べて、仲良く学校生活を送ることが何より大切だと考えています。休み明けからも全員登校日が増えるよう、声をかけていきたいと考えています。

 これからは寒さも厳しくなりインフルエンザが流行する時期となりますので、お子さまの健康管理をお願いしますとともに、毎朝笑顔で学校に送り出していただければと思います。


(校長室前掲示板より)
0

【1年生】がんばったかい

 絵文字:晴れ 1年生の「がんばったかい」

 5校時目に、1年生が「がんばったかい」をしていました。これまでがんばってきたごほうび(?)に楽しい会を開いたようです。
 手品やゲームなど、クラスみんなで楽しい時間を過ごしたようです。楽しそうな声が校舎に響いていました。

 

 
0

ティート先生の授業

 絵文字:会議 冬休み前最後のティート先生の授業

 今日は、冬休み前最後のティート先生の授業でした。
 簡単な会話をしたり、クリスマスのお話を聞いたりと、子ども達は楽しく元気に英語の学習をしていました。

 

 
0

セレクトケーキ

 絵文字:食事 給食 クリスマス献立のセレクトケーキ

 今日の給食は、「クリスマス献立」でした。その中でも子ども達が楽しみにしていたのは、「セレクトケーキ」です。「チョコレートケーキ」と「いちごケーキ」から自分が好きなほうを選んだものです。
 みんなおいしそうに食べていました。少し早いクリスマス気分を楽しんでいたようです。

 

 
0

【3年生】リコーダー

 絵文字:音楽 リコーダーが上手に演奏できるようになりました

 3年生から始まったリコーダー。今日の音楽では、「山のポルカ」という曲を、先生と一緒にリコーダーで演奏していました。
 町の音楽祭などでもリコーダーの演奏をしたため、どの子も上手に演奏できるようになってきています。冬休みは、ぜひおうちの方に演奏を聞かせてほしいと思います。

  
0

東京オリ・パラのマスコット投票

 絵文字:お知らせ 東京オリンピック・パラリンピックのマスコット 投票終了

 東京オリンピック・パラリンピックの3つのマスコット候補について、今週、中妻小学校でも投票しました。各学年・ひまわりでそれぞれ投票するマスコットを決めました。

その結果は下のとおりです。


〇候補ア・・・3票  
〇候補イ・・・3票
〇候補ウ・・・1票


 それぞれの学年で話し合って決めたようです。選んだわけを書いてくれた学年もありました。
 この結果は、インターネットを使ってマスコット投票事務局に報告しました。最終的に、全国の小学生の投票により決定するとのことです。どのマスコットに決まるか楽しみです。
0

冬休み用の本の貸し出し

 絵文字:ノート 冬休み用の本を貸し出し中

 冬休みに家で読む本の貸し出しをしています。各学年で時間を見て図書室に行き、冬休みの本を5冊借りているようです。
 1年生は、自分で読む本をじっくりと選んで借りていました。2年生は、下校前に来て本を借りていきました。5冊あるので重そうですが、気をつけて持ち帰ってください。
 本校の児童は図書室をよく利用します。冬休みも、借りた本をじっくりと読んでほしいと思います。

 

 
0

運動まつり

 絵文字:お知らせ 運動委員会主催「第4回運動まつり」

 運動委員会が、業間休みに「運動まつり」を開催しました。今回の競技は、「人間カッター(船)」です。学年ごとに一列に並び、後ろの人の足首をつかんでつながり、人間カッター(船)となり前に進みます。先日お越しいただいた、体育専門アドバイザーの志賀先生から教えていただいたようです。
 学年ごとに協力し、力を合わせてがんばりました。4・6年生が速かったようです。体育館は寒かったのですが、運動したおかげで体がぽかぽかしてきました。

 

 
0

【1年生】跳び箱

 絵文字:良くできました OK 跳び箱が跳べます!

 いつも元気な1年生。2年生と一緒に体育の授業で跳び箱の練習をしてきました。その結果、跳び箱が上手に跳べるようになりました。
 入学以来、たくさんの新しいことにチャレンジしてきた1年生。とてもたくましくなりました!

 

 
0

鼓笛全体練習

 絵文字:音楽 鼓笛、初めての全体練習

 鼓笛の全体練習を体育館で行いました。これまで約1か月間パート練習してきましたが、全体で合わせるのは、これが初めてです。
 まだまだ練習の途中です。うまく合わない部分もありましたが、これからさらに練習を重ねていってすばらしい演奏にしてほしいと思います。

 

 

 
0

デザートは「雪見だいふく」

 絵文字:笑顔 今日の給食のデザートは、「雪見だいふく」

 今日の給食のデザートは、「雪見だいふく」(アイス)でした。外は、本当に雪が降りそうに寒かったのですが、暖かい教室でもみんなおいしそうに食べていました。

 

 
0

コアティーチャーのさゆり先生来校

 絵文字:鉛筆 冬休み前最後の授業です

 冬休み前最後のコアティーチャーの授業日です。3校時は5年生の授業でした。今日は、学習の様子を県中教育事務所の先生に見ていただきました。どの子も自分の考えを生かして、問題を解いていました。
 1月には、コアティーチャーのさゆり先生の研究授業を5年生で行います。

 

 
0

5年vs2・3年

 自主活動でサッカー絵文字:急ぎ

 火曜日の朝は自主活動。各学年、自分たちで考えて活動します。
 朝は寒さで校庭が凍っているので、校庭で遊べます。5年生と2・3年生がサッカーをしていました。5年生が、倍の人数の2・3年生を相手にがんばっていました。

 
0