学校日誌

新規日誌2

朝のマラソン 4/12

朝。登校したらマラソンです!

 

本校の児童は,朝登校すると校庭を走るのが恒例になっています。

運動会も間もなくなので,子どもたちも自主的に走っています。

「運動の日常化」は,本校の重点目標の一つです。

毎日運動し,健康な体をつくっていってほしいです。

0

児童会委員会活動 4/11

1年間の活動計画を話し合いました!

 

6校時目は、今年初めての児童会の委員会活動でした。

3年生以上の子どもたちが4つの委員会に分かれ、活動計画の話し合いや活動のしかたの確認を行いました。

明日からのどんながんばりを見せてくれるか、楽しみです。

0

昼休みの風景 4/11

昼休みは、校庭で元気に‥‥

 

昼休みの時間、「なかつまっ子」は、校庭に出て元気に遊んだり、運動したりしています。

桜の花に囲まれて、子どもたちは、サッカー、キャッチボール、鉄棒、ブランコなどをして、楽しく過ごしています。

45分と、時間がたっぷりあるので、子どもたちものびのびと遊んでいます。

今日は、一緒にサッカーに興じる先生方の姿も見られました。

0

1年生下校指導 4/11

1年生は、先生と一緒に下校です!

 

小学校生活が始まったばかりの1年生は、先生方と一緒に歩いて下校しています。

下校の道順や、正しい道路の歩き方、横断歩道の歩き方などの交通ルールを学習しています。

今日はあいにくの曇り空でしたが、元気にあいさつをして家路に就きました。

0

給食が始まりました。 4/10

1年生も、今日から給食です!

 

今日の献立は、牛乳、わかめうどん、大学いも(3個!)、手作りパインゼリー でした。

本校の給食は、「さくら共同調理場」で作られ、学校へ運ばれてきます。

今日は、調理員さんたち手作りのパインゼリーも、メニューに含まれていました。

 

1年生は、初めての学校給食!

「おいしい、おいしい」とうれしそうに食べていました。

でも、ちょっと多かったかな?

 

 

 

 

 

 

 

0

学級活動「清掃のしかた」 4/10

縦割り班の顔合わせをし、清掃のしかたを全校生で確認しました!

 

今日の3校時、全校生で体育館に集まり、清掃のしかたを学習しました。

まずはじめに、今年の縦割り班ごとに集まって、メンバーの顔合わせをしました。

次に、清掃用具(自在ぼうきなど)の使い方を6年生の模範を見ながら確認しました。

その後、各清掃担当場所に移動し、上級生が下級生に優しく教えながら、実際に清掃をしました。

とても、面倒見のよい上級生、上級生の教えてくれたことをきちんとやろうとする下級生の姿に感心しました。

0

交通安全教室 4/9

集団下校を行いました!

3校時に新登校班の編制を方部ごとに行った後,体育館・校庭で「交通安全教室」を行いました。

田村警察署員の方から,「信号の約束」などのお話をいただいた後,6年の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が渡されました。代表の児童からは,交通ルールを守って安全に登下校するという内容の誓いの言葉が述べられました。

その後,校庭のところの横断歩道で渡り方の練習をし,各班ごとに担当の教師と共に集団下校を行いました。

今年も,事故なく安全に過ごしてほしいです。

 

 

 

 

 

0

着任式 4/9

複式学級補正の先生が着任しました!

 

今年も,昨年同様,複式学級補正の先生にお世話になることになり,けさ着任式を行いました。

2・3年生の授業を中心に,子どもたちがお世話になります。

1年間,よろしくお願いいたします。

0

けさの登校の様子 4/9

今日から,1年生も集団登校です!

 

先週金曜日に入学式を終えた新1年生も加わっての集団登校が始まりました。

上級生は,1年生の歩き方や歩くスピードに」気を配りながら,登校していました。

1年生も,安心して歩くことができます。

0

平成30年度 入学式

8名の児童が入学しました!

 

10時から入学式が行われました。

今年の新入生は8名。2~6年生の児童、保護者の皆様、たくさんの来賓の皆様に見守られ,元気に入場し、呼名にも大きな声で返事ができました。

3人の来賓の方からお祝いの言葉をいただき、その後一人一人に教科書が配られました。

今日から「なかつまっ子」の仲間入りを果たした8名の児童の皆さん、来週月曜日から、上級生と一緒に元気に登校してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

着任式・第1学期始業式

平成30年度がスタートしました!


一人の欠席者もなく、52人が全員そろっての新年度の船出です。
今日の最初は「着任式」。新しくお出でになった4人の先生方との初めての対面です。また、4年生に新しく加わった転入生の紹介も行われました。
次は、「第1学期始業式」。校長から、「温かい心のこもったあいさつをしよう」「何事もねばり強く取り組もう」という話があり、その後、各学年の代表児童による今年の「めあて」「抱負」の発表がありました。みんな一つずつ進級し、やる気と希望に満ちたとても良い表情をしていました。

 

 

 

0

明日の準備完了です!

明日は、入学式・第1学期始業式! 

 

明日から、子どもたちは平成30年度のスタート!

第1学期の始業式と入学式があります。

今日の午前、全職員で入学式の式場と1年教室の準備をしました。会場も教室もきれいに飾り付けが行われ、準備完了です。

新たな気持ちで新学期を迎える2~6年生。元気でかわいらしい8名の1年生。また、明日の始業式と入学式、元気な「なかつまっ子」に会えるのが、とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

◆ 平成30年度のスタートです!

毎日、暖かい日が続いています。学校では、新しい職員を迎え、平成30年度がスタートしています。

転入職員については、入学式や授業参観の折に、紹介させていただきます。

今年度も、本校の教育活動に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

0

平成29年度最終日

ハート 今年度もありがとうございました

 今日は、平成29年度最終日です。皆様のおかげで、今年度も無事終了することができます。

 

   な・・・なかのよい子    か・・・かんがえる子   つ・・・つよい子   ま・・・まじめな子

 これは本校の目指す4つの児童像です。こんな子どもを総合的に育てるため、日々教育活動を展開してきました。その結果、

 ◎ 1~6年生までが全員仲良く生活する様子

 ◎ 学習に主体的に真剣に取り組む様子

 ◎ 運動にめあてをもって粘り強く取り組む様子

 ◎ 清掃やボランティア活動などに真面目に取り組む様子   

などが見られ、54名一人一人が目指す児童像に近づいていることがうかがえます。これも、子ども達がこの「な・か・つ・ま」を目指して、1年間本気でがんばってきたことと、地域・保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

 来年度も、さらに上の「スーパーなかつまっ子」を目指して、がんばってほしいと願っています。全教職員が全力で指導・支援してまいりますので、今後ともご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 

 

 最後になりましたが、私事ですが本日をもちまして中妻小学校を離れることとなりました。2年間という短い期間でしたが、素直でかわいい子ども達とご理解のある地域・保護者の皆様に囲まれながら勤めることができました。本当に感謝申し上げます。中妻小学校は離れますが、皆様のご健勝と、なかつまっ子の健やかな成長を心よりお祈りいたします。本当にありがとうございました。お辞儀

平成29年度中妻小学校長 穂積 浩 

0

離任式

うれし泣きお別れは涙と笑顔と共に

本日、離任式が行われ、転出・退職される4名の教職員とお別れをしました。

先生方、大変お世話になりました。皆様の健康と新任地でのご活躍を願っています。

 

 

 

0

学校の桜情報

晴れ 桜の花芽の様子

 毎年学校で一番早く咲く、鉄棒近くの桜の木を見てきました。花芽がずいぶん大きくなっています。今日のような暖かい日が続くと、咲いてしまいそうです。

 

0

春休み

晴れ 今日もいい天気

 今日もいい天気です。まほらっこ教室の子どもたちが校庭でおもいっきり遊んでいます。元気な声が響いています。

 暖かい日が続いて、校庭の桜のつぼみも大きくなってきているように感じます。

 

 

0

卒業証書授与式

お祝い 平成29年度卒業証書授与式挙行

 今年度最後にして最大の学校行事、「平成29年度卒業証書授与式」を挙行しました。たくさんのお客様、保護者、下級生に見送られながら、11名の卒業生が6年間通った学び舎を後にしました。6年間の学習の成果が表れた、すばらしい卒業式でした。

 

【5年生による胸章つけ】

【式の様子】

【最後の学級活動】

【見送り】

         11名のみなさん、ご卒業おめでとう!

         今後さらなる成長と活躍を祈っています!

0

卒業式の朝

お知らせ 平成29年度卒業証書授与式

 本日は卒業証書授与式、平成29年度最後の日です。在校生は通常どおり登校して、清掃などして準備しています。あとは卒業生を待つばかりです。

0

明日の準備OK

星 卒業式会場の準備をしました

 放課後に4・5年生と職員で卒業式の会場準備をしました。赤いじゅうたんをきれいにしたり、椅子をきれいに拭いたりして会場を整えました。これで卒業式の準備はOK。明日の本番を待つばかりとなりました。

 下級生が心をこめて準備した会場で、6年生が立派に巣立ってくれることを願っています。

 

0

修了式

学校 修了式実施

 修了式を行いました。代表して5年生の2人に修了証書と進級祝い品がおくられました。続いて、学年の代表が1年間の反省や次の学年での目標について発表しました。どの子の発表もすばらしいものでした。

 この1年間で、心も体も頭も大きく成長した子ども達。次の学年でもさらに成長してくれることを願っています。

 

0

屋外時計が動きました

お知らせ 修理が終わって動き出しました

 約10か月間止っていた屋外時計の修理が終わりました。久しぶりに動いている時計を見て子ども達も喜んでいました。これで校庭で遊んでいても時刻が分かります。自分達で時計を見て行動できそうです。

 教育委員会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

0

最後の給食

にっこり 最後の給食はナンだ(デザート付き)

 今年度最後の給食です。主食はナンです。卒業お祝い給食のため、デザートにケーキもあります。子ども達の大好きメニューです。6年生も小学校生活最後の給食を味わっていました。

 今年は給食をよく食べました。残菜も昨年度よりぐっと減りました。たくさん運動・勉強してたくさん食べる。とても大切なことです。来年度もたくさん食べて健康で強い体を作りましょう。

 さくら共同調理場の皆さん、1年間ありがとうございました。

 

 

0

あと1日!

驚く・ビックリ いよいよあと1日

 朝の時間に6年生が寒い体育館で歌の自主練習をしていました。卒業式までいよいよあと1日。あとは明日に備えて体調を整えてほしいと思います。

 

0

ありがとうございました

お知らせ 橋本さん、ありがとうございました

 学校下を走る県道は、朝晩はかなりの交通量があります。ほとんどの児童が、この県道を歩いて登校してきます。歩道は設置されていますが、道路の横断がとても心配です。学校下には押しボタン式の信号が設置されていますが、本校児童の約2/3が毎朝この信号機を使って道路を横断しています。

 この信号機に毎朝立って、子ども達を見守ってくれていたのが、鷹巣の橋本武彦さんです。暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎朝欠かさず立っていただきました。今日の朝も冷たい雨の中立っていただきました。橋本さんのおかげで今年度も子ども達は事故なく元気に登校することができました。ありがとうございました。明日1日、よろしくお願いします。

 

 

 

0

Thank you for your lesson.

お知らせ ティート先生ありがとうございました

 今日は今年度最後のティート先生の授業日でした。5・6年生がティート先生と楽しく英語の学習をしていました。子ども達は、ティート先生の授業が大好き。とても意欲的に学習しています。 

 来年からは新学習指導要領の移行期に入り、3・4年生から外国語活動の時間があります。主体的に楽しく外国語の学習に取り組めるよう努めていきます。

0

最後の練習

了解 最後の卒業式全体練習

 先週の予行練習の反省を生かし、最後の卒業式全体練習を行いました。どの子も真剣に練習に臨んでいました。いよいよあと2日です!

 合わせて、22日の修了式の練習も行いました。

 

0

自主活動

笑う 今年度最後の自主活動

 火曜日の朝は、自主活動の時間です。子ども達が中心となって考え、各学級で活動します。今日は今年度最後の自主活動の時間でした。

 ゲームで楽しんだり運動したりする学級、学級文集を作る学級、お楽しみ会の準備をする学級など様々でした。

 

0

【6年生】最高を目指して

王冠 最高の卒業式を目指して

 登校日もあと3日となりました。6年生にとって、小学校生活もいよいよカウントダウンです。

 先週の卒業式予行練習では、すばらしい姿を見せてくれた6年生。でもそれに満足することなく、さらにすばらしい「最高の卒業式」をおうちの方やお客様にお見せしたいと、今日も練習していました。そのすばらしい気持ちとがんばる姿に感心させられました。

 

 

 

0

ケバブ風味噌ポーク

給食・食事 今日も給食おいしいです!

 今日も給食がおいしい!特に「ケバブ風味噌ポーク」。「おいしい~」という声がたくさん聞かれました。

 共同調理場のみなさん、いつもありがとうございます。

 

 

 

0

今年度のラストウィーク

グループ 今年度も残りわずか・・

 今年度も最後の週となりました。木曜日の修了式、金曜日の卒業式に向けてラストスパートです。終わりよければすべてよし!最後まで自分のやるべきことに真剣に取り組み、進級してほしいと思います。

 全校生は、今日も朝から元気いっぱいに校庭を走っていました。

 

0

卒業式予行

お知らせ 卒業式の予行練習を行いました

 本日、卒業式の予行練習を実施しました。本番と同じように式を進行し、式の流れを確認しました。6年生は、一人一人が証書をもらう練習をしました。呼びかけや歌も、全てながしました。

 卒業式まであと4日。今日の予行の反省を生かし、すばらしい卒業式にしたいと考えています。

 

 

 

0

たくさん運動しましょう

 了解 1週間たくさん運動しました

 今週は天気が良く暖かい日が多かったので、外でたくさん運動しました。朝の時間はたくさん走りました。

 6年生は中学校に入学するとすぐに部活、他の学年は進級すると運動会の練習が始まります。今のうちから体を動かし、体力をつけておきましょう。

 

0

【5年生】ポスターコンクール結果

お祝い ポスターコンクール結果発表

 先日お知らせしました、5年生のポスターコンクールの結果発表がありました。

 総投票数42票のうち23票を得たのは遠藤結咲さんのポスターでした。理由は、

 ・タイトルが工夫されている

 ・グラフや写真が使われている

 ・そして何と言っても丁寧で読みやすい

からだそうです。

 学習の成果があらわれた、すばらしいポスターです。

 

0

給食おいしい~

給食・食事 子ども達の大好きメニュー

 今日の給食は、「ココアあげパン」「ワンタンスープ」「フルーツあんにん」と、子ども達の大好きメニューです。子ども達は大喜びです。

 特に「ココアあげパン」は、甘くておいしくて最高です。口の周りが汚れても気にせず食べていました!

 

 

 

0

【図書委員会】多読賞

本 多読賞表彰

 図書委員会が、多読賞の表彰をしました。今年度、各学年で一番本を読んだ児童を表彰するものです。

 多い子で1年間に170冊の本を読んでいました。各学年の一番を発表した後、代表して6年の大田さんに賞状が授与されました。

 「本は心の栄養」です。これからも図書室の本を中心に、たくさん読んでほしいと願っています。

 

0

卒業式全体練習

お知らせ 卒業式の全体練習

 卒業式の全体練習を行いました。今日は式を最初から通しました。6年生の証書授与や全体での呼びかけなど、これまでの練習の成果が出て、上手にできていました。さらに練習して、感動が伝わるすばらしい卒業式にしていきたいと考えています。

 明日は予行練習です。明日に向けて良い練習になりました。

 

0

【6年生】証書授与の練習

お知らせ 証書授与の練習

 昨日作成した式場で、6年生と証書授与の練習をしました。初めてなので、動きを確認しながら行いました。

 卒業証書授与は、卒業式のメインです。一人一人が立派な態度で証書を受け取ることができるよう、1週間練習していきます。

0

【1・2年生】体育

 校庭で体育急ぎ

 今日は天気がいいので、1・2年生が校庭で体育をしていました。盛り上がったのは、ドッジボール。ボールの投げ方やキャッチの仕方が、とても上手になりました。もうすぐ次の学年に進級ですね。

 

0

式場作成

星 卒業式の式場作りをしました

 3~5年生が、卒業式の式場作りをしました。椅子や演台を出して並べたり、卒業生が歩く赤いカーペットを敷いたりして式場を作りました。さすが来年度は上学年の子ども達です。指示どおりに素速く作業してくれたおかげで、時間内に終了しました。

 明日からは、実際に式場で練習します。卒業式の雰囲気が出てきました。

 

 

 

0

全員登校日

にっこり 全員登校日「120日」

 今年度は、全校児童54名全員が休まず登校した日をカウントしてきました。出席停止や忌引きなどは含めず、「何しろ全員が登校した日=全員登校日」としてカウントし、今日で「120日」となりました。昨年度は100日にも届かなかったことから考えると、すばらしい記録です。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。

 来年度以降も、欠席児童が少ない元気な中妻小学校をめざしていきます!

 

0

感謝の会

ハート 交通ボランティアの方々への感謝会

 毎朝通学路に立って、子ども達を見守っていただいている交通ボランティアをお招きして、感謝の会を開きました。

 2名のボランティア、橋本さん・伊藤さんから「これからも安全に登校してください」「元気なあいさつを続けてください」というお話をいただいた後、児童代表がお礼の言葉を述べ、最後にメッセージカードをプレゼントしました。

 1年間事故もなく元気に登校してくることができたのも、交通ボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございました。これからも交通事故に気をつけて生活します。

 

 

 

0

学校便り34号

  お知らせ 学校便り34号をアップしました。ぜひご覧ください。  
      
【主な内容】
・最後の授業参観、ありがとうございました

・感謝の集い、思い出発表会(6年)

・最後の縦割り班遊び

・卒業式練習

・卒業証書授与式について

 

H29-34号.pdf

 

0

窓ふき清掃

動物 窓をきれいにしました

 今日の清掃は、「窓ふき清掃」でした。上学年を中心に窓を拭いてきれいにしていました。

 登校日もあと8日。窓だけでなく、学校中をピカピカにして終わりたいですね。

 

 

0

昼の放送の話(東日本大震災について)

お知らせ 東日本大震災について

 本日、昼の放送で、校長から東日本大震災について話しました。日曜日には、ご家庭でも東日本大震災についてお話ししていただければと思います。

 

~校長の話~

 3月11日はどんな日か知っていますか? そうです。東日本大震災が起きた日です。

 東日本大震災は今から7年前に起きました。今の一年生がうまれた年です。特に佐藤蒼太君は、震災が起きて5日後に誕生しました。お母さんもご家族も大変だったことでしょう。

 その日、大きな地震と津波、福島県においてはそのあと原子力発電所の事故で大きな被害が出ました。たくさんの人が亡くなったりけがをしたり、さらには避難して自分のふるさとから離れたところで生活しなくてはならなくなりました。ですから、3月11日は決して忘れてはいけない日なのです。

 日曜日は学校はお休みですが、おうちで東日本大震災で亡くなったり被害を受けたりした方々や、今なおつらい生活を送っている人を思い生活してほしいと思います。地震が起きた午後2時46分には、目を閉じて手を合わせてみるのもよいでしょう。

 と同時に、いつ起きるか分からない地震等の災害に備えておくことも大切です。

・地震が起きたら、どう行動するか。

・自分の身をどう守るか。

・おうちの人と、どう連絡を取るか。

など、家族でぜひ話し合ってください。

日本は世界でも有数の地震の多い国で、これからも大きな地震が発生する可能性が高いと言われています。「いつでも」「どこにいても」、災害から自分の命を守ることができる『なかつまっ子』になってほしいと願っています。

 

0

感謝状が届きました

お知らせ 東京2020大会マスコット事務局より感謝状

 昨年末に、東京2020大会マスコットの投票に参加しました。皆さんもご存じのとおり、先日、マスコットは「候補ア」に決定しました。

 東京2020大会マスコット投票事務局より、投票に参加したことから感謝状が届きました。今後も、子ども達が東京2020大会に関心を持っていってもらえればと思っています。

 

感謝状.pdf

 

0

呼びかけ練習

グループ 卒業式の呼びかけ練習

 卒業式の中で、卒業証書授与に続く感動場面は、「全校生による呼びかけ」です。呼びかけのセリフや役割分担も決まり、練習を行いました。最初から最後まで通して練習しました。まだ自分のセリフを覚えていない子どももいるようですが、寒い体育館で大きな声を出して練習していました。

 

 

0

【2年生】だんだんダンボール

 にっこり ダンボールで何作る?

 ダンボールを材料にして、図工の学習をしていました。ダンボールカッターを使って切りながら、ダンボールを「立てたり」「つないだり」「囲んだり」して、思い思い多いの作品を仕上げていました。人が入れそうな大きなダンボールの家?を作っている子もいました。

 

 

0

あと10日間

あと10日間です急ぎ

 今年度もあと10日間となりました。いよいよラストスパートの時期に入ります。

 朝の校庭マラソンもラストスパートです。今年度中にどのくらい走ることができるか挑戦しています。多い子どもは、すでに校庭を1000周しています。どこまで記録を伸ばせるでしょうか!?

 

 

0

委員会活動の時間も最後です

了解 最後の委員会活動の時間

 今年度も3年生以上の子ども達で委員会活動をしてきましたが、本日が最後の活動時間となりました。各委員会でこれまでの活動の反省をしていました。

 4つの委員会でそれぞれ創意工夫し活動してきました。自主的・自治的に活動に取り組む姿には、本当に感心させられました。あと10日間、日常的な活動にしっかり取り組んで、今年度を締めくくってほしいと願っています。

 

 

0

最後の縦割り遊び

笑う 今年度最後の縦割り遊び

 今年度最後の縦割り遊びをしました。今回は5年生がリーダーとなって計画を立てて行いました。6年生と遊べる最後のチャンスです。

 天気が良かったので、どの班も校庭で遊びました。5年生が中心となって声をかけ、楽しく遊んでいました。新しいリーダーの5年生が中心となってまとめ、6年生と遊ぶ・・・・。また一つ伝統が引き継がれた瞬間でした。どの子にとっても楽しい時間になったようです。来年度も縦割り遊びを行います!

 

 

 

0

卒業式全体練習

興奮・ヤッター! 卒業式の全体練習が始まりました

 卒業式の全体練習が始まりました。今日は全校生が集まり、礼法の確認、歌や呼びかけの練習をしました。今日の体育館は寒かったのですが、最後までしっかりとした態度で練習していました。

 

 

0

思い出発表会(感謝の会)

お知らせ 6年生が感謝の会を開いてくれました

 6年生が、これまでの感謝の気持ちをこめて思い出発表会(感謝の会)を開いてくれました。

 学習したことを生かして詩の朗読や合奏を発表したり、一人一人の生立ちと成長してきた様子について発表したりしました。また、ビンゴゲームなどをして楽しみました。

 6年生の気持ちが伝わってくる、とてもいい雰囲気の会になりました。6年生11名の成長した様子にうれしくなりました。

 

 

 

0

式歌練習

音楽 式歌練習

 朝の時間に1~5年生が体育館に集まって式歌の練習をしていました。歌は「大空がむかえる朝」です。4・5年生が低音部を担当します。朝から大きな声が出ていました。低音部の音も出ていて、きれいなハーモニーが響いていました。あと10日間練習を続けていきます。

 

 

 

 

 

 

0

校旗掲揚の引き継ぎ

ピース 校旗掲揚を引き継ぎました

 6年生は毎朝校旗を掲揚しています。3月に入ったので、5年生に引き継ぐことになりました。

 今日は引き継ぎ式が行われ、6年生から校旗掲揚の仕方等を教えてもらいました。明日からは5年生が伝統を引き継いで校旗の掲揚を行います。

 

 

 

0

【5年生】ポスターコンクール

重要 ポスターコンクール開催中

 5年生がポスターコンクールを開催しています。総合の学習でまとめたポスターについて、まとめ方やわかりやすさ等から、みんなに投票してもらうものです。先日の授業参観では、おうちの方にも投票していただきました。どの子のポスターが選ばれるのでしょうか。結果が楽しみです。

 

 

 

0

授業参観・懇談会・PTA総会

お知らせ 今年度最後の授業参観

 本日、今年度最後の授業参観・懇談会、PTA総会がありました。どの学年も、この一年間でできるようになったことをいかしながら、真剣に楽しく授業をしていました(6年生は「感謝の集い」)。懇談会では一年間の子ども達の成長の様子について話し合うことができました。PTA総会では、今年度の事業報告と決算、来年度の事業計画と予算について承認いただきました。

 風が強く寒い中、保護者の皆様にはお越しいただきありがとうございました。

 

【1年生 生活科:もうすぐ2年生】

【2年生 学級活動:おへそのひみつ】

【3年生 国語科:ことわざについて調べよう】

【4年生 学級活動:4年生12人おもいで集H29の内容を決めよう】

【5年生 国語科:複合語】

【ひまわり学級 学級活動:できたよ発表会】

【PTA総会】

0

【6年生】感謝の集い

ハート 感謝の集い

 6年生は、おうちの方々を招いて感謝の集いをしました。これは卒業するにあたり、これまでお世話になってきたおうちの方々に感謝の気持ちを伝えようと行ったものです。

 今日は朝からおうちの方々の昼食を準備しました。お茶を入れるなどの接待をしながら、自分の生立ちを発表したりプレゼントを渡したりしました。子ども達の感謝の気持ちが、おうちの方々にも伝わったようです。

 

0

卒業式に向けて

期待・ワクワク 卒業式の練習を始めました

 

 卒業式の練習が始まりました。今日は朝の時間を使って在校生へ礼法指導を行いました。椅子の座り方や礼の仕方等について指導をしました。担当の教員から、「日頃から気をつけて生活するように」と話がありました。

 

 

 

 

0

清掃班リーダー

了解 清掃班のリーダーがかわりました

 今日から清掃班のリーダーが5年生になりました。掃除の仕方を教えたり役割分担を指示したりします。6年生に教えてもら会いながら、務めていました。5年生はやる気満々です。6年生に教えてもらいながらがんばってください。

 

0

6年生との会食

給食・食事 校長室で会食

 

 卒業をひかえ、今年も6年生との会食が始まりました。今日は4名が校長室に来て会食をしました。

 中学校のことや将来の夢、おうちのことなどを話しながら楽しく食べました。話を聞いていて、子ども達の心の成長が感じられました。楽しすぎて時間を忘れてしまいました!

 

 

0

ごちそうさまでした

お知らせ 今日は、ひな祭り献立でした

 今日の給食は、ひな祭り献立でした。五目ちらしやひなあられなど、ひな祭りの時に食べられるものが並びました。

 今日も給食おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

0

いよいよ3月です

イベント いよいよ3月

 

 今日から3月です。6年生教室のカウントダウンカレンダーを見てみると、登校日は15日とのこと。

 6年生は真剣に学習に取り組んでいました。あと15日間、最後まで真剣にそして楽しく、小学校生活を送ってほしいと思います。

 

0

6年生を送る会4

ハート 心が通じ合った楽しい会でした

 

 楽しい時間も過ぎ、いよいよ6年生退場です。中妻小名物の「アーチ」をくぐって退場します。最後まで全校生で楽しくふれ合うことができました。

 6年生と楽しい思い出を作ることができました。全校生の心が一つになった、心温まるすばらしい会でした。明日から3月。登校日もあとわずかです。6年生には1日1日を大切に過ごしてほしいと願っています。

 

  

0

6年生を送る会3

ハート 6年生からのお礼の発表

 

 下級生からプレゼントをもらいました。その後は、6年生からのお礼の発表でした。中妻小の「にゃんこスター」。下級生達も大喜びです。

 

    

0

6年生を送る会2

ハート 各学年の心のこもった発表

 

 6年生のために、各学年で発表しました。笑いあり、涙あり、工夫ありの楽しくてすばらしい発表でした。それぞれの学年らしさが出ていて、6年生も楽しい時間を過ごしたようです。

【1年生】

 

 

【2・3年生】

 

 

【4年生】

 

 

【5年生】

  

 

 

0

6年生を送る会1

ハート 感謝の心のこもった会でした

 

 6年生を送る会がありました。5年生と実行委員を中心に準備を進めてきた送る会。最高学年として活躍してきた6年生に対する感謝の気持ちがいっぱいのすばらしい会になりました。

 

 

 

 

0

会場準備OK

ハート 6年生を送る会の会場が完成

 

 6年生を送る会の会場が完成しました。実行委員と5年生が中心となって行いました。5校時目はいよいよ送る会です。感謝の気持ちがいっぱいの楽しい会になることを願っています。

 

 

0

さゆり先生、ありがとうございました

にっこり 算数の学習、大好きです!

 

 今日は、コアティーチャーのさゆり先生が来校しています。1年間、算数の勉強を教えていただきましたが、今日が今年度最終日です。今日も1校時目から、楽しい算数の授業をしていただいています。

 さゆり先生の楽しい授業のおかげで、算数が好きな子ども達が増えました。難しい問題も解けるようになりました。1年間、本当にありがとうございました。

 

  

0

2月最終日

2月も、そして3月も急ぎ

 なわとび検定も終わり、朝の時間に子ども達は校庭を走っています。今日で2月も終わり。明日からは3月です。雪は少し残っていますが、校庭周辺もずいぶん春らしくなってきました。

 今年度の登校日も少なくなりましたが、なかつまっ子は最後までしっかり走って体を鍛えます!

 

 

0

明日は6年生を送る会です

視聴覚 最後の練習&準備

 

 明日は6年生を送る会です。各学年が、最後の発表練習をしていました。また、実行委員会が会の進行等の確認をしていました。会場の準備も完了したようです。

 会に向けて、これまで1か月以上準備してきました。実行委員をはじめとして、各学年ともに6年生に感謝の気持ちを伝えようと真剣です。明日は、感謝の気持ちいっぱいのすばらしい会になることを願っています。

【会 場】

 

【練習の様子】

 

 

 

 

0

【3年生】物の重さ

虫眼鏡 形は変わっても重さは変わらない!?

 

 3年生の理科の授業です。はかりを使って物の重さを調べました。

 まず、もとになる量の粘土を準備して、その重さを量りました。次に、その粘土をいろいろな形に変えて重さを量りました。さて重さはどうなったのでしょうか?

 形は変わっても重さは変わらないことを体験的な学習をとおして理解することができました。

 

 

 

 

0

学校便り32号

お知らせ 学校便り32号をアップしました。ぜひご覧ください。 
      
【主な内容】
・鼓笛移杖式
・各種コンクールの結果
・学校運営協議会

・新しいWebページがスタートしました
・授業参観のお知らせ

 H29-32号.pdf

0

青空にあがりました

期待・ワクワク ぐにゃぐにゃだこあげ

 

 1・2年生が、先週作った「ぐにゃぐにゃだこ」をあげました。風は弱かったのですが、校庭を元気に走り回りながらあげていました。青空にたこがあがりました。

 3年生が、たこのあげかたを教えてくれました。中には、こわれてしまったたこを修理してあげる優しい子もいました。1・2年生は満足していたようです。

 

 

 

 

0

委員会の発表

虫眼鏡 保健給食委員会の発表

 

 給食の時間に、保健給食委員会が体の健康についての発表をしました。今日は「骨の大切さ」について、放送劇で発表しました。体の中にある骨の役割、大切さ、骨を丈夫にするためにはどうすればよいかなどを、楽しい劇にして発表しました。

 放送室に全員入ると手狭ですが、練習の成果を出して役になりきって劇を進めていました。これからの生活にいかせるとてもためになる内容でした。

 

 

 

 

 

0

春が近づいています

晴れ 中妻にも春が・・・

この数日で、玄関前のクロッカスが咲きました。また、スイセンやチューリップの芽もぐんと伸びました。

今週後半は3月に入ります。少しずつ春が近づいているようです。

0

図書委員会の「読み聞かせ」活動

グループ 図書委員会による読み聞かせ

 

 図書委員会が読み聞かせをしていました。今日は高学年への読み聞かせです。高学年用の図書から選んで、その一部を読み聞かせていました。続きを読んでみたくなった子ども達もいたようです。

 本に興味を持って持ってもらうため、担当教師の指導のもと、自分達で考えながら活動しています。

 

 

 

 

0

読書の時間

本 月曜日は「朝読」

 

 月曜日の朝の時間は読書の時間です。「朝読」が習慣として身に付いたようです。自分が読んでいる本や読みたい本を選んで、時間になると静かに席について読書をしています。朝の短い時間ですが、集中して本を読んでいます。

 

 

 

 

0

【4年生】保健「育ちゆく体とわたし」

4年生は保健で思春期に起きる体と心の変化について学習をしています。

今日は養護教諭による体の中の変化についての授業でした。

 

「みんなの体の中には命のもとを作るところがあるんだよ。」

「思春期になると、体の中で新しい命を作るための準備が始まるんだよ。」

 

自分たちの体の中で起きる変化に驚きながらも、とても興味深く話を聞いていました。

 

子どもたちの感想です。

「思春期の変化には男女で違いがあることが分かりました。自分の体を大切にしたいです。」

「体の変化の時期には個人差があることが分かりました。いつなるか分からないけど、心配しすぎないようにしたいです。」

「命を作る準備が始まるなんてすごいと思いました。今は思春期の入り口なので、楽しみに待ちたいです。」

0

大掃除&ワックスがけ

了解 教室の床はピカピカ!

 

 今日の放課後、教室の床のワックスがけをしました。それを目指して、子ども達は教室をきれいに磨き上げていました。教室内の棚や自分達の机や椅子も廊下に出して、みんなで床を水拭きしました。 

 来週登校してきたときには、教室の床はピカピカになっていることでしょう。きれいに使って、次の学年に引き継いでほしいと思います。

 

 

 

 

0

【1・2年生】生活科

キラキラ 「ぐにゃぐにゃだこ」作り

 1・2年生が生活科の学習で、たこ作りをしていました。その名も「ぐにゃぐにゃだこ」。自分の好きな絵や文字を書いて、思い思いのたこを作っていました。全員今日の時間で仕上がったようです。

 来週、校庭で一緒にたこあげをします。楽しみです。

 

 

 

 

0

残りわずか・・・

興奮・ヤッター! 登校日は20日をきりました

 6年生の教室に、卒業までのカウントダウンカレンダーがあります。今日見てみると、なんと「卒業まで19日」となっていました。驚くと同時に、すこしさびしくなりました。

 残り少ない小学校生活を楽しく有意義に過ごし、最後の思い出をたくさん作って進学してほしいと願っています。

 

0

【3年生】三角形と角

会議・研修 角の大きさ調べ

 3年生の算数です。三角形についての学習をしています。今日は角の大きさを調べています。
 1つの頂点から出ている2つの辺がつくる形を角ということを学んだ後、自分が持っている三角定規と教師用の大きな三角定規の角の大きさを比べました。角の大きさは、辺の長さに関係なく、辺の開き具合だけで決まることがわかりました。

 

 

 

 

0

冬の運動まつり開催

お知らせ 運動委員会による運動まつり

【2月22日】

 業間休みに運動まつりがありました。今回は、ドッチボール。下学年の子ども達が集まり、紅白に分かれてドッチボールをして盛り上がりました。
 運動委員会の指示により、6年生が下級生の面倒を見ながら、ドッチボールをして楽しんでいました。

 

 

 

 

0

全員元気に走ります

にっこり 久しぶりに校庭を走りました

【2月22日】

 今日の朝は空気がとても冷たかったのですが、日差しはとても心地よく、何となく初春を感じさせられました。校庭の雪もほとんど消えたため、全員で久しぶりに校庭を走りました。
 校庭を走ると、やはり運動量が違います。子ども達は、大きな校庭を何周もして汗をかいていました。

 

 

 

 

0

なかつまっ子集会

【2月21日】

今日の昼休みの後、「なかつまっ子集会」が行われました。

まず、表彰が行われました。福島県書きぞめ展で特選の児童の代表に賞状が、なわとび記録会で新記録を達成した児童にメダルが授与されました。

 
 

 続いて、校長先生の話では、今が旬の2人が発した言葉から意味を考えてみました。
 1人目は、ピョンチャン・オリンピックで金メダルを獲った男子フィギアスケートの羽生結弦選手。羽生選手はオリンピック前の大きなけがを乗り越えての金メダル。羽生選手は、「何より自分に勝てた。」と話しました。校長先生が「どんな自分に勝ったの?」と問いかけると、子ども達からいろいろな答えが返ってきました。2大会連続の金メダル。その過程には、目標達成のためのヒントがたくさんありそうです。
 2人目は、史上5人目の中学生プロ棋士、藤井聡太六段。藤井さんは先日の大会で優勝し、六段になりました。そのときに発した言葉、「まだまだ、ずっと先があります。」「さらに努力して一歩一歩上をめざします。」 優勝してもなお上をめざす向上心、謙虚さ、藤井聡太六段からも学ぶことがたくさんありそうです。
 羽生選手、藤井六段のことについて、子ども達はいろいろ知っていることがあって、驚きました。トップに君臨する2人の言葉からも何かを学んでいってほしいなと思いました。

 
 

  最後に、2月のめあてと3月のめあてについて、担当の先生からお話がありました。特に3月のめあての「学年のまとめ」の部分では、「礼(おじぎ)が上手にできるように意識していこう。」そして、「授業の前後のあいさつ、掃除の始めと終わりのあいさつが、気をつけの姿勢で終われるようにしよう」と具体的な話がありました。卒業式、修了式まで約20日、よい姿勢と所作を学校生活を通して身に付けていきたいですね。

0

6年生へ心をこめて

ハート 6年生へのプレゼント作り

【2月21日】

 月曜日と今日の2時間をかけて、6年生を送る会の準備をしました。縦割り班ごとに6年生へのプレゼントを仕上げました。心をこめて作ったプレゼント、6年生もきっと喜んでくれることでしょう。
 6年生を送る会は1週間後です。

 

 

 

 

 

 

0

新しいWebページスタート

笑う 新しいWebページがスタート!

 

 新しいWebページがスタートしました!これからも学校での子ども達の様子をタイムリーにお知らせしていきますので、ぜひご覧ください。

 ※ 旧ページの直近1週間分のページにつきましては、新ページへ少しずつ移行していきます。

0

6年生のリクエスト給食

【2月20日】

今日の給食は、本校6年生のリクエスト献立でした。
メニュは、牛乳、カレーうどん、鳥の唐揚げ、ごま酢和え、シューアイス(チョコレート)。
6年生はもちろん、全員がおいしくいただきました。
さくら共同調理場の皆さん、いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

0

中郷幼稚園との交流

【2月20日】

本日の3校時に中郷幼稚園の年長児18名の皆さんが中妻小学校に来校し、本校1年生7名と交流会を持ちました。
 1年生が開いた4つのお店(おにづくりや・つりや・わなげや・まとあてや)に園児を迎え、遊びを教えたり、楽しんでもらったりして交流をしました。生活科の中で準備してきた「もの・こと」を生かして園児に働きかけ、楽しく活動してもらうと、子ども達は嬉しい表情をしていました。
 後半は、フルーツバスケットをして一緒に楽しく遊びました。
 1年生7名が18人の園児を迎え入れて交流するのは初めての経験でしたが、一生懸命がんばった1年生でした。中郷幼稚園うめ組の皆さん、ありがとうございました。

 

0

鼓笛移杖式

 伝統を引き継ぐ 鼓笛隊

【2月16日】
 本日16日(金)の3校時に鼓笛移杖式が行われました。
 新鼓笛隊のパートが発表された11月下旬から練習を開始し、本日の鼓笛移杖式を迎えました。6年生は下級生の練習に付き合い、演奏や動きを分かりやすくていねいに教えてくれました。5年生を中心とした新鼓笛隊も練習を通して大きく成長してきました。
 鼓笛移杖式では、6年生の代表児童から新鼓笛隊に引き継ぐにあたっての挨拶があり、6年生による小学校最後の演奏がありました。
 パートごとに6年生から楽器等を引き継いだ新鼓笛隊は、5年代表児童の決意を述べる挨拶の後、今まで練習してきた成果を6年生の前で披露しました。
 6年生の思いを受けて、新鼓笛隊は新たな伝統を創っていく決意を演奏で表現しました。6年生と1~5年生の心の交流が感じられたよい鼓笛移杖式になりました。
 会場には、保護者の皆さんの姿も見られ、伝統を引き継ぐ子ども達を見守っていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

編集 | 削除

0

【6年生】最後の練習

 絵文字:音楽 鼓笛移杖式に向け最後の練習

 明日は鼓笛移杖式です。6年生にとっては最後の演奏する機会となります。これまでで一番最高の演奏ができるよう、指揮者を中心に最後の練習をしていました。明日の演奏が楽しみです。

 
0

給食をもりもり食べよう

 絵文字:食事 給食 もりもり食べて元気いっぱい

 今日はバレンタイン給食。ハンバーグも野菜もハート型で、調理場の方々の愛情を感じる給食となっています。子ども達は、今日もおいしそうに給食を食べていました。
 おかげさまで、本校ではインフルエンザに罹患している児童はいません。みんな元気いっぱいです。もりもり食べて、元気いっぱいですね!

 

 
0

図書委員会の活動

 絵文字:ノート おすすめ本の紹介

 図書室の書棚の上に、本が紹介されています。図書委員会の皆さんが、自分が読んだ本の中からおすすめの本を紹介してくれています。本の感想やコメントも書いてあるので、本を探している児童にはピッタリです。
 図書委員会は本の貸し出しだけでなく、たくさん本を読んでもらう工夫もしています。

 
0