日誌

2017年11月の記事一覧

立ち上がれマイライン!!

5年生 図工です。今日の主な素材は「針金」です。手やラジオペンチを使って、巻いたり、立たせたりしながら、思い思いの作品を仕上げていました。針金にも太さの違うものや曲げやすい物とそうでないものがあるなど、実際に素材の特徴に十分に触れることができていました。

鑑賞教室

三菱UFJニコス株式会社が協賛していただき、まほらホールで日本フィルハーモニー交響楽団による鑑賞教室を行いました。葛尾小学校及び富岡第一・第二小学校のみなさんとも一緒になり、サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」などを鑑賞しました。最後には、ホールに集まった全員で「ふるさと」など3曲をプロの演奏に合わせて合唱しました。時間が経つのがあっという間と感じるほど、演奏に魅了されました。本日お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

5年生見学学習

5年生は、社会科の学習の関連で、福島中央テレビ(FCT)を訪れました。テレビで拝見したことのある方々に報道の在り方や番組の構成など、様々なことを教えていただきました。こどもたちは、目にするもの全てに興味を示し、目を光らせながら話を聞いていました。福島中央テレビの皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

WBC.甲状腺検査

今日は1年2組のWBC.甲状腺検査です。みんなマスクをつけて、インフルエンザの予防もばっちりです。今日で今年度の岩江小のWBC.甲状腺検査は終了となります。いろいろお世話になりました。

今日から教育相談

今日から教育相談がはじまります。それに伴って下校時刻は13:30となります。27日、28日、30日、12月4日、5日の5日間となります。下校後、安全にルールを守って過ごすようご家庭でもご指導お願いします。冬場になりましたので16時には帰宅できているようお願いします。

岩江幼小中児童生徒指導連携協議会

中学校と幼稚園の先生方をお迎えし、小学校の授業を参観していただきました。授業のあと、全先生方で岩江の子ども達のためにこれから取り組んでいくことを話し合いました。先生方の熱心な話し合いが見られ、大変盛り上がりました。

聴くの中には耳と目と心がある。

全校集会です。今日の校長先生のお話は「聴くこと」についてでした。聴くという漢字の中には耳と目と心が入っています。この三つの部分を使って聴けば一を聞いて十を知ることができます。がんばっていきましょう。後半では鑑賞教室で全校合唱する「365日の紙飛行機」の練習をしました。

5年2組校内授業研究会

講師の先生をお招きし、5年2組で校内授業研究会を行いました。教科は算数科で、「比べ方を考えよう」(単位量あたりの大きさ)の1時間目の授業でした。岩江っ子発表会で体感した「こみぐあい」について、実際の写真をもとに問題が提示され、こみぐあいの考え方について解決していきました。授業後、講師の先生から授業について指導していただき、岩江小学校がめざす「わかる・できる・楽しい授業づくり」について研鑽を深めました。

健康委員会 幼稚園での読み聞かせ

今日のお昼休みに健康委員会が岩江幼稚園で健康についての紙芝居の読みきかせを行いました。読み終わった後に園児にクイズなどを出して楽しませる場面も見られました。創意工夫した活動、すばらしいです。

携帯スマホ安全教室

4~6年生を対象に、ソフトバンクから3名の先生方を招いて、主にSNSの安全な使い方についてお話しを聞きました。おうちでも一緒に考えてほしいと思います。

獣医師派遣事業

1年生。5校時に生活科の学習で、獣医師の派遣事業として、動物の生態や実際に犬とふれあって心拍音を聞いたり、安全に触れたりする活動を行いました。うさぎの耳が長いひみつの話しではなるほどとうなづきながら獣医師の先生の話を聞く姿が見られました。

岩江小ロードレース大会1(高学年)

青空のもと、今年の岩江小ロードレース大会が盛大に行われました。まずは高学年の部です。
6年の男女で新記録が出るというすばらしいレースになりました。入賞者は学校便りを通じてお知らせいたします。

明日のロードレース大会に向けて

いよいよ明日は、岩江小ロードレース大会です。今日の業間の時間に、最後の調整を兼ねて5分間走を行いました。保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたらこどもたちに大きな声援をお願いします。児童のみなさん、練習の成果を出し切り、精一杯走りきってください。そのためにも、朝ご飯はしっかりと食べてきてくださいね。

3年生の様子

5校時。担任の先生は出張です。補欠の先生が入っています。算数のプリント学習です。あまりのあるわり算をすらすら解く姿や2けた×1けたのかけ算を正確に行う姿が見られました。何よりすてきだなと思ったのは、分からないところをきちんと尋ねる姿が見られたことでした。順序よく説明すると、きちんと理解し問題解決していました。

要請訪問

福島県教育庁義務教育課及び県中教育事務所指導主事の先生方にお越しいただき、全クラスの授業を参観していただきました。放課後には、授業改善のポイントなどについてご指導をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

予告なしの避難訓練

10時31分、「訓練放送!訓練放送!ただいま大きな地震がおきています。・・・・」と、突然の校内放送が鳴り響きました。こどもたちは、先生方の指示とともに放送に従って行動を起こしました。災害はいつ起きるかは分かりません。それを想定しての訓練でした。今日の訓練で明らかになったことをもとに、「生命を守る行動」が整然とできるように日々こどもたちに指導していきます。ご家庭におきましても、万一の場合の行動や避難場所の確認など、日常的に話題にしていただきたいと思います。

朝の歌

「ふるさと」という曲はご存じですか?岩江っ子発表会で6年生がエンディングに歌った曲です。朝の校舎から全校生が歌う「ふるさと」が聞こえてきます。今月行われる日本フィルの鑑賞教室で全校合唱で歌う予定になっています。心合わせて高らかに歌いたいですね。