日誌

2017年1月の記事一覧

もうすぐ中学生!

1月31日(火)は、岩江中学校の1日入学でした。来年度、新入生となる6年生が対象です。



ランチルームで、中学校の説明を聞いたり、校舎見学をかねて授業参観をしたりしました。




「楽しそうだけど、勉強が難しそう。」
「中学校の先生は、厳しいのかな?」
「中学生の合唱はすごい!」
「はやく中学生になりたい。楽しみ!」
「図書室の本を読んでみたい!」
「今日の英語の学習は、小学校でもやったかも。」など児童の感想は様々でした。

授業参観の後は、生徒会の先輩方から、中学校の生活の説明を聞いた後、部活動見学をしました。岩江中学校の先輩方、かわいい新入生をよろしくお願いします。

学習センターに長蛇の列…その先には…

いよいよ、図書委員会主催の【しおりコンテスト】の入賞作品のしおりができあがりました。

今日から、本を借りた人にプレゼントするということで、学習センターにたくさんのお友達が集まりました。




2校時の休み時間には、学習センターに長蛇の行列ができました。

あっという間に100枚ほどのしおりがなくなってしまったとか…。
今日は時間切れで、列の途中で貸し出し終了となりました。
残りの50枚は、明日のおたのしみです!

木工クラフト今年もやってます!

1月27日(金)、今年も森林学習の一環として、山田在住の森の案内人、野窪政弘先生と岩江センター長の伊丹勇次郎さんをゲストにお迎えし、木工クラフト教室が行われました。今日は4年生のみなさんが挑戦しました。

木の特徴をうまく活かした思い思いの楽しい作品ができました。講師のお二人の軽妙なやりとりが子ども達の心をすっかり和ませていました。次回は2年生です。(2/6予定)楽しみですね。

楽しく工作する秘訣。五つの「あ」です。

インフルエンザ蔓延防止のために

本校では先週末あたりから、インフルエンザが増加の傾向にあります。本日緊急メールで連絡したとおり、一年生については明日から3日間の学級閉鎖となります。学校からのおたよりにもあったように次の点に留意され、生活いただきたいと思います。
 ○ 手洗い、うがいの励行
 ○ 人混みへの外出を控える。(スポ少、習い事、塾など)
 ○ 規則正しい生活による十分な睡眠、休養。
 ○ 栄養にかたよりのない食生活、十分な水分の補給
※ 現在、症状が見られない場合でも、家族内で罹患者がいる場合は十分留意されますようお願いします。
※ 医療機関での受診の結果は担任まで必ず、ご連絡ください。発症後5日は出席停止となります。

税金について学びました。

6年生の社会科で、租税教室を行いました。

講師に三春町税務課の星綾子さんをお招きし、税金の必要性についてDVDや資料等をもとに分かりやすく教えていただきました。



最後に1億円のレプリカを持たせてもらいまいた。1億円というと、小学生約19人分の6年間にかかるおおよその学費だそうです。自分達が学ぶためには、たくさんのお金がかかっていることを知り、みんな驚いていました。

児童の感想です。
○ ぼくは今までアニメに出てきたマリンとヤマトのように税金なんてなくなればいいのになと思っていました。しかし、今日の授業を受けて、税金というのは、なくてはならない大切なものなんだと思いました。家に帰って家族に教えたいです。

○ 税金がなくなると、お金を払って道路を通らなくてはならなくなったり、信号がつかなくなったりするということを知って、とてもびっくりしました。税金は、なくてはならないものだと知って良かったです。  

赤ちゃん誕生。

3年生の保健の授業です。今年も郡山女子大准教授の永瀬悦子先生を講師にお迎えし、赤ちゃんの育つ様子や身体の特徴などを知り、命のすばらしさについて学びました。

命の始まりは、折り紙に針をさしてできた穴の大きさです。「ええ~小さい!!。」

赤ちゃんの心音の速さと比べてみよう。

あなたが生まれてきたということは、あなたが生まれてくることをまちのぞみ、よろこんでくれた人がいたということ。
赤ちゃん誕生の授業からでした。

おめでとう!岩江ドリームミニバスケットクラブ

先頃行われた、平成28年田村地方新人ミニバスケットボール大会において、本校児童が所属する、「岩江ドリームミニバスケットボールクラブ」が、準優勝というすばらしい成績を収めました。校長先生へ凱旋報告の模様です!

チームで助け合うことのすばらしさ、努力して結果を出した喜び、いつまでも忘れることなくますますがんばってください。

わたしたちって、思春期?

6年生の学級活動で、「思春期の心」の学習をしました。

思春期における心と体の成長について知り、自分を見つめ直し、よりよく生きていこうとする気持ちを持つことをねらいとしています。

性という字は、【心+生】という漢字からできており、性を学ぶことは恥ずかしいことではなく、生きる事や心についての大切な学習です。


6年生は、自分の姿と重ね合わせながら考えるとともに、真剣に担任の先生や養護教諭のお話を聞いていました。


【児童の感想】
◎私は、反抗期がこないで欲しいとずっと思っていましたが、アンケートの結果を見ると、当てはまることがありました。よく、母が「うるさいな。」と思うときがあります。思春期は、人生みんな経験することなので、自分の気持ちをよく理解して生活していきたいと思います。

◎親などに反抗はしたことはないけれど、反抗とは、悪いことだけでなく、自立したり大人に近づくための成長の一つと分かって良かったです。

◎今日の授業を受けて、ぼくは、まだそこまで大人に反抗はしたことがないけれど、これからは、いらいらしたり、不安になったり、感情的になったりしたとき、この授業のことを思い出して、よく考えて行動しようと思いました。

すてきな大人になるために必要な思春期です。だれしもが通る道です。自己を受け入れ、感情をコントロールしたり、冷静に考えたりしながら、前向きによりよく成長していってほしいものです。

まる!さんかく!

1月24日~30日は、全国学校給食週間です。岩江小学校では、特別献立を実施し、福島県の郷土料理や三春町の特産品を給食の献立に出しています。

今日は、セルフおむすび、さけのしおやき、たくあんづけ、じゃがいもとずいき(いもがら)のみそ汁、牛乳でした。これは、明治時代の給食を再現したものです。

6年生の教室をのぞいてみると・・・
上手にまるやさんかくなど、思い思いの形に握っていました。


明日は、ふるさと献立(浜通り)です。みんな楽しみにしています。

クラブ活動エンジョイ!(前編)

今日はクラブ活動の日。ダンスクラブは今日もきれのある動きでかっこよくダンスしてます。曲はジェネレーションズのアゲハだそうです。

科学クラブはべっこう飴づくり、家庭科クラブはお菓子づくりをそれぞれ楽しんでいました。

パソコンクラブは、ポスター作り。写真やイラストを効果的に取り込んで、分かりやすく作っています。

どの子もいきいき楽しんでいます。いい笑顔たくさんありました。後編もお楽しみに。(2月8日 クラブ活動見学の予定)