日誌

2022年6月の記事一覧

5年 田植え感想

5月25日に実施した田植えの感想を、オープンスペースに掲示しています。

一人一人の感想には…

「田植えは大変な作業であること」「感謝して食べなければいけないこと」「自分なりに上手くできたことなど」などが記され、今回の活動が充実していたこと、今後を楽しみにしていることが伝わってきました。

2年 朝の会

2年生の朝の会の様子。

いつもどおり、日直が進めています。

この学級の朝の会では…「岩江小の4つの約束」「今月のめあて」を日直の後に続いて復唱します。

その後、日直による1分間スピーチ。

日直のスピーチに対して、何人もの子どもが詳しく知りたいことなどを質問。

質問をできるということは…主体的に話を聞いている証拠です。

縦割り班清掃

先週木曜日から本日までの3日間、5年生が班長となり縦割り班清掃を行いました。

(6年生の修学旅行・時差下校により)

5年生の黙々と取り組む姿勢…時間を見ながらの整列の声かけ…などなど

まさにお手本として活躍してくれました花丸

修学旅行22 終わりに…

今回の修学旅行では…

時間を、パーフェクトに守ることができました。

班で、とことん協力することができました。

回りの仲間を、優しく気遣うことができました。

 

さすが、「できる6年生」です。

今後も、これら実践した姿を、最上級生として学校生活・家庭生活で見せてくれることでしょう。

 

保護者の皆様には、様々な準備、お子さんへの励まし、送迎など、多岐に渡りご理解とご協力をいただきありがとうございました。

お陰様で、充実した2日間を過ごすことができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

修学旅行21 帰校のつどい

出迎えた先生方、保護者の方が見守る中、帰校のつどいを始めました。

教頭先生に帰校のあいさつ。

「お帰りなさい。想像以上の素晴らしい経験ができたことでしょう。」

修学旅行20 会津藩校日新館(その2)

シアター視聴、そして日新館の教えを伺った後、座禅体験の場所へと移動。

太陽が顔を出し、いっきに気温が上がってきました。

いよいよ座禅体験。

その後、グループごとに施設を見学。

約束の時間どおりに集合。

いよいよ帰路に着きます。

修学旅行⑲会津藩校日新館

午後の活動は、会津藩校日新館です。少し晴れ間も見えてきました。

会津藩校日新館では、日新館心得の勉強を学んできました。「什の掟」・・・「ならぬことは ならぬものです」子どもたちは、正座・座禅を行い、真剣に取り組んでいました。

 

修学旅行⑱昼食(鶴ヶ城会館)

本日の昼食は、鶴ヶ城会館にて。お昼のメニューは、写真のとおりです。

午前中は、県立博物館と会津鶴ヶ城と2か所見学したので、子どもたちもおなかペコペコです。午後の活動に向けてたくさんいただきました。

修学旅行⑰会津鶴ヶ城

お昼前の活動2つ目は、鶴ヶ城です。下から眺めると壮大です。

子どもたちは、天守閣を目指して階段を昇ると、展示品の銃を兜を手に取らせてもらうことができました。本日は生憎の雨ですが、天守閣から会津若松市内を一望しました。

これから、昼食会場へGo!です。

修学旅行⑯県立博物館

お世話になった宿も出発し、本日、午前中の見学先、県立博物館です。

外は大雨のようですが、室内での見学のため雨の心配はありません。展示されてある昔の道具類など、人々の生活の違いを確認しながら子どもたちは真剣に見学しています。

 

修学旅行⑮朝食

朝食のメニューは、下記の写真のような感じです。

子どもたちは、「いただきます。」のあとに、マナーを守りながら美味しそうにいただいています。

本日の活動は、午前中に県立博物館・鶴ヶ城天守閣見学、午後は会津藩校日新館見学といった内容となっております。

修学旅行⑭ 朝の準備

昨夜の班長・部屋長会議で、朝食前に、出発の用意をしておくことを確認していました。

部屋長を中心に、布団の片付けや荷物の整理を進めています。

修学旅行⑪班長・部屋長会議

今日の最後の活動。

班長・部屋長が集まり、これからの過ごし方と、明日の確認。

しっかり靴を並べて集合。

素晴らしい心がけです。

聞き逃すまいと、メモをとりながら担任の話を聞いています。

責任感を強く持って取り組む姿勢が立派です。

修学旅行⑩夕食

夕食の時間になりました。

まず、宿の方から、食事の説明。

その後、代表児童による「いただきます」のあいさつで、夕食開始。

ご飯、こづゆをおかわり。

給食よりも、食欲があります。