日誌

2017年1月の記事一覧

なりたい自分ギャラリー

中庭の入口付近に、六年生が図工の時間に製作した将来「なりたい自分」の像のギャラリーができました。たくさんのお客さんでにぎわっています。夢や希望を持って努力することはとっても大事なことです。そして夢や希望には壁や挫折がつきもの。何かに立ち止まったとき、ゆっくりとこの自分像を眺めて、前向きにリスタートしてほしいです。それにしても上手に出来ました。


幼稚園児との給食交流会

この時期になると、毎年、来年の入学生となる岩江幼稚園のうめぐみの園児達が小学校の見学や授業参観を兼ねて、給食の交流会を行っています。まず、校長先生のお話を聞き、その後で校内を見学して歩きました。

一年生の給食配膳の様子を見学して、いよいよ給食交流会です。今回は五年生のお兄さんやお姉さんとの会食です。お兄さん、お姉さん、4月からお世話になります。

入学を楽しみに待ってます!何でももりもり食べて元気でたくましい身体を作ってね。

初めての・・・

今日から、本校では「フッ化物洗口」が開始となりました。フッ素液を週に1回、金曜日の朝に1分間のうがいにより歯に塗り込み、むし歯に対する抵抗性を強化していきます。フッ素液は濃度が低く人体への害はありません。先週の練習が有効だったらしく、一年生も問題なく実施することができました。

見えないところで

先日の寒波では子ども達が登下校に歩く歩道やインターロッキングにも結構な積雪がありましたが、子ども達がやってくる頃には写真の通り、歩く場所が確保されています。

これは、朝早くから、地域の方や本校の外部作業員の方に除雪していただいたおかげです。本当にありがたく思います。毎日当たり前に安全に登下校できるのは幸せなことです。そこには見えないところで子ども達のために働いてくださっている方々の力があることを忘れないようにしたいです。感謝の気持ちで生活します。本当にありがとうございます。

健康委員会大活躍!!

今日の全校集会は健康委員会のみなさんによる、健康クイズでした。今日のクイズのテーマは「かぜやインフルエンザから身を守る方法」についてです。クイズ形式の説明は、出題者や解答者の立場で学ぶことができるので、意欲的に学べると同時に、知らず知らずのうちに知識が身につくという効果的な面があります。1年生も6年生も身を乗り出し、クイズに参加していました。とても有意義な時間を創ってくれた保健委員会のみなさん。ありがとうございました。さっそくうがい、手洗いからはじめます。

一人ひとりの力 大きな力

6年生は、これから卒業までに、大きな事をいくつもやり遂げなければなりません。感謝の会などの大きなイベントがあります。文集をはじめ、卒業記念の様々な製作もあります。あまり表には見えませんが、学校やみんなのためのお手伝い、ボランティア活動などもあります。そういうときこそ仲間の力です。一人ひとりの力を合わせて、チーム岩江で乗り越えます。今日の総合的な学習の時間はそのことを確認する貴重な時間でした。

寒い中りっぱです。

最強寒波が日本列島を覆い、今日も気温が低いです。そんな中、清掃活動にいっしょうけんめいに取り組む子ども達の姿がありました。身体をきびきび動かして、寒さをものともしないたくましい姿に感心させられます。

フッ化物洗口の練習

毎週金曜日の朝にむし歯予防のためのフッ化物洗口が実施となります。今日は、来週からの開始に備えて、水を使っての練習です。
① 口に洗口液を含んだら、ぶくぶくうがいです。(1分間)

② 先生が砂時計で時間をしっかり計ってくれますよ。

③ 終わったら、口に入った液をコップに戻して、洗面所に流します。

④ 30分間うがいをしたり、水をのんだりしません。
さて、来週から大丈夫かな?強い歯を守るため、しっかり取り組みましょう。
ちなみに、洗口液は濃度は低く人体に害はありませんが、担任の先生の元で必ず行います。

そり遊び

 久しぶりにまとまった雪が降りました。子どもたちはさっそく校庭の土手でそり滑りを楽しんでいました。

1年生も雪遊び夢中です。楽しそうですね。

伝統を引き継ぐぞ!

3月の鼓笛引き継ぎに向けて、昼休みに3~5年生が鼓笛の練習をしています。

3年生スペースでは、鍵盤パートが練習をしていました。パートリーダーを中心に一生懸命練習している姿に感心しました。

廊下を通る6年生たちは、嬉しい気持ちでみつめていました。
後輩達の頑張りを応援しています。