日誌

2018年7月の記事一覧

岩江中学校での水泳練習

5,6年生は、三春町水泳交歓会に向けて町営プールでの現地練習を予定していましたが、都合により岩江中学校のプールをお借りして練習を行いました。中学校のプールということで、最も深い部分が130cmもあり、特に5年生ははじめのうち戸惑っていました。しかし、深さに慣れるにつれ、いつも通りに1本、また1本と泳ぎを重ねていきました。とても効果的な練習となりました。

救命救急法講習会

PTA環境安全部主催で、日本赤十字社福島支部から指導員の方をお招きし、救命救急法講習会を開催しました。夏休み中のプール指導の監視を控え、万一の場合の救命措置の仕方について丁寧にご指導いただきました。参加された環境安全部員の方をはじめ6年生の保護者の皆様、PTA会員の皆様、そしてご指導くださった指導員の方、本当にありがとうございました。

給食試食会

授業参観に先立ち、希望された保護者の方を対象に給食試食会を行いました。試食会の最後には、栄養技師の方から岩江小学校の給食についての話や、食習慣の大切さについて話していただきました。参加された保護者の方からは、岩江小学校の給食のおいしさについて改めてお褒めの言葉をいただきました。

稲の観察

5年生はファームパークいわえに行き、5月に田植えをした稲の生長とともに、田んぼアートを観察しました。ファームパークいわえの関係者の方に稲の生長の様子や田んぼアートのことについて詳しく説明していただくと、子どもたちはワークシートにメモをするとともに、田んぼアートの美しさに見とれていました。

水泳交歓会に向けて

7月に入ってから5,6年生は、毎日5校時・6校時の2時間、たっぷり水泳交歓会に向けての練習を行っています。今日は、連日の暑さからみれば若干肌寒さを感じるプールサイドでしたが、子どもたちのやる気と熱気であふれていました。日々自己ベスト記録を更新し続け、子どもたちは笑顔で練習に取り組んでいます。

5年生理科 メダカの食べ物

5年生は、メダカの水槽の中にいる小さな生き物を見つけようと、顕微鏡を使って学習を進めています。今日は、去年誕生し、6年生が育てているメダカの水槽の中の水を顕微鏡で調べました。すると、実に多くの小さな生き物を見つけることができ、新しい生き物を見つける度に歓声を上げていました。その姿は、まさしく小さな博士でした。

水泳交歓会の選手壮行会に向けて

水泳交歓会に向けて、5,6年生は毎日水泳の練習を頑張っています。一方で、4年生が中心になって開催する『選手壮行会』に向けて、今日から練習が始まりました。4年生は宿泊学習が終わったばかりで忙しい毎日ですが、応援リーダーを中心に5,6年生のみんなに頑張ってもらおうと、心を込めてエールの練習をしていました。選手壮行会は、18日(水)に予定しています。

第4回 朝のお話会

『おはなしこすずめ』の方による朝のお話会があり、3年1組と4年1組の子どもたちに絵本の読み聞かせを行っていただきました。会が始まると、子どもたちは一瞬のうちにお話の世界に入り込み、耳を澄ませてお話を聞いていました。

4年生宿泊学習 帰校

天気が心配されていましたが、予定していたすべての活動を行うことができました。重い荷物とともに、忘れられない思い出もたくさんできたことでしょう。4年生の保護者の皆様、どうかこの2日間の思い出話をたくさん聞いていただければと思います。また、荷物の準備など、本当にご協力ありがとうございました。これで、4年生宿泊学習編は完結といたします。