学校日誌

2019年11月の記事一覧

会議・研修 人権の花のパネルをいただきました。 11/27

今年度も5年生と一緒に「人権の花」を苗から育ててきました。寒さが増してきて,実際に植えた花は,夏ほどの勢いがなくなってきました。しかし,「人権の花」の展示パネルにしていただきましたので,パネルの中で楽しめそうです。

正面玄関に飾りました。教育相談の際にご覧下さい。

0

家庭科・調理 今日の給食 11/27

今日も給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

肉味噌うどん

切り干し大根のごまあえ

手作りぶどうゼリー

でした。

本当に日に日に寒くなってきました。今日の肉味噌うどんは体の芯から温まる「ほっと」するうどんでした。

ぶどうゼリーも,手作りのゼリーで美味しかったです。本当にありがたいです。給食を楽しみにしている児童も多くいます。学校へ登校するきっかけとして,勉強や運動・友達との遊びなどもありますが,給食も本当に工夫や努力されていて,そんなきっかけの一つになっていることに感謝をしたいと思います。

 

0

バス FCT見学は発見がいっぱい 11/27

今日5年生が社会科見学でFCTを見学しました。いつもテレビ越しに見ているスタジオや本物のアナウンサーの姿をみて,とても喜んでいました。5年生では,メディアの働きとして,情報を「速く,正確に,たくさんの人に」伝えるためにはどうしているのかを考える学習をします。今日の見学で,様々なメディアの工夫を学んだことと思います。今日の見学で学んだことをこれからの社会科の学習にいかして欲しいです。

FCTの皆様,お忙しい中,本校の子どもたちの学習のためお時間を作ってくださり,また説明や案内をしてくださりありがとうございました。

※ 帰るなり「先生,テレビで見ている女子アナウンサーに会いました。」という児童。テレビに実際に出ているかたですから,子どもにとっては「芸能人」と同じです。そして,テレビに映っていない人がたくさん働いていることもわかったのではないしょうか。本当になかなかできない経験ができたと思います。

 

0

NEW 入り口の絵が新しくなりました。 11/27

昨日内部作業員さんの協力で,正面玄関の児童の絵が,今年度の方部作品展入賞者の作品に入れ替わりました。

再来週の12月10日~教育相談がありますので,その際はぜひご覧下さい。

※ 阿武隈川上流児童絵画コンクール三春ダム所長賞受賞作品と,県の絵画展へ出品された6年生2名の作品は,12月から年明け以降に返却され,その後掲示します。

0

バス 5年生FCTへ行ってらっしゃい 11/27

今日は5年生がFCTへ見学に行きました。

報道機関として,時間の制約があるため,他の見学場所も遅れていくことはできませんが,特にテレビ局見学には遅れていくことはできません。今回のバス利用に際しましては,中郷小学校・幼稚園の登校後すぐに運転手さんが来て下さいました。町の教育委員会の配慮と,バスの運転手さんありがとうございました。感謝です。

児童がバスに入るやいなや「バス暖かい。ありがとうございます。」と話していました。本当に周りの方々の支えがあって見学学習ができています。

社会の仕組みを学ぶ社会科。そんな普段は,気づかないような細かな配慮にも気づけると,発見がたくさんある教科です。

帰ってきてから,見学の様子をお伝えします。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 11/26

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏のレモン醤油がけ
 ・ニラもやし炒め
 ・わかめスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 612㎉です。
鶏のレモン醤油がけは,適度にレモンの酸味がきいていて食べやすかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れ なかつまっ子の3校時 11/26

今日は,体調を崩した児童1名欠席ですが,登校した53名は元気に学習しています。

今日は3校時の学習の様子をお伝えします。

1年 図工 「おってたてたら」・・・紙を折って立て,立体に表わす学習です。教科書では動物などを折った紙で見立てています。何ができるでしょうか。

2年 国語 「わかりやすく説明しよう。」作ったおもちゃの説明や長所などを聞いている人にわかりやすく伝える方法を学んでいます。言語活動を通して,表現する方法を学びます。「よく進んで考え表現できる」は,学校目標です。

3年 算数 「重さを比べよう」今日は1gの概念について,いつでもどこでも誰とでも比べられる普遍単位としての「g」を学びます。メートル法につながる大切な学習。日本の1円玉はよくできています。

4年 書写 「はす」ひらがなに挑戦です。「は」「す」はそれぞれ「むすび」がありますが,ひらがなの特徴の「丸み」を筆で書くことは難しいですが,頑張って書いていました。(正確には「す」は結びではないようです。三角形のように「おれ」でできています。「おれ」は筆を止めて角度を変えます。「まがり」「むすび」は筆を止めないでなめらかに角度が変わります。)

5年 算数 「下の教科書」に入り「比べ方を考えよう」に入ります。平均という言葉について日頃「平均年齢」「平均身長」などの言葉を知っていました。児童は教師の「平均のイメージというと」という問いに「同じ」「真ん中」「普通」などのキーワードを話していました。

6年 国語 「朗読をしよう」朗読をするためには,どんな工夫をしたらよいのか話し合い考えていました。いよいよ,宮沢賢治の世界に入る入り口です。

さくら学級 国語 2・6年生の児童が,デイジー教科書を使って文章を読む学習を行っていました。(1年は交流)

ひまわり学級 算数 6年生が「比例」のグラフを書いていました。

0

給食・食事 今日の給食です! 11/25

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ひじき入り豆腐ハンバーグ
 ・和風サラダ
 ・エネルギー豚汁
で,1食あたりのエネルギー量は 675㎉です。
今日の「エネルギー豚汁」! 聞き慣れない名前ですが,オリンピックを目指すアスリートの栄養プログラムに基づいて考えられた「勝ち飯」の一つだそうです。肉やジャガイモ,いろいろな野菜が入っているのはもちろんですが,普通は入っていない「ショウガ」が入っているのが特徴だそうです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0