学校日誌

2020年7月の記事一覧

お知らせ 明日は「七夕」 からの理科自主課題 7/6

明日は,7月7日「七夕」です。

 

結婚した牛飼いの彦星と,織女の織り姫。結婚をすると,今までのそれぞれの仕事をさぼるようになり,天の川の両岸に離れて暮らすようになるのです。

そして,一生懸命に働いたら年1回の7月7日には,再会が許されるという話です。

 

夏の大三角を作る,こと座の織女星「ベガ」とわし座の牽牛星「アルタイル」,最後にはくちょう座の「デネブ」。

では,ここで問題です。

こと座の織女星「ベガ」とわし座の牽牛星「アルタイル」は,宇宙の天体としてどのくらい離れているのでしょうか?

という問題です。

 

図書室にも参考になる本がありました。

チロの星空カレンダー 「七夕星まつり」です。

光の進む速さで光年という単位があります。

一秒で光は地球7周半つまり30万km進みます。1分で 30×60=1800万km

1時間で 1800万×60=10億8000万km

1日で  10.8億km×24=259.2億km

1年で  259.2億km×365日=9.46兆km 約9.5兆km です。

この光年で,何光年離れているのでしょうか?

 

光でもこれだけの距離が離れているんだなと思いました。1日じゃ無理ですね。という答えです。

 

※ ギリシャ神話では,こと座は,琴の名手オルフェウス。男性なんですね。わし座は,ゼウスが飼っていた「わし」

はくちょうはゼウスが飛んで恋人に会うときの姿だそうです。

0

合格 先週の理科自主課題 解答編 7/6

先週の理科自主課題の解答です。以下の写真の虫の名前は?昆虫かそうでないかでした。

正解は,昆虫で「オオヒラタシデムシ」の幼虫でした。

かく言う私も,実は,この問題を出すまで,単なるダンゴムシ,ダイオウグソクムシなどの「節足動物 軟甲網 等脚目」かと思っていました。まさか,昆虫とは・・・

 

オオヒラタシデムシは,動物の死体やごみ等に集まり,それをえさにします。ダンゴムシやミミズは,落ち葉を食べて消化し土の栄養分を作り出しますが,このオオヒラタシデムシも,「動物の死体を食べて消化し分解する」役割を果すのですね。成長した様子は下の写真「小学館の図鑑NEO 昆虫」より

 

 ※ 提出者3名中2名正解でした。写真が見づらかったため,難しい問題になりました。

0

小雨 記録的な大雨の地域も・・・ 7/6

今日も,梅雨空の中妻小。

明日は,七夕ですが,さてお天気は?

授業参観ありがとうございました。全ての家庭の参加がありまして,子どもたちも久しぶりの授業参観に緊張の様子も多少見られたようです。

いかがでしたでしょうか。

 

今日の庭木(ナツツバキ・・・・ヒメシャラ)

昨年,初めて,この木は何だろうと調べたのが,実は庭木を調べるきっかけになりました。

お釈迦様の入滅の際に咲いたという花です。菩提樹ともいうようですが,実際の菩提樹とは違うそうです。

白い花が毎日どんどん咲き,花ごと「ぽとり」と落ちる様子は,まさに「つばき」です。

ひまわり学級では,1対1の面談。また,他の教室でも懇談会がしっかりと行われていました。

PTA役員会でも,今後の学校行事や廃品回収等について話し合われました。

真剣に語る大人の姿。子どもは,その背中を見ています。

 

 

 

 

 

 

熊本県の大雨の被害が明らかになってきました。

 

コロナウイルス対策の休業明けを襲った大雨。地域の産業や旅館等目も当てられない状況です。

子どもたちと何かできることはないか考えています。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 7/3

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・厚揚げとピーマンの炒め物
 ・大学いも
 ・和風キムチスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 700 ㎉ です。
今日の炒め物には、三春町の特産のピーマンがたくさん入っていました。中妻地区でも作られている三春町のピーマン、苦みが少なくとても食べやすいピーマンです。このピーマンを使ったB級グルメ「グルメンチ」も有名です。子どもたちは、毎年社会科の学習でピーマンの選果場の見学もしています。
大学いもも、ふっくらしておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

理科・実験 トノサマバッタの幼虫 7/3

トノサマバッタの幼虫を見つけた児童がいました。

腕に乗るほどの小さな幼虫は,しっかりと成虫と同じような形で,そのまま縮小したような姿です。残念ながら6本の足の一番右後ろ足がない状態でした。児童「どうする?理科の実験で使うから飼おうよ。」「かわいそうだからにがそうよ」そんな声が・・・。なかつまっこの最終判断はどちらだったでしょうか?

 

完全変態のモンシロチョウはさなぎの時期がありますが,バッタは不完全変態の昆虫でさなぎの時期がありません。

完全変態は幼虫と成虫の姿ががらりと変わる昆虫です。カメムシ・バッタ・トンボは不完全変態なのですが,トンボやセミも不完全変態の仲間で・・・ヤゴは,全然トンボと違うけど・・・中学生の時に覚えるの苦労した覚えがあります。小学校では,このさなぎを挟まない成長の違いを,チョウとバッタで学習します。不完全変態や完全変態は中学校の理科の学習用語です。

 

※ 今週の昆虫自主課題 3名提出2名正解です。まだまだ受け付けています。土日にぜひどうぞ!!

※ その後3年生に聞いたら,「片足がなくてかわいそうだから逃がしました。」とのこと。

よかったです。

0

インフォメーション 今日は,授業参観です! 7/3

今日は,授業参観・学級懇談会・PTA役員会です。

校庭に駐車できそうです。もしも,雨天の場合は,校舎前に駐車ください。

正面玄関に受付と,本日の要項がありますので,お取り下さい。

① コロナ対策のため以下のご協力をお願いいたします。

 ○ 受付にアルコール消毒を準備します。必ず消毒をして学校へ入校してください。

 ○ マスクを着用の上,声の大きさを控えたりや不要の会話等を控えたりするなど,ご協力よろしくお願いいたします。

 ○ 発熱・せき等,風邪様症状のある場合は,入校をひかえていただきますようよろしくお願いいたします。

② 日程

  13:30~ 授業(要項に,それぞれの学年の授業の内容・場所が掲載されています。)

  14:30~ 学級懇談会(始まる前に放送で,校長のお話があります。6学年より2学年までは,学年委員・専門委員を決めます。1年生は役員等が決まっています。)

  15:30~ PTA役員会(校長室にて。今後のPTA活動について話し合います。)

 

※ 今年度初めての授業参観になります。お子さんの様子や担任の指導の様子など参観していただければ幸いです。

 

 

 

0

晴れのち曇り The marble sky in Nakatsuma !

今日のなかつま。朝はすがすがしい日差しが降り注いでいます。久しぶりに気持ちの良い朝です。

 

下の写真をどうぞ!!

marble です。大理石のようにきれいな筋が入る空です。

巻雲(けんうん)は絹雲ともいい,絹のようななめらかなラインを描きます。

残念ながら天気は下り坂!!

 

もう一枚の写真です。今日の朝4時前の東の空。

 

Red sky at night, shepherd's delight, red sky in the morning, shepherd's warning.

 

英語の直訳ですと,夜の赤い空は羊飼いの喜び,朝の赤い空は羊飼いの警戒。

 

”夕焼けは羊飼いの喜び,朝焼けは羊飼いの悲しみ”という英語のことわざです。

night と delight 

morning と warningが韻をふんでいます。

 

朝焼けは東の空に雲がない証拠つまり,過去天気がよく、これからは下り坂。

夕焼けは西の空に雲がない証拠つまり,これから天気が上り坂。

今日は,夕方から雨の予想です。

0