日誌

2016年6月の記事一覧

筆順の大切さ

今日の6年生の書写は「筆順」を意識して文字を書くというめあてで取り組みました。
筆順を意識するだけで黒板に書く文字もこんなによくなりました。

これからの生活に生かしていきましょう。

4年生 宿泊活動③


本日宿泊する、磐梯青少年自然の家に到着し、入所式を行いました。


そのあと、会津漆蒔絵体験に取り組みました。

思い思いの作品に仕上がったようです。

4年生 宿泊活動②

 天候不順のため、雄国沼トレッキングを変更し、五色沼周辺の散策をしました。
    
沼の色や、雨にぬれた緑の美しさを感じながらの散策でした。

子どもの手

授業に真剣に向かう子どもの姿はなんともいえずいいものです。今日は子どもの「手」に注目しました。

ノートを取る手。6年。「分数のわり算」の授業です。問題場面をよく考えて、数量の関係を数直線に表そうとしています。鉛筆の持ち方、定規の使い方。よく慣れています。行間も適切にとってあり、後から見直したときもわかりやすいですね。

挙手する手。3年生の国語の授業です。みんな手がピンと伸び、「伝えたい」「聞いて欲しい」の気持ちが十分伝わってきます。何より授業に前向きに取り組んでいることがよく分かります。同じようでも同じでない一人ひとりの意見にしっかりと耳を傾けていきたいです。

おかえりなさい恭子先生

 介護休暇から復帰された熊田恭子先生が4年2組の子ども達と国語の授業を行っています。
前担任の鈴木敬子先生とのお別れの際は涙を流し、別れを惜しむ子どもの姿がありました。そして今、子ども達は恭子先生との出会いを明るく元気に迎えています。「ふるやのもり」・・・どんなお話かな。登場人物を確認し、話の内容を想像しながら、朗読CDにそっと耳を傾ける子ども達。今日も楽しい1日のスタートです。


第1回岩江小・中学校学校運営協議会

 昨晩、今年度第1回目の岩江小・中学校学校運営協議会が本校会議室を会場に実施されました。今年度は2年ごとの切り替えの年となり、新たに委嘱状の交付が行われました。

 会の最初に組織編成があり、新会長には岩江センター地区交流館長の伊丹勇次郎様、副会長にはまちづくり協会長の内藤公様が就任されました。その後、岩江小・中の学校経営の方針や教育課程の概要について報告がありました。

「地区立岩江小・中学校」という発想のもと、学校、地域が一体となり、子ども達の健全育成はもとより、学校を核とした地域の活性化につなげていこうという、前向きな考え方が出されていました。

あっというまの出来事

 昨日行われた町P連交流会では多数のご参加ありがとうございました。片付けまで手伝っていただき、本当に助かりました。あ、そうそう、シートと扇風機の片付けが残っていた!あわてて体育館にいってみると、もうきれいに片付いています。5,6年生が力を合わせてあっという間に整理整頓してくれました。進んで働く姿!かっこいいです!!

あっという間に片付いていた体育館でした。

町P連交流会お世話様でした。

 本日、本校体育館において、今年度の三春町公立幼小中PTA連絡協議会「~自分の気持ちを伝えよう!わくわくコミュニケーション!!」が行われました。教育カウンセラーの田母神光男先生、社会教育指導員の渡邊展宏先生、鈴木和子先生を講師にお迎えし、絵本を聴きながら、「ワールドカフェ」形式による大人と子どもが一緒になった楽しい話し合いが行われました。それぞれが自分のニックネームで呼び合い、思ったこと、感じたことを十分に伝え合えたのではないでしょうか。コミュニケーションの基本は、「聞くこと」にあることを体感的に学ぶことができました。

第2部では、世界的口笛奏者の「柴田晶子さん」をお迎えし、ミニコンサートを楽しみました。
ピアノ演奏「藤野恵美さん」、パーカッション奏者の「KAKUEIさん」との息の合った演奏と魅力的な口笛の響きが会場全体を魅了していました。

アンコールに応えていただきました。会場の雰囲気も最高潮でした。お忙しい中、参加していただいたみなさん。本当にありがとうございました。

岩江小の劇団「健康委員会」大活躍!!

 全校集会が行われました。まず、6月26日までで退職される鈴木敬子先生のお別れのあいさつがありました。

 岩江小の全校生に向けて、温かいメッセージをいただきました。敬子先生と過ごした時間、とても楽しかったです。4年2組を中心に、大変お世話になりました。
 次に、健康委員会による、表彰と発表が行われました。

歯と口の健康について、とっても分かりやすく教えてくれました。全校生が楽しみながら、学ぶことができました。劇団「健康委員会」・・・これからも期待してますよ!

よお~くみてみよう。 

 アサガオのかんさつです。はっぱの数が増え、つるが伸び出してきています。ぐんぐん成長しています。入学してまもなく3ヶ月になる1年生ですが、アサガオに負けないで元気にがんばっています。

噛むことの大切さ

 本日、本校で平成28年度新規採用養護教諭(県中・県南地区)の研修が行われています。3校時は5年生教室で「よくかんで食べよう」という題材で学級活動の授業が行われました。
 
実際に授業の中で大豆を噛んでの口腔内の変化をとらえさせていました。たくさん噛むと身体が温かく感じる、唾液がたくさん出る・・・など子ども達のいきいきした反応を引き出していました。

その後、養護教諭が具体的な資料をもとに、よく噛むことと健康な身体の関係が分かりやすく説明され、子ども達もくいいるように話を聞いていました。

新採の養護の先生方にもとても参考になる授業だったと思います。子ども達も熱心に取り組みました。

小学校最後の親子活動 6年

6月18日(土)に6年生の親子活動が行われました。
内容は、親子対抗長縄跳び大会とソフトバレーボールです。



最初は、長縄跳びです。みんな大きな声で数えながら跳んでいました。
さすが、お家の方々は跳ぶのが上手です。



結果は…



保護者の圧勝でした。


その後は、ソフトバレーボールの試合です。




こちらも…保護者が優勢。



結果は、1、2組とも保護者の全勝優勝でした。勝ち負けにこだわらず、みんな楽しくプレーしていました。ハッスルプレーもたくさんありました。


試合のないクラスは、カレー作りです。
お家の人に子供たちの手作りカレーを振舞いました。

学年委員さんの見守る中、協力しながら、カレー作りをしています。





小学校最後の親子活動は、とても美味しく、楽しいひとときが過ごせました。

5年生 宿泊活動その④

      
午後は
スコアオリエンテーリング
なすかしチャレラン を行いました!
キャンプファイヤーではみんなですてきなひとときを過ごしました。

    

5年生 宿泊活動 その③

本日のメインの活動は野外炊飯!
班で協力して、カレーライスを作ります!
     
かまどで炊いたご飯はとってもおいしかったね。
食器や鍋の片付けも頑張っていました。
     

走ることの大切さ

 岩江小伝統の5分間走がスタートしました。火曜日と木曜日の業間の時間を使っての体力づくりです。1年生から6年生までみんな元気に走っています。
 走ることのよさはたくさんあります。体力がつく。心も元気になる。脳が活発になる。おなかがすく。いい汗がかける。などなど・・・岩江小の子ども達はこれからもコツコツと走り続けていきます。

5年生 宿泊活動 その②


那須甲子自然の家に到着!


400人の前で緊張したけど、上手に学校紹介ができました。


利用団体が多く、かけあしになってしまった夕食も、みんなと一緒だと、とても特別な時間のようでした。
       

明日も天候が心配されますが、5年生みんなで力を合わせて、この3日間をやり遂げましょう!!
(文責:大島)

5年生 宿泊活動①

   
  天候が心配された茶臼岳登山。
  頂上に着くと、厚い雲が流れ、青空が!!
  みんながんばりました!

          

那須甲子までのバスはみんな疲れてウトウト…でした。


(文責:大島)

最高の笑顔で

5年生が宿泊学習に出発しました。みんなとても元気で笑顔いっぱいです。心に残る体験と最高の笑顔がお土産になるといいですね。

三春町たんけんたい

 6/14 3,4校時、3年生達は三春の滝桜やダム、町中に行き、調べ学習を行ってきました。土地や建物、交通の様子が、それぞれの場所によってちがうことが分かりました。

次は、6/22にファームパーク岩江に見学に行くので、今から楽しみです。

『おじいちゃんのごくらくごくらく』読み聞かせ

今日は、図書委員会六年生による読み聞かせでした。

お話は、『ドアがあいて』と『おじいちゃんのごくらくごくらく』です。
絵本のページが、開かれるたびに『わぁ!』と歓声が上がりました。



図書委員のお兄さんの

『ばばぴょん、ばばぴょん』

のひと言に笑顔がこぼれます。



みんな真剣に聞いています。


各委員会では、まだまだいろいろな企画を考えているようです。
岩江小学校は、楽しい学校生活を送っています。

みんなで大事に育てます。

 今年度、本校では「すくすく育て緑のカーテン事業」に参加し、エコへのチャレンジやエネルギーを無駄なく使う事への意識付けなど図っていこうと考えています。職員室前のアサガオは順調に育っており、花壇やプランターに植えられた花たちと共に、毎朝子ども達を明るく迎えてくれています。網や看板の設置では外部作業員の伊藤さんに大変お世話になりました。みんなで大事に育てます。
  

歯みがきの大切さ、歯みがきの仕方

 5校時、4年1組教室において歯みがき教室が行われました。歯科衛生士の小黒幸子さんをお迎えし、歯みがきの大切さや歯みがきの仕方について学びました。染め出し剤を使った歯みがき練習では細かいところまで、熱心に磨く児童の姿が見られました。
   

初めての宿泊学習に向けて

 朝の時間に4年生のオープンスペースを覗いてみると、何やらグループに分かれて真剣に相談していました。どうやらはじめての宿泊学習に向けて、役割分担の話し合いをしているようです。「自分の役割を果たすことの大切さ」に気付く二日間にしてほしいと願います。
    

鑑賞教室で・・・

葛尾小との合同鑑賞教室で、新美南吉さんの「手ぶくろを買いに」「花の木村の盗人」を楽しく鑑賞しました。劇団の方々の本格的な演技に目を輝かせ、みんな身を乗り出して鑑賞していました。
また、会場のまほらホールでは、葛尾小のお友達と互いに手を振り合って、久しぶりの再会を喜んでいました。
  


最後は、劇団員の方々とハイタッチをしてお別れしました。

 


5、6年生は、まほらホールロビーで、お弁当を食べました。

歯のべんきょうをしています!


 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」ということで、各学年、歯に関する学習をすすめています。

  1年生は「歯の おうさまをまもろう」

    
 「はのおうさま」がどこにあるか、真剣に鏡を見て探しています。

 紙芝居中の、はのおうさま:「ぼくを守ってくれるか~い?」のせりふに、「い~よ~!」と、かわいい返事が響きました。
  
 2年生は「はによいおやつ」について考えました。
              
   
 クッキーとりんごを食べくらべて口の様子を観察する実験に、にこにこの子どもたちです。
 2年生になり、ブラッシングもじょうずにできるようになってきました。

 他の学年でもこれから歯の学習をすすめていきます。

 (文責:大島)

自分の命は自分で守る

  交通教室(1,2年生) および自転車安全教室(3~6年生)のもようです。
低学年では左右の確認をきちんとして道路を横断する様子が見られました。自転車教室では、校庭の模擬コースでの自転車乗り訓練を実施しました。自分の命の守り方、しっかり学べたようです。
 自転車をお貸し下さった保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
     

人権の花贈呈式の様子

 本日、人権擁護委員の方より「人権の花運動」による花の苗が150本贈呈されました。栽培委員会の子ども達が代表で受け取り、お礼を述べた後、花壇にペチュニアを植える作業を行いました。花を育てる活動を通し、やさしさと思いやりの心を育てて行けたらと思います。
  
 

学年行事(1年)

6月4日(土)、1年生の親子学年行事が開催されました。親子ドッチボール、ゲーム大会が実施され、大いに盛り上がりました。
 

帰路につきました。6年修学旅行便り⑧

2日目の全行程を終了し、帰路につきました。
予定通り、学校に到着します。

子供たちは、まだまだ、元気?!です。


日新館にて、6年2組




鶴ヶ城にて  6年1組

みんな、誰にどんなお土産を買おうか真剣に考えていました。
帰ったら、沢山お話を聞いてくださいね。



おまけ
木刀売り場に男子が殺到していました。


                                                        文責伊藤

砂場はみんなのアートスペース

 1年生の図工です。今日は教室をとびだして、砂場を使っての造形遊び。思い思いに身体全体でアートを楽しみます。水を流して川を作ったり、型にはめてケーキをつくったり、子ども達の想像は飽きることがありません。みんな笑顔キラキラです。
   
 

鶴ヶ城天守閣見学 6年修学旅行便り⑥

晴天に恵まれ、2日目がスタートしました。まずは、鶴ヶ城天守閣見学です。






みんな、真剣にメモをしています。素晴らしい!








次は、県立博物館です。


  









昼食は、わっぱめしでした。みんな、食欲モリモリ^ - ^。


                                                                           文責伊藤

2日目 6年修学旅行便り⑤

44名元気に2日目の朝を迎えました。昨晩は、どの班もルールを守り、就寝しました。朝は、食欲旺盛なお友達、寝ぼけ眼のお友達、修学旅行が終わってしまい寂しそうなお友達と様々な表情をしていました。

いただきます!









ホテルの方のお話を真剣に聞いています。




お礼の言葉


                                                       文責伊藤

美味しい夕食にニコニコ! 6年修学旅行便り④

今晩は、御宿東鳳さんに宿泊です。豪華で、美味しい夕食にみんなにっこり^ - ^です。

温泉や友達との語らいも楽しみにしているようです。


















明日は、鶴ヶ城、県立博物館、日新館の見学です。
                                                                    文責 伊藤



修学旅行1日目、無事終了! 6年修学旅行便り③

1日目の活動は、無事終了しました。班別自主活動は、どの班も集合時刻よりも早く到着しました。とても素晴らしかったです。

6年生、44名全員元気です。

新撰組記念館にて






絵ろうそく作り





無事、ホテルに到着しました!




これから夕食です。

                                                                                   文責伊藤

順調です! 6年修学旅行便り②

赤べこの絵付けや絵ろうそく作りなどの体験活動をしています。


どの班も順調です。







           
  飯盛山の階段の数を数えました!
さて、何段あったでしょうか?



                                                                       文責6年伊藤

6年生、修学旅行に出発です。

 今日から6年生の修学旅行です。初日のメインは会津若松市内の班別フィールドワークです。
飯盛山、さざえ堂、白虎隊記念館、とらぞう食堂、新撰組記念館、・・・見所満載です。大いに楽しみ、学んで欲しいと思います。出発の様子の写真です。